• 締切済み

無料イベント、有料イベントどっちか有効?

とあるパズルのような商品があります。実際にやったことがない子供を対象に無料で店頭でイベントをします。もちろん、親子連れでも楽しめます。 無料ですので、参加者は多く、楽しんで作っています。当然、、おもしろければ次からは商品を買ってくださいという話になるんですが、その場で即購入するケースはまれで効果測定が難しい点と本当に無料がいいのかという点を悩んでいます。 社長は、間違いなく、まず無料で楽しんでもらうのが大事で、どんどん参加してもらい、いずれ興味のある子供は最初の1個を買って手にするはずだと気前がよく、確かにその通りだと思うのですが、無償で提供(作ったものは持って帰れる)しているため、そもそものイベントとしての価値と身銭を切っていないことでの気楽さ(1円でも払ったものはそれなりの対価を求めると思うので)でその場限りで終わってしまわないかと感じています 例えば参加者数は多少減っても有償で提供してみても良いのではと感じます。実際、300円程度の価値があるものですし、例えば100円で体験することで、当人もそれなりの対価を持ち帰ろうという気になるのではと。。。その場で教えてもらいながら作って、それを持ち帰れるため、十分おカネを払う価値があるとは思います。 最後にアンケートは書いてもらいます(このデータ収集が目的であれば無償でもOKですが、あくまでも商品に興味を持ってもらうことが目的)が、ある意味、ただのイベントボランティアになっていないかという点と、人の無償イベントと有償イベントに対する感じ方についてご意見を伺えればと思います。

みんなの回答

  • Ginlou
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

あくまで意見ですが・・・、 どんなに素晴らしい商品でも、まずは、お客さんに その良さを知ってもらうことが大切です。 「有料」イベントにして、少数の人たちを相手にするよりは、 まずは「無料」にして、色んな人たちに参加してもらい、 その人たちから商品の感想、意見、アドバイスをもらった方が より効果的であると思います。 (商品の改善点を知って、さらに商品の質を高めることにもつながります。)

  • smartoki
  • ベストアンサー率71% (5/7)
回答No.1

>無償で提供(作ったものは持って帰れる)しているため、そもそものイベントとしての価値と身銭を切っていないことでの気楽さ(1円でも払ったものはそれなりの対価を求めると思うので)でその場限りで終わってしまわないかと感じています 商品を提供する側がこのように思っているのであれば、それなりの商品なんでしょう。本当に魅力がある商品ならば、その場限りということはなく、有料になっても買うのではないでしょうか。 有料になることによって参加者は減るでしょうが、参加者が減ることによるデメリットはないですか。無料イベントにすることで参加者を増すことが、あなたの会社の他の製品をアピールしたりする機会にもなりますし、店頭を借りているのであれば、その店の集客イベントとしてより有効ではないかと思います。

関連するQ&A

  • 無料の交換と優良の交換があり、交換に無料の意味はないと思います。

    電器店で「交換」というと、無償(無料)で商品を店が客から引き取り、代わりに別の商品を店が客に引き渡すという意味なんだそうです。 でも私は交換には「無償の交換」と「有償の交換」があって、「交換」という言葉に無料の意味はないと思います。 国語辞典を見ても、交換とは取り替えることとしか書いてありませんでした。 世の中の「交換」が全て無料だと思い込んでいる電器店の人たちはおかしいと思います。 「タイヤの交換」といったら、有料のことが多いです。 みなさんは、どう思いますか?

  • 輸入菓子無料提供(販売はできません)

    100円の輸入菓子を無料で提供できますが、販売目的では提供できません。ノベルティー等の使用でも商品の詰め合わせ等で販売は出来なくて、サービス目的でなくて無料提供です。例えば 自動車販売店のお客様・保険会社の顧客様・教育施設等 色々あると思いますが、先の目的としては消費者に商品認知して頂く為にメリットがあればと思っています。(*流通で商社・問屋を通しての販売も出来ません。販売されてる可能性がある為)ご存知であれば教えて下さい。

  • イベントで提供したお茶菓子の勘定科目を教えてくださ

    イベント参加者に提供したお茶菓子の勘定科目を教えてください! 先日トークイベントを行いました。 参加者からは1,000円をもらい、「お茶とお菓子付」という形にしました。 このお菓子代はどの科目にしたらいいのでしょうか? 他の購入した雑品とあわせて消耗品費にするか、お菓子だけで他の科目にするのか、困っています。 トークイベントは、商品の宣伝等ではなく、またお菓子もサンプル的なものではありません。 処理が急ぐので至急知りたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 同人イベント(コミケやCITY等)での無料配布について。

    同人活動(サイト運営+オフ活動)をやってます。 イベントにも割と参加する方なのですが、夏冬のコミケ・スパコミ等、大きめのイベントのイベントの時には「無料配布」をされるサークル様が多いですよね?(主にイラスト・漫画のサークル様かと思いますが。) 私は自分が買い手側に回って考えた場合、正直「無料配布」で貰っても困るというか、要らないのになぁ、という品も多いです(汗)。 「無料配布」で一番多い「ポストカード」は、描き下ろしであっても、そんなに欲しいと思いません。>使用用途は飾るだけ? ビニルバックや紙袋などは、綺麗にデザインされた物は嬉しかったですが、表に漫画のキャラがどーんと描かれてる物は使いたくても使えないです…(やっぱり恥ずかしいので) いただいて嬉しかったのはウェットティッシュ(サークルでスペースから離れられないので、手拭きに使わせていただきました)とかですが、めったにないですし。 夏場ならウチワもありますが、あれもやたらと貰ってしまって(配ってるサークル様が多かった)持ち腐れてます。 他にも缶バッチやシール・キーホルダーなど、色々あると思うのですけど。 (私だけだと思いますが、こういった小物は一番興味なくて困ります…。) そこで教えていただきたいのですが、皆さんが「無料配布」として配って貰えたら嬉しいもの、逆に貰っても困る・要らない物を教えていただけないでしょうか? 一つ前のイベント参加時に、思いついて作った無配が、たまたま好評で、次回もあるのですよね?といった問い合わせがありまして(汗)。 ネタ的に二回はやりたくないと言いますか…やるなら違う物でやりたいのです。 ただ、私はあまり貰って嬉しいものがなく…ウェットティッシュも配布されていたのはかなりの大手様で、私が「無料配布」出来る金額ではない思うのです。 ビニルバックや紙袋も考えましたが、これも配布されてるサークル様が多いので、ダブるだけかなぁ、と思いました。 次回のイベント参加に向けて悩んでおります…ぜひ皆さんの知恵を貸して下さい。

  • Twitterで無料商品提供は大丈夫?

    あるものが欲しくて、プレゼント企画でもやっていないかなーと思って探ってみたら、「Ama無料商品提供」と書かれている方が ❗️画像商品を無料でプレゼント❗️ 🌟参加方法 フォロー/RT 商品名 星5レビュー募集 全額返金! 〜写真〜 のようにツイートしているものを見かけました。これは詐欺なのでしょうか? そして、サクラレビューを頼んでいるようなものならこちらも違反してしまいますか? その方はフォロワーが1000人ほど居ますが、フォロー、RTを条件とした提供と考えると少ないと思いますし… なので、そのツイートにもRTはされてませんでした。私がフォローしてRTすれば無償提供される感じですか? また、もしもそうなった場合どのような形で受け取るのでしょうか? 住所などといった個人情報は伝えなくては行けないのでしょうか? また、全額返金はどのように戻ってきて、返金ということは結局お金は出すわけなのでしょうか? 手数料も必要ですか? 質問や疑問が多くてすみません。 回答お願いします。

  • 協賛企業から戴いた商品は無償で提供するべき?

    クラブイベントを開催予定です。 ありがたいことに、とある企業の方が協賛を申し出てくれました。 自社の飲料(約定価300円くらい)を無償でたくさん提供してくださるそうです。 イベント中は飲み物は有料で販売する予定ですが、 協賛企業から戴いた商品は、お客様には無償で提供するべきでしょうか?

  • ディズニーキャラクターに会える地方イベント

    ミッキーマウスをはじめ、 ディズニーキャラクターに会える地方(できれば関西)でのイベントには どんなものがあるのでしょうか? 有償、無償、どちらでもかまいません。 私が知っているのは、 ○キリンの懸賞「ドリームパーティ」 ○ディズニーオンアイス ○25周年のときの「ドリームツアー」 ○神戸まつり 先日ドリームパーティに参加したのですが、 めちゃめちゃ感動して、 ぜひ、年に一回はキャラクターに会いたいのです。 が、体がよわく、東京までいくのはなかなか厳しいです。 ディズニーがお好きな方、よろしくお願いします。

  • 携帯のサービスはそのうち無料になっていくのでしょうか

    パソコンのインターネットは、かつての何時間までいくらの時代からブロードバンドに変わり、つなぎ放題が当たり前になって今ではいくらネットをやっても無料(格安の定額)になりましたね。 しかし携帯のWEBサイトは、ほとんどのサービスが毎月105円や315円など有料で、めぼしいサービスをいくつか利用しているとすぐに結構な値段になってしまうので、あまり何でもかんでも入らないようにしているのですが・・・・・ 外出先でどこででも利用できる携帯性は、とても価値のあるもので恩恵を得ていますが、今これらの有料のコンテンツも、もうしばらくすればパソコンのサービスのように無料になっていくものなのでしょうか。 もっとも、コンテンツの提供には元手がかかっているので、利用者から対価を取らないと商売にならないのは当たり前なんですが、個人的な希望的観測としてPCのようにサービスを使いまくれたらいいなあ~と思います。 近い将来そのような動きはあるのでしょうか?

  • 無料でホームページを作りたい

    初めてホームページを作りたいと思いますので教えて下さい。 芝居などのイベント案内用のホームページを作りたいと思います。 いろんな無料ホームページサービスがあるようですが、たくさんありすぎてどこがいいのかわかりません。 おすすめのところがあれば教えて下さい。 初心者なので、できればホームページの作り方や雛形などがあるところが助かります。 ジオシティはその点いいなと思ったのですが、商用目的や物品販売などはダメだと注意書きがありました。 今回イベント案内するものは、入場料は取りますが、内容的には趣味に近いものです。 それでも入場料をとるイベント案内だと、ジオシティの場合は「商用」になってしまうのでしょうか。 この点が大丈夫なら、まずジオシティにホームページを作ってみたいのですが。。 また、いくら無料といっても、アダルト関係の広告がついてしまうのは困ります。 それ以外の広告ならついてもかまいません。 何かいいところがあれば教えて下さい。 もし無料だと難しいようでしたら、お手ごろな値段のところを教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽イベントの会計について

    以前、とあるストリート音楽イベントに参加しました。 開催要項に、参加費1,500円が必要とのことが書いてありました。 それから、演奏中に、カンパを募る発言をするよう各出場者へ通達がありました。カンパがあった場合、それは運営組織が回収する旨のアナウンスもありました。 営利を目的としていないイベントですし、上記のようなルールは仕方がないと思います。ただ、どのようにお金が使われたかを知っておきたいのですが、ホームページ等を見てもいくらカンパがあったか等の情報は公開されていません。 イベントは商工会議所が主催している実行委員会により運営されているのですが、法律上、イベントの参加費や募金等を募った場合、自主的に公開、あるいは請求があった時に公開する義務等はあるのでしょうか。団体の種類や目的によっては、公開の義務が無いケースもあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう