• 締切済み

フランスの原発依存の理由

fcd7308の回答

  • fcd7308
  • ベストアンサー率56% (77/136)
回答No.3

原子力技術に自信があるからでしょうね フランスは芸術やファッションなど割とソフトなイメージの国ですが、実はドイツと同じくらい理性的で実直な国民性です。(そのためこの両国は隣同士でも昔から仲が悪かった→→→主張が強い)やるとなったら徹底的にやる国です。過去、核実験(爆弾)も多数やっていて原子力の恐ろしさもよく分かっているハズです。 民主主義国家では国家の方針が決まると“本物の”専門家を集めてメリット デメリットを徹底的に検討し、結論を出すのが普通です。原子力発電所のすぐ隣が大きな農場だったりするので住民にもいちんと説明されているんでしょうね。この結果、フランスは原子力を推進しドイツはやめることにしたのです。 日本はどうか? まず、結果ありきでそれに賛同する人間を集め、反対する人間を徹底的に排除します。なので安全性に疑義を唱える専門家はいなくなって推進派ばかりになって、“いびつな”専門家ばかりになります。あとはイケイケドンドンになってしまいます。徹底するところが根本的に間違ってますので集まった集落には独特の文化が生まれます。゛原子力村”で検索してみてください。恐ろしい実態がわかります。マスコミがまともな報道をしないのはこの村の住人だからです。 No.2の方も言われていますが、原子力技術と東京電力や政府の危機管理は別のものです。政府はもちろん原子力は素人だし、意見を求めても例の村の住人ばかりで使い物になりません。それに対し、フランスは各国の原発事故の収束に多大な貢献をして福島にも最大限協力するといってきました。これだけの原子力事故への対応技術を持っていればメリットは大ありでしょう。それにフランスには地震がありません。どこにでも発電所は造れます。 そういえばアレバ社はどうしたのでしょう。日本の原子力専門家(といわれている例の村人)にあきれて帰ったのか???と勘ぐりたくなるほどこの村の住人はヒドイ存在です。原子力機関は秘密が多いことをいいことに天下りの巣窟になっていて、大量の税金で天下りを養っている状態です。 地震のある日本で原子力発電は安全ではないことがハッキリしてしまいました。隠蔽体質も含めて日本ではデメリットしかありませんね。

関連するQ&A

  • フランスの原発

    フランスの原発について調べてまとめたいのですが、フランスの原発のどういった点に着目するとよいでしょうか?

  • もしフランスの原発が無くても本当に脱原発と言えた?

    ヨーロッパではドイツやイタリア、それにスイスなど脱原発の動きが活発になっていると聞きます。 それで不足した電力をどうやってカバーするのか? という事では、何とフランスから電力を輸入して賄うと報道されています。 これって、「本当に脱原発と言えるのか?」 という疑問を感じるのですが、質問はそれではなく、「もしフランスが原発大国ではなく、ヨーロッパのどの国も他国に電力を売れる状態でなくても、本当に脱原発と言えたかどうか?」 という疑問です。 つまり日本のように、誰も助けてはくれない状況でも脱原発が言えたかどうか? です。 どうでしょうか? 「自分のところで脱原発宣言をして、そして電力が不足してもフランスが売ってくれるからいいや、カネさえあれば電力なんて何とでもなる」 と安易に考えているような感じがしてならないのですが ・・・

  • 脱原発(依存)に反対する民主党議員は誰ですか?

    今どき脱原発(依存)に反対する民主党議員、国会議員は誰ですか? 菅首相の人格がどうであろうと、脱原発(依存)に反対する国会議員が今時いるんですか? いるなら、みんなで名前を明らかにし、選挙で落とすべきだと思いませんか? 脱原発総選挙に大賛成です。 民主党に限らず、脱原発反対の全国会議員名を明らかにしましょう。 また、自民党の河野議員のように筋金入りの反原発議員がいたなら、名前を挙げて応援したいですね。

  • 何が何でも原発を動かした理由って?

    3年近く原発なしでもやってこれたのに、今さら原発に強く拘る理由って何ですか? 私は親原発でも反原発でもありませんが、少し疑問に思ったので質問させてもらいました。

  • ”原発依存響く”というのはどういう意味でしょうか?

    あくまで日本語に関する質問です。   2013年5月1日付けの某全国紙の第一面に、「8電力赤字1兆5942億円」と題する記事があり、その副題が「2012年度決算 原発依存響く」とあります。 私が記者・編集者なら、「2012年度決算 化石燃料依存響く」と書くところですが、真逆の表現がされております。 質問:下記のア)、イ)のうち、日本語の表現として正しいのはどれか? 2012年度の電力事業の赤字は ア)原発依存が主たる原因である。 イ)化石燃料発電への依存が主たる原因である。 この新聞を発行する新聞社は原子力発電所とか垂直離着陸航空機とか、DNA組み換え食品など、科学技術の粋を集めたモノには反対の立場を取る新聞ですので、悪い事が起きれば、それは全て最新の科学技術のせいにしたいという気持ちは分かります。しかし、あくまで日本語の用法として質問したいのです。 この新聞を発行する会社は一流大学卒業の受験エリートしか採用しませんし、また一面の記事には記者個人ではなくて、日本語力が秀でた編集者のチェックも入っていると想像します。したがって、「この新聞で使われた日本語が正しい日本語である」というのが一般的な解釈になります。しかし、今回は私自身の言語感覚と180度違うので、俄かに信じ難く、日本語の専門家のみなさまの見解を伺いたく質問させていただきます。 政治的な立場を離れて日本語の用法の観点からご教示ください。

  • 東日本大震災直前での原発依存率は?

    東日本大震災直前の時点で、我が国の電力事業における原発依存率は何%くらいだったのでしょうか? おおよその数値でも良いので、具体的な資料等、何らかの手掛かりがあったらお教えください。 (東電、関電など個別の管轄管区ごとの原発依存度の情報は不要、全国レベルで結構す。) 近頃、我が国の原発依存率を何%くらいにするべきか、という議論や報道が盛んになっていますが、0%,10%,20-25%の3択を迫られても、私にはどうしても具体的イメージが涌かないのです。 事故直前に全国に54基あったという原発は、その時点で国内の電力供給量のうち何%くらいをカバーしていたのかが分からないからです。 事故直前での我が国における原発依存率が50%だったのか25%だったのか、そこの前提いかんによって、たとえば「依存率20-25%って早い話が半減って意味?現状維持ってこと?」「そもそも原発1基止めるごとに依存率は何%下がるの?」とか、そういう基本的な部分から変わってくるからです。 よろしくおねがいいたします。

  • 脱原発

    ドイツは脱原発と言いながらフランスから原発の電力を購入しています。脱原発の筋を通すなら原発のない国から電力を購入すべきではないでしょうか。

  • 原発大国のフランスには地震の心配がない?

    フランスは原発重視を続けるようですが、日本は地震大国ですね。この違いは原発導入に関して重要ではないでしょうか。もっともドイツはまた別の選択肢を選んでいるようですが。

  • 原発について

    ご質問にお答え頂けたらと思います。 福島原発はどのくらいで終息するのでしょうか? このまま落ち着くとは到底思えないのですが・・・ この時点で米国、フランスなどが入っても事態の変化はないのでしょうか?

  • フランス・イギリス・ロシアは原発推進

     第一次世界大戦・第二次世界大戦でイギリス・フランスに負けた ドイツ!脱原発を宣言、イタリアも脱原発、もし日本が脱原発なら 前回の敗戦国が「脱原発」で揃ってしまいます。 やはり日本は、勝ち組と手を組むために原発推進するほうが 国際社会では全うな判断ですね。脱原発を唱える人々は、 再び日本が負け組みになってもよいのでしょうか?