• ベストアンサー

ジェット機の逆噴射について

どこで質問すればいいのかわからないのでここで尋ねますが、ジェット機が着陸した際に行う逆噴射は、昔はエンジンを逆に回して、後ろから空気を取り入れ、前へ吐き出すものだと思っていました。実際には通常通り前から空気を取り入れ、出口にパイパスを作ってまた前に吐き出す構造のようですが、そこでわからないのは、前から吸った空気をまた前に吐き出すことによって、推進力やブレーキの力が果たして生まれるのでしょうか?物理的には前にも後ろにも行く力が生じないような気がするのですが、ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

ジェットエンジンの場合、吸い込む力と吐き出す力では、吐き出す方が圧倒的に多くなります。 それは、吸い込んだ空気にジェット燃料を混ぜて燃焼させることによって、一気に膨張したガスを吐き出すためです。 従って、前方から吸い込んでも、逆噴射する量の方が凄く大きくなるので、効果はあります。

outback
質問者

お礼

そうか。吸い込む力よりも吐き出す力が大きいため、ブレーキの効果があるのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • seapapajp
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.3

飛行機に乗っても、どのような構造になっているのか難しいですね。  飛行機について調べるのは JAL のHPの「航空実用辞典」が便利ですよ。やはり航空業界ですね。 その中に「逆推力装置(thrust reverser)」が説明してあります。 原文のまま表示すると  航空機が着陸する際,着陸滑走距離を減らすためプロペラ機ではプロペラを逆ピッチにし,ジェット機では噴出空気または燃焼ガスを逆方向に噴射し,制動をかける装置で,着陸滑走距離の長い大型機あるいは高速機に使われ,車輪のブレーキやスポイラーのブレーキ機構と併用される。タービン・エンジンの場合の逆推力の値は,一般的に,前進離陸推力の30~50%となっている。  逆推力装置にはいろいろな種類があるが,いずれも原理的には後方への噴流をせき止め,その流れの方向を斜め前向きにするようになっている。操作は,パワーレバーに結合したリバースレバーにより行われ,パワーレバーがアイドル位置にあるときにのみ作動が開始できるようになっている。 ここには航空機に関するほとんどの事がかかれてあるので参考にされてはどうでしょ。  バーチャルクルージングもあり非常に分かりやすいですよ。    ちなみに、私はグライダーを操縦していたのですが、そのグライダーに付いているブレーキ(エアーブレーキ)は主翼の中から上下方向に定規のような板が飛び出し、揚力を無くして失速させる装置です。  ただし、使用するのはちじょう1mぐらいで、確実に地面に着地させるため(横風等により浮き上がるのを防ぐ)に使用します。  みなさんはジェット機の着陸後に、ドスンと音がしたらこのパイロットは「ヘタ!!」とお思いでしょうが。本当はみなさんの安全のためには、浮力を無くし確実に着陸させるのが本当の安全な着陸だと思ってください。 

参考URL:
http://www.jal.co.jp/jiten/contents/index.html
outback
質問者

お礼

とても面白いHPを紹介してくださり、ありがとうございます。グライダーの操縦ですか?いいですね。時間とお金があったら、ぜひ挑戦してみたいもののひとつです。

回答No.2

基本的には、ジェット機は何の原理で動くのでしょうか? それはジェットのガスを噴出することによる反動、すなわち作用反作用の法則により力を受けます。ですから、空気の取り入れ口よりも、最終的にはどこからどういう方向へジェット噴流が流れるかによって運動が左右されます。したがって、この場合は前方へ向けてジェットが噴出されますので、その反対方向、すなわち後方への力が働き、ブレーキの役目をします。 もっとも空気の吸い込み口がどこでも良いといっても、通常は空気の圧力をうけて空気が圧縮されやすい前方に吸い込み口があるのが通例です。

outback
質問者

お礼

ありがとうございます。私がイメージしたジェット機の逆噴射とは、舟の上に大きなコップを、口が前を向くように置いて、そのコップの入り口に強力な扇風機を置いてコップの中に向けて風を送るようなものだったのです。私の想像では風を吸い込む力が1、前に風を出す力も1ですから相殺されて、結局なんの推進力も出ないのではないかと考えたのですが、ジェット機ではプロペラ機と違い、吸い込む力よりも吐き出す力の方が強いそうなので、後ろ向きに進む力が生まれることがわかりました。

関連するQ&A

  • 飛行機の逆噴射の効果・・・。

    飛行機が着陸の際に行う、逆噴射によるブレーキ効果ですが、ジェット噴流も後方に流れていれば、効果が薄いのでは?

  • バイパス型ジェットエンジンの逆噴射の不思議

    バイパス型ジェットエンジン搭載の旅客機は逆噴射の時、バイパス部を通った空気を斜め前方に噴射して機体を減速させるのですが、吸い込んだ空気を前方に放出するという事は逆噴射で減速の効果は得られないと思うのですが、実際には逆噴射で減速しています。これはどういう事なのでしょうか?私は吸い込んだ空気を真ん前に噴射しても、減速にプラスマイナスゼロだと思うのですが。更に燃焼室を通った排気は後ろに放射されるので、逆噴射は意味無いどころか加速に荷担するように思うのですが、このからくりが判る方、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • 飛行機の逆噴射

    飛行機の動画を見ていて疑問に思ったので質問します。 着陸した後にのゴーと音がしますが、これが逆噴射というものですか? 逆噴射とういうものは、着陸した後の滑走を弱めるためにするものですか? 着陸してプロペラを覆っているものがスライドしているのを見たことがあるのですが、ここから前方に排気ガスを噴射して滑走速度を弱めているのですか? 添付している動画のように一部が開くタイプもあるようですが、これも排気ガスを噴射しているのですか? 以前から気になっていたので質問しました。 飛行機に詳しい方ご回答お願いします。

  • ジェットエンジンの燃料噴射について

    最近ジェットエンジンについて調べていて気になることがあります。 それは燃焼室に燃料を噴射する過程についてです。 ジェットエンジンは燃料を適当に噴射し続け、常に燃焼室で燃焼をさせているということはなんとなく分かったのですが、その燃料はどのように制御され、どのような力で噴射されているのでしょうか? また、ノズルより手前の燃料に引火してしまうのはどのように防いでいるのでしょうか? エンジンはタービン、パルスジェット、ラムなど種類を問わずです。 基本的すぎるのか、調べても見つからなかったのでお願いします。

  • ターボファんエンジンの逆噴射制動

     QNo.673104 さんと同じなのですが、どうも回答に納得できません。  ターボファンエンジンの逆噴射の場合、燃焼ガスは制動に使われずに後部へ排気され、制動にはファン流のみが使用される構造になっています。  だったら、なぜ、前から吸い込んだ空気を斜め前に噴き出す事によって制動効果がえらるのでしょうか?

  • オートバイのジェット機化について

    ウの字型の空気抵抗を利用しプロペラ機をエンジンに格納。 アニメーションCG - YouTube ※ジェットエンジン 構造 0:52 www.youtube.com/watch?v=NbcuDrkXNmQ ジェットエンジンの内部断面を解説したCGアニメーションです。 【簡単な解説】 1.前方タービンが取り込んだ空気を圧縮 ... 空から落ちる空気抵抗と、前進するときに来る風の中間の風流を取り込み、ジェットエンジンのハイブリッドバイクとして売り出す。 内部構造は、ジェットパックよりも、オートバイとヘリコプターのジェット機と言うような中間あたりの構造で、空気を送り込み、エンジンプロペラ機とジェット水流で空気を動かす。 ウルトラハイブリッドエンジンである。 ジェットエンジン バイク、出来るかな?

  • 飛行機、滑走路の事で?

    教えてください。何点かありますが、まずジャンボジェット機は着陸の時の逆噴射は4機のエンジンすべて逆噴射を行うのですか?スポイラー、ブレーキも使用すると思いますが4機のエンジンすべて逆噴射で翼とかの強度は大丈夫ですか?何かもげそうですが? 次ですが離陸の時滑走を始めて離陸を中止する時、滑走路の残りの距離で停止できるのか不思議ですが、オーバーランとかしないですか、着陸時は燃料も少なくなっていると思いますが離陸時は満タンの時がほとんどですよね?最後に、昨年の夏みたいな猛暑で滑走路、エプロンの舗装は何も問題が無かったのですか?何百トンの固まりが離着陸、駐機するのですが、舗装自体も特殊だとは聞いた事がありますが?すいませんが回答をお願いします。

  • エンジンはどうやって飛行機を減速させる?

    ジェット機が滑走路に降りてすぐのころ座席の窓から覗いていると、エンジンが前後に「ぱこ」と割れるのが見えます。後すぐに「ぎゅわぎゅわー」と大きな音がして速度が落ちます。 質問1. あれでエンジンが空気を押している流れの方向を変えて飛行機にブレーキをかけている、との理解は正しいですか? 質問2. プロペラの飛行機が着陸するときもやっぱり「ごわごわー」とエンジンの音がひときわ大きくなりますが、プロペラは飛んでいるときと同じ向きに回っているままで逆に回るようすがありません。なのに速度は落ちてきます。エンジンとプロペラは速度低下にどう関与しているんでしょうか。

  • ジェットエンジンは低速では性能が悪くなるのでしょうか

    ジェットエンジンを使用している航空機は、高度が低く、速度が遅いほど効率が悪くなると聞いたのですが、その理由をお教え頂けますでしょうか。 ジェット噴流が非常に速く、これに近い速度で周囲の空気も流れていないと空気を押しても反動が抜けてしまって“ギヤ”が噛み合わないのでしょうか。 空気の薄い高空よりも、性能試験をするような、地上で静止時の方が推進力が最大になるように思えるのですが。

  • 飛行機が止まる時の速度について

    飛行機、旅客機、なんでもいいですが特にジェットエンジンの飛行機が滑走路に入ってきてタッチダウンした直後に急ブレーキをかけますがこれはなんでなんですか?大型機の場合は滑走路の長さの関係上すぐに急ブレーキをかけないと止まりきれないということは分かります。しかし小型のジェット(サイテーションみたいな感じの)が国際空港のような小型のジェットには十分なほどの距離がある滑走路でも着陸後すぐに急ブレーキをかけます。もうちょっとゆっくり止まれる距離があってでもす。このすぐ止まるというのは「着陸したら早く滑走路を空けてクリアにさせてあげる。だからなるべく早く止まって一番近いTaxiwayに入ろう」ということなんでしょうか?実際にはどちらの方が重要なんですか?客のことを考えると、ゆっくり止まれる距離があるなら十分に使えばいいのにとも思いますが、どうなんでしょう?どなたか知っていたら教えてください。