• 締切済み

プロダクトデザイナー(家電製品)になる為に必要な勉強・知識・技術

プロダクトデザイナー(家電製品)になる為に必要な勉強・知識・技術を教えてください。(おすすめ書籍などできるだけ具体的に) 私はプロダクトデザイナーになりたいと思っているのですが、普通科高校卒、CG系専門学校卒、DTPデザイン(約2年ほど)という経歴で、工学系の大学も行った事がありません。大学に入り勉強するという方法もあると思うのですが、会社に入って早く現場で技術を身につけたいと思います。 現在はサイトとか見て情報を集めているのですが、会社で最低限必要な事を今のうちに独学で勉強するにはどのような事をすればいいのかさっぱりわかりません。 あいまいな質問で申し訳ないのですが、どんな情報でもいいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#107878
noname#107878
回答No.4

 家電製品など多くの工業製品のプロダクトデザイン(ID)の場合は、もちろんスタイリングについてのセンスというものも必要ですが、市場調査から上がってくる営業部門からの、そしてユーザーからのニーズを理解でき、しかもその理由や裏にあるものを洞察する能力、そして現場ではなによりも重要視されるのがコスト感覚といったところでしょう。  自分のイメージをしっかりアピールしながら、そして最善をつくしていいものを作るという信念を曲げることなく、それでいて、少しでもコストを安く、少しでも作りやすく、あるいは工程を簡略化するといった良い意味での妥協、こういったことは自分の頭の中でも繰り返し考えてしまうことですし、あるいは技術部門や営業部門などとのミーィングの場でもよく起きることですが、ちょっとした工夫でこうした要求を解決するには、これにはやはりその製品の構造や作動の原理、使う素材の特性や加工性、既存の転用できる部品といったものがしっかり分かっていなくては出来ないことです。しかし、これらは基礎知識だけあれば就職してからでも間に合うでしょう。  さらに日常必要になるデザイナーとしてのスキル。最近はとかくCADに頼ってしまいますし、またそれでいいのかもしれませんが、自分ではレンダリングどころかイメージスケッチ一枚描けないといったデザイナーが増えて来ているのも事実。やはり人の手で描いた線には伸び伸びとした本物の良さがありますから、仕事によっては、それにデザイナーとしての深みという意味からも、スケッチ、レンダリング、モデリングぐらいは出来てほしいものです。  あとは街を散歩していても、電車の中でも、いつでもハッと感じる感性、それと、他人がデザインしたものにも良さを感じ取り、それでもなお自分なりのものを求める姿勢、これは先天的なものではなく、24時間いつでも磨きをかけることが出来ます。要は仕事が好き、製品が好きということにつきると思いますし、そこには天才は必要ないなと思います。  こうした面から見ればデザイン学科のある大学を卒業するだけが能じゃない、それよりはいかにして自分の感性とスキルを高め、自分をいかにして目的の企業にアピールするかということになるのでしょう。  ただひとつアドバイスするとしたら、なんでもかんでもサイトに頼らないこと。自分の足と手と目で、本物に触れ、見て下さい。それと、なんでも知ろうとする知識欲も大切です。なにも専門分野だけでなく本もたくさん読んで下さい。  わたしの場合も機械科出身で、デザインスクールにも一応行ったという程度でしたが、途中退職するまでには一応のメーカーの大人数のデザインルームのチーフにまでなれましたし、自分がデザインした製品にも今でもたくさん出会えます。  とにかくあなた次第、やれば出来ますよ。がんばってください。  

  • zeta_maki
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.3

どういったキャリアプランを描かれているのかはわかりませんが、独学でも苦労すればなんとかなります。(ある程度の才能は必要ですが、コンペに応募するための作品を日頃から構想したり作って技術スキルをあげる) また、生活に困らなければ独学よりも大学に進まれた方が体系的に学ぶ事ができるでしょう。 勉強については、機械系、電気系、材料系、HMI論、デザイン論、などなど。美術系やデザイン工学系大学の講義概要を調べるとどのような技術領域が必要かわかると思います。 技術としては、どこまで目に見える形まで加工するかによって変わってきます。手書きかCADでプリントアウトするなら、デッサン力、製図、CADのスキル。現物まで作成するなら、対象の材料加工の技術。(金属、樹脂、木工それぞれに加工技術は異なります) 心構えとしては、名市大教授、川崎和男先生の本などを読まれるのはいかがでしょうか。 ドリームデザイナー デザイナーは喧嘩師であれ―四句分別デザイン特論 プラトンのオルゴール―インダストリアリズムの終焉とデザインの使命 デザインは言語道断! デジタルなパサージュ デザインの極道論―「感性の言葉」としての形容詞 難解な部分や厳しい部分もありますが、プロダクトデザイナーとしての矜持を感じます。個人的には尊敬しています。

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんいちは、  小生はPDではありません。どちらかというとPDと毎日「喧嘩」する立場でした。  どんなに優れたデザインでも、その中に電気部品とかを詰め込むスペースがないと、家電は作れないのです。例えば、今、貴殿がお使いのパソコンを「キャラメルの箱」くらいに縮めることは、デザイン的には可能でも技術的には無理なのです。  本当に優れたPDとは、技術的な事は素人であっても、「技術者のために、ほんの少し内部にに余裕のあるデザインを用意してくれる人」と考えてます。  ほんの「さわり」だけでも良いので、家電の内部で使われる主な部品(たかが数十個)の名前と大きさを知っていてくれたら、技術屋からはモテモテのPDになること間違いなしです。  技術屋の勝手な意見であることは重々承知してますが、御参考になれば嬉しいです。

yuji1954
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実際に業界に携わっている方からの意見で大変参考になります。 「家電の内部で使われる主な部品(たかが数十個)の名前と大きさ」などは何かの本にでも載っているのでしょうか?やはり会社へ入り現場で覚えていくしかないのでしょうか? 私もDTPデザイナーとして勤めていた時に「理想のやりたい」と「現実にできる」の間でクライアントとのやりとりがありましたので、PDと毎日「喧嘩」するというのがなんとなくですがわかります。 将来「技術者のために、ほんの少し内部にに余裕のあるデザインを用意できるPD」になりたいと思います。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 私が大学時代に受けた講義というと、  マーケティング、材料工学、人間工学、色彩工学、造形演習、デザイン史、図学、・・・  プロダクトデザインに関しては特に専門書などもあまりないので、独学というのは難しいでしょう。造形についてのセンスを身につけなくてはいけないし、図面が書けることも必要です。最近は3DCADの導入も増えていると聞きます(CADに関しては、資格の有無よりも経験が重視されます)。  メーカーやデザイン事務所の場合、大学た専門学校の専門課程を修了しているか、実務経験がないと中途採用はしませんね。

関連するQ&A

  • プロダクトデザイナー・機械設計に必要な知識・資格

    私はプロダクトデザイナーになりたいと思うのですが、工学系の大学や専門学校を卒業していません。まずはデザインの事よりも設計の事から覚えたいと思っています。学校へ通うよりも早く現場へ入り技術をどんどん覚えたいと思い就職活動中です。 そのときにいろいろな企業でどういう勉強をしたらいいか質問してみると、 機械工学全般、材料力学、機械加工、流体力学、機械製図、CAD、デジタル回路、アナログ回路、半導体工学、各種計測機器との事でした。 そこで自分で本を買ったりしながら勉強したいと思っているのですが、どの本を買ったらいいか分かりません。具体的な本の名前を教えていただきたいと思います。 それと就職や実際に仕事に役に立つ資格などがあれば教えていただきたいと思います。 特にプロダクトデザイナーや設計技術者の意見を聞いて見たいと思います。よろしくお願いします。

  • CGデザイナーになる為には進学?

    はじめまして。 今高校2年生なのですが、進路のことで色々な方からアドバイスをいただけたらと思っています。 私は将来3DCG方面の職につきたいと思っています。 ゲームと映画のCGは違う、と聞いたことがあるので書いておくと、私は映画のCG作成をしたいのです。 今通っている高校ではCG(3DMAX)も多少勉強するのですがやはり自分の実力には全く自信がないため、 大学に行き基礎から学ぶか、専門学校へ行き実力をつけるか悩んでいます。 いっそ今から独学で勉強して、さらに「デジハリ」や「Alchemy school」など1年制の学校でもっと技術を磨いて就職しようかとも思っています(そんなに甘くないと思いますが・・・) でも、何が一番問題かというと資金のことで うちには美大に行けるようなお金は到底なさそうで、4年制の大学すら親に言わせて見れば「ちょっと・・・」らしいのです(笑 なので前に書いたように、1年間だけのスクールも考えてみたのですが・・・。ほぼ独学で高卒で就職活動なんて、無理に等しいんだろうなと思っています。。 現在活躍なさっているCGデザイナーの方々は、 どのような経歴をたどってこられたんでしょうか。 そういった情報が乏しいので進路に迷っているというのもあるんです。。。 あと、最後に一つ聞きたいのですが、よくデザイン事務所などでアルバイトを募集していますよね。 CG関連の会社のアルバイトでしたらどういった技術が必要で、どういった仕事をするのでしょう? どなたかご存知でしたら教えてください。 長々とすみませんでした。

  • プロダクトデザイナーになりたい

    プロダクト系ではありませんでしたが大学でデザインを学び、一旦はデザインとは関係なく就職をしました。 しかし、やはりプロダクトデザイナーや家具のデザイナーといったものづくりのデザイナーになりたいと思い、今は会社を辞めてアルバイトをしています。 今、どのようなアルバイトをしようかと悩んでいるのですが、アルバイトで出来る仕事は限られていると思います。もちろんプロダクトデザイン系のバイトはないです。 選択肢としては、 (1)Mac等を使ってのグラフィックデザイナー(バイトなのでチラシ制作系) (2)興味を持っているカメラマンのバイト (3)デザインとは関係なく高収入のバイトでお金を貯め、もう一度学校へ入学。1からデザインを学び治す のおおよそ3つがあります。 (2)は少し外れているような気もするかもしれませんが、人と接する仕事ですし刺激はあると思いますし、遠いようで近い職種でもあるような気もします。 本気でプロダクト系のデザイナーになろうと将来を考えるとどのような道をたどるのが良いでしょうか?今はすでに24歳です。

  • アイデアと形&プロダクトデザイナー

    私は専門学校を卒業し、現在大手建設会社のデザイナーとして働いております。 専門学校で「アート」としてのCGとデザインを勉強してきました。今はプロダクトデザインをするうえで、自分のデザインの表現手段として3DCGを作っています。 つまり、今まで専門学校で勉強してきたものがあまり発揮できていません。先日まで他人のデザイン案等をリアルなCG画像にするためオペレータのようなことをさせられる毎日でした。 他人のデザインを画像で表現するということを毎日やってきたのと、他分野への移行の違和感から、プロダクトデザイナーとしての知識や感性を磨く余裕がいままでありませんでした。 そんな状態にも関わらず、最近上司から「じゃあ君もアイデア出して」と言われます。上司の意図は「デザインの勉強のため」といった感じで、いきなりいいデザインをしろということではないようです。しかし、正直焦っています。と言うのも、アイデアがあまり出てきません。何かを考えても非現実的なものばかりで、製品にするには程遠いものばかりです。一方で現実的な用途や機能を念頭に入れて考えると、デザイナーとは思えないほどダサい形になってしまいます。 周りをみてもプロダクトデザインを勉強してきた人たちばかりで、自分だけ取り残されているような感覚に毎日襲われます。 そこで、教えて頂きたいんですが、プロダクトデザイナーとして良いアイデアを出すにはどんなことを勉強していけばいいんでしょうか?積極的にモノ作りの感性を磨くためにはどんなものを見てどんなことをしていけばいいでしょうか?また、語弊があるかもしれませんが、カッコいい形を生み出すための目や頭を養う方法はありませんか? ただ自分に才能が無いだけかもしれませんが、他人のデザインを画像にしろと言われ続けていたあの頃に戻るのはもう嫌です。 是非アドバイスを頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

  • プロダクトデザイナーについて

    こんにちは、私はフリーランスでデザインの仕事をしているものです。 基本的にはグラフィック系の仕事を中心としていますが、 昔とった杵づかで立体系思考でもありCGグラフィックなど 簡易的な3DCGソフトでプロダクト製品のデザインなどもすることがあり たまに依頼があります まともなプロダクトデザインの教育も受けておらず、図面制作まして金型知識やCADソフトなど 扱えません。(簡単な三面図程度しか描けません) 今まではそれで良かったのですが、いざ試作品などで図面など必要となる場合(外注に頼めばよいのですが...) それでも見た目デザインが決定すれば、図面などは外注で何とかしてもらえるのでしょうか 行き着くところデザインしたデザイナーが金型データまで製作できれば良いと思うのですが 経験値の必要性と仕事量の増加が気になります プロダクトデザインにおける製図やCAD知識などの デザイナーの役割としてどの程度まで必要なのでしょうか? いまの状態ではデザインセンスはあるとしても「絵に描いた餅」状態です 製図やCAD知識が必要であれば、習いたいと思っています ご意見・ご回答お願いします

  • デザイナーに必要なことって何ですか?

    ファッション、グラフィック、プロダクト、インテリア、など様々な分野に共通して必要な デザイナーのスキルや技術を教えてください。 またそれを身につけるためにやったほうがいいことなどあったら教えてください。

  • Webデザイナーとして必要と言うけれど?

    こんにちは。 まだ経験は浅いですが、Webデザイナーとして働いている者です。 よく、Webでやってくなら、PHP Mysql Javascriptなどが出来ないとこれからはきついと言われますが、これらはどんなケースで必要になるんでしょうか? 調べると、検索のシステムとか掲示板とか時刻を表示するシステムとか用途は色々出てきますが、 1.具体的にクライアントにどんな要求をされた時に必要になるのでしょうか? そして、これらで出来ることの中でも、今使用頻度が高いもの、またこれから必要になるであろう事と覚えなくてもいいような事があると思うんですが、 2.勉強するのに、デザイナーはこれらの技術のまずどの部分を覚える必要がありますか?(とりあえずMysqlはこれができればいいとか) 現場で実際にこれらを 自分で書いたというデザイナーの方がいらっしゃいましたら情報を下さい。

  • 最新技術の知識が得られる雑誌/サイト

    私は現在大学生なのですが、ソフトウェア等の情報工学やロボット工学、電子工学やブレインインターフェイス等、工学/情報学系の最新技術に対しての興味が最近出てきました。 そのため色々なサイトを回って新しい技術に関しての情報を見ているのですが、まだ知らないサイトや、技術系の雑誌等もあるかと思い、情報を集めています。 何かお勧めのサイトや雑誌があったら教えて頂けないでしょうか、宜しくお願いします。

  • プロダクトデザイナーについて

    初めて投稿させていただきます。 現在17才で、新高三の代になります。高校は二年になってすぐ辞めてしまいました。病気になってしまい、学校に行けなくなったためです。その後大分回復したので高認を取りました。現在プロダクトデザイナーになりたいと考えているのですが、私の家は母子家庭で決して裕福ではありません。できれば美大に進学したいと思っていましたが、親には無理だと言われました。なので専門学校も視野に入れましたが、特に入試で実技をとっている所は少なく、そうゆう専門学校ではちゃんと学べないのではないか、就職もできないのではないかと思っています。また実技をとっている専門学校もありましたが、私は美術には無知なので、予備校に通いたいと考えましたが、そのお金も私の家にはありません。バイトをすればいい話なのですが、以前バイトと普通の予備校を両方やっていたら病気が悪化してしまい、母にどんなにいってもバイトをゆるしてくれません。 そこで質問なのですが、特に実技試験のない専門学校でもしっかり学ぶ事ができ、また就職できるのでしょうか?現在考えている専門学校は日本工学院です。 幼稚な文章ですみません。よろしくお願いします。

  • プロダクトデザイナーへの転職

    30代前半、男性、デザイン未経験、製造業勤務(事務職)です。 年齢的にも非常に厳しいと思いますが下記のような流れで 今からプロダクトデザイナーを目指すことはやはり不可能でしょうか? (1)美大の通信教育(自宅学習と週末スクーリング)でプロダクトデザインを3年学ぶ  (通学の受験は年齢、実力もですがに費用的にも難しいです) (2)並行して別のスクール等で2D、3D CADを学ぶ (3)入学後1年程経過したタイミングでプロダクトデザイン事務所や  商品設計部のある企業でアルバイトとして働かせてもらう  (こうしたアルバイトがあるかも不明ですが) (4)卒業を控えた時期から正社員への転職活動を始める 製造業も不況のあおりをもろに受け、消費、国内量産は減少する一方で 当然、商品開発・デザインなども非常に厳しい職種かと思いますが、 その反面、3Dプリンターの進化等、意匠面や商品開発の環境は急速に 向上していくようにも感じます。 しかし、プロダクトデザインの求職者には若く才能のある美大、芸大プロダクト科卒の人材や 経験豊富なデザイナーなどが多数いるでしょう。 企業からすればスタートの遅い私などを採用する理由は皆無ではとも思います。 やはり、コネ等もない状態で今からこの業界に入り込む余地は無いのでしょうか? (勿論、大手企業に入れるとは思っておりませんが・・・) 大学は工学部を出ており、一応、製図や2D CAD、力学等の基礎は学びましたが 現在の仕事には生かされておりません。 なお、デザインの経験は全く無く、パソコンスキルはEXCELがそこそこ触れる程度で 3D CAD、イラストレーター、フォトショップ等は扱ったことがありません。  私にあるのはデザイン性のあるインテリア製品や生活雑貨、デザイン家電、 アート等に対する興味と、デザインを仕事にすることに挑戦してみたいという意欲のみです。 ここまで拙い文章を読んでいただきありがとうございます。 業界を知る方からのアドバイスお待ちしております。 勿論、厳しいご意見も参考にさせていただきます。 宜しくお願い致します。