• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:僕の小説。続きを読みたいと思うでしょうか?)

宇宙の始まりを見た人の物語

Wr5の回答

  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

自称SFなら…… 「時」をさかのぼること「ンkm」とか言いますか? 「光年」は時間の単位ではないです。 「真空中で光が1年間で進める【距離】」です。 # ということで3行目で萎えて終了です。

noname#150036
質問者

お礼

光年は距離だったんですか。 も一回勉強しなおします。 ご回答ありがとうがざいました。

関連するQ&A

  • 二人とも同じような夢を見ました!

    先週、知人と同じような夢を二人とも見ていて、しかも二人ともその夢の事が気になって仕方がなかった事を知り、驚きました。 これは、何か二人の未来を暗示するものなのでしょうか? 私の夢は、海で浮き輪を使って誰か男性と泳いでいます(その知人だった気もしますが、定かではないです。) 私たちは、どこか遠く(多分外国)まで、泳いで行こうとしています。気分は良く、波も穏やかで、楽に目的地へたどり着けそうな気がしてたのですが、突然、その男性が、”水が冷たくなって来るよ”って言うと、足先に触れる海水が、急にとても冷たくなり、流れも速くなってきて、恐怖を感じ、溺れそうになり、必死でもがいている所で目が覚めました。 彼の方の夢は、海に浮かんでいる船の後部から、沈んでいく太陽を眺めています。夕暮れ時で、波は穏やかです。落ち着いた気分でいたそうです。すると、空のもう一方から満月が昇っきて、どんどん大きくなっていき、紫色に輝いていたそうです。最終的には、空の半分位を、その月が覆うまで大きくなったらしいです。とても綺麗な光景で、月を見上げるために、彼が甲板に寝転んでいると突然、海面が盛り上がり、大きな波になって、船を襲い、彼は海中に投げ出されて溺れそうになりとても怖かったそうです。ですが、海中でもがいていると、頭上に、海面があるのが見え、自分が助かるのが分かり、上へと泳いでいき、恐怖は消えたそうです。 私達は、お互いとの関係をこれからどうして行こうかと、話し合っている段階です。 彼は、外国人でいずれは自分の国に帰る事になると思います。私は、彼の事が好きだけど、どうして良いか分からず悩んでました。(今もです。) 彼も同じ様な気持ちでいた事と思われます。 やっぱりこれって、何か私たちの行く先を、示してる夢なんでしょうか??  どなたか、夢の読める方いらっしゃったらお願いします。。 

  • 湖西市の道の駅、潮見坂の足湯

    湖西市の道の駅「潮見坂」に足湯があります。 温泉ではないようですが、足を温めながら、海を見ることができます。 本日(平成23年5月31日)に体験しました。 海の向こうに、波だけでなく「船かな?」と思えるものが見えました。 それは納得したのですが、船ではない建造物のようなものが白く見えました。 地理的に、そちらの方向には何もないのになんだろうか?と思う次第です。 足場が南にむいてるのでなく、東に向かってるというなら、陸地が見えても良いのです。 実は、どちらに向いて座ってるのかに自信がなく、対岸の景色かもしれないと納得しましたが、地図をぐぐって見て(;゜Д゜)!ビックリしました。 潮見坂の南って本当に海しかないのです。 私の見た「白い建物のようなもの」はなんだったんでしょうか。 お教えください。

  • 海、或いは波の夢。占いをお願いします。

    長年の大親友と、海の上に居ます。 船の上なのか?堤防なのか?設定は曖昧ですが 2人とも海に落ちてしまい、流されてしまいます。 波は荒れても穏やかでも無いのですが 流されまいと思っていると 海のど真ん中なのですが、浜辺で波を受けている感覚になります。 最初は波にさらわれるのですが、次第に波の避け方を 覚えて、足元に砂浜が見え始めました。 少し高めの波(夢の中では津波と思っていた)が来ると 身を屈めて低くすると、その上を波が通り越していきます。。。 そんな夢でしたが、後半で 建物の中(親族の家の認識)に親族や知人が居て 部屋から(海の家の様な感じ)他の部屋へ行こうと思うと 履物が見当たらず、男性が抱きかかえて目的地へ 運んでくれました。 夢の中では、知っている男性でしたが 目が覚めるとハッキリ覚えていませんでした。。。 普段は、現実に見たTVや映画なんか見たものが 夢に影響することは殆ど無いのですが 津波と思ってみていた夢は連日のニュースの影響なのか? 自分ではそんな気はせず、何か精神的な夢かと思うのですが よろしくお願い致します。。。

  • 130億光年のその外には星はあるのでしょうか?

    地球から観測できる一番遠い星が、130億光年離れて いると教えていただきました。 宇宙が風船の表面のように膨らんでいるとして、130 億光年より外の星とと、地球はお互いが離れる速度が、 光速より速いから、観測できないのでしょうか? それとも、その外側には星が無いのでしょうか? もしくは、海で水平線に船が見えなくなるように、 その水平線の向こう側が観測できないのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 映画タイタニック

    古い話で恐縮ですが。 恋愛映画の金字塔となっている「タイタニック」 ですが、映画としての質が最高なのは わかりますが・・。 自分はローズというヒロインがどうしても 好きになれません。 金持ちのわがままに思える、船であった男と すぐ寝る、ジャック(ディカプリオ)は彼女が いなければ助かったのではないか。 極めつけは、最後に板に一人で乗って助かる。 (一人しか乗れないかもしれないけど、 二人で乗ろうとトライもしない) ジャックが死んだら、海に沈める。 年取ってからも嫌いで、大勢の人が大金かけて 探しているお宝を海に投げる。 (自分の思い出のために。老い先短いくせに) この女性が嫌いで、この映画も好きになれません。 ものすごく(ひねくれた)少数派だとは思いますが、 こんな方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 終わっても続きが読みたくなるような小説を教えて下さい。

    高校1年の女です。家族、恋愛小説にはまってます。村上由佳、小池真理子、幸田文、宮本輝、川上健一を中心に読んでます。特に幸田文のおとうとは感動しました。私の中では特別な一冊になりました。  私は本を読み終わるとその後の人生を勝手に想像してしまいます。私が小説に夢中になった理由です。どのような終わり方でも続きが読みたくなるような小説を教えて下さい。文庫でお願いします。

  • 映画のタイトルを教えてください

    かなり前の夜中にしていたけっこう古そうな洋画で、少しあいまいなのですが内容は、お金持ちの世間知らずな女性が一般人の船の運転手を雇って海にでます。が、船の故障か遭難かでひとつの島に降ります。 女性と男性は仲が悪いながら生活するために魚などをとりますが、女性は今までセレブな生活をしていたので島で暮らす様な知識はまったくしりません。 けど、男の方はなれていて魚をとったりします。 女の方も自分も生きていくためにだんだんと男のゆう事を聞くようになっていきます。 そうして生活してるうちにお互い惹かれていきます。そんな時島に船がきて助かり女性はまたもとのお金持ちな生活に戻り男も前の生活に戻りますが、二人とも島で暮らしたことが忘れられずまた島にもどるってゆー感じの話しだったと思い思います。 すごく所々ですが映画のタイトルわかる方いませんか。

  • 社会人同士の付き合いについて

    男女の友情有り派の人でも 恋人がお酒を飲んで異性と二人きりの部屋で過ごすことを嫌がる人は多いと思います。 ところで私個人では お酒を飲んでエロい雰囲気になる男女の友達同士、もしくは知人同士って 普段からそれなりにお互い(もしくは片方)異性として意識していると思いませんか? いい大人が酒飲んだからって普段何とも思っていない異性の友達や異性の知人に対して 性的な意識をしますか? ゆえに 恋人の行動について 恋人が異性とお茶をすると出かけても、二人でホテルに泊まりに行くと出かけても セックスするときはするし、しないものはしないと思っています。 いい大人ならシチュエーションでそんな急にセックスしたいとか考えるのでしょうか?

  • 下の子(1歳)が上の子(3歳)の

    先日、海に行きました。 海の家でかき氷を食べました。 上の子(3歳)が食べているところへ下の子(1歳になったばかり)がやってきて、上の子の氷に手をかけてしまいました。 食べるのが遅いので、半分くらい食べたところでほとんど氷が溶けて水のような状態になっていたので、残り半分のうちさらに半分がこぼれて流れてしまいました。 上の子は泣きました。 でも、こぼれたものは戻りません。 この日はジジババママ子供2人で、私(ママ)と上の子が並んで氷を食べ、上の子の向かいにババ、ババの向こう隣のテーブルにジジがいて、ジジババ上の子の間の空間で下の子が遊んでいました。 大人たちがお互いに下の子を誰かが見ているだろうと油断していた隙をつかれました。 このようなことが起こった場合、皆さんなら上の子にはどのように対応しますか? 予防が1番なのですが……上の子は氷が大好きで、家を出る前から「海の後は氷」と楽しみにしていました。 こぼれたから「はい別の」と安易に新しいものを買ってしまうのもどうかと思うし、下の子を見ていなかった大人たちのせいで悪ことしてしまったし、いろいろ考え、とっさにどうして良いかわかりませんでした。

  • 続きが気になる小説

    続きが気になる小説 読んでいるとドキドキワクワクして、続きが気になって仕方がないファンタジー小説・児童文学を教えて下さい。 ライトノベル以外でお願いします。 面白かった小説は「選ばなかった冒険 光の石の伝説」「八月の博物館」「火喰鳥幻想」 「海時間のマリン」「李朝 暗行御史霊遊記」「これは王国の鍵」などです。 あとこれは絶対条件ではありませんが、アラビア系や時代劇が好きなので刀や剣・お姫様など出てくるのも嬉しいです。 どうぞ宜しくお願いいたします。