自家製ソーセージを手作りする際の硝石についての疑問

このQ&Aのポイント
  • アレルギーの子供のために手作りのソーセージを作ろうと思っているが、硝石の必要性について疑問がある。
  • 硝石はソーセージの発色や殺菌に効果があるが、それがなくても加熱すれば安全に食べられるのか疑問。
  • 硝石のリスクと子供の健康を天秤にかけ、硝石を使わずにソーセージを作るか迷っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

手作り 自家製ソーセージを作ってる方 硝石のこと

教えてください。 アレルギーの子供のためと好奇心で手作りのソーセージに挑戦しようと思い本を買い読みました。 タマゴ抜き、硝石(亜硝酸ナトリュウムの代用)などの添加物抜きが目的だったのですが、ネットでしらべたりで硝石は大事な役割で欠かせない物と私なりに判断、理解しました。 で、この硝石なのですが私の本にはソーセージ、ウインナー、ベーコンには材料に載っておらず、生ハム、チョリソー、サラミには材料に入ってます。 ネットではどれにも必要のようなことを読んだのですが皆さんどうされてますか? きちんと加熱すればいいということでしょうか? ソーセージも75度ほどで湯がき、その後炒めたりとか・・・(私の本には湯がきたてが美味しいとかいてますが) 硝石は発色や殺菌の効果とありますが、そうなれば普段のハンバーグのときも??なんて思ってきました。 基本入れたくないのですが、この本のレシピ通りに硝石なしで作っていいものかちょっと疑問です。 すぐ食べればイイとか? 2歳の子供に食べさせてあげたいのが本来の目的ですが、硝石のリスク、ボツリヌス菌のリスクを天秤にかけるぐらいならまだ食べさせるべきではないのかとも思いはじめました。 タマゴ 牛乳 小麦 エビカニ・・・と、いっぱいアレルギーがあり、普段のご飯もレパートリーが少なく、子供に少しでもみんなと同じように(家族一緒に)食べさせてあげたいと思い挑戦しようと思いました。 少し神経質な考えだと思われるかもしれませんが、硝石の必要性について教えてください。 加熱すればいらない、2.3日で消費するならいらないなど。。。 硝石は天然のものにも含まれてることは理解してます。 絶対入れたくないのではなく、必要なら必要で入れますし、入れなくていいなら入れなくていいようにと思ってます。 なんかわけわからない質問になってしまいすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.3

 すでにご存じだと思いますので余計な話になるかもしれませんが。  亜硝酸Naの用途は発色のほか、ボツリヌス菌の増殖抑制が重要なポイントです。  他の方のご指摘にもありますようにボツリヌス菌は酸素を嫌いますので、密封パックをしない家庭消費なら使わなくてもまず大丈夫といっていいのではないかとは思いますが、実際にはヨーロッパでは毎年このボツリヌス菌による食中毒死が複数報告されており、多くは手作りのハム・ソーセージが原因であることが多いと言われています。安全なようにみえて意外に穴はある、決してリスクは小さいわけではないと考えていいのではないでしょうか。  対する亜硝酸Naのリスクについてですが、従来は添加物としての亜硝酸Naが体内でアミン類と反応して発がん物質のニトロソアミンに変わるといわれていました。だから無添加ハムなんかが出てきたわけですが、ところが最近になって、野菜に含まれる硝酸塩がヒトの唾液によって亜硝酸に還元される量のほうが、添加物なんぞより断然多いことがわかってきました。またニトロソアミンの生成も本当に起こるのか?(条件が特殊過ぎる)なんて疑問も出されたため、いまさら添加物としての亜硝酸Naなんぞ気にしてもしょうがない、というのが現在の流れになっています。  ということで、リスクの大きさは、  ボツリヌス菌による食中毒>野菜摂取による亜硝酸塩生成>添加物としての亜硝酸ナトリウム摂取、となるかと思います。であるならば硝石は使ったほうがいいかな、と私は思います。    乱文失礼いたしました。

naonp-_-q
質問者

お礼

皆さん有難う御座います! 野菜の硝石の件も理解の上私も必要と考えてます。 こちらの回答者様とぴったし同じ考えです。 やはり沸騰での加工ではない食品には使ったほうがいいようですね♪

その他の回答 (2)

noname#134330
noname#134330
回答No.2

2歳のお子さんでしたら、まず、こういうのから作って見られてはいかがでしょうか。 http://micro-maro.cool.ne.jp/bace-menu-06r.html 1歳とかにも、ママさん達は、ミンチ肉をラップで形作って茹でたりして ウィンナーを作ってらっしゃいますよ。 ↑のレシピはレンジの。簡単なので試してみる価値はありますよ。 私は鶏ミンチで作りました。ウィンナーでしたよ。 気に入れば、こういうので、、、 スパイスは、他のに変えてみてもいいかもしれませんね。 それとも、本格的に燻したいんでしょうか? もう少し大きくなってからですが(もう2歳ならば、手作りで添加物入れるぐらいだったら) プリキュアソーセージとかも売られてます。 幼児期にハムとか一切食べさせないと、細かく切られたハムをひとつづつ丁寧に箸でつまみだす子(←うちの子)になってしまいますよ(笑) ベーコンは脂っこいので食べないでしょうね。

  • gonba
  • ベストアンサー率49% (375/765)
回答No.1

私は、ソーセージは、作っておりませんが、生ハム、ロースハム、ベーコン、は手作りしております。 硝石(亜硝酸ナトリュウムの代用)などは、一切入れておりません。 生ハムなどは、出来上がってから、1週間くらいは平気で食べております。 ボツリヌス菌は、80度で30分、又は100度で10分、で毒素はなくなりますので、それを守って食べれば心配ありません。 基本的に、ボツリヌス菌は、無酸素(真空状態)で毒素を出しますので、缶詰、瓶詰め、パック詰め、などが怖いのです。 ソーセージの場合は、良く茹でて食べれば心配有りません。

関連するQ&A

  • 手作りパスタの切り方

    手作りのパスタの切り方について質問させて頂きます。 先日、手作りタリアテッレに挑戦しました。 うちにはパスタマシンがないので、うどんやそばの要領で薄く伸ばした生地を畳んで端から切ろうと思ったのですが、畳んだ生地同士がくっついてしまい上手く切ることができませんでした。 上手に切るには何か特別な材料やコツなどが必要なのでしょうか? ちなみに私が作ったものの材料は、強力粉150g、卵1個、お水少々(生地が纏まらなかったので急遽足してしまいました^^;)、塩少々、です。 回答宜しくお願いします。

  • おいしい固焼き卵焼きの作り方

    私の子どもは卵アレルギーです。 と言っても、生の卵白が駄目なだけで、加熱は大丈夫です。 保育園に行っていて、給食に卵焼きが出るときは、 よーく加熱した卵焼きを持参しなければなりません。 (半熟だと困るから) ただ、卵焼きって固焼きだとぱさぱさしてあまりおいしくないため、 家で作ってもほとんど食べません。 きっちり火が通って、それでもパサパサしない卵焼きの作り方をご存知でしたらお教えください。お願いします。

  • 卵アレルギー

    はじめまして。3歳の娘が卵アレルギーです。 先日、正月だということで奮発して親戚同士で目白にある庭園が有名な某高級ホテルに泊まりました。 翌朝、朝食をルームサービスにて頼みました。娘にはコンビニのおにぎりを買ってきたのですが、ソーセージが好物なので、電話で卵アレルギーの事を伝え、原材料に入っていないことを確認してもらい、絶対に卵と接触のないように注意して調理してもらって持ってきてもらいました。 ところが食後まず喘息の症状が出て、その後、体中にジンマシンが出てきてぐったりしてしまいました。2年前にアナフィラキシーを起こし緊急入院しているので悪夢がよみがえりましたが、薬を飲ませ、塗ってあげて1時間位で症状が落ち着いてきました。 フロントに電話をして、ソーセージの原材料を明記しているものを見せてくれとお願いしました。 それからしばらくして、ドアがノックされ出ると、料理長とルームサービスの担当が立っていました。アレルギーの深刻さを理解していないらしく、話を聞くと卵が入っていたとの事でした。あまりのことに唖然として言葉が出ませんでした。たまたまアナフィラキシーを起こさなかったから良かったものの・・・・。命を落とす可能性だってあるのに・・・・。料理長たちは形式上だけの謝罪をしてすぐにいなくなりました。 質問ですが、外食するときに卵が入っていないと言われても、原材料の提示を求めたほうがいいのでしょうか? 又、実際にやっている方はいますでしょうか? 店側に嫌がられる気もするのですが。 友人がファミリーレストランで今回の私と同じような経験をしたとも聞きました。外食をしないのが1番ということは理解していますが。 ご回答、よろしくお願いします。

  • アレルギーの子の幼児食について

    今日時間がなくレトルトの幼児食がでているものを買おうと思い見ていると、原材料には卵が入ってなかったのですが、別のところに「本品製造工場では卵、乳成分を含む製品を製造しています」と記載してあり、卵アレルギーの子には食べさせてはいけないのでしょうか? 卵アレルギーのお子さんをおもちの方、レトルトあげた事ありますか?

  • アレルギーの子供のおやつ。

    子供がアレルギー持ちなので、お菓子は手作りしようと思っています。 あれこれ試してみたのですが、使った材料がどのように作用しているのか分かりません。 例えば、今日はドーナツを作りましたが、材料にあった卵を使わずに作ってみました。 家で作るドーナツとしては美味しく出来たと思いますが、卵を使うとどうなるのでしょうか? また、以前、ホットケーキをミックス粉を使わず小麦粉を使って作ってみたのですが、真っ白な出来上がりになってしまいました。いくら焼いても焦げるばかりできつね色にはならないのです。 卵と砂糖を使用しませんでしたが、これは卵を使用しないせいでしょうか?それとも砂糖? お菓子作りはあまり経験がないので、何を抜いたらどうなるのか?とか、ある材料の代わりになるほかの材料とかの目処が全く立ちません。。。 重曹とベーキングパウダーの違い、コーンスターチは何の役目をするのか?等さっぱりです。 こう言ったことが書かれている本やサイトをご存知の方がいたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 卵の代用品はありますか?

    こんにちは。 子供が卵アレルギーで、母乳をあげている私も卵を食べれません。 市販のお菓子は、ほとんどといってもよい位、卵が使用されているので、困っています。 アレルギーの料理本等には、卵だけを抜いた料理ではなく、アレルギーに関わる牛乳や油も抜いてあるので、卵だけを抜いたお菓子を作りたいと思っています。 一般的な料理本は持っているのですが、やはり卵は不可欠なようで必ず書いてありました。 そこで、お菓子を作る際、卵に代用できる物はあるでしょうか? 詳しく教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • リン酸塩についておしえてください。

     子供の身長を伸ばすための本というのを読んでいます。そこには、ソーセージなどにはリン酸塩が含まれるため、多量に摂取すると成長を阻害する、というようなことが書かれていました。  身長の低い我が子のために、「それはいけない!」と思ったのですが、いざソーセージなどの原材料を見てみても、リン酸塩の記載はありません。これはどういうことなのでしょうか?炭酸カルシウムというのは違いますよね?ソーセージにはリン酸塩は含まれていない=安心して食べさせていいということなのでしょうか?

  • 犬アレルギーの完治について

    もともと卵黄・卵白のアレルギーがあり、IGEも高く加熱の卵のみ接種可能の現在10か月の男の子の母です。 実家でヨークシャテリアを室内飼いしており、産前産後1か月ともに過ごしておりました。数回なめられた時も少し湿疹があったと思います。が、その後の卵アレルギーで、犬の存在を忘れていたのですが、卵アレルギーによる湿疹が収まってきていたときに、よく行く親戚のうちで、ゴールデンレトリバーにおでこをひとなめされた時におでこに発疹ができました。患部を洗い、子供の手を洗い、しばらくすると赤みは引いたのですが、今日かかりつけのアレルギー科に行くと、今後犬アレルギーになるといわれてしまいました。  あとは本人の抗体の力の問題と話されたのですが、完治はするものなのでしょうか? 卵はよく大きくなると消えると聞いたのですが、犬アレルギーも完治するのでしょうか? 犬が好きな子供なので、完治させてあげたいのですが、どうぞ教えてください。

  • 卵アレルギー

    私は卵アレルギーを持っています。 最近テレビやネット等でよく対象物を除去してアレルギーを治す(?)というのを見かけますが、 小さいころから、そういう対処をしていれば卵アレルギーって治るものなのですか? いろんなところで見て回ってもいまいち理解できなかったので… ちなみに私は21歳ですが、大人になったら治るよなんて周りに言われていましたが、結局治らず今に至っています。 買い物をするときは必ず原材料表示を確認して買っていますが、時々「卵」と表示されていなくても反応するときもあります。何に反応しているのか分かりませんが、卵以外にも気をつけたほうがいいものもあるのでしょうか? 一番悩むのは「この製品は卵を含む製品と同じ設備で製造しています」という表示です。これはどの程度まで気にすればいいのでしょうか。 アレルギーと言われたことはないですが、山芋は食べられず、牛乳、カフェイン、そばなども苦手です。花粉症、ハウスダストのアレルギーも持っていますが、これって将来子供を生んだとき、その子供もアレルギーになる可能性は高いのでしょうか?

  • 卵アレルギー(授乳中)

    6ヶ月の子どもがいます。 卵白アレルギー反応がでました。 判定は2。 IGEは8。 恐らくそんなに酷いアレルギーではないと思っています。 授乳中なので、医者からは「生の卵は控えて下さい。シュークリーム・ケーキなど・・加熱してあったら大丈夫」と言われました。 アレルギー検査をするまでシュークリーム・ケーキなどを食べても全然体にはでませんでした。 でも、先日子どもの体調が悪かったっていうのもあり??子どもは初めて蕁麻疹がでました。 やはりこれからは食べないほうがいいのでしょうか? アレルギーは子どもの体調でも左右されると聞いた事があります。 他にハム・ウインナー・ビスケット・ラーメンの麺などに卵は使用されています。そぉ~いった物もやはり食べないほうがいいって事なんでしょうか?? どこまで食べて・どこからは食べたらいいのか??自分の中でわかりません。アドバイス宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう