• ベストアンサー

代議士立候補者が落選したら

ふと考えたのですが・・・ 国会議員に立候補する人は大勢いても、半分以上は落選します。自分で職をもっている人ならば落選後、そこで生活の糧(つまりお金)を得られるでしょうが、たとえば県議や都議をやめてまで立候補した人などは、どうやって食っていっているものなのでしょうか?特に次の選挙まで草の根活動をやることにたいし、知名度アップには役立つでしょうが、・・・はてどうやって食べていってるのだろう?

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.2

 落選したら喰って行けない~っていう人は,選挙に出られませんよねぇ。で,そういう人で政党の公認候補となって選挙戦を戦ったんだけど落選しちゃったぁという新人候補は,政党が生活の面倒を見てくれます。  なにもしないで生活費をくれるわけではありませんが,政党支持者の会社に職を斡旋したり,議員秘書に採用したり,政党職員に採用したり,労働組合系の人だと出身労組の専従役員に選任されたりと,少なくとも次の選挙までは面倒みてくれるそうです。2回続けて落ちると見放されるそうですが。  私の大学の先輩も初めての市会議員選挙で落選して,次の選挙までの間,代議士秘書をしてました。その先輩は次の選挙で見事当選したのですが,そのまた次の選挙で落選してしまいました。その時は他の議員の鞄持ち(結局,秘書?)をしてまして,その議員が国政選挙に打って出たため(小選挙区で落選しましたが,比例で復活当選),その地盤を引き継いで,そのまた次の選挙で上位当選を果たしました。今は偉そうにしてますが,落選中は選挙区中を自転車で走り回ってましたが。  昔,マドンナ旋風を巻き起こした選挙がありましたよね。あれは,某党が落選候補を養うだけの資力がないため,落選しても生活の面倒を見なくても良い主婦をいっぱい擁立したとかしないとか。。。。  それよりも私が一番気になるのは,明らかに当選できないと判っていて(本人は当選すると思っているかも知れないけれど),無所属や諸派で選挙に出続ける人っていますよね。あの人こそどうやって生活してるんだろうなぁって思います。  そういえば,選挙資金獲得のためにクイズミリオネアに出場していた人も居たなぁ。でもまた落選しちゃったけど。(^o^;

smurata
質問者

お礼

詳しく有り難うございます。 思わず興味深く拝見いたしました。なるほど・・・ そういうことであれば食べていけますよね。 某党(マドンナ旋風)の件も、言われてみればなるほどなあと思いました。 ボンヤリとしていた霞が晴れました。

その他の回答 (1)

  • marutarou
  • ベストアンサー率27% (51/183)
回答No.1

自分もそのことが気になって、調べてみたことがあるのですが、大物は浪人で次の選挙を狙い、新人(小物)は親分が秘書ごと面倒見てくれる場合があるそうです。例えばBSEで有名になった武部さんは、最初の選挙で落選して渡辺ミッチーさんにお世話になったそうです。野党は・・・いろんな候補がいるので様々でしょう。

smurata
質問者

お礼

有り難うございます。 私と同様にやはり気になりましたか・・・。人ごとながら気になりますよね。 武部さんの件、そうだったんですか~。 大物(例としてシュワルツェネッガーなんかも)はお金があるという事なのでしょうね。

関連するQ&A

  • 落選者

    衆議院選挙が終わりましたが、政党に所属している候補や、無所属の候補が落選した場合は国会議員ではないわけですよね? こういった方々は、職なし、いわゆる「フリーター」となるのですか?

  • 落選した候補のその後の生計の立て方は

     先日の参院選で、直接本人と電話で話し、演説の際に本人と直接握手をした候補が、私の応援もむなしく、落選しました。その方は、元プロスポーツ選手で、別に飲食店を経営されているようなので、落選してもそのお店の収入で生計を立てられると思います。しかし、私の高校の部活の後輩で、地元の市町村議会の議員を一期、地元の都道府県議会の議員を一期つとめ、地元の市町村長の選挙に立候補して落選した人がいます。その人は自分のホームページを立ち上げており、いつでも見られるようになっていますが、落選したあともずっと政治活動を続けているようです。上の参院選候補のように、副収入があるとは聞いていません。  そこで質問なのですが、今言った私の後輩のように、選挙に落選して、その後政治活動を続けている人は、どうやって生計を立てているのでしょうか。その後輩は、ホームページで個人献金を募っていますが、それだけでやっていけるのでしょうか。私の知らないところで副収入があるかもしれませんし、人それぞれかもしれませんが、落選した後政治活動を続けている人には、どういう人が多いでしょうか。ご存じの方、ご教示いただきたく、お願いいたします。

  • 落選するのに何故立候補?

    落選するのに何故立候補するのでしょうか?最近の都知事選でもいましたが、あの人達の目的はなんなのでしょうか。政見放送を聞いても、バカみたく、スマイル、とかやったり、ポスターを貼るボランティアをその場で募ったり、自社の宣伝に利用してるのでしょうか?よく選挙はハマると聞きますが、どうなんでしょうか?

  • 簡単に立候補できるの?

    市議を自動失職して、県議選挙に出て、落選。 県議選挙後に、市議補欠選挙(2週間後)がありますが 立候補できますか?

  • 選挙で落選したひとは?

    この間の衆議院選挙をみていてふと疑問に思ったんですが、選挙で当選した人は衆議院議員としての仕事をするわけですが、落選した人はどうなるのでしょうか・・・。たとえばライブドアの堀江社長のように、政治家が本職ではなく立候補した人は、落選しても職はあるわけですが、そのほかの人はどうなってしまうのかとても疑問に思います。

  • 地元候補

    地元の県議選挙の某候補は 過去に市議選落選 市長選落選してるようですが そこまでに政治に 魅力を感じてると 言えますか?

  • もし岸田が落選すると、、、

    衆議院が解散したそうな。ってことは、選挙に突入して投開票して、当落を決めて、数日して当選者にバトンタッチするまでが、落選者の議員在職なんだよね。だから、解散宣言はしたそうだが、あと3週間くらいは衆議院議員なのかな? んで、岸田は衆議院議員選挙に立候補するつもりなのだろうけど、落選したり、立候補手続きに不備があると、そこで総理大臣は終わりですか?だって、内閣総理大臣の大前提は国会議員でしょ。 岸田が落選すると、内閣総理大臣在職期間は1ヶ月くらいかしら? 内閣総理大臣としての仕事は、他の大臣と一緒に記念写真を撮って解散を宣言しただけ?

  • あんなに沢山の立候補者をどうやって捜してくるのか?

    共産党は衆議院議員選挙のすべての小選挙区に立候補をしているようです。 また、参議院議員、市議会議員や都道府県議会、市長や知事選挙にも立候補しているのではないかと思います。 また、私の地域では市議会議員などはともかく国政選挙ではほとんど落選していますが、毎回立候補者が異なっているようです。  で、疑問なのですが共産党には何故そんなに選挙に立候補する人材がいるのでしょうか?こんなに国会議員や市議会や市長知事の選挙に立候補させていたら立候補させる人がいなくなってしまうのではないかと心配です。もし当選してしまったら議員にならなければならないのである程度自由な時間を持てる人でなければならないでしょう。ちなみに私は買い物時に共産党の支部(現在は選挙事務所になっています)の前を良く通るので中を見ることもあるのですが、夜間などで会議などをしているのが見えるのですが多くて20人位の人です。主に機関紙の記者や販売店の所長、民主青年同盟(民青)や民主商工会(民商)、土建組合の人たちが立候補しているようですが、立候補者に困ったりする事はないのでしょうか? ちなみに20年以上前、うちの4軒隣の家のおじさんがある市(30万人以上の市です)の市長選挙に共産党公認で立候補したことがあります。(落選しましたが・・)近所では「あの人が・・!」といった感じでビックリしていましたし、本人自身も実際にはかなり戸惑っていた様子だったとの事です。その家は別に共産党のポスターが貼ってあるわけでもなく、共産党を支持している様でもありませんでした。立候補者を選ぶ基準というものはあるのでしょうか?

  • 国会議員が落選すると・・・

    選挙速報が流れていますが、今回の選挙で現役議員も落選すると、一般人になるわけですが、次の選挙にまた立候補をする場合、その間落選した元議員の方は何をして生計をたてられているんでしょうか??落ちた時点で無職になるわけですよね??

  • 落選してしまった議員は何しているのですか?

    長年、議員として勤めていた方も選挙で落選してしまった場合は次の選挙まで何をしているのでしょうか?  議員の方も、落選すればただの人ということで、普通に就職するのが一般的なのでしょうか?