• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えてgooに質問 回答になっていないものが多数)

教えてgooに質問 回答になっていないものが多数

このQ&Aのポイント
  • 教えてgooに質問を投稿する際、多くの回答が質問に対して的を射ていないことが続いています。
  • 感情的な回答やお笑いに関連しない回答が多く、質問の真意が理解されていないことが問題となっています。
  • インターネット上では、単語を取り上げて過激な反応をする傾向があるため、建設的な議論が難しいと感じられます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/704)
回答No.12

 そうですね  おっしゃるとおり。  真剣に正直に回答する人が少ないのは、匿名性があるからです。  匿名性に隠れて、いい加減なことをいって、鬱憤のはきだめと化してるんでしょう。  無責任なものですね。  都合のいい、はけ口に使われるのが多いんでしょうね。  そういう回答者には、無視でいいと思います。スルーしましょう。なかったことにしましょうね。  「人がつまづいたのを見て、それを見た人が笑うのはどうしてだと思いますか』どうしてでしょうね?  ひんしゅく、はずかしい、そんな感情を笑いというユーモアでフォローしてるのではないでしょうか?  笑われたほうが、照れ隠ししやすいからかも。

sweetsweets
質問者

お礼

お優しいご回答ありがとうございました。 同感致しました。 その様な人は、真っ直ぐに人と向き合っていない様に思いました。 顔が見えないからと、誰かを傷つけて心が痛まないのかと思ってしまいます。 愛情のある目的のはっきりとした攻撃性は、相手にも通じ、良い効果をもたらすこともあると思いました。 しかし、そうではない個人の単なる感情の爆発からくる攻撃性は、人を傷つける危険なものだと思いました。 せっかく存在しているひとりひとりが、愛情を注がれ、大切にされていく中で、人生をまっとうしていければ、より良い社会になるのではと思いました。 お優しいご回答に心がほぐれました。 ありがとうございました。

その他の回答 (13)

  • boketa
  • ベストアンサー率16% (38/224)
回答No.14

個人的な意見です、経験に基いての書き込みですので気分を害したらご容赦願う。 身体の不自由な方が躓く事はごく普通に有りえる事です、笑う方が異常 もし自分がこういう状況だったら間違っても笑えない、笑う方が異常な事ですが 逆に言えば健常者が躓く事が異常なんです 健常者が躓く事は滅多にないが 同じ様な失敗を大勢の健常者が経験を(躓く事)しているからこそ 自分と同じ健常者が 躓いた、他人には笑われたが、自分も笑ってすませろ、気にすんな私もこの前他人が躓いたのを笑った事なんだと思います   多分、貴方が可哀そうと思う質問内容でも、同じ経験して来た大勢の人にはとても小さな話で不愉快極まりない内容の書き込みでだから叩かれるのでしょうね。

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#133060
noname#133060
回答No.13

質問者さんの思考に合わないから、別のところでその件について質問する行為は正当性があるのか。 某アニメに組み込まれた思想 「何故、戦争が無くならないか知っています?」と言う問いかけに、 「人の数だけ、正義があるから戦争が無くならない」と語ったシーンがあります。 つまり、質問に対して、質問者さんの意向に沿わない回答もある訳です。 しかも、回答に沿わないから、愚痴を吐き自己を正当化する行為こそ正義なんですか? 本家サーバーは、OKWaveであり、NTTレゾナント経由接続である事を熟知しましょう。右下に接続先が明記されています。

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.11

自分が思っていることが、他人から見ると全く別の意味に取られることは非常に頻繁に起こります。 別にネットや質問サイトに限ったことではありません。 特に質問者さんの場合には、多くの方が勘違いをしていたようですので、おそらく、勘違いしやすい文章だったのでしょう。 質問する際には、間違った意味で取られないようにすべきです。 今回の場合は、「心理学的な知見から、どのような仕組みで、この現象が起こるのかが知りたい」とか、「お笑い好きなのですが、ふと疑問に思ってしまい質問させていただきます」とか、勘違いされないような文句はいくらでもありますよね。 『人がつまづいたのを見て、それを見た人が笑うのはどうしてだと思いますか』ですと、「なんで、人が躓いたり、転んだり叩かれたのを観て、そんなに笑えるの?何がおかしいの?」といったニュアンスをかなり含んでいます。 実際にそのように批判する人が一定数いるからです。 また、自分の大好きなものを真っ向から否定されれば、反論したくもなるものです。

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • rowena119
  • ベストアンサー率16% (1036/6310)
回答No.10

質問はしたことが無く回答ばかりのアラカン男です。良くある質問で、例えば、恋愛で別れるかどうか、本人は、本当は別れたくないが、相手の悪い点を挙げているので、私のように経験が長いといずれ上手く行かなくなり別れると思うので、別れなさいと書くと、相手を理解してあげてやり直したほうが良い。などがベストアンサーになる。質問者もそれを望んで書いているのですね。ですから、私は、自分の経験から、結論を短く書くようにしていますが、どうしても長くなる事も。中には明らかに、作り話見たいのも有ります。投稿者も回答者も、顔も相手の性別経歴など何もわからない中でやっていることですから、制限は難しいでしょうね。私は不倫多数で修羅場多数の再婚男です。その経験から、間違いなくダメな恋愛を別れなさいと書きましたら、お礼に、『友達から中傷されることもあると聞いていたが、本当に有るのですね。』と私の投稿を中傷だと決め付けて怒っていました。これなども、ボタンの掛け違いですね。本人は背中を押して欲しいのに逆の投稿で、キレル。どんな厳しい意見でも、自分なりに消化出来ないなら、投稿などしないほうが良いでしょうね。自分ではその人のためと思っても、誰でもある意味で無責任な立場で勝手なことをいう場ですから。

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#155097
noname#155097
回答No.9

>このような反応がよくある事なのでしょうか? はい。 質問者も無料なら、回答者も年齢性別職業不詳の 適当な回答をしても許されるサイトですから、 そういう反応はよくあります

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございます。 心が広いですね。 私はとても悩んで考え込んでしまいました… もうちょっと大人になりたいです。 ありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.8

 質問文で上手に回答を誘導させるのも大切です。心理学的に、どの部分で笑いに結びつくのか?など回答者が答えやすい形へ誘導するのも良いです。  学校での先生とのやりとりではないので、簡単に言えば井戸端会議やおっさんがくだまいている居酒屋とかそんな感じですね。カテゴリーが分けているから、必ず専門家がいるとも限らないのです。  運次第のことも多々ありますよ。  それと質問内容に的確内容が欲しい割に情報不足も結構あります。質問者にとっては頭にあるので理解出来るが、回答する側にとっては、その頭にある基本的な情報を教えてもらうと回答しやすいこともあります。主語が抜けている文章のようになるとお手上げです。そうなると憶測や想像と言った回答者が補う形で描きますので、無駄な回答も増える原因となるのです。  質問上手な人には、しっかりした回答も出てきて居ますね。  該当する質問は見ていませんが、質問文の中で重要な部分とそうでない部分が分かりづらかったりしませんか? インパクトの有る部分を見てしまい、他の強い部分を見ながら脳内で文章を作ってしまった可能性も有ります。そうなると質問文が異なりますので回答も異なっていくのです。  こんな感じではと私は推測しますが。  そこれでぼやいているようなおっちゃんの文章でした。

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#246942
noname#246942
回答No.7

心理学的質問では特に「質問者の内心を全て分かった気になって回答してしまう」事が多いので、このような問題が起きやすいですね。 詰まる所、心理学や感情に関しての質問には「正しい回答はない」のが、一番正解に近いのではないでしょうか? 算数などの「1+1=2」と言うような「物理的に見てそれ一つしか答えがない」と言うものでは無いと思いますし、それを踏まえた上で、質問者自身も「自分の質問の意味を、いかに相手に正しく伝える事が出来るか?」なのだと思います。 そう言う意味では「質問と回答の質は比例する」と思います。 物理的な質問では無く、このように心理学、感情論などの質問の際には特に多いと思いますが、「質問者が質問したい本当の意味」が、回答者側にうまく伝わらない場合は、その文章上にある「単語」や「表現」をつまみ出し、そこから回答者は自分に置き換えて「想像」して回答するようになると思います。 ま、でも質問者側から見れば「勝手に想像すんな」「分からないのなら回答すんな」と思うと思いますが。。。(笑 でも、そう言う人がいるのも、ネットならではのQ&Aだと思うので、強制は出来ませんね。 自分が思いますに、このようなカテ(この質問はカテ違いになるかも)の質問に対する回答は「あくまで質問者自身が選ぶ、選択肢の一つ」なんだと思います。 つまり、質問者側がその回答に「納得した」と思った段階で、それが質問者の選んだ「一番正解に近かった正しい回答」になるのだと思います。 だからこそ、回答側も「これが一番正しいんだ」と質問側に強制的に押し付けるのはいけないと思いますし、故にあなたも「回答になっていないものが多い」と不満に思うのだと自分は思います。 自分も回答になっていなかったらどうしようか、と不安ではありますね。(笑

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.6

ご質問は心理学分野のものですね。でも期待されたような回答がなかったとのこと。 >よくある事なのでしょうか? 結構あると思います。というか、質問するご趣旨を明確に質問文の中に書かれるならば 回答は貴方の欲しい分野に踏み込んだものがより多く得られたのではないか、とも思えます。 そうではなくて、単純な質問内容誤読によるおかしな回答もあります。(私が良く犯します) 貴方は質問者として回答者の反応にまごつかれた訳ですが、貴方の例ではありませんけど 一体何を尋ねたいのか真意が解らない、どの様な状況が下敷きになっていてのご質問かが 解らない、なので回答の書きようがないと言うのも多いようです。 質問・回答どちらの側にしても上手な説明、上手な言い回しによる書込みというのは多くは ありません。日本語、と言うか言語を解りやすく操るというのは元来とても難しいものだ、 という事ではないでしょうか。 ご質問を読んで、わが身を反省する事しきりです。

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2787)
回答No.5

掲示板と勘違いされている方が大勢いるみたいですから、仕方ないです。

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございます。 その様な方は、掲示板で書いている内容と、普段の生活での言動と同一人物に見えるものなのでしょうか。 この様な事がありますと、普段接している人と、インターネットの世界では全く別人の様な事を書いているのかもしれないと、人間不信になってしまいそうですね。 お子様達が、インターネットの世界での状況に悩んでいるという事がニュースでよく流れていましたが、理解できました。 インターネットが一般家庭に普及してまだ浅いですから、ルールやマナーの徹底が行き届いていないのではと思いました。 あまりにも自由だと思いました。 でも、人の心の闇を知る貴重な時期だとも思い、何度も読み返して何を伝えようとしているのかを理解してみたいとも思いました。 うなずけるご回答ありがとうございました。 ほっとしました。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.4

ご存知の通り、ここでは、不特定多数の方に質問を投げかけています。 もちろん、その質問に対する専門家の方もおられるでしょう。 ですが、私も含めて、ごくごく一般の方が回答する場合が多いかと思います。 心理学的なことを本気で聞きたければ、どこかの心理学を研究している教授に直接聞くのが一番です。 ここでは、専門家に成りすまして書き込むこともできるのです。 自分の質問を別の方向に解釈されることもあるかと思います。 「質問して、納得行く回答が来ない!」と言われても、相談料をもらってるわけでもなく、全員が全員的の得た回答をくれるはずがありません。 そこを承知して利用すべきです。 もちろん、質問者の方のおっしゃることは正しいですよ?

sweetsweets
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう