• 締切済み

無料の交換と優良の交換があり、交換に無料の意味はないと思います。

電器店で「交換」というと、無償(無料)で商品を店が客から引き取り、代わりに別の商品を店が客に引き渡すという意味なんだそうです。 でも私は交換には「無償の交換」と「有償の交換」があって、「交換」という言葉に無料の意味はないと思います。 国語辞典を見ても、交換とは取り替えることとしか書いてありませんでした。 世の中の「交換」が全て無料だと思い込んでいる電器店の人たちはおかしいと思います。 「タイヤの交換」といったら、有料のことが多いです。 みなさんは、どう思いますか?

noname#257527
noname#257527

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 こんにちは。  業界用語ということですね。  ただ、例として書かれていることは、ちょっと意味が違うと思います。 ・電気店の交換は、大抵が不良品の交換である ・タイヤの交換は、大抵がタイヤが磨り減ったための交換である というのが、大抵の方の認識だからです。 (おまけ)  同じような言葉で、「ボランティア」という言葉がありますね。  大抵の方は、「ボランティア」=「無償」と認識されているのですが、それは創設期の話で、今は「有償ボランティア」というものもあります。それと同じことですね。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 電器店での交換は、本来正常に動作するはずの製品に不良があった場合、同じ製品か同等の代替え品と交換するというもので、店側の補償行為でしょう。保証期間内であれば、良くあることです。これは、メーカー修理の場合でも同様です。  タイヤの場合は、それ自体が消耗品ですから、余程の初期不良でない限り無償交換は無いでしょうね。持ち込みで交換する場合でも工賃は掛かります(店独自のサービスで、工賃を無料にしているところもありますが)。  もちろん「交換」という言葉には無料という意味は含まれていません。付加するかどうかは、店やメーカー側の判断と、その製品の状態等によるものだと思います。

回答No.2

別に世の中の電器店の人は皆「交換」が全て無料だと思い込んでいるわけではないです。どこからそんな話を聞いたのか興味はありますが・・・・ >「交換」という言葉に無料の意味はないと思います。 ないわけじゃないですが、場合によって意味が違うだけです。日本語は難しいのです。

参考URL:
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%B8%F2%B4%B9&kind=jn&mode=0&base=1&row=0
noname#16365
noname#16365
回答No.1

無償の交換が常識になってしまった業界の、業界用語なのでは? あなたが考える交換の意は正しいと思います。

関連するQ&A

  • 国語辞典アプリ小学生 意味と例文

    小学生が使いやすい国語辞典アプリを探しています。沢山あり迷っています。 できれば意味だけでなく、例文や短文などの記載があると良いです。 無料アプリを探しております。 有料でも良いものがあれば宜しくお願い致します。

  • 無料イベント、有料イベントどっちか有効?

    とあるパズルのような商品があります。実際にやったことがない子供を対象に無料で店頭でイベントをします。もちろん、親子連れでも楽しめます。 無料ですので、参加者は多く、楽しんで作っています。当然、、おもしろければ次からは商品を買ってくださいという話になるんですが、その場で即購入するケースはまれで効果測定が難しい点と本当に無料がいいのかという点を悩んでいます。 社長は、間違いなく、まず無料で楽しんでもらうのが大事で、どんどん参加してもらい、いずれ興味のある子供は最初の1個を買って手にするはずだと気前がよく、確かにその通りだと思うのですが、無償で提供(作ったものは持って帰れる)しているため、そもそものイベントとしての価値と身銭を切っていないことでの気楽さ(1円でも払ったものはそれなりの対価を求めると思うので)でその場限りで終わってしまわないかと感じています 例えば参加者数は多少減っても有償で提供してみても良いのではと感じます。実際、300円程度の価値があるものですし、例えば100円で体験することで、当人もそれなりの対価を持ち帰ろうという気になるのではと。。。その場で教えてもらいながら作って、それを持ち帰れるため、十分おカネを払う価値があるとは思います。 最後にアンケートは書いてもらいます(このデータ収集が目的であれば無償でもOKですが、あくまでも商品に興味を持ってもらうことが目的)が、ある意味、ただのイベントボランティアになっていないかという点と、人の無償イベントと有償イベントに対する感じ方についてご意見を伺えればと思います。

  • タイヤ交換

    タイヤ交換をする予定です。目的は(インチアップなど特別なことはせずに)タイヤ摩耗による交換です。((交換はタイヤのみ。) 店としてはタイヤ館、ターヤガーデン、タイヤセレクトなどありますが、各ショップはそれぞれどういう特徴があるのでしょうか。 他に良い店がありましたらお願いします。 商品知識豊富で、親切、良心的なところが良いです。

  • レクサスを買うとオイル・タイヤの交換がずっと無償でしてくれる?

    又聞きで本当かどうかわからないので質問します。 レクサスは高級車なので、購入後のアフターメンテナンスがすごいと聞きました。 購入後のオイル交換・タイヤの交換はディーラーへ持っていったらいつでも無償でしてくれる、と言うのですが本当でしょうか? 交換の手数料が無料で材料費(オイル代やタイヤ代)は別というのであればわかるような気もするのですが、ご存じの方教えて下さい。

  • お店で買うLinuxと雑誌付録のLinuxの違いは意味のある違い?

    お店で売っているLinuxと雑誌の付録とかについてるLinuxってどのくらい違うのでしょうか。 お店で売っているLinuxはインストールサポートがついていたり、いくつかの商用パッケージ(有償のパッケージという意味だと思う・・・)がついているところが違うのですよね。 これは果たして意味がある違いなのでしょうか。 たとえば、こんなのは無償なのにすごく良さそうですが http://www.ubuntulinux.jp/

  • 返品、交換の送料について教えてください。

    通販をよく使ってる方など教えてください。 セシールでネットで注文しました。 今回は2点購入、1点はセシールのもの1点は送料別送料の 表示されているもの2点です。 送られてきたのが別々の輸送会社で送られてきました。 お聞きしたいのは別送料と表示されてる商品を開けたら 不良品だったので交換で電話をセシールにしました。 取りに来てくれるのは無料ですが、商品を送られるのは有料なんです。 自己都合で返品、交換ならこちから送るのも、送ってもらののも有料 と思いますが、 不良品の交換は無料じゃないですか?

  • タイヤ交換

    なんでみんなタイヤ交換に大手のオートバックスとかイエローとかに わざわざ並んでまで交換するのでしょうか? 昨日から雪で 今日もお店に行くと現在3時間待ち表示、駐車場は待ちのお客さんで一杯 もう1店舗も2時間から3時間待ち状態・・・ 自分なんて何年も近所の板金屋ですぐやってもらってます 多少交換で来るお客もいるんですが待ち時間なんて30分程度 しかも量販店と違い整備士がやってくれしかもコーヒーまででて料金も 量販店と変わらない・・・ タイヤ交換なら大抵の車屋さんならしてくれるのにみんななんで 量販店に行くんでしょうか?

  • 漢和辞典サイト

    このgooには国語・英和・和英辞典があるのに、漢和辞典がありません。 漢字の意味や使い方などが無料で調べられる、漢和辞典のサイトあったら教えてください。

  • 代替商品の期間外の返金、交換の対応

    アクセサリーのネットショップをしております。 以前、商品を購入されたお客様から、商品破損のご連絡があり、返品交換の期限を7日と定めておりますが、破損ということでこちらにも問題かあるかと思い、期限を1カ月ほど過ぎていましたが、同商品の交換を無償で行いました。 そのお客様から代替商品到着後、半年も過ぎて、「商品を使っていないけど、壊れそうだから返金か他の商品と交換をしてほしいしてほしい」との連絡が来ました。 このような場合、返金、交換に対応すべきなのでしょうか? お客様都合による返品交換は原則受け付けないと記載はしているのですが、全面的にお断りして後に面倒なことになるのも避けたいです。 ただ、期限があまりにも過ぎているため全額返金も正しいのか考えます。 どのような対応をするのが良いのか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • メディアは有償の事柄を無償と表現するのですね。

    当然その手の団体の圧力がかかっての事だと思いますが。私がテレビなどをのぞいたところ、あるみすぼらしい姿をしたオッサンが、桜の花見客のゴミ処理分別を無償で行っていると宣伝していました。しかしそのオッサンは代わりに金となる空き缶などを要求したそうです。これって無償のとりひきなのでしょうか?要するにそのオッサンは貧しさのあまり生活の糧を得る為に花見客相手に商売をしたわけで、本当に世の中を綺麗にしたいと思って、その仕事を引き受けたわけではない。確かに得られる利益は無償に等しいが、現実問題彼らからすれば有償な取引だったと思うのですが、それを無償と表現するのはメディアの情報操作ですよね?だいたいわかります。その手の団体から圧力がかかったのですよね?思うところお書きください。 あまり、メディアも貧しいオッサンを馬鹿にするなや。