• ベストアンサー

肝炎の方どのように生活していますか

kaina_kainaの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

数値だけではBかCかはわかりません。また年齢によっても捕らえ方は違ってきます。輸血や針灸の経験がありますか? C型肝炎は血液を介してしか感染しません。もちろん家族内でうつるというような事もありません。(性交渉でもうつらないと言われています。)仮にC型肝炎だったとしても、感染してから肝硬変や肝癌になるまでは20年から30年かかります。感染したのが最近であるのならば、重篤な状態になる前に医学の進歩が解決してくれるのではないでしょうか?とりあえずは精密検査の結果を待ちましょう。世界が180度変わることは、断じてありません。

zzzmama
質問者

お礼

ありがとうございます。お礼が遅くなりもうしわけありません。C型肝炎でした。数ヶ月前腰痛で針治療を行っていました。はっきりとはわからないのですが、それではないかと思っています。これから、医学の進歩を期待して健康に気をつけたいと思っています。

関連するQ&A

  • 急性肝炎についてです。

    検診で急性肝炎と診断され現在入院中です。 肝臓数値はGOT253*GPT460でした。 かなり高めの数値でびっくり、勿論血液検診をしました。B,C肝炎は陰性でした。 感染ルートですがさっぱり心当たりがないので不安です。薬害やアルコールではないらしいです。 心当たりがあるといえば精々温泉で髭反りを使用したぐらいです(50日程前) 肝炎で入院したのに原因不明とかあるんでしょうか??また50日程度の検査ではウィルスの特定は出来ないのでしょうか?? 因みに主治医は肝炎の専門医で「見る限りB型肝炎ではなさそうだよ。」と説明していました。

  • B型肝炎 抗原が陽性

    自分には関係のない病気だと思っていたのですが、一度検査しておこうと思い、C型肝炎とB型肝炎とHIVの検査を、自分で採血して郵送するタイプの検査で行いました。 B型肝炎の抗原が陽性だという通知が届きました。 あまりに突然なことでありえないと思っていたので、大変ショックでした。とてもパニック状態です。 私の両親はB肝は持っていないので、母子感染はないと思います。 本日総合病院で検査してもらい、結果がでるのは1週間後です。このごろずっと体調が悪くて、何回か血液検査はしておりまして、その数値を見る中で主治医が言うには、肝炎は発病していないとのことでした。キャリアだとは思いますが、普通に生活はできると言っておりました。 そこでわからないが、母子感染以外(私に母子感染はありません)で、B型肝炎ウイルスのキャリアになることはあるのでしょうか? 自分で調べた限り、性交による感染の場合は一過性のもので、ほとんどが治癒するとのことでした。考えられるとしたら性交渉ですので、主治医に肝炎にはなっていないけどキャリアではあるといわれたときは、大変ショックで、今も頭の中を必死で整理している所です。 もしかして、発病する前にたまたま検査して見つかって、今は潜伏期であるために、抗原陽性がでて、今後急性肝炎になり、治癒するということはないのでしょうか? それから、抗原が陽性でも、1週間後の検査結果で、抗体が陽性で過去に発病しているけど治癒しているということはありませんか? とにかくパニックです。今後結婚もできず、一人で生きていかなければいけないのかと考えてしまい、おかしくなりそうです。 どなたかわかる方がいましたら、どうか教えてください。 よろしくお願いします。

  • B型肝炎訴訟

    B型肝炎ウイルス訴訟を準備していたのですが、母子感染の証明のため90歳の母の血液検査を行ったのですがHBs抗原(CLIA)陰性、HBc抗体(CLIA)陽性10.1の結果が来ました。結果は母親もB型肝炎ウイルスに感染していることになるのですが10.0以上から高力価となっています。微妙な数値でなのですがこの検査方法は黒か白かをきめる検査方法で陽性の場合はすべて10.1としているのでしょうか?それとも正確な数値が10.1なのでしょうか?もし詳しい数値なら再度検査も検討しています。良かったらどなたか教えてください。

  • B型肝炎の初期感染について

    献血をした結果、HBVに感染の疑いがあると連絡を受けました。検査結果はHBV-DNAにウイルスがいるという事でHBsの抗原検査は陰性と言う結果でした。かなりの初期段階での感染と言うことを言われました。その後の採血の結果、ウイルスの量が増えているのとHBe抗原の数値が8.4に上昇している段階です。ただ病院の検査ではHBsの抗原はまだ陰性という事みたいです。献血をしてからおよそ1ヶ月が経っていますがHBs抗原が陰性のままというのは有り得るのでしょうか?ウイルスの量は増加しているのにHBs抗原が陰性のままに終わるというのは有り得ますでしょうか?もちろん抗体も陰性のままです。感染してからどれくらいの時間が経つと陽性になるのでしょうか?肝臓の炎症状態を反映する数値はALTなどは正常数値です。病院の主治医は経過観察するしかないと言われました。採血も2週間くらいでいいでしょうと言われました。私としては劇症肝炎もあるのでもっと短い期間で採血をして検査をしてもらいたいのですが2週間も間を空けて大丈夫なのか心配です。主治医は自覚症状がないし肝臓に炎症を起こしてないからあまり切羽詰った感じじゃないようなのですが私、本人としては心配です。通常の急性肝炎を発症したら即、入院してもらいますね。くらいの話なので心配です。 急性肝炎で入院しても治療という治療はせず安静にしているだけだそうです。本当に急性肝炎で入院した場合、治療などせずに安静にしているだけなのでしょうか?病院を変えたほうが良いでしょうか?

  • C型肝炎について・・・

    C型肝炎について・・・ 25年程前に若気の至りで肝炎を患い治癒したのですが、先日HCV 3RD<CLEIA>検査で陽性反応がでました。 検査結果は画像の通りですが、仮に肝炎が再発して子作りした場合、肝炎による精子への影響(染色体異常等)は、あるでしょうか? 詳しい方どうぞ宜しくお願い致します。

  • C型肝炎検査及び治療開始時期について教えて下さい

    77歳の母が、近似の医院で検診した際に肝機能数値が高くC型肝炎の疑いがあり、倦怠感、悪心等もあることから今年夏に(私立)大学病院で精密血液検査、肝エコーを行った処、C型肝炎には罹っておらず、肝数値も経過観察と診断されました。 先月末になっても倦怠感、悪心等が続くことから、別の病院(上記の大学病院とは違う系列の病院施設)で消化器内視鏡検査と血液検査を受けた処、HCV陽性の疑いがあることから、肝エコーと単純CT撮影をに行うことになりました。 以下2点についてどうか教えてください。 (1)CT撮影は撮影患者待ちの状況から今月末にしか撮影出来ず、次回診察まで約1ヶ月の診断結果待ちになるのですが、このように時間が空いても大丈夫なのでしょうか? 万一、C型肝炎あるいは肝障害があった際に早期治療を行った方が早く完治する可能性が高いと思うのですが? (2)大学病院の結果と今回受診の病院では結果が異なると言うことはあることなのでしょうか?

  • 肝炎の検査って・・・?

    先日主人が入院先で肝炎(C型)ということが分かりました。更に詳しく調べるといって、2週間前くらいに再度血液をとったのですが、今日主治医より、「今回は陰性だったから多分大丈夫だけど念の為、1ヵ月後くらいに再検査をしてください。」と言われました。かならびっくりしています。次回また今度は陽性だったりすることがあったらもう何を信じてよいのか???って感じです。アドバイスお願いします。

  • 肝炎について

    だんなが調子が悪いといい個人病院の内科にいってきました。 そこで肝炎の疑いがあると言われて血液検査して帰ってきました。 何かあったら大変なのでと通常一週間位かかるところを 火曜日には結果が出るようにしてもらったそうです。 そこでいくつか質問させていただきたいと思います。 まず最初に肝炎とはどういった病気なのでしょうか? 2個目の質問です。 そもそも「肝炎」って病名はあるのでしょうか? 探し方が悪いのかも知れませんが調べてみたらA型肝炎とかB型肝炎とかはのっていたのですが 「肝炎」と言う病名は見つけられませんでした。 3個目の質問です。 肝炎って風邪のウイルスと同じように空気中にいっぱいあって簡単に感染してしまうものなんですか? だんなは輸血や話題になっている薬を使ったわけでもないので 肝炎の疑いがあると言われても納得いかないみたいなんです。 4個目の質問です。 検査後薬をもらってきましたがサイコケイシトウ3.0グラムという漢方薬一種類だけでした。 肝炎って大変な病気みたいなのでその薬だけでいいのかな?と思ったりもしています。 まだ結果が出てないから差し障りない薬(というと語弊があるかもしれませんが)を出してくれているんでしょうか? 夫や私は肝炎という病気をよくわかっていないので勘違いしている部分があるかもしれませんが わかる範囲で結構ですので回答よろしくお願いします。

  • B型肝炎について、ご存知の方教えて下さい!!

    会社の検診で肝機能障害とでて、再検査をしたところ、エコーでは問題ないものの、 B型肝炎の抗原があるといわれました。ただ、親に確認したところ、親からの母子感染 や子供の頃にしたことがあるというわけではないようです。まだ精密検査の結果が でておらず、今の段階では先生も数値的に心配のあるものではないといわれているのですが、 大変不安です。(GPT90、GOT159)これはどういうことでしょうか?つまりB型肝炎に感染 しているということでしょうか?どのようなことでも構いません。このままでは安心して年を 越せそうになくご意見を頂ければ幸いです。又、インターフェロンということもきいたのですが、 どういうことでしょうか?

  • 肝炎の抗体の数値について

     私の肝炎検査の数値について教えてください。  HBs抗体が陽性に対し、  HBc抗体が陰性です。ワクチン投与はありません。  過去に感染したと説明を受けたのですが、HBc抗体が陰性という結果はあるのでしょうか?  過去に感染したら HBc抗体も数値で表されるのではないのですか?