• 締切済み

カルシウムが入っていない犬のおやつはありますか?

今日病院で検診をしました。 二歳になるパグですが、寝ている間にほんの少しだけおしっこをもらします。 エコー検査の結果、カルシウムが溜まっているとのことでした。 特に病名は言われませんでしたが、薬とPHコントロールを少しだけ続けます。 その後フードは元に戻してよいと言われましたが、カルシウムの摂取を避けるように言われました。 成分表などを見ても、ほとんどにカルシウムは含まれています。 どこまで摂取を避ければよいのかわかりません。 一週間後に病院に行くので先生にも聞きますが、オススメのおやつなどありましたら教えてください。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

おやつを与えるから過剰摂取になるのでは? 成長期でないなら、不要なものは与えない。  我が家のわんこは、一日1食ですが、おやつはまったく与えていません。  犬と言う先祖が肉食の動物は、一週間に一食でも健康を維持できる。先祖はえさが取れなきゃ一週間でも空腹ですごす。そのほうが健康だったりします。  躾や訓練にはおやつは邪魔です。おなかがいっぱいのときは言うことを聞かない。飼い主が給餌器に成り下がるし。思いっきり喜んで見せればよい。

mog-16
質問者

お礼

シュウ酸カルシウム結晶でした。 薬もPHコントロールも続けています。 おやつも与えていません。 しばらく様子をみます。 ついでに、後ろ足の膝が両方脱臼しているのも見つかりました。 なんだかいろいろな病気があって勉強しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドッグフード、特に犬の「おやつ」についてご相談です

    ドッグフード、特に犬の「おやつ」についてご相談です。犬のおやつの成分表示をチェックしていると、よく「ソルビトール」、「グリセリン」が入っています。これについていろいろ調べていますと … 犬の食べ物については人間のものの様に基準や厳しいテストが課せられていない為、多分に怪しいところがありそうです。しかし、おやつはあげたいと思っているのですが、皆さんはどうされていますか?自作までされている方もいらっしゃる様ですが、何かオススメのメーカーや商品群や通販サイトなどをご存知でしたら、お教えいただけないでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

  • コントレックスのカルシウム吸収率

    コントレックスの成分表を見ると、100mlあたり48.6mgのカルシウムが含まれており、数字だけ見れば1日1.5Lを飲むと1日に必要なカルシウムが全て摂取出来る計算なのですが、実際の吸収率はどのくらいなのでしょうか? 恐らく1.5L中のカルシウム729mg全ては吸収されないと思うのですが・・・。

  • シュウ酸カルシウム結石

    こんにちは! 皆様のご意見を伺いたく、書き込みさせて頂きます。 【状況】 オス猫(13歳) 去勢済み 2年半前に腎癌により右腎摘出 ご飯→【ウォルサム腎臓サポートとPHコントロール】を混ぜて与えていました。 6/20にオシッコが出なくなり病院でレントゲンを撮った所、 膀胱内に8ミリ程の結石が確認できました。 検査の結果【シュウ酸カルシウム85%・リン酸カルシウム15%】。 ご飯を【PHコントロール】だけにしましょうと指示あり。 現在は安定しています。 結石が出来てしまっているので手術で摘出するしか無いと獣医さんからは言われています…。 でも腎臓を手術した時にストレスでガリガリに痩せてしまいとても可哀想でした。 また、この時のトラウマで病院嫌いになってしまい連れて行くのも苦労する程です。 母は手術反対しており私も出来るなら手術したくないとは思っています…。 が、手術しか結石を取る方法は無いのですよね??高齢なので体力も心配です。 獣医さんにも何回も確認したのですが、他に何か良い方法があれば!と思い書き込ませて頂きました。 どうぞアドバイスがありましたら宜しくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 犬の野菜摂取について

    犬の野菜摂取について教えて下さい。 パグ(♀、2才)を飼っています。 体型は痩せ形でも肥満型でもありませんが、太りやすい犬種ということもあり、 ダイエットドッグフードに合せて、野菜も混ぜて、毎食(朝・夕)与えています。 (もちろん、タマネギ・ネギは与えていません。) ですが、あまり野菜を食べさせ過ぎると、結石を起こしやすいと聞いたことがあります。 実は、我が家のパグも、ここ最近、オシッコのチェックをしていると、 たまに、オシッコの最後のほうで、血の混じったような色のオシッコを絞り出すことがあるので、 いつも通っている獣医さんに駆け込んだところ、 感染性の尿道炎か結石の可能性ありとのことで、とりあえずは抗生剤を処方されて、 次回に、膀胱のエコー検査するということで、経過観察中ですが、何かと心配です。 因みに、犬自体は、元気もあり、食欲もモリモリで、異常らしき様子は全くありません。 獣医さんによれば、キャベツを与え過ぎると、結石ができやすくて、 キャベツを止めた途端に、症状が落ち着いた犬さんもおられたとのことで、 犬に適した、或いは不適な野菜があるのかどうか、教えて頂きたいです。 有識者の方、或いはご経験のある方、情報お願いします。

    • ベストアンサー
  • 尿路結石後の猫におやつをあげたい

    1歳半のオス猫です。今年の夏に尿路結石になり、以来病院の指導により病院食を与えています。(ウォルサムのペーハーコントロール) ずっと病院食を与えるように、との事ですので(症状はすっかり治まっています)指導に従っています。 食事をやると喜んで寄って来るのですが、ちょっとがっかりしたように見えることがあります。(猫にそのような感情があるのかは謎ですが) 食事は同じのを与えたとして、たまに市販の猫のおやつをあげたいなと思うのですが、あげても良いものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬 - 「膀胱炎」 が治らない

    初めまして。 何かヒントを頂けたらと思い、こちらで相談させてもらいました。 ミニチュアダックスフンド (♀、10歳)ですが、 血尿が出て膀胱炎だと分かり、3か月が経ちますが、治りません。 おしっこやうんちを立ったままするようになりました。  始めの診察の時に尿のphが高く(ph8.5)、ph調整のフードに切り替えて、 普段はフードと水、そしてガム(歯磨き用に3-4日に1本)しか与えておりませんが、 尿のphが大きくアルカリに傾いたまま、なかなか下がりません。 (血尿は薬で止まりました) 先生の言うとおりにしているのですが、 本当にいいのか?と気になることがあります。 ●肥満(8.5kg)なので、ダイエットの兼ねて、  フードを理想体重4kgの量(280kcal)であげている(←栄養が足りてない?) ●フードを食べないので、野菜を湯がいて混ぜて与えている(←野菜=アルカリ性食品) ●1-2日に1回の散歩なので、運動量が足りない?  (4か月前にヘルニアの手術をしたので、過激な運動は避けています) あと、「この膀胱炎は前からなっていたのではないか」と先生に言われました。    今の治療の目的はphを下げることです。 病院に通ってはいますが、尿検査をしてもらうだけで、 治療の変化のなさに耐えられなくなり、こちらで相談させてもらいました。  何か原因が分かる方、何でも結構です。  どうかよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬の膀胱結石について

    先日、うちの犬(トイプードル3歳)が、おしっこにちが混じってるようだったので、近所の動物病院で見てもらったら膀胱に石が出来ていると言われました。 直ぐに手術ということではなく、しばらく様子を見て判断しましょう、ということでした。 (石が残ったままでも、落ち着いていればあえて手術をしない選択肢もあるということで・・・。) ただ、これ以上石が出来る可能性をなくすため、PHコントロールの食事に変えて、他の物は一切与えないで下さいということでした。 そこで、その時もらったフードのサンプルと同じものをペットショップで購入し、翌日から変えたのですが、次に診察に行くと「病院で出したもの以外を与えた場合、何か起きても責任がとれません。」といわれました。 その医師のいうことはわからないわけでもないのですが、私たちは言われたものを出来るだけ安く買いたいので「定期的に診察をうけ、おしっこの検査もしながら経過を見るので、フードを買うのは別のところでダメでしょうか。人間の病院には“院外処方”というものがあって、診察をした病院では飲む薬の指示だけをもらって(処方箋)、薬は別の薬局(お店)でもらう(買う)ことがありますが、それはできませんか。」と言ったのですが、「院外処方という制度はありませんし、何かあった時には責任がもてません。」ということでした。 結石ができるとフードについては一生ものだと聞きました。1袋で1000円くらい違いますから、この先何年とそれを与え続けなければいけないことを考えるとこの差は大きいと思います。 他の病院に行って違う獣医の考えを聞いてみようかとも考えていますが、みなさんどう思われますか。

    • ベストアンサー
  • 愛犬のおしっこのphが高い

    8ヶ月の雄のヨーキー(1.2kg)を飼っています。 以前からおしっこのphが高く、一時は8.5もありストルバイト結晶もでていました。 ヒルズの療法食により結晶はなくなったのですが、療法食以外のフードを与えるとphが高くなり安定しません。 もともと偏食でご飯をあまり食べません、療法食にもチーズやささみなどを混ぜてやっと食べてくれるといった状況です。 お水もあまり飲まないのでおしっこが濃くなってしまいます。 療法食だけだと栄養面が心配です。 獣医さんには徐々に普通のフードに戻しながら様子をみましょうと言われ、今実行している最中なのですがphコントロールの療法食を混ぜていないと高くなってしまいます。 療法食以外でphコントロールに適したフードやサプリなどないでしょうか? それとphが高い場合与えてはいけないものってありますか? 教えて下さいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 元気ですが毎日吐きます

    1歳のエキゾチックソートヘアのオス去勢済みを飼っています。 最近毎日吐いています。 日に2~3回程度です。 餌はドライフードを与えています。 夜におやつでささみを湯がいたものをあげています。 ロイヤルカナンPHコントロールとキャネットのミックス味を混ぜて与えています。 嘔吐物は固形~ドロドロを吐きます。 最近変わったことはありませんが、キャネットのフィッシュ味が安売りしていたので、それを購入しミックス味に変えて与えているくらいです。 おしっこもうんちも出ているのですが、何が原因でしょうか? 病院に行った方がよろしいでしょうか? ちなみに多頭飼いであと3匹ほど猫がいますが、特にその猫達も変わりありません。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • カロリーが2倍ならビタミンミネラルも2倍ですか?

    栄養士の皆さんに質問です。 ビタミンミネラルに関してなのですが、 それぞれ年代ごとに摂取量の目安は決まっていると思うのですが、 例えばアスリートの方などは普通の人の二倍のカロリーを取ったりすると思います。 その場合上限量の決まっていないビタミンミネラルに関しては 単純に二倍取ると考えて良いのでしょうか? また成分表にある数値と実際の吸収量は違うと思います。 カルシウムでいえば、牛乳は50パーセント、 小魚は25パーセントしか吸収しませんよね。 ということはカルシウム200取りたければ、 成分表から見れば牛乳約200ミリで摂取可能ですが、 実際の指導では400ミリ摂取となるのでしょうか? すみませんが教えて下さい。