• ベストアンサー

関節を常に伸ばしたいのって変?

朝起きるとき、「伸び」をしますよね? 伸びをする前の「関節がかゆい感じ」がありますよね? その「関節が痒い感じ」が、日常的に常にあって、 授業中や普通に過ごしているときも、とにかく常にあるんです・・・ とにかく伸びをし続けたい感じで、でも授業中とかバスとか、 伸びができないときがあって凄くストレスです。 これって変ですか? 病気ですか? 教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>伸びをする前の「関節がかゆい感じ」がありますよね? ちょっとかゆいという表現が適切なのかは分かりませんが、ムズムズする感じですよね? >これって変ですか?病気ですか? 変ではないと思います。私も就寝中にそういう感じで寝れない時がよくあり、そんなときは例え深夜でもストレッチを行います。映画館やコンサートで約二時間じっとしているのはやはり苦痛ですね。 痛みがあったり、腫れていたり、痺れていたりすれば見てもらってもいいと思いますが、そうでなければ様子を見てもいいかもしれません。もし病院に行かれるなら整形外科に行って見ましょう。

izpj1104
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「むずむず脚症候群」ではないかと調べていて思いました。 やっぱりストレッチなどは一時的ではあるけど、効果がありますね、 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 常にふらふらするのですが。つい3日前位から常にふらふらするようになった

    常にふらふらするのですが。つい3日前位から常にふらふらするようになったのですが…日常生活には大した支障はないです。感覚としては酔った感じのふらふらです常に体が揺れていて止まらないんです 最近忙しくてあまり寝れていないし寝れても堅い床の上 仕事でストレスが凄い溜まっていす 病院に行った方がいいのでしょうか?

  • 股関節痛…

    股関節痛… ちょっと前に右股関節を痛めました。 原因は良く分かりませんが、スポーツをしてる時に痛めました。その時は軽く痛めた感じだったので、放置してました。 日常生活では全然、違和感もありません。 ですが、ちょっと激しい運動をすると痛みます。 医者には行ってません。 何が原因で、どうなってるのでしょうか。 どうしたら治るのでしょうか。 医者に行った方がいいのでしょうか。

  • 股関節の痛みで困っています

    股関節の痛みで悩んでいます。 日常生活の動作では、股関節の痛みを感じることはまったくありませんが、趣味で行なっている卓球でよく股関節をいためます。 もともと(学生時代)股関節が固かったのですが特に気にならず卓球をしていましたが、社会人になって本格的に卓球を始めて卓球はかなり股関節を開いて球を打たないと安定した打球が送ることが出来ません。 そこで、股関節のストレッチを始めたのですが、半年程前に間違った方法でストレッチをしてしまい(1分間同じ姿勢でいたり、無理をして伸ばしていた)回復後、徐々に筋を伸ばす感じで3ヶ月程がんばってきました。 でも、効果は全然無くまったくと言っていいほど柔らかくなりません。もう、柔らかくなるのは無理かと思っていたら、先週の日曜日の試合中に股を開きすぎたのか、股関節をいためてしまいました。日常生活にはまったく支障はないのですが、卓球をするときに痛いです。 少し、卓球をしなければ直っていくのですが、こんな場合って病院に行ったほうがいいのでしょうか?行くなら何科なのか、接骨院に行った方がいいのか教えてください。 また、股関節がいくらがんばっても柔らかくならない人っているのでしょうか?教えてください。 よろしくお願いします(^o^)

  • 手指関節の違和感・痛みについて

    数日前より、手指の関節に違和感(こわばった感じ)や痛みがあります。 一日中症状はありますが、とくに朝起きてから午前中に症状が強いです。 症状があるので気になってみるせいか、指の関節がはれぼったいようです。 何かの病気でしょうか。ネットで調べたら、関節リウマチなどの病気の症状に当てはまっているような気もしますが、実際その可能性があるのでしょうか。 受診や検査をするとしたら整形外科でいいでしょうか。 このような病気にくわしいかた、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月前から関節が地味に痛い

    1ヶ月くらい前から手首の関節が地味に痛いです。 ぞうきん絞りのような動作をすると少し痛みが走りますが、普段はじんわりと痛い感じです。 激痛というわけでもなく日常生活にもほとんど支障がないので放っていましたが、さすがに1ヶ月も経つとこのままにしておいて良くなるのか、なにかの病気でないかと心配になってきました。 やはり病院にいったほうが良いでしょうか? また、整形外科でも病気の可能性も含めて診察してくれるでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 股関節の痛み

    1ヶ月くらい前に 股関節のストレッチ(開脚をして体を前に倒す)をしてたんですが 体を床に限界までつけたら 右側の股関節あたりから ブチっ という音がしました… 今は日常生活では痛まないんですが ストレッチで開脚して床につけようとしたりすると かなり痛いんです… じん帯がきれてるなら 日常生活でも痛むと思うのですが病院に行ったがいいですか???

  • 関節の痛み

     62歳男性です。4ヶ月ほど前に軽い脳梗塞と診断され、2週間入院してたんですが、少し言葉がどもるものの、その後は後遺症は殆ど無く普通の生活を送っていました。 でも一ヶ月ほど前から正座をすると膝関節が痛むようになりました。就寝時は指の痺れがあり朝の起床時は指の関節も硬直した感じです(動かせば普通に戻ります)。日常生活でも体を動かすと肩と膝が特に痛みます。  整形外科で頸椎のレントゲンを撮った結果は、「骨の老化」が認められたんですが、特に治療の必要は今のところ無いと言われました。  指の硬直、しびれ、膝や肩の動かしたときの痛みはやはり脳梗塞が原因なんでしょうか?それとも他に原因があるんでしょうか・・・?  宜しくお願い致します。

  • 関節が痛い

    関節が痛い 私は30代です。半年ぐらい前から左手の指&関節がこわばった感じが続き、指の関節が痛みだしたので、自宅近くの総合病院(整形外科)を受診しましたが、診断が出ませんでした。        ・痛みは左薬指第二関節だけ    ・レントゲンでも不信な所がない    ・リウマチ特有の腫れがない    ・日常生活をするのに支障があるほど痛みはない 血液検査はしていません。もしリウマチの初期症状なら、早期治療を・・・と思っているのですが。 専門の病院へ受診したほうがいいのでしょうか? 

  • 頭がなんか変。。助けてください。。。。

    僕は高校1年の男です。 2~3ヶ月前からなんか頭が変です。言葉にするのは難しいですが、常にボーっとしているというかモヤモヤした状態です。この状態は寝るときとか、ボーとしたいときにはうってつけなのですが、頭が働いてないというかモヤモヤしているおかげで勉強のときやバイトのときは大変です。このモヤモヤのおかげでテストは恐ろしく惨敗しバイトも多大な迷惑を2~3ヶ月前からずいぶんかけるようになりました。クレジットカードなどを返し忘れていたり、ミスも多くなり、上司からの話を聞いていても、ボーとしているため、3秒もすれば忘れるというか、聞いていない状態です。本当に申し訳なく思っていて今にも泣きたい位です。このモヤモヤがどうにもならないです。はじめは単なるストレスでこうなっているんだと思っていましたが、だんだんやっぱり変だと思ってきました。日常生活にも影響が出てきたので、本当にどうしようもない状態です。このモヤモヤが腹立たしくなってくることがあります。 いろいろネットで症状を調べましたがいろいろな病気がありよくわかりませんでした。こういった事に詳しい方、何かの病気なのでしょうか?長くなりましたがぜひお願いします。

  • 股関節が痛い

    以前から股関節に痛みがあります。 長時間歩くと痛くなり、必ず左股関節だけの痛みです。 変な話、性生活の開脚でも痛くなり、困っています。 股関節がずれているのでしょうか? 或いは軽い脱臼のような感じなのでしょうか? 予測される疾患名など、分かる方がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

気になる人が偏食でツライ…
このQ&Aのポイント
  • 最近、気になる人が偏食気味でツライです。相手は自分の好きなものしか食べず、嫌いなものや他の食材は全く食べないようです。
  • 私は子供の頃から残さず食べるように言われてきたので、好き嫌いがあまりありません。しかし、相手の偏食によって一緒に食事することや料理を作ることが難しくなっています。
  • ストレスになっているので、相手の好物をお土産として買ってみるなどして、少しずつ相手の食事に慣れてもらう方法が良いかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう