• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主人でもできる簡単料理を教えてください。(晩御飯))

一ヶ月ほど家を空ける主人のための簡単料理とは?

noname#134330の回答

noname#134330
noname#134330
回答No.7

そんなもん、仕事から帰ってきて旦那がするわけな~いじゃ~ん。 主婦だってしない。 そんなに野菜を食べさせたければ、コンビニの生野菜サラダ買わせればいいんじゃないですか? 夏場はないかもしれないけれど、野菜を洗って切ってセットされた鍋セット買わせればいいんじゃないでしょうか? なぜに、お料理をしておいて、冷凍にしておいてあげないの? せめてカレーを1週間分冷凍にする。 味噌汁セットを作って冷凍にする。(ミソとネギだけでもラップで包む。ついでに熱を通した野菜も包む) 豚汁なんかも容器に入れて冷凍。 ご飯も冷凍。 スパゲティー茹でるだなんて、なんて庶民派な旦那さん。(感動します!) そこにレトルトぶっかけてたら何か問題でも? 主婦でもそんなもんですよ。 でーも、私は専業主婦でありながら、レンジでチンするだけのスパゲティー買ってきますが? その方がおいしいですが、何か問題おありでしょうか? なんだか、私の人格否定をされてるような質問なので、出てきたのですが、 ジャガイモ洗うのなんて、私でもメンドクサイ! ジャガイモ食べたければ、マクドでポテト買わせれば? 1カ月間、それほど心配ならば、旦那さんと一緒に子育てしなさい。 納豆や豆腐で1カ月食いつないで、何が嬉しいんだろうか? 玉子焼き焼いて、肉炒めて焼肉のタレで食べるぐらいしか やってない主婦ザラにいると思うよ~。 1カ月間食べ歩いて、外食でグルメして何が悪い? もう1回言わせてね、 1カ月間、それほど心配ならば、旦那さんと一緒に子育てしなさい。 そして、旦那に自分のご飯を指導して作らせるっていうのはどう? それとも、キャベツと白菜と加熱ニンジンを冷凍しておいて、 インスタントラーメンに載せるのよ~って教えて置いて あ・げ・る。 昨日私だって、冷凍白菜で麩とお肉と玉ねぎですき焼き煮込作ったもの~(笑)

mitiko0303
質問者

お礼

料理はいくつか冷凍していくつもりです。 (質問文に書いてなくてすみません) でも一ヶ月も冷凍しっぱなしはちょっと心配なので、自炊もしてくれたらなぁ・・・と思っています。 レトルト・惣菜を全否定しているわけではありません。 ただ、どうしても惣菜だと今より野菜不足・高カロリーな食事になってしまいますよね? 主人は野菜を食べない生活をしていたらすぐ風邪を引きますし、 脂っこいものや味の濃いものを食べ過ぎるとお腹を壊してしまうので、 あまりレトルトや惣菜に頼らなくても一ヶ月過ごせるようにしておいてあげたいんです・・・ お惣菜に頼る生活にはなるので、頻度を減らせるように・・・という気持ちで質問した次第です。 健康に過ごせるんなら手間もかかりませんしレトルト・惣菜・外食で一ヶ月過ごしてても構わないですし、おっしゃるとおり一ヶ月グルメしても何にも悪くありません。 もちろんnissinflowerkkoさんの人格を否定するつもりなんてありません。 しかし、不快な気持ちにさせてしまい、申し訳ありませんでした。 里帰り、実は私自身あまり気乗りしていないのです。 (ペットを飼っていて、そちらも心配なので・・・。) ですが、実家の強い希望と主人の気遣いで里帰りを決断しました。 たしかにそんなに心配するくらいなら里帰りやめろって話ですね・・・。 まぁ今さら里帰りしないというのは皆に迷惑かけてしまいますので里帰りしますが^^; 冷凍野菜は便利そうなので、何が冷凍できる野菜なのかを調べてみたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 肉料理が好きな主人へおいしい魚料理

    うちの主人は肉料理が好きです。 というか、メイン料理は肉料理じゃないとダメなんです・・・。 結婚して間もない頃、「鮭の塩焼き・ほうれん草とベーコンの炒め物・にゅう麺・副菜(何か忘れました)」を出したら、「おかずがない」と言われました。 メインが魚だと御飯が食べれないそうです。 でも、体のことを考えると魚を食べて欲しいです。 そこで、お肉料理が大好きな人でもおいしく食べれそうな魚料理(メインになる)を教えてください。

  • お豆腐料理

    いつも冷奴ばかりなのですが、季節の野菜や、お肉などと合わせたお豆腐料理を教えてください。

  • 晩ごはんについて。肉じゃがと、他になにを…

    いつもお世話になってます。 今回は悩み…というわけではないのですが、普段よく料理をされてる方にお聞きしたいです。 私は普段あまり料理をしないため、作るときはだいたいレシピとにらめっこです。 週末、彼が普段よりも早く仕事が終わるので泊まりに行くことになりました。 いつもは待ち合わせて会うのですが、早く終わるといっても10時くらいになるため、 ひとりで外で待たせたくないから家入って待っていて良いよ、と言われて先日鍵を渡されました。 帰ってくる前に、部屋の掃除をして(普段いつもしてます)ごはん作って待っててあげたいなぁと思ったので、 「何が食べたい?」と聞いたら「何でもいいよ」とのこと。私は肉じゃがが大好きで、彼も好きなのでひさしぶりに作ろうかなと言ったら、 「肉じゃがって主菜じゃないよね」と言われました。 私の家では肉じゃがはメインで、そのほかにお味噌汁とか納豆、冷奴か揚げ出し豆腐、ほうれん草のおひたし…とかそういうものが2、3品です。 それが普通だと思ってました。彼にとっては肉じゃがはサブ的なもので、メインは焼き魚だったり鶏肉の照り焼きだったり…なのだそうです。 魚は分からなくもないですが、肉じゃがって結構ボリュームあるし、じゃがいもだからお腹いっぱいになって他が入らなくなると思うのですが…。 実際、うちもそんな感じで肉じゃが以外にメインがあるとだいたい余って困ることになってます。 家庭によって違うね、とお互い新しい発見をして話はまぁ盛り上がったのですが、彼は肉じゃがを作るなら肉じゃがは肉じゃがで食べて、ご飯は納豆で食べる、と言いました。 それはそれで良いらしく、私も食べてくれるならどう食べても自由だし良いかなと思ったんですが… 肉じゃががメイン、っておかしいのでしょうか? 彼の言うように、肉じゃがと焼き魚、お味噌汁…あたりにした方が良いでしょうか。 今考えてるのは、肉じゃがと納豆、冷奴なのですが…これってダメでしょうか。 ちなみに彼は野菜があまり好きではないので、お肉でごまかしつつ野菜多めの肉じゃがにしようと計画しています。 料理の先輩方、アドバイスをお願いいたします。

  • 晩御飯

    友達の家に行って晩御飯を何度かいただいているうちに わが家の晩御飯のメニューの少なさを実感しました、見栄を張ってメニューを増やしているのかもしれませんが・・・ 1週間分の晩御飯のメニュー 1日目 豚の生姜焼き きゃべつの千切り きゅうりの漬物 ご飯 2日目 エビフライ きゅうりの漬物 ご飯 3日目 麻婆豆腐 きゅうりの漬物 ご飯 4日目 外食(パスタ) 5日目 鮭のムニエル(添え野菜にきゃべつの千切りとトマト) ご飯 6日目 外食(ラーメン) 7日目 鳥のから揚げ きゅうりの漬物 ご飯 これって普通ですか?家が貧乏なわけではありません。 きゅうりの漬物は婆さんからいただいたもの 味噌汁を作ってくれとなんども言っているのですが、極度の薄味 味噌の味が一切しない。お湯をのんでいるのと変わらないぐらいの味で、みんながもっと味噌いれてと言うので母は「みんなが文句いうからつくらなーい。」と1ヶ月に1度ぐらいでますが薄味 婆さん(母の母)の味噌汁をいただきましたが、普通に美味しく味噌もしっかりいれてます 料理の品数を増やしてもらう上手い言い回しや方法ってないですか?

  • スパゲティ料理は何が好きですか?

    こんにちは!! みなさんはスパゲティ料理好きですか~ スパゲティ料理にはナポリタン、カルボナーラ、ペペロンチーノなどいろいろありますが、どれが好きですか? 私はスパゲティが大好きで、業務用の5㎏のスパゲティを家に常駐してあります。 納豆と卵を混ぜてみたり。 ごま油でキノコを炒めて、スパゲティを和えてみたり・・・ スパゲティって、和洋中どのようにしてもおいしいので、週に2,3回は食べています^^

  • 簡単な冷たい料理を教えてください

    こんにちは。4歳の男の子なんですが、あたたかい普通の料理をなかなか食べてくれません。 色々試したところなんとなく”冷たくて、水っぽい料理”なら食べる傾向がある気がしてきました。基本的に野菜嫌いですが、野菜スティックなら人参とキュウリを食べるなどよく分からないところもあります。(冷たいから好きなのかも) シリアルやお菓子、果物はよく食べますが、栄養的に心配です。 そうめんや中華料理などは思いつくのですが、1歳の弟はまだ焼きそばなども含めて麺がうまく食べられません。弟も自分で食べられるような冷たくて水っぽい料理を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 晩ご飯 アイディアの枯渇 ミートソースご飯はアリかナシか

    レトルトのスパゲティミートソースがあるのですが、 白飯と炒め合わせてミートソースご飯を作ろうと思っています。 あと余り野菜を少々加えます。 そもそもミートソースご飯はアリでしょうかナシでしょうか?

  • 料理とは

    今、料理に励んでいるところです。 料理はとても難しいと苦意識が強かったのですが、やり始めて思ったことがあります。 例えば、 パスタをゆでて、カット野菜のレタスや玉ねぎとあえてドレッシングで食べる。 魚をグリルで焼いて、インスタントの生タイプの味噌汁にキャベツの千切りを入れて、ご飯で食べる。 お肉を炒めて塩などで味付けしてご飯と食べる。 そうめんの乾麺をゆがいて、スープや味噌汁などで食べる。 カレーなど作る。 みたいな簡単なものでも、料理と言えるのかなと疑問に思いました。 料理のイメージは煮物やフライものを作る(唐揚げや天ぷらなど)など手のこんだものだけと考えておりましたが、実際のところ、私が楽だからよくやる上記のことは料理と言えますか?

  • 野菜を簡単に美味しく食べられる料理を教えてください

     独身のサラリーマンですが、野菜を多く食べたいと思います。  料理はあまり好きな方ではなく、どちらかというと仕方なくやっている方で面倒で、出来合いの惣菜やスーパーなどでサラダを買ってきたりしています。  やる気が少しあると、ニンジンやジャガイモ、モヤシ、ほうれん草、チンゲン菜などを買ってきては茹でてドレッシングを掛けて食べることがあります。  レタスや貝割れ大根、キャベツを洗ってはドレッシングを掛けて食べるという感じです。  きゅうりも買ってきてはそのまま手でちぎって、たたききゅうりのタレか金山寺味噌を付けて食べる感じです。  ナスはたまに買ってきて、焼いて醤油を付けて食べるというものです。  あとたまにモヤシと豚肉とニラなども入れて肉野菜炒めをする程度です。  手抜きというよりも面倒なのがあって、どうもワンパターンでレパートリーも増えません。  メタボも気になるので、揚げ物や油やカロリーが高いドレッシングは控えています。  簡単に作ることができ、美味しい野菜の料理を教えていただければ助かります。料理のサイトを教えていただいても構いません。  野菜は嫌いなものがないので、どんな料理でも結構です。気長に回答をお待ちしています。

  • 料理する気が起こりません

    料理する気が起こりません。 冷凍やレトルト食品にひと手間加えるとか。 カット野菜で肉野菜炒めを作るだけとか。 あとは、パスタやうどんを茹でて醤油とネギで和えるだけとか。 すごく簡単でとても料理とは呼べないような料理しかしてません。 最高に面倒な時は弁当や総菜で済ませます。 忙しいとか疲れたとかではないのですが、どうしても気分が乗りません。 こう言う時、どうしたらいいでしょうか?