• 締切済み

インターンシップの会計処理

株式会社の経理部で働いております。 このたび約半年間にわたりインターンシップで大学生を受け入れる予定です。 インターンシップに関わる諸々の費用を勘定科目を何で処理すればいいか教えてください。 また、学生に支払う日当から所得税を源泉すべきか否か教えてください。 学生とは正式な雇用契約書を取り交わすわけではありませんが、大学から会社に対する「申込書」、会社から大学に対する「引受書」を作成しています。 会社が負担する経費は下記のとおりです。 ・学生が寝泊まりするマンスリーマンションの家賃 ・マンションから会社までの通勤費 ・朝、昼、晩の食費 なお、学生に対して一定の給与は支払いませんが、工場等の現場で実際に作業をした日のみ日当として約1,000円を支払います。

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

・学生が寝泊まりするマンスリーマンションの家賃 ・マンションから会社までの通勤費 ・朝、昼、晩の食費 これらは「福利厚生費」でよいでしょう。 約1,000円の日当は賃金または給料で処理します。

  • jk39
  • ベストアンサー率54% (366/670)
回答No.1

[計上する科目] 私の所属する会社では、 インターンシップ生は有償無償問わずにアルバイトと同じ扱いで、 間接部門である「総務部門付」となり、 基本的に「販売費及び一般管理費」の一部として計上します。 つまり下記のような他の社員と同じ科目で会計処理が行われます。   「交通費」「福利厚生費」など とはいえ、採用活動の一環として行われていて、 例えば、「求人活動費」みたいな科目を以前から設けていて、 インターンシップにかかる費用は全てこれで処理するとしても、 間違いではないと思います。 また、工場での労務に対して支払った給与は、 売上原価に含まれると判断して、工場部門の「給与」で計上してもいいでしょうね。 ただし、1000円が軽微な金額なら、 重要性の原則から間接部門の費用としても問題はないです。 どの科目を採用するとしても、 毎年同じように経理処理することが重要です。 [源泉徴収] そもそもアルバイトみたいなものだし、いらないでしょうね。 むしろ源泉徴収してしまったら、多くの学生が、 年収に到達しないで、年度末に還付申告しなきゃいけないだろうし。 ただ、インターン生には徴収しなくても源泉徴収票を発行し、 税務署に申告はしてもいいと思います。

関連するQ&A

  • 他県で行うインターンシップの履歴書「現住所」「連絡先」ついて

    今、大学3年生です。 インターンシップ先の会社から履歴書を持ってくるよう指示されたのですが、その住所欄について困っています。 インターンシップ先が他県にあるので、研修期間の3週間、マンスリーマンションを借りました。 この場合、「現住所」はマンスリーマンションの住所で、「連絡先」を自宅(一人暮らしです)にした方がいいのでしょうか? それともその逆がよいのでしょうか? 研修が終わったら自宅にすぐに帰るつもりで、3週間以上滞在する気はありません。 研修が終わり、マンスリーマンションを去った後に会社から郵便物などがきたらどうしようかと悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 外国人のインターンシップ受入について

    来年夏に1ヶ月間、中国人の学生を会社でインターンシップで受け入れる話が出ています。 学生はアメリカの大学生で、会社の取引先の社長の息子さんです。 その社長(中国人)経由で受入の依頼が来ました。 (1)こういう場合、法務省に在留資格認定証明とか取る必要があるのでしょうか? 恐らくアメリカの大学も関知しないケースで、プライベートで弊社に1ヶ月間、預けたいということだと思います。 (2)万が一の場合を考え、学生と契約書を締結することになるのでしょうか? 普通なら大学と締結というところでしょうが。 (3)月額12万円ほどの日当を支払った場合、税務上問題にはならないでしょうか?

  • 土木系のインターンシップ

    こんにちは。現在海外の大学で土木エンジニアリングを学んでいます。今年の冬に日本に2ヶ月ほど帰国する予定なのですが、その間に日本の土木系の会社でインターンシップのような形で職業体験ができたらと考えています。他の質問などを見る限りでは土木系への就職はあまりよい話を聞かないですが、日本での土木系の会社の学生(インターンシップまたはアルバイトとして)の受け入れはどれぐらいあるのでしょうか?インターンシップは夏休み期間が多いいようですが、冬休み期間は受け入れをしてくれる会社はあるのでしょうか?どなたかご意見お願いします。

  • インターンシップ事前連絡

    明後日からインターンシップに参加する学生です。 今回が初めてのインターンシップで事前準備等に疎く、 面談後から今まで事前連絡をしておりませんでした。 ネットで事前準備について確認していた際事前連絡について知り、 直前となりましたが連絡をしようと思ったのですが、 以前会社全体が今週はお盆休みとおっしゃっていました。 この場合電話で一度連絡してみるべきなのでしょうか。 もしくはメールで少々遅いですが今からでも、  ・休み中の連絡の謝罪  ・インターンシップにむけての挨拶  ・日時、服装確認  ・持ち物は一般的なもの以外に何か必要だろうか といった内容のものを送るべきでしょうか。 ちなみに、大学側からは何も言われておらず、 面談に行った際、○○日から宜しくお願いしますとの旨は伝えていました。 初歩的なところがわかっていないようで申し訳ないのですが、 これらに対する回答をどうか宜しくお願い致します。

  • 30歳からの公認会計士受験

    現在30歳の会社員です。学生の頃から公認会計士試験には興味を持っていており、大学卒業時に無職で受験専念したかったのですが、親の理解が得られず、会社で働いて、貯金をしながら公認会計士試験と重複する分野の勉強をしてきました。具体的には、現在、簿記1級と税理士試験の簿財を持っています。税理士試験の法人税法もやっていて、去年、不合格A判定でした。今、4年間無職で受験専念できるだけの貯金があります。無職で思い切って勝負すべきか否か迷っています。ちなみに、現在の会社では、経理をずっと希望していますが、経理の経験は未だありません。現在は、SEをしています。大学は理科系です。 試験に合格した場合の就職可能性、あるいは、受験に失敗した場合のことを考えたリスクヘッジの方策等もふまえて、アドバイスを頂けませんでしょうか。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 日当の課税区分と仕訳について

    経理の新米です。私の会社では日当を交通費と同様に旅費交通費として処理しており、課税区分も課税(5)としてました。しかし、日当は非課税(8)扱いということを最近になって知りました。 この場合、仕訳の勘定科目はどうなるのでしょうか? これまで課税の旅費交通費として処理してきた分は修正する必要があるのでしょうか?

  • 転職して管理会計を職にしたい

    現在、30歳です。 転職して製造業を行っている会社の「管理会計」や「原価管理」の職に就きたいのですが、 簿記1級レベルじゃないと雇ってくれないでしょうか? 会計学の「理論」まで深く勉強しないと戦力にはなりませんよね? 経理の実務経験はありませんが、 大学で少し会計学(近年の2級レベル)を勉強したことがあるので、 仕訳や勘定連絡図を見れば何をやっているかくらいはわかります。

  • 役員に雑給は使えるのかどうか。

    建設会社(有限会社)の経理を担当しています。 去年の4月に本人の希望で退職した役員への日当についての相談です。 この前、急な仕事が入ったので急遽この退職した役員の方へ仕事の手伝いをお願いしました。そこで日当を払おうと思うのですがその場合、経理上雑給で処理してもいいでしょうか。それとも役員賞与になるのでしょうか。登記上はまだ取締役で、金額的には2万円ていどです。 あと、登記上取締役の場合、確定申告書の勘定科目内訳書の役員報酬手当等及び人件費の内訳書にも記載するのでしょうか。 ご指導のほど宜しくお願いします。

  • インターンシップESの添削のお願い

    質問文がかなり長くなっていて、申し訳ありません。 私は大学3年の外人留学生です。デンソーのインターンシップに参加したくて、エントリーシートを書きました。 日本語的な不自然のところ、こういうふうに書いちゃダメなどを指摘していただきたいです。 ご指導よろしくお願いします。ありがとうございます。 括弧の数字は制限字数と実際に書いた字数です。 (ちなみに、大学はマーチレベルで、いけそうでしょうか?) 学生時代に、あなたが最も熱意を込めて取り組んだエピソード  目標(30) 目標は日本に溶け込むようになることです。(20)  その目標に取り組んだ理由(200)  私自身は外国人留学生で、せっかく日本に来たので、最初から積極的に日本人とコミュニケーションするように意識してきました。私は高校までに、周りの日本人学生と違う教育環境などのバックグラウンドを持っているため、物事に対する発想や考え方はかなり差異があります。異文化の環境の中、自分の考え方を日本人友達と共有し、互いに成長できるようになるためには、日本に溶け込むようになるのは前提だと考えています。(195)  その目標を達成するためにどのように考え、行動した(300) 目標を達成するために、まずは大学に入る前に、2年間日本学校を通っていました。その2年で周りの世界各国の留学生とコミュニケーションしながら、基礎的な日本語を身につけました。次は、大学に入学し、頑張っているのは学業だけではなく、本格的に日本人学生と触れ合うことができて、このチャンスを逃すわけにはいかないと思って、異文化交流のサークルやチャットルーム中国語担当のボランティアなどにも参加しています。そして、四年前から今まで続けている回転寿司のアルバイトを通じて、忍耐力と継続力と責任感はかなり身につきました。周りの友達は運転免許を持っているのを見て、旺盛なチャレンジ精神で、私も免許を取りました。(296)  結果はどうでした?得たものは?(150) 自ら発信し、周りの反響を捕捉し、自分の考え方を改良することができたと思います。授業で先生の質問に対して、日本人学生だったらどう答えるかを考えて、自分の思想と融合させ、先生に「その発想斬新だな」と言われたことがあります。結果はともかく、目標に向かって、責任感と困難を克服する強い精神力は身につきました。(150)  インターンシップに応募理由、目的(300) 初めて「デンソー」を知ったのはCMで、「環境テクノロジーで地球を守る」を見て、深刻な環境問題に陥っている母国を思い出して痛感しました。そして、「デンソー:世界の車を支える最強技術集団」という本を読んで、世界初を次々と開発していく素晴らしい技術力と技能力に感動しました。技術と人材を尊重する会社で、事務系社員はどのようにこの会社に貢献しているか興味を持ちました。先端技術を込めた部品を世界中に届け、世界に評判となるほどのサービス体制づくりなどの仕事ぶりは、自分の想像にとどまっています。日本に溶け込むという目標に向かって、一歩進みたい気持ちでもありますが、インターンシップに参加させていただきたいです。(299)

  • 東京近郊でのマンスリーマンション。

    現在就職活動中の地方大学生です。就活をするにあたって、東京で説明会やセミナーに参加することが多いので、春休みを利用して東京近郊にマンスリーマンションを一ヶ月ぐらい借りようかと考えています。そこでどこかオススメの会社や地域があったら教えてください。  条件としては  ・都心まで30分前後で行くことができる。 ・なるべく安くすむところ です。   あとマンスリーマンションを借りるにあたって、なにか注意することやアドバイスがありましたらよろしくお願いします。