• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:病気を言い訳にしないで)

病気を言い訳にするAさんの行動に対する疑問

SUBMITの回答

  • ベストアンサー
  • SUBMIT
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.6

ある精神科医の著書を読んだのですが、こういう「自称うつ」みたいな患者が増殖するという現象は広く見られているようです。 そういう状況が目に余るほどにひどくなると、あるとき手の平を返したようにうつ病に対する扱い(≒風当たり)が変わる可能性があるでしょうな。かつては交通事故で「ムチウチで首が痛い」と言い続ければその間ずっと保険が下りていたものが、今では2週間で打ち切りになるようなことが、うつ病についても起こるかもしれません。 自分の身内にもうつ病の診断をつけられた奴がいますが、どうも嬉々として通院しているように見える時があります。冷静になって考えてみれば、放っとくとすぐに自殺に走ってしまうような重篤な病に、どいつもこいつも罹るなんていうことがあるでしょうか。 それはともかく、いやな思いまでしてネット上の人間と付き合う必要もないんじゃないかと個人的には思いますが、「病気なら治すように努力するのが普通じゃないのか。抗うつ剤はものの2週間で投与した医師本人も驚くくらいの劇的な効果を現すと、どの精神科医も口を揃えて言っているが」などと指摘してやるよりも、徐々にフェードアウトしていくのが最善なんじゃないでしょうか。まあいずれにしても、こういう人間と付き合っているとそのうち「病院に行きたいけど金がないから貸してくれ(もちろん返す意思なし)」なんてことになるかもしれませんぞ。

tonnkiti11
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 「自称うつ病」と言うものがあるのですか。 「新型うつ」とは違うのですかね? (そこらへん私も分からないので判断しかねますが) 何だか色々種類があるのだなぁ、と思いました。 Aさんも嬉々として病院に行っていた様な感じでした。 「あ~明日は先生に会える~楽しみ~」 と言ってましたから。 (なぜ楽しみなのかは分かりませんが・・・・) Aさんとは確かに普通に生活してれば接触は無いので なるべく接触はしないで行こうと思います。 あちらから連絡をしてくる事があれば連絡を受けなければ良い事ですし。 Aさんが逆切れした時に私が 「病気病気と言うならゴロゴロして起きてるか起きてないか分からないような生活をしてないで 寝る時は寝る、起きるなら起きるでメリハリ付けて病気を治す努力をしたら?」 (実際Aさんは一日中布団の中で食っちゃ寝してるような生活でしたので) と言いました。 そうしたらAさんは更に激怒。 そんなに間違った事を言った様には私には思えないんですがね・・・。 本当精神障害者の方を一括りにしたくは無いのですが Aさんのインパクトがあまりにも強烈なので この系統の病気の方はこんなものなのかなぁ・・・?と 思い書き込みをさせて貰いました。 とにかく今度Aさんとは接触は避けたいと思います。

関連するQ&A

  • これは言い訳ですか?逆ギレになりますか?

    こんにちわ。 昨日(21日)は、大好きな祖父のお葬式でした。 3日ほど前から、自宅から1時間ちょっとかかる祖父の家への往復を繰り返しており、ここ数日はまともに眠っていません。 今日自宅に帰ってきたのですが、家族皆ぐったりでした。 私の彼も、そんな状況を察して心配してくれていたのですが、私はメールや電話では普通にしていました。 自宅へ着いてから、彼とはメールをしていたのですが、その途中で私は寝てしまいました。 考えすぎだと思うのですが、なんだか彼のメールがいつもより冷たい気がして、「冷たいね・・」と送ったところ、「は?何で?」との返事。 しまった、送らなければよかったと思う反面、なんだかさみしくてかまってほしかった気持ちもあったため、その気持ちを正直に彼に言おうか迷いました。 「ごめんね、考えすぎだった。でもなんかかまってほしくて」というような事を送ろうかどうしようか・・・ それで、やっぱりかまってほしくてその旨彼に伝えようと思って文面を考えていた途中で寝てしまいました。 文面を考えている途中、彼から何度かメールがきたのですが、文面を思いついてから返事をしよう、と思っていたのです。 そうしていたら、いつのまにか寝ていました。 2時間ほどしてから彼からの電話で目が覚めたのですが、彼は電話口で明らかに怒っていました。 私が寝ていたのがわかるとすぐに電話を切ってしまったので、私は電話をかけなおしましたが出てもらえず・・ メールで謝ったのですが、それにも返事がないので、 「返事しなくてごめん。でも、言い訳になるかもしれないけどここ何日かあまり寝てなかったから、それはわかって欲しかった。家庭のこと持ち出すのはずるいかもしれないけど・・・ごめん」 という内容のメールを送りましたが、それでも返事はなく、電話にも出てもらえません。 彼が本当にまだ怒っているのか、もしかしたら寝てしまっているのかはわかりませんが、もし怒っているのだとしたら、私は正直「逆ギレ」をしてしまいそうです。 まともに寝てなかったこと、祖父のことで色々とあり本当に疲れていたこと、それを説明してもわかってもらえなかったら、何だか爆発して怒ってしまいそうです。 これは逆ギレになってしまうのでしょうか? 寝ていたことの理由を説明することは、言い訳がましいことなのでしょうか?

  • 睡眠時のいびき、寝言、歩行。病気でしょうか。

    39歳の弟(かなりの肥満)のことで悩んでいます。 睡眠時の鼾が酷く、口で呼吸しているため喉が乾燥するようで咳き込んで途中で何度も覚醒しているようです。 また、横になって寝るのが苦しいのか、時々ベッドの上で胡坐をかいて座っていたり、ベッドから降りて歩いていることもあるのですが、いずれもぐっすり寝ているので本人は気付いていませんし、話しかけても返事はありません。 また、寝言がひどく大声で誰かと会話している状態が長いときで5分くらい続きます。 この状況は病気でしょうか。また、どこに受診させればよいでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • xbox360のボイスチャット

    xbox360のボイスチャット xbox360のボイスチャットについて質問します。今まで野良でゲームをやってきたのですが、先日友人が360を購入したのでフレンド登録し、パーティーチャットをやってみました。ヘッドセットは公式の有線2480円のものを使っているのですが、相手からチャットに招待されてからしばらくしないと繋がらない(声だけ先に聞こえる)、またチャット中も返事などの短い言葉は認識されていないのか、無視されたのかと思ったと言われました。チャット中も途中でチャットが切れたりすることもあるのですが、こういうものなのでしょうか?ゲームしながらチャット出来ることにすごく期待していたので少し残念です。最後にパーティーチャットしながらHalo等のゲームに入った場合、フレンド以外の他の人には会話は聞こえないのでしょうか?どうにも気になって変な話が出来ません(^^; 以上長くなりましたがご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 決まった相手とだけチャットするには?

    タイトル通りなんですが、 決まった相手とチャットがしたいのですが どのようにすればいいのでしょうか? いつもメールではたくさんの事を質問して また後日に返事が返ってきて、と それもいいのですが、 会話のようなものを楽しんでみたいのです。 TVドラマなんかでは、会話をメールでしているのを見た事があるのですが、そういうのってどこかにお互いが登録しないといけないのですか? よろしくお願いします。

  • Windowsメッセンジャーについて

    Windowsメッセンジャーについて幾つか教えてください。 1.WindowsメッセンジャーとMSNメッセンジャーは違う物でしょうか? MSのWebサイトを見ると「XP用=Windowsメッセンジャー」、「Win2000以前=MSNメッセンジャー」というような表現がされていますが・・・? 2.Windowsメッセンジャーをインストールすると、途中でメールアドレスを登録するように指示されますが、これは正式なアドレスじゃないと問題がありますか?(架空のアドレスだとチャット等に影響がある?) 3.Windowsメッセンジャーは複数の相手と同時にボイスチャットやビデオチャットができるのでしょうか? Yahooメッセンジャーのボイスチャットを使ったら複数の人とボイスチャットはできたのですが、同時に会話ができるのは二人だけでした。Windowsメッセンジャーは複数人が同時に会話ができますか?また、複数拠点の映像も同時に表示されますか? 4.遠距離の友人数人とビデオチャットをやりたいと思ってますが、お勧めのソフト(Windowsメッセンジャー等)はありますか? 以上よろしくお願いします。

  • 付き合い、分かれたことで病気が悪化

     うつ病と診断され、通院と薬による治療を受けています。病気はストレスが原因といわれました。具合が悪くなる前から付き合っていた彼はいましたが、私の病気が長くなってきたことで、別れました。  そんな時、Aさんと出会いました。私は病気のこともすべて話しましたが、一緒に頑張ろうと言ってくれ、お付き合いをすることにしました。  が、付き合って3ヶ月くらいで連絡が来なくなりました。相手の仕事が終わる時間が不規則だったため、私から電話をかけることはほとんどありませんでした。  1ヶ月ほどしてAさんから電話があり、休みの日に家に行くと言ってきました。でも、当日は何の連絡もなく来ませんでした。こちらから電話しても出ず、留守電にメッセージを入れても返事はありませんでした。  それから3ヶ月以上経ったし、連絡も取れないのでもうやり直したい気持ちはありません。  ただ、以前から連絡をするといってしなかったり、約束をすっぽかしたりすることが多かったため、振り回されたという思いはあります。  また、このことがあってから体調が悪くなったり、うつの薬が増えたり、睡眠薬を飲んでも眠れなくなったりと明らかに状態がよくないのが自分でもわかります。  病気のことは、すべて彼に話していたので、彼がしてきたことが私のストレスとなり、病気によくはないことは理解してくれていると思っていました。(私がそう思っていただけのようですが・・・)  私の状態が悪くなったことについて、彼に責任を求めることはできるのでしょうか?ここで言う責任とは、結婚や付き合いのやり直しではありません。私自身、現在休職中の身で、10月には復帰を考えていましたがそれもできなくなり、現在は復帰の見通しもつかない状態になってしまいました。そういうことや、精神的苦痛に対する責任のことです。  どうしても許せないのです。よろしくお願いいたします。

  • スカイプで複数人とチャットする場合。Skype

    スカイプの無料サービスを利用し、テキストチャットやボイスチャットを使っています。 スカイプについていくつか質問があるのですが、わかる質問だけでもご回答いただけると幸いです。 1) スカイプは複数人同時に使う場合は有料サービスになると案内しています。現在無料サービスを使っていますが、登録した友人をまとめて「グループを作成する」で複数人を1グループにまとめてみました。  このグループでテキストチャットやボイスチャットを使うとそれは有料になってしまうのでしょうか? 2) このグループでチャットをする場合、参加者全員が同じようにグループを作成していないとチャットを始められないのでしょうか?  例えば、Aさん、Bさん、Cさんの3人でチャットをする場合。AさんとBさんは各々同じように3者をまとめたグループを作成しそこにアクセス。Cさんはグループを作成していないがAさん、Bさんを個々に登録。  Cさんはグループを作成していなくても、Aさん、Bさんとはつながっているので複数人チャットは同時にできる? スカイプの有料サービスに申し込んでいませんが、画面上は複数人とチャットができるような作りになっているように見えるので、できるのかできないのか、途中から有料サービスとして請求されるのか、ちょっと不安です。 よろしくお願い致します。

  • これは過眠症か何かの病気でしょうか?

     高校1年の男です。日中の眠気に困っています。  今日も、学校でお弁当を食べ終わってしばらくして、授業まで15分ぐらいあったので仮眠程度と思って机で寝ました。が、次に気がついたのは5時間目が終わった休憩時間でした。授業が始まったことにも気づかず、休憩15分+授業50分の1時間近く寝ていたことになります。周りの友達に聞くと、授業の始まりに先生が声を掛けたそうですが、反応がなかったので、相当疲れているのだと思いほっておいたとのことでした。授業は英語で、教科書のCDも流していたにもかかわらず起きませんでした。完全に熟睡していて、起きたときに考えると空白の1時間だったようです…6時間ぐらい寝た気分になりました。  でも、僕が日中に眠くなったのは最近ではありません。中学校1年生の時から、日中に眠気が襲ってくるようなりました。眠くなるのは、睡眠不足によるものと、それ以外と2つあることは自分でも分かっています。寝不足の時は仕方がないとしても、6・7時間寝ている時でも、眠気が襲ってきます。1分でも暇な時間があれば眠っているという感じです。場所は関係ありません。  ・授業中  ・電車やバス  ・ミーティングのとき  ・スキー場のリフトの上 など、いつでも、どこでも…立っていても眠くなります。    今日の出来事があって、変だと思いインターネットで調べていると、日中の眠気に関する多くの病気があることがわかりました。  代表的なものがナルコレプシーだそうですが、ナルコレプシーの知人と比較すると、そこまでではありません。脱力が全く僕にはないです。  次にあるのが、睡眠時無呼吸症候群ですが、家族に聞いてみると、夜いびきは全くと言っていいほどしていないそうです。  その次に当てはまったのが、特発性過眠症です。HPをずらっと見た限りでは、一番、僕の症状を言い当てています。  1)夜間睡眠が長時間に及び、目覚めが悪い  2)日中の睡眠エピソードが少なくとも6ヵ月以上、ほぼ毎日続いている  3)過眠を説明しうる他の睡眠障害の睡眠障害の診断基準に該当しない  4)情動脱力発作がない、夜間途中覚醒はまれ、睡眠開始時レム睡眠期がない等の点でナルコレプシーと分別可能。  5)発症は25歳未満がほとんどで、しばしば自律神経症状を伴う。 だそうです。僕は朝の目覚めがものすごく悪い(親は低血圧だからだと言っていました)ので1は該当します。2も書いたとおり該当します。3はよく意味が分かりません…4は脱力も発作も覚醒もないので当てはまります…  ある程度は調べがついたのですが、やはり何かの病気なのでしょうか?  たぶん、病院にいくのが一番だと思いますが…京都に住んでいるのですが、こういった症状を扱っている病院で、京都・大阪・滋賀のあたりでおすすめの病院などがあれば、一緒に教えていただけるとありがいです。  よろしくおねがいします。

  • 精神的な病気なんでしょうか??(長文)

    最近付き合い始めた彼の話です。彼は高校3年生です。 私と付き合う前に彼は別に好きな子がおり、その彼女に彼氏ができたそうなのです。相手は彼の親友のAでした。彼はAに彼女の相談もしていました。先日、彼の腕にリストカットの痕を見つけました。聞くと1年前からしていて最近はしていなかったけどAの話を聞いてしたと話していました。その時は私もパニックで「もう絶対やめて」と言いました(後日経験者にそれはダメだと教えられました)。翌日彼と電話しました。普通の会話をしていたのですが、突然「頭の中がぐちゃぐちゃで何も考えれない。考えたくない」と泣き始めました。過呼吸のようになりわんわん泣いていました。「俺なんていなければよかった死にたい」「独りが怖い、人間が怖い、皆俺を裏切る」と。「君がいなくなったら嫌だよ」と言うと「今はそう言うけどどうせ嫌になって離れていく。今迄皆そうだったお前も同じだ」と泣くのです。その後すぐに会ったのですが同じでした。彼の家に連れて行き抱き合って横になっていると安心したように眠りました。リスカについても聞いたのですが、夜目を閉じると闇が怖くて寝れずどうしようもなくなって切る→痛くて寝れない→不眠ということでした。切るのは無意識のうちで後から切ったと気がつくそうです。その2日後にも同じことがありました。言っている事は同じです。「お前なんていなくなればいい。俺を迷惑とか気持ち悪いとか思ってるだろう」とか。 これって精神的な病気なのでしょうか?最近は治まりましたがまたいつパニックを起こすかと思うと怖いです。病気ではないにしろどのように接したらいいのでしょうか。彼は私を安定剤のように思うところはあるようです。「君も辛いよね、ごめんね」といいます。彼の事を本当に愛していて辛いなら守ってあげたいと思います。少しでも助けたい。皆様の意見を聞かせて下さい。

  • ピグの誹謗中傷…

    「下の文章を訳すと 初対面の方とチャットを見ないで大富豪をやっていたら 自分の書き込みを無視したと一方的に勘違いされ 「見ていないふりだろ」「男め」「お前なんて大嫌いだ」 誹謗中傷され性別を否定されました。」 ↓ 第一戦目は 普通に進み、私はチャットを見ずに 黙々と大富豪をしていたんです。 (喋っていることは分かっていたんですが、話に無理矢理入るのは図々しいと思い、 私は特に何も会話していません。※アクションは除く) 一通り大富豪が終わったころ Aさん「落ちずにもう一回相手してくれませんか?」 Aさん(中傷人)がこう言いました ALLで言っているみたいだし、断るのも失礼なので 私も相手をするため「了解です」と一言言い、 一回×ボタン(ピグ内の大富豪のウィンドウ) を閉じ、もう一度テーブルをクリックして第二戦目を始めました。 私はその、「一回落ちずに」の意味を、「F5でリロードして落ちずに」 と言う意味だと勘違いしてしまったんです。 Aさんはそれが大変気に喰わなかったようで(何でかわからないんですが) 「なんで一回落ちたんだ」「見ていないふりだろ」「お前なんて大嫌いだ」 等とえらく、中傷文を発せられました。 「見ていないふりだろ」、Aさんの、この書き込みに対し 私は「チャットは基本見ないんです」と返すと 「じゃぁなんで了解ですと、答えたんだ?!」 …逆切れされました。(((( ;°Д°)))) 余裕があればチャットを見られますが、 早くしろ(カードを出せ)とせかされている状態では見ることはできないかと。 と、言わなかった私がいけないんでしょうかね・・。 「勘違いながら、無視したのだと思われてしまったのならば、誤ります。すみません」 一通り言い誤解だと誤っても 「謝られても困る、お前を許さない」等の申し様 「落ちるの意味をF5リロードをしないという意味だと、思ってしまったんです」 と、言い訳苦しいですが言ってみても 「言い訳?」「意味分かんないF5?」とか。 根本的にF5を知らなかったみたいで、話が通じませんでした。 コレ以上話していてもだめだと思い、私はついカッとなって(大変失礼ながら) 話し中にリロードを押し、相手と話を強制的に中断しました。 確かに私のあいまいな対応が怒りを買ってしまったことも、分かりますが なんで性別を否定までされるほど言われなくてはいけないのか分かりません。 …これは、通報していいでしょうか? でも、一時の感情に身を任せてしまうと後悔するとも言うし…。あああっ;; 長文失礼しました。皆さんの意見、待ってます。 文章中で意味がよく分からない所などあったら、なんなりと御申し下さい。 言い訳になりますが、私はピグ初心者の中1なので 感想、意見中の中での専門的な用語はちょっと分からないかもしれないです。 できれば、なんでそんなに一回落ちないことにAさんがそこまで拘ったのか、 分かる方いたら回答お願いします。