• ベストアンサー

睡眠時間を削れる人削れない人

skonchoの回答

  • skoncho
  • ベストアンサー率47% (509/1062)
回答No.4

はじめまして。スコンチョといいます。(^_^) 睡眠時間については、皆さんも仰るとおり個人差がありま す。かくいう私も8時間睡眠派です。(^_^;) なぜ、長時間の睡眠を必要とする人と、短時間睡眠で十分 な人がいるかは、様々な説があります。私が一番ピンとく るのは、眠りの深さの差ですね。眠りが深い人(少々の ことでは起きない)は、4時間も寝れば大丈夫みたいです ね。やはり私の眠りは浅いようで、物音などでも起きてし まいます。結果、同じ時間でも十分に脳が休めていないん でしょうね。 以前に、お医者さんが書いた本に、睡眠時間を意識的に短 くする実験について書かれていました。詳しい内容は割愛 しますが、規則的な生活で徐々に睡眠時間を短くすること は可能だそうです。しかし、ダイエットと同じで、実験・ 訓練をやめてしまうと元のペースに戻ってしまうそうです。 (^_^;) それを知ってからは、無理に睡眠時間を削らず、自分には 自分のペースがあるのだと、生活のリズムを自己流でやっ てます。 蛇足ですが、私は睡眠不足になると、すごく意識が冴えわ たるというか敏感になって、そのご猛烈な睡魔に襲われま す。

noname#234180
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は物音がしても全然起きないほどの眠りの深さですが、短時間ではどうにもならないようです。難しいところです。

関連するQ&A

  • 睡眠する時間と長さについて

    友人に聞いたのですが、夜10時から午前2時までの4時間の間により多く睡眠をとると体力の回復がいいと聞いたんですが本当なのでしょうか?毎日スポーツをしているので効率よく睡眠で体力を回復したいと思っています、よろしくおねがいします。

  • 睡眠時間の減らし方。

    こんにちは。 私は睡眠時間は、平均して5時間半から6時間半です。 何時に寝ても、大抵6時頃に目覚まし無しで起きることが出来ます。 今回、聞きたいのは睡眠時間を減らす方法です。 睡眠のバランスも考えて、4時間半まで減らしたいと思っています。 どうすれば4時間半まで減らせますか? 前、4時間半で何とかおきましたが、その日は一日中眠かったです。 ちなみに、減らした分の時間は、勉強に利用したいので、なるべく楽に起きれて、その後も眠くならないようになりたいです。 世の中には4時間や3時間で平気という人がいて、その人達がすごくうらやましいです。 どうか、教えてください。ほんの些細なことでもいいです。           よろしくお願い致します。

  • 睡眠時間を伸ばす方法

    睡眠時間を伸ばす方法について 適応障害と診断され、休職し、今日から仕事に復帰することになりました 交代制4勤2休制(10時間労働)の仕事ですが、上司の配慮で来月いっぱいまでは土日祝休みで日勤のみの8時間労働になります 本題ですが、先月くらいから睡眠時間が3~5時間になりました 酷い時は一睡も出来ず徹夜、週1くらいで疲れてか7時間程寝られる程度でした 今までは二度寝出来ていたのですが、今では目を覚ますと夜中にも関わらず二度寝することが出来ません 所謂ニート期間だったので睡眠時間が少なくても平気だったのですが、今日から仕事が始まるため体力の落ちた今、少ない睡眠時間で仕事していけるか不安なんです 何か睡眠時間を伸ばすいい方法はありませんか? 疲れたら自然と爆睡出来るものでしょうか?

  • やせている人の睡眠時間

    わたしはやせています。身長175センチに対して体重が55キロしかありません。今39歳の男なのですが、若い頃からほとんどこの体型はかわりません。 やせているせいか、疲れやすいです。 最近では徹夜なんぞできません。1日6時間寝ても眠いくらいです。 休日街に出かけても、すぐに歩き疲れてしまいます。 脂肪があまりないので、そのせいかもしれません。 やせている人は睡眠時間を普通の人よりもっととるべきなのでしょうか?

  • 睡眠時間が短くても平気な人になりたい

    私は20代後半。本来6時間睡眠ほどで平気なはずなのに、8時間くらい寝ないとだめなんです。6時間では仕事中眠くて眠くてたまらないのです。 しかし、寝ている時間が少なくても平気な人になれればもっと自分の時間を持つことができます。 どなたか睡眠時間が少なくても平気なカラダになる方法等ご存知でしたら教えてください。

  • 体力のある人になりたいです!!!

    努力して、体力に自信のある体に変わった人いませんか? 私も、そうなりたいです。 10代の頃から割と疲れやすいような気はしていましたが、仕事をするようになって、周りの同年代の人と比較して実感してきました。 同僚に「疲れやすいよね」とハッキリ言われたこともあります。 でも、将来の為に、頑張って勉強したいのに、徹夜や睡眠三時間などをすると、午後にはフラフラしています。 こんなんじゃ、将来やりたいと思っている仕事についても、頑張りきれないんじゃないかと不安ですし、なによりはがゆいです。 ジョギングなどの有酸素運動などで、変わるものでしょうか? 食事やウェイトトレーニングはかなりやっていましたが、短時間睡眠や激務状態で、何日も頑張れるほどにはなりませんでした。 タバコやお酒はしません。 なにか方法があったら、教えて下さい。

  • 体力が付けば睡眠時間は減らせますか?

    現在暑さもあって12~15時間は毎日寝ている30代女性です。正直こんなに寝てるので仕事にもなりません。 元々学生の頃から10時間は軽く眠れるロングスリーパーでした。今は最低8時間寝ないと起きることも出来ません。(どんなに大事な用事があっても厳しいです) しかしうちの娘は小さい頃とにかく寝ない子でした。困り果てて保健婦さんに相談したら「体力がある子は睡眠が短いみたいですよ~。かなり疲れさせないと他の子と同じくらい寝ないようです」と言われた事があります。 ということは、長時間睡眠をとらないと動けない私は基本的に体力がないからなのでしょうか。だとしたら基礎体力を付けたら、人並み(せめて6時間とか)でもすっきり目覚められるようになるのでしょうか? ちなみに今は、買い物などでも1日出かけたら翌日は寝込みます。そんな程度の体力です。 もし体力をつけて睡眠時間を減らせるなら挑戦する価値があると思いますが、どんな運動が一番体力がつきますか?ウォーキングは身体的にダメらしいのと水泳が好きなので水泳かな~と思いますがどうでしょう? ただ水泳に行くと帰宅直後から眠気が襲います(昔から)。これも慣れれば平気でしょうか? どうしても6~8時間睡眠で十分になりたいのでお知恵を貸してください。無理矢理短時間で起きても、今は結局きつくてまた寝てしまうだけです。

  • 短時間睡眠でも平気になるには

    短時間睡眠でも平気になるには 20代後半女性です。私の周りには3時間寝るぐらいで大丈夫な人が結構います。 仕事も忙しくて遊んで好きなことをして・・という生活だと3時間睡眠ぐらいがちょうどいいです。 しかし、普段7時間近く寝る私が仕事が忙しい時期などに、4時間睡眠が続くと、いつも風邪をひいたり熱を出したりします。病院にいくと「最近休めていないなどありませんか?」といわれます。。 自分には短時間睡眠は無理なのかととても悲しいのですが、私みたいに長く寝る人と短くても平気な人って何が違うのでしょうか?私も短くても平気になるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 睡眠時間は?

    子育てを経験した方におききしたいのですが、子供をもってからの睡眠時間はどれくらいでしょうか? 私は学生時代から徹夜とか全くできないタイプで、1日7時間以上寝ないとすぐかぜをひく・・ホントに体力ないんで、ものすごく不安です。 睡眠時間を削られたら、風邪をひきっぱなしになってしまうと思います。 こんな私ですが、現在妊娠中で、出産後は生後5ヶ月から職場復帰する予定です。仕事は週4日で残業はありません。夕方は6時半に帰宅、朝は7時40分に家を出る予定です。 夜泣きで起こされるのは覚悟していますが、トータルで6-7時間寝ることは可能でしょうか?よかったらおしえてください。お願いいたします。

  • 睡眠時間3~4時間で平気な人

    ここで質問して長い間の疑問がすっきりしたことが多いので、くだらない質問かもしれないのですが、もし自分や友人に該当する人がいたら教えてください。 よく連日睡眠時間が3時間とか4時間だと自慢している人がいますが、もし本当ならそれで体がもつって本当にすごいなと思っています。 私も30代前半はIT業界で仕事が超多忙だったため三日間で20分しか寝れなかったとか徹夜とかざらにありましたけど、三日目あたりは爆睡か仕事中時々落ちてるかどっちかでした。 昨年毎日6時間に挑戦しましたが、結局起きている時頭も体もすっきりしていなくて能率が悪いので、理想的な時間と言われる7~8時間で落ち着きました。 要するにとても体も精神ももちません。 しかし所ジョージさんは「寝てる時間なんて何もしていないんだよ・・人生の貴重な時間がもったいないじゃないか」と言って毎日3時間ぐらいしか寝ないなんて聞いてことがありますし、ダウンタウンの浜ちゃんも寝るのが嫌いでそれぐらいしか寝ないなんて聞いたこともあります。 それ系のニュースをよく見るので、短時間しか寝なかった人(また逆に10時間以上寝すぎる人)は、統計的に短命だと知ったので、今はいくら仕事で多忙でも健康を損ねたら意味がないという点もあり6~7時間はできるだけ寝ることにしていますが、3~4時間しか毎日寝ないで仕事できたらそりゃほんとにいいなと思うのと、自分には無理なので3~4時間で全然平気なんて言う人の話、信じたいですがいまだに信じられません。 一か月から数か月3~4時間しか寝ないで平気な人がいたら、本当に仕事に支障がないのか聞いてみたいです。 そういう方がいて、俺本当にそれぐらいで平気だよ?という方、またはそういう方が身近にいて観察した人がいたら、本当にときどき本人が気づかず寝てる(ウトウト落ちてる)とか、ぼーっとしていて仕事がミスが多いとかなども全くないなんて方いたら教えていただけますでしょうか。