扶養控除がなくなり保育料が上がる?子ども手当の変更について

このQ&Aのポイント
  • 子ども手当を一人頭2万6千円にする代わりに、扶養控除制度がなくなることが話題です。保育料の高騰に悩む家庭も多い中、その影響について考えてみましょう。
  • 家庭の事情で仕事が限られ、保育料よりも少ない収入で保育園に預けている方も多いかもしれません。子供たちの扶養控除がなくなると、主人の所得税が上がり、保育料も上がる可能性があります。
  • 保育料の見直しについては、まだ具体的な話は出ていないようです。ただ、今回の変更により保育料が高騰し、家計に負担がかかることは避けられないかもしれません。今後の動向に注目しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

扶養控除

子ども手当、予想通りダメでしたね。でも、そんなことはもともと期待してなかったし、児童手当時代で十分感謝してたんでいいんですけど、子供たちの扶養控除ってどうなったんですか? あれって、子ども手当を一人頭2万6千円にする代わり扶養控除制度をなくすって話じゃなかったでしたっけ? 一番下の子がこの4月から保育園に入り、その保育料の高さにびっくり!!家庭の事情で仕事の時間が限られ、私の収入は保育料より少なく、でも仕方なく預けています。なるべく早くお迎えに行ってあげたいし。 子供たちの扶養控除がなくなったってことは、主人の所得税が高くなってその結果、保育料も上がるんじゃないでしょうか?保育料を見直すって話は我が市では聞いたことありません。っていうかこの前見直して高くなったばかりです。 この話ってどうなってるのか、誰かご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>一人頭2万6千円にする代わり扶養控除制度をなくすって話じゃなかったでしたっけ… 実態はそうですけど、法律上の因果関係はありません。 そもそも子ども手当の 23年度分は、ねじれ国会のため法律が成立していなく、半年だけ暫定施行しただけです。 震災復興を隠れ蓑にしてその暫定は打ち切られることになりました。 一方、年少扶養控除は所得税法によっており、これからの国会で所得税法を改正したところで、年の途中での施行は考えられません。 逆に、所得税法を年の途中で改正したら、年末調整や確定申告がややこしくなる弊害があります。 したがって、年少扶養控除の復活はどんなに早くても 24年分からしか期待できないということです。

hhhdkdaisuki5
質問者

お礼

結局、今の子育て世代は美味しい誘いに騙されて損しちゃったって感じですよね。 はなから「財政再建のため税金をあげさせてください!」って話なら、この日本に住んでる以上協力しなくちゃって思うけど、「無理やろ…」と思いつつも2万6千円をチラつかせられて喜んでしまった後のこの仕打ちはわかっていたとはいえムカつきます。 来年度、もっと保育料上がるのかと思うと腹が立つ(;一_一) ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.2

> 子供たちの扶養控除ってどうなったんですか? なくなったままです。復活するには税法を改正しなければなりません(所得税法と地方税法)が、それを改正するという話もありません。 子供たちの扶養控除がなくなったってことは、主人の所得税が高くなってその結果、保育料も上がるんじゃないでしょうか? この辺り、地域によって計算の基礎が課税所得なのか給与総額なのかも違うので一概には言えないのですが、地域によってこの辺の対応は異なるでしょうが、そうなる可能性はあります。

hhhdkdaisuki5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 児童手当は少子化対策として子育て世代を支援してくださっていた制度。たとえ5000円でもとてもありがたく思っていたのに、わざわざ『子ども手当』なんて呼びかたを変えていらぬ期待を持たされてしまったので愚かながら腹を立ててしまいました。 出来ないことは言うべはない。 そこに触れなければこんな損した気分にならずに済んだのに… せめて保育料だけでももう少し安くしてもらえたら扶養控除分の税金だって我慢できるかも…いや…やっぱキツイ(笑)

関連するQ&A

  • 扶養控除について

    はじめて質問させて頂きます。 今年10月に離婚し、子供3人を扶養に入れました。 その際異動届を出したので、11月からの所得税はゼロになりました。 しかし、来年から扶養控除が廃止になると聞きました。 現在子供は中3・小5・3です。 今年度の所得税は年末調整で戻ってくるのでしょうか? また、来年からは扶養ゼロで所得税は払うんでしょうか? 母子家庭ということで多少の控除とかないのでしょうか? また、児童扶養手当は現在申請中ですが、去年の扶養が0人だったため、貰えるか微妙です。 その児童扶養手当の扶養人数も来年からはゼロで計算しなければならないのでしょうか?

  • 児童手当対象の子供の扶養控除

    今更なんですが・・・。 児童手当対象になる子供が2人おります。 現在2歳と5歳で手当を受給しているのですが、扶養控除は廃止されています。 所得金額と、所得にかかる諸々の出費(税金や保育料など)を考えると、手当をもらわずに、控除を受けたほうが得なのでは?とか思います。 そういうことって可能なのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 扶養控除について

    来月に子どもが生まれます。私のほうが主人より年所得が高いのですが、子どもを扶養につけるのは私のほうがいいのでしょうか?扶養手当は所得の高いほうにつけれると思うのですが、年末調整の扶養控除はどちらにつけたらいいのでしょうか?どういう違いがあるのですか?すみませんが教えてください。

  • 児童扶養手当 控除

    お世話になっています。 児童扶養手当の計算で控除の種類などが分からないので質問させて頂きました。 ●年間収入1.639.680円(月136,640円で源泉で1640円引かれてます) ●子供6歳未満の子供が2人の母子家庭(養育費無し) 私の計算では児童扶養手当は全額もらえますが、控除でわかりません。 下記の1,2のように計算式を思い込んでいますが2だと良いのですが 実際は1?下記の物には足りない言葉や意味の無い科目もあるかもしれませんが、正しく教えてください。 1.16,399,680円-(給料所得控除)-(源泉徴収額)-(寡婦控除)= 2. 16,399,680円-(給料所得控除)-(源泉徴収額)-(寡婦控除)-(扶養控除X2)-(基礎控除)=

  • 子供の扶養について(扶養控除)

    再来月に子供が生まれる予定です。夫婦共働きなのでどちらの扶養にした方が経済的なメリットがあるのか考えており、お知恵をお借りしたく投稿させていただきました。 夫所得:約300万(+住宅手当1万2500円/月) ※もし子供が夫の扶養に入れば、家族手当1万7500/月が支給されます。 ※手当ては所得に含まれるのか分かりませんでしたので、純粋な給与所得とは別に記載いたしました。 ※手当ても所得としてみなされ、控除対象になるのでしたら、夫の所得は現在約315万(含:住宅手当)で、子供を夫の扶養に入れ家族手当が支給されるようになれば約336万となります。 ※交通費は所得に入れていません。 妻所得:約350万(手当てなどなし) 今までは、家族手当が出る夫の扶養にしようと考えておりましたが、gooで色々と拝見したところ、扶養控除額は所得によってパーセンテージが異なり、 330万以下は10%、330万以上は20% ということが分かりました。そこで、私たちのような収入状態では、1万7500円/月の家族手当がつく夫の扶養に入れた方がいいのか、330万以上の所得がある妻の扶養に入れた方がいいのか分からず悩んでいます。 夫は細かい計算は分からないので、第一子は夫の扶養に入れ、第二子(もし生まれれば)は妻の扶養に入れればいいんじゃないか、と言っていますがそこに数字的な根拠がありません。私としてはできる限り節約(節税?)できるところはしたいと考えておりますので、どうか皆様のお知恵をお借りしたく、ご教授いただけますようお願い申し上げます。

  • 子ども手当と扶養控除の隙間世代

    私、誕生日が平成8年の1月末の長男がいる家庭の世帯主です。 児童手当の廃止・子ども手当の設立・扶養控除の廃止などなど、二転三転しているのを遠目に眺めていたのですが、このたび我が長男の世代は、制度の狭間で不公平な扱いになっているのではないかと思い始めました。 といいますのも、我が子は今年の春(2011年4月)に高校生となったことで、市のほうから支給されていた子ども手当は、同年3月を最後に打ち切りとなりました。 それとは別に、高校生以上の子供を持っている家庭については、所得税・市県民税の申告の際に扶養控除が出来るはずなのですが、平成23年度分の扶養親族申告書には、平成8年1月1日以前に生まれた子が扶養控除の対象とされていますので、我が家の長男は扶養対象にはなりません。 つまり、我が子同様に、平成8年の1月~3月生まれの子を持つ家庭は、子ども手当も無くなった上に、扶養控除も受けられないという狭間の世代となってしまっているようで、不公平感があります。 民主党さんに、ちょっと文句を言ってみたいとも思うのですが、このあたりの法案設立の経緯について詳しい方に、教えていただきたいことがあります。 1)子ども手当の導入と、子供に関する扶養控除の廃止の経緯。 当時、子ども手当と「引き換えに」扶養控除がなくなったのでしょうか? 2)子ども手当の廃止と、高校生以上の子に関する扶養控除の復活? 高校生以上の子供について、扶養控除の廃止・復活があったのかどうかすらも覚えてないのですが 仮にそういったことがあった場合に、子ども手当の廃止と「引き換えに」扶養控除が復活したのでしょうか。 3)自民党政権下(児童手当と扶養控除があって、高校無償化制度は無かった頃)の制度が今も 続いていたら、我が家の家計は現状よりも楽だったの???

  • 児童扶養手当について質問です。

    児童扶養手当について質問です。 現在児童扶養手当の申請をしているのですが、 所得制限の中で分らないことがあるので質問します。 現在嫁と離婚して子供と私と私の母の3人で暮らしています。 子どもと母が私の扶養に入っているのですが、母は障害者年金を受給しながらもパートをしています。 児童扶養手当の所得制限は世帯の所得だと思うのですが、 母の所得はパート分+障害者年金になるのでしょうか? それと控除の欄に障害者控除というのがありましたが これは扶養親族に障害者がいれば控除されるものでしょうか? それとも私が障害者の場合でしょうか? わかり辛い質問で申し訳ないのですが宜しくお願いします。

  • 扶養控除、配偶者控除について

    先日結婚しました。 子連れ再婚なので、配偶者控除や扶養控除について詳しい方教えてください。 今私は会社勤務しており、私が今まで子供を扶養してました。 今月より勤務場所が変わり通勤がかなり遠くなり退職を検討しています。 区役所にて婚姻、養子縁組、扶養手当終了の手続きはしましたが、他に夫のほうでする手続きはあるでしょうか? 子供手当の手続きもしました。 保険証は私と子供は今の会社で作ってもらっているので氏名変更の手続きのみは済みました。 子供手当[児童手当]によって扶養控除や配偶者控除はなくなったのでしょうか? 無知ですみません。どなたか教えてください。

  • 扶養控除内 扶養控除外 での パート について・・

    来月からパートに出ようと思っているのですが・・・扶養控除内で働く場合と扶養控除外で働く場合、 金銭面でどの位の代わりが出てきますでしょうか? 1;扶養控除内というのは、所得税{¥103万円以下}。保険{¥130万円以下}。の事を言うのでしょうか? 2:扶養控除外になってしまった場合、どの様に変わるのでしょうか?金額等詳しくお教え頂けますと幸いに存じます。 3;扶養控除には通勤手当などすべて含まれるのでしょうか?「申し訳御座いません無知で><;」 4;主人の収入は¥300万円前後です。妻「私」が働くことによってその他「扶養控除含め」何か御座いましたら御教え頂けますと幸いに存じます。 宜しくお願い申し上げます。

  • 扶養控除に付いて

    私は離婚し、子供達二人を扶養しております。 パートをし、母子手当を頂き、別れた夫から養育費をもらい、何とか生計を立てております。 先程、別れた夫が突然以下のような事を言い出しました。 内容は…、 「俺は養育費を払っているのだから、扶養控除の申請をしようかなと思っている。」 ??? 現在、子供達は私が扶養しているから母子手当を頂くことができたり、私のパート先のお給料もいろいろと控除して頂けたりしているのですよね? これが、もし、別れた夫がいうように、彼が扶養控除の申請をするというようなことになってしまったら、子供達を別れた夫が扶養するということになり、私は今までのように手当も、私のお給料の控除も受けられなくなってしまいますよね? 仮に彼がもしも控除の申請をしたとして、計算がしやすいように例えば、毎月10万円の養育費を彼が子供達に支払っているとすると、彼はいくらくらい控除されるのでしょうか? 突然降って湧いてきたような話なので、良く解らす、、悩んでおります。 どなたか詳しく教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。