• ベストアンサー

愛犬のおしっこのphが高い

8ヶ月の雄のヨーキー(1.2kg)を飼っています。 以前からおしっこのphが高く、一時は8.5もありストルバイト結晶もでていました。 ヒルズの療法食により結晶はなくなったのですが、療法食以外のフードを与えるとphが高くなり安定しません。 もともと偏食でご飯をあまり食べません、療法食にもチーズやささみなどを混ぜてやっと食べてくれるといった状況です。 お水もあまり飲まないのでおしっこが濃くなってしまいます。 療法食だけだと栄養面が心配です。 獣医さんには徐々に普通のフードに戻しながら様子をみましょうと言われ、今実行している最中なのですがphコントロールの療法食を混ぜていないと高くなってしまいます。 療法食以外でphコントロールに適したフードやサプリなどないでしょうか? それとphが高い場合与えてはいけないものってありますか? 教えて下さいよろしくお願いします。

  • borov
  • お礼率77% (7/9)
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spika1107
  • ベストアンサー率44% (66/148)
回答No.3

こんばんは。 我が家の犬3匹中の2匹も昨年ストルバイト結晶にてヒルズの療養食を半年ほど与えていました。 結晶が完全になくなり、獣医師より一般フードへの切り替え許可が出ましたら、少しずつ移行させていくのですが、 この時の一般フードは元々与えていたフード(発症前の)ではない方が宜しいかと思います。 そのフードが合わないために結晶が出来たと考えられるからです。 なので私は、色々なフードの成分表を調べ、リン・カルシウム・マグネシウムの含有量を比べ、 それらが一番少なかったフードを選び、切り替えに成功しました。 ご参考までに、その選んだフードとは、犬種別になっているプレミアムフードです。 実はこの時に、ストルバイトにならなかった残りの1匹も同じフードに切り替えたのです。 すると半年後に、今度はその子の尿PHが下がり過ぎてしまい、シュウ酸か結晶になってしまいました。 同じ犬種でも、それぞれ個体によって合う合わないフードが違うんだと思い知らされた出来事でした。 borovさんもヨーキーちゃんの体に合うフードを探してあげて下さいね。

borov
質問者

お礼

回答有難うございます。 経験者の意見が聞けてうれしいです。 犬種別のフードも候補にあがっていました、しかし成犬用しかないのでまだ試していませんでした。 なんせ5~6ヶ月位の時に出てしまったので・・・。 もう少ししたら試してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • 344u10ka
  • ベストアンサー率27% (22/80)
回答No.4

本来の食事療法とは、処方食だけで行うものです。ですから栄養面のことは心配される必要はまったくありません。むしろ他の物が入ることで本来のバランスを壊してしまうので、混ぜ物をしたりおやつを与えることは感心しません。 ヒルズの場合なら、s/dで石を溶かしてから維持食のc/dに切り替えて予防するのが一般的です。また他のメーカーも処方食を出しているので、合うフードを探してみてはいかがですか。

borov
質問者

お礼

回答有難うございました。 他のメーカーの療法食も試しましたがカリカリ・缶詰共食べませんでした。 ヒルズのs/d(缶詰)の後、現在はc/d(缶詰)を与えています。これならなんとか食べました。 しかしヨーキーは歯と顎が弱いのでなるべくならカリカリのまま食べて欲しいと思っています。 他のメーカー、ヒルズ共油くさい為カリカリでは胃液を吐いてでも食べませんでした。

  • AIX
  • ベストアンサー率26% (29/110)
回答No.2

私の家ではネコを飼ってるのですが、状況が同じなので書かせて頂きますね。 我が家のネコもphが高く、病院で処方されたヒルズのストルバイトケアのごはんをやってます。 最初は全然食いつかなくて、1日2食なのに、1食分も食べていない状態でした。 先生に相談すると、動物は人間と違って食事を楽しむのではなく、 生きるために食べるのであって、それしかなければそれを食べるそうです。 我が家のネコも数値が落ち着いてきたということで通常のフード(アイムス)に変えてみましたが、 やはりphが高く出てしまい、また食事療法食です。 今では仕方なくといったかんじですが、食事療法食もちゃんと食べるようになりました。 一度、獣医さんを変えてみるのもいいと思います。 違う答えが返ってくるかもしれませんよ。 それから私が日頃からお世話になってるサイトがあるので載せておきます。 実際に動物病院を開業されてる獣医さんのHPで、そこの患者じゃなくても相談すれば丁寧に答えてくれます。 早く良くなるといいですね^^

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/tets2/
borov
質問者

お礼

回答有難うございます。 うちの子も療法食食べてくれませんでした。 丸二日食べず、胃液を吐いてでも食べませんでした。 しょうがなく缶詰に変えたら食べるようになったのですが、ヨーキーは歯と顎が弱いのでカリカリを食べさせたいんですよね~。

  • vaca
  • ベストアンサー率52% (109/206)
回答No.1

お医者様にかかっているんですよね? でしたら、獣医さんを信頼しましょう。 ここで質問するべき内容ではないと思います。 回答がついたとしても、参考程度にとどめるべきです。 お医者にかかっているのなら、お医者様を重視しましょう。 >>獣医さんには徐々に普通のフードに戻しながら… >>(中略)療法食を混ぜていないと高くなってしまいます でしたら、その旨を獣医さんに伝えればいいと思います。 とにかく、勝手なことをしないこと。 心配なのは分かりますが、医師の言うことを聞かずに、勝手に民間療法を試されるというのは、医師との信頼を裏切ることになりますし、ヘタをすれば症状を悪化させることになりませんか?? 落ち着いてよく考えてください。 もし不安ならば、別の獣医師を尋ねてセカンドオピニオンをしてもらえばよいと思います。 では、ワンちゃんが良くなることを祈っています。

borov
質問者

お礼

回答有難うございます。 今の獣医さんはセカンドピニオン先なんです。 最近、療法食から普通のフードに変えている最中なのですが、獣医さんもご飯を食べないという事と体重が1.2kgと軽い事が心配なので、なるべく食べるフードでphが安定するものを探していこうという結論に・・・。

関連するQ&A

  • 療法食を食べさせたくない時皆さんならどうしますか?

    ヨーキーを2ワン飼っています ♂10歳(去勢済み)はシュウ酸カルシウム結晶尿とストルバイト結晶尿 ♀8歳(避妊済み)はストルバイト結晶尿で 膀胱炎の経験があり ロイヤルカナンのPHコントロール缶を 2ヵ月食べさせていましたが 男の子の方が吐く事が多く最終的にはぐったりするほど 吐いて、吐いて体調を崩してしまいました。 今までそんな事はなかったし フードしか考えられなくて 恐くなって元のフード(ナチュラルフード)に戻し フードをふやかすことで水分を多く取らせ その後は膀胱炎にはなってません。 しかし健康診断で血液検査をしたところ 中性脂肪が異常に高く、このままでは 内臓に負担がかかるとのことで 低脂肪の療法食を食べさせるように言われてしまいました。 しかし、過去の経験から 療法食(化学物質を多く含むフード)に抵抗があります。 先生には話しましたが、お腹の弱い子用でもあるから たぶん大丈夫とおっしゃいます。 さらに、膀胱エコーをしたところ 膀胱内に結晶がありましたので また、療法食をすすめられると思うと気が重いです。 こんな時みなさんならどうなさいますか? とても困っています。

    • 締切済み
  • 猫がおしっこを長時間溜めすぎる

    ロシアンブルー♂1歳のおしっこについて質問させていただきます。 5月に入って丸一日留守番させてから急に、オシッコを溜めている時間が長くなりました。留守番は、初めてではありません。 もともとおしっこの回数は少なく1日1回なのですが、最近は24時間以上、酷いときは34時間、まったく排尿しません。 その間、トイレなど眼中に無いといった様子です。 心配で病院に連れて行き、エコー検査をしたのですが、膀胱炎の様子も無く、おしっこ自体それほど溜まっていないとのことでした。 尿検査で、ストルバイト結晶が出ていたので、療法食(ロイヤルカナンPH0)を与え、ウォーターファウンテンを導入、ドライフード+ウェットフードにぬるま湯を足して、2週間後の再検査では結晶も消え結果は良好なのですが、おしっこは相変わらず24時間以上しません。 トイレの場所が気に入らないのかと、人通りのあまりない場所にトイレを2箇所増設しました(合計4箇所トイレを置いています)が、変わらず・・・。猫砂を色々試しましたが、それも変わらず・・・。 どこか別の場所にしているのかと疑いましたが、それもなさそうです。 どうすれば、せめて1日1回(欲を言えば2回はしてほしいのですが)のリズムに戻せるのでしょうか? 上記以外で、何かとれる対策はありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 処方食の与え方

    猫のストルバイト尿石症の処方食について質問がありあす。 少し前までヒルズのs/dをあげていました。昨日病院にいき、尿がきちんと出ていることを伝えたところ、維持食にかえていきましょうということでヒルズのc/dかウォルサムのphコントロールを見せてきました。そこでウォルサムのほうを選びました。 やはり結晶が心配です。まだs/dが残っているのですが、ウォルサムのphコントロールと混ぜて与えてもいいですか?例えばウォルサムが7割、ヒルズが3割・・みたいにです。メーカーも違うので混ぜていいものか迷っています。

    • ベストアンサー
  • 療法食の猫に鳥スープ

    飼い猫が1年半前にストルバイト結石になりました。 現在は頻尿などの症状はなく、尿の量は1年以上正常です。 今までpHコントロールは1がストルバイト、2がシュウ酸という認識があり、 療法食pHコントロール1をあげていたのですが、 ふとネットで調べたら1は溶解食、数ヶ月で維持食の2に切り替えた方がいいと書かれていました。 ちょうど1がなくなるので2への切り替えを考えています。 切り替える前に一度尿検査をしようと思っているのですが、 尿を採取できる日+病院に行ける日が1日しかありません。 病院からは猫のストレスになるから尿だけ持ってきてと言われています。 病院がやっている時間に確実におしっこをしてもらうため、 鳥スープ(ささみの煮汁)を与えるというものを見つけました。 味付けをして水分摂取量を増やすという手のようです。 鳥スープは療法食の猫に与えても大丈夫なものなんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ストルバイト尿石症のご飯について。

    ストルバイト尿石症のご飯について。 オス猫がストルバイト尿石症になり、先生からロイヤルカナンph0を進められ、症状が改善しロイヤルカナンph1をあげていました。塩分が高いので他の臓器の心配もあり、先生に相談したところヒルズc/dをあげています。 色々と療法食について調べていると、猫のご飯についての掲示板で「ヒルズ・ロイヤルカナンはストルバイト結石を治さない目的のフードでペットを生かさず殺さず、長期間に渡りペットを苦しめ、治療費と療法食費用を稼ぐのが目的の危険なフード」とありました。その掲示板では、大勢の方が(成分など、かなり詳しい方々)その2社を否定していました。それを見て、とても怖くなりました。主人に相談すると「素人の意見を信じて先生の意見を信じられないのは理解できない」と言ってました。確かにそうだとは思いますが、病院とメーカーの癒着?などを考えると先生が真実を言うのかと、疑問ですが・・・ どのフードをあげていいのか分からなくなってしまいました。 皆様はどう思いますか?

    • 締切済み
  • 食事療法食のロイヤルカナン pHコントロールなんですが、

    ストルバイトの結晶(結石にはなっていない)ができたので動物病院からフードをRCのpHコントロール(URINARY S/O ドライフード)というものに変えるように指示があったので食べさせていました。 今はもう尿検査にも結晶はない状態になって6週間目になります。 まだ食べ続けるようにいわれてるのですが、このフードって水をたくさん飲むようにさせ、尿をたくさん出す効果もあるんですよね? 味が濃いというか塩分濃度が高いから、長期にわたって食べさせるのは、腎臓などに影響が出る場合もあるとちらっとネットで読んだのですが(それ以上の情報はかかれていなかったです)、いつまで食べさせればよいのでしょうか? (結石の場合は石がなくなっても1か月は食べさせるという情報をネットで見つけました。) 結晶がないのに、さらに続けるように言われまた1袋購入した(だいたい一か月分)のですが、処方食のせいで違う病気になったら怖いな、と思いまして・・・。 まだまだこのドッグフードをさらに続けるべきものなのでしょうか? ちょっと直接獣医さんに問いただし難い雰囲気でして・・よろしければお教えください。 体重3キロの小型犬です。

    • ベストアンサー
  • 猫の療法食

    猫の療法食について質問です。ヒルズやウォルサムなど病院などでしか購入できない療法食があると思うのですが、一部の動物病院がネットで販売しています。 個人的にはウォルサムのpHコントロールのドライフードが欲しいのですが、 獣医の指示無く療法食のようなものを与えるのは危険ですか?

    • ベストアンサー
  • 猫 pHを下げたい

    猫の尿検査をしたところ、pHが非常に高く、ヒルズのs/dのみを4ヶ月食べさせています。 尿検査は2週間に1度行っていますが、最近の検査でも8とかなりアルカリに傾いています。 このままs/dばかりを食べさせるのもなんですし、ヒルズ以外の処方食も与えてみようと思いますが、処方食があわないのであれば手作りでもトッピングでも、どうにかしてpHを下げたいのです。 ネットで手作り食などを検索してみたのですが、『○○肉+○○スープ+サプリ』などとなっており、1番知りたいスープ(水分重視)の作り方などが書いていないのです。 もちろん個体差もありますし、全てを載せるのは危険と判断されているのかも知れませんが・・・ 犬用のレシピは豊富にあるのですが、なかなか猫のレシピって少ないんですよね。 手作りにチャンレンジされている方、pHを酸性化させるレシピを教えていただきたいと思います。 水分はかなり取っています。生肉も大丈夫です。 頑固なストラバイトがなかなか消えず困っています。 ※泌尿器系にいいというサプリでは下がりませんでした。  水分や運動に関してもそれほど問題はないかと思います。  ただ、比較的寝ている時間は多いです。

    • 締切済み
  • 猫・ヒルズのc/d 長期で食べていても大丈夫?

    2歳半の♂猫です。 生後7カ月時にトイレの時に鳴いたりおしっこポーズしても 出ていないようだったので近くの病院へ行くとそこでは尿検査は してくれず・・お腹を押しても痛がらないので膀胱炎の一歩手前でしょうと いう時がありました。 その後1か月ほど様子を見て、きちんとした(苦笑)病院で去勢手術の際に 尿検査をしてもらいました。結果、血尿はなく少し結晶がみえるが うわっとするほど多くはない。と言われました。ph7.5~8 ストルバイト結晶。 マグネシウムが低いご飯を与えた方がいいと言う事だったのでサンプルを 頂き、当時~現在までもう約2年程ヒルズのc/dをあげています。 軽度のストルバイトだったので、これから一生療法食を与えて内臓に支障が でないか心配です。ph試験紙も買っており、たまにチェックしています。 落ち着いているので、4か月前からc/dに普通の尿疾患ケアのカリカリを 少しずつ量を増やし混ぜています。 【今は1食あたり大体c/dが2/3 ・ 他のカリカリ1/3位です。】 c/dは予防食と言う事ですが長期で(一生)与えてもいいものでしょうか? 色々検索して自分なりに調べたのですが大丈夫という意見と普通の尿疾患ケアの 方に移行した方がいいという意見とあり混乱しています。 獣医の先生もずっと食べても大丈夫と言っていたのですが・・ 先生によっては替えた方がいいという意見もありどうも心配です^^; ・ヒルズのc/dと、例えばピュリナワンなどのFLUTHケアはマグネシウムの量が  同じだとしてどう違うのでしょうか?同じなら療法食は一旦止めた方がいいのか? ・高齢になっても、一生与えても、大丈夫なのでしょうか? 大切な家族です。 どなたか詳しい方は教えて下さい。よろしく宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫 phコントロール

    猫の処方食と維持食について質問があります。 尿路疾患のため、まずウォルサムのスターターを食べていました。尿もきちんと出ているため次はウォルサムのphコントロールを与えいます。 スターターは結晶を溶かす効果があるが、強い作用があり長いことを使用すると腎臓に負担がかかると聞きました。ではphコントロールはどうでしょうか?これは維持食になると聞いたのですが、ずっと与えていても問題はないでしょうか? 

    • ベストアンサー