• ベストアンサー

人生に後悔しています

meeeeepoの回答

  • meeeeepo
  • ベストアンサー率30% (15/50)
回答No.7

まだ高校生ですよ。人生まだまだこれからです。 後悔を拭う必要がありますか? それはそれとして受け止めて、新たな道を考える。 10年後くらいには、あんなこともあったなぁと懐かしく思える。 そう思えるかどうかは、今の自分がどう行動するか。 終わったことを考えても仕方ない。 類は友をよぶというし、元チームメイトがそうだったってことは、あなたもそうだったのかもしれません。 相手を変えることはできなくても、自分を変えることならできますよ。 どんな出来事も人生の肥やし。 将来、あなたがそう思えるように成長しているといいですね。

関連するQ&A

  • 中学生の息子が部活を辞めたいと言っています。

    中一の息子は、サッカー部に所属しています。 サッカーは好きでしたが、特に以前から習っていたわけではありません。 息子の入ったサッカー部は、2,3年生が5人。 1年生が17人いて、大半が幼稚園小学校から習っていた子が多いです。 それでも、最初は、練習きついけれど楽しい、と言っていましたが、 夏休み、そして9月に入ってからは、適当な事を言って、 部活を休みがちになりました。 それは、同学年の子2人から 「ヘタクソ」などという心無い言葉があったそうです〔息子、顧問談〕 ただ、息子も無断で休んだりしているわけですから、 当然、チームメイトにも信頼されなくなるのは当然ですよね。 ずる休み、といわれても仕方が無い、と思います。 それは、息子にも言いました。 体力的、技術的にも付いていけない、といいます。 これも、ずる休みしていたわけですから、差がでるのは当然。 結局、嫌な事は、逃げたいという気持ちの現われだと思います。 それでは、何をやっても続かない、です。 家に帰れば、ゲームばかり。 部活も、サッカーやめたら、何も入らないと言っている始末。 勉強も、やる気が無く、成績は、悲惨です。 この先、どうしたらいいのか、途方にくれています。

  • 人生で後悔していること

    下らないと思うのですが、何度考えても後悔してしまうので書かせてください。 10年ほど前、iPhoneを新しく契約した時に当時は真ん中の4桁を自分で選べる方式でした。 それで、気に入ってる4桁を言ったら店員さんが選んでくれたものがなんと、最後の4桁がゾロ目だったんです。 店員さんも、偶然残ってたので選んでおきましたよ!と言ってくれました。 それなのに、少し経ってから解約してしまったのです。理由は、当時大学生でお金が無かったため最新のiPhoneではなく、古いものに戻そうと思ったから。 当時はなんにも気にせず、というかその後ずーっと特に思い出すこともなく過ごしてきました。 ところがここ3年ほど、電話番号を書くたびにその番号を思い出すようになりました。 なんてバカなことをしたんだろう、と思います。店員さんにも運良く恵まれたのに。 あぁ、あの番号と一生を共にしたかったなぁ、なんて考えてしまいます。笑 もうゾロ目の番号なんて絶対に手に入らないとは分かっていても、だからこそ無性に悲しいような悔しいような気持ちになります。 こんな気持ちをどうしたらいいと思いますか? あと、同じような悔しいとか後悔したエピソードを共有して頂けると心が安らぐと思うので、ぜひ教えてください。

  • 人生で一番後悔してることは?

    22歳・男です。 人生で一番後悔してることはなんですか? 僕は学生時代の読書を軽視していたことです。 読書するかしないかであんなにも人間の幅がひらいてしまうのかと驚きと後悔です。 ですので今日から必死に読書します。

  • 人生の後悔

    後悔している事はありますか?

  • 人生に後悔ばかりしています。

    30代前半女性です。 自分の人生に後悔ばかりしています。前向きになるにはどうしたらいいでしょうか。 私の両親は苦労して私を私立の中学と高校、そして大学に行かせてくれました。 しかし私は中学や高校では孤立し大学では1人でいるのが楽しくて、 周囲が未来の結婚相手や一生の友達を作る中、ダラダラ1人で過ごしていました。 当時は今ほど不況ではなく、同級生が公務員や一流企業に就職する中、私は大学生活に何のアピールもなく、中堅の企業に就職しました。 しかし仕事が壊滅的にできず空気も読めず、結果的に仕事を処理できなくなり退職。今は零細企業で事務をしています。仕事は楽ですが給料が低く、会社自体も経営があまり良くないので将来性もありません。これではいけないと公務員試験の勉強もしましたが元々頭も要領も悪いのでほぼ一次試験で落ち、やっと一次が通った唯一の自治体は最終面接で数年連続で落ち続け、年齢制限が来てしまいました。 せめて結婚だけは、とも思って出会いを求めましたが男性恐怖症な所があり、好きになれたのは高卒の中小企業の社員。いい年齢だし結婚もしたいですが、相手が多忙&年収もそれほどではなくなかなか話が進みません。 最近は自分の愚かさに涙が出ます。私がわざわざ大学に行かせてもらった意味とは何だったのか。仕事もダメ、結婚も大学で出会った相手でもないし、収入が少ないので一人暮らしもままならず実家にパラサイト。家にお金もそんなに入れられないし、どうして肝心な所で努力ができないのか、どうして親に負担をかけてしまうのか、前向きになりたいのにこれからの生活が不安でたまりません。 今までは公務員になるという夢がありましたが、今は何もありません。彼と暮らすには共働き必須なのにこんな私で生活を支えられるのか、親にも迷惑をかけている、とずっとネガティブなままです。ネガティブなので彼も私に愛想を尽かすかもしれないです。 私はどうしていけば前向きになれるのでしょうか。自信を持つ方法を教えて下さい。いい年齢なのにすみません。叱咤もお待ちしています。

  • 人生でやらないと後悔すること

    あなたが思う、人生で絶対やらないと後悔すること教えてください。なるべく実現しやすいものが希望です。

  • 人生の後悔

    人生60年も生きていると、あれもしたかった。これもしたかったと思うものです。 しかし、私はそのことよりも教師や同年代の人間に受けた暴力の方に撫恨が残って 思い出すと悔しくなってきます。 現在の病気はすでに小学生時代から分かっていた筈だ。と言う医師の言葉に唖然と しました。 おそらく、教師はそれを知って暴力を振るい、通信簿を改変したのでしょう。 小学校、中学校、高校とまるで別の人間だろう。という評価でした。 これは学習指導要領に書いてあることなのでしょうか。 不治の病を患っている生徒には低評価で良い。 こんなことがまかり通っていたら、日本は世界から白い眼を向けられますよ。 しかも教師の暴力つきで「自殺したら儲けもの」。という態度でした。 どうも教師にいじめられて自殺した生徒には、多かれ少なかれこういう理由がある ように思えますが。どう思います。 中学の時にも同級生に不治の病の子がいて、留年してまた次の年も留年という扱い を受けていました。長生きはできなかったようです。

  • 人生の後悔から抜け出せません。

    人生の後悔から抜け出せません。 始めましてペガ子です。 私は今年で27歳になるのですが、後悔から抜け出せなくて 動けません。 物心ついた頃からとても気にする性格で、 人にどう思われるかで自分の行動、発言を決めてきました。 そのせいで自分に自信がないから、余計にバカにされたり 認められなかったりで悪循環に陥っていました。 今まで性格を変えようとたくさん本を読んできたのですが、 自分が嫌すぎて、変えたい思いに必死になりすぎて気持ちが 焦り、本に集中できず、冊数はどんどん増えるものの、 全然内容が頭に入っていません。 人の目を気にする、落ち込んだら立ち直れない、 嫉妬心が強い、人と比べる、不満探しばかりしてしまうなどなど、 不幸になる考え方、生き方しかできない自分が嫌で仕方ありません。 今まではそれを変える方法が分からず、とにかく自分を攻めて 変えようとしてきましたが、それが逆効果だったようです。 何度挑戦してもうまくいかず、何で私だけこんなに不幸なのか、 何で世の中はこんなに不平等なのか、何でこんな性格に生まれたのか・・・ など、周りや運命のせいばかりにしてきました。 ずっと独学で本を読んで、もがき続けてきましたが、 ついに完全に挫折し、カウンセラーさんに相談しに行くことに・・・ 性格を変えるには自分を受けれること。 不幸な人生を送ってきたのは、自分の責任だということを教えてもらいました。 今まで周りのせいばかりにしてきた私としては受け入れがたい事実でした。 今まで不幸になる考え方ばかりしてきたことは理解できたのですが、 過去を受け入れて前に進もうとしても、 どうしても焦って空回りしたり、できない病が出てきて挫折してしまいます。 頑張ろうと思うたびにまた戻され、それを繰り返して、 どんどん悪循環にはまっています。 いつもマイナスなことを考えていて、体が常に疲れていること、 人と関わるのが苦手で友達があまりいないこと、 遊ぼうと思っても体が疲れていて遊べなかったこと、 楽しい思い出があまりないこと、男友達が一人もいないこと、 人生を変えたかったのにできなかったこと、などの後悔で身動きがとれません。 考えてもどうすることもできないのはわかってるのですが、 元々人に愛される性格だったら、こんな無駄に本を読んで勉強しなくてもいいのに、 周りは苦労せずに幸せなにに・・・とか人と比べてどんどん苦しくなります。 やった後悔ならいいのですが、やってこなかった後悔からは どうすれば抜け出せるのでしょうか? 人によく見られたくてブランドものや美容につぎ込み、 ローンまみれになったり、詐欺に合って大好きな彼氏にフラれ 3年以上引きずっていたり、何をやってもうまくいかない人生でした。 この後悔を乗り越え、今までの遅れを取り返すことはできるのでしょうか? どうしたら、過去の人生も最高に幸せだったと思えるのでしょうか? 私はこれから幸せになれるのでしょうか? もう27歳になってしまいます。 すでに手遅れだと思っています。 どうか、励ましのメッセージをお願いいたします。

  • 人生で一番後悔していることは何ですか?

    人生で一番後悔していることは何ですか? または、人生でこれは大きなその後に大きな影響をもたらした失敗だったと言うのは何ですか? 教えてください。

  • 後悔しない人生を送るには?

    こんにちは。 今年大学に入った男です。 私は今もそうなんですが後悔ばかりしています。 最初は高校受験のときでした。 仲のいい友達が同じ高校にいこうと誘ってくれたけど ランクを落としたくないので第一志望の進学校に入りました。 でも高校生活もあまり入り込めず特に思い出がありません。 大学受験も第一志望には現役で入れそうもないのでランクを下げて今の大学に入りました。 いまはWスクールで資格の予備校に通って勉強する毎日ですが 時々ふとした時に高校受験や大学受験のことを思い出します。 友達と同じ高校に行っておけば・・・ 浪人してでも第一志望を目指しておけば・・・ 受験のこと以外でもいろいろ後悔しては溜息をついてますが 後悔を最小限に抑える方法とかはあるのでしょうか。 ただ、仮りに友達と同じ高校や第一志望の大学に入っても後悔してるかもしれません。 誰でも人生において後悔はあるとおもいますが 上手に忘れるというかプラスの力に変えていくにはどうすればいいでしょうか? 毎日勉強に打ち込んでるけど後悔が消滅してくれません。 もうすぐ19才になりますが人生の苦労を感じてます。