• ベストアンサー

生理的に受け付けない癖

yanyan201の回答

回答No.1

もう 貴方の中で 結論が出ているのではありませんか?決めるのは貴方です。そういった癖を 含めて 相手を受け入れられるかどうかだと思います。

nyan2010
質問者

お礼

たぶん無理ですね。。なのでお断りすることにしました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生理的に難しい相手との交際

    婚活中の男です。相手の女性のことを生理的に受け付けられません。手を繋ぐなどスキンシップが無理です。体型か性格か、理由は良く分かりませんが、スキンシップが難しく、また恋愛感情も持てず、一緒に出かけることも億劫です。ただ収入は良く、年齢も一回りほど若く、性格も悪くなく、条件は良いです。相手の方は幸い付き合いに積極的になってくれていますが、どうしても温度差を感じてしまう自分がいます。生理的に無理な相手と交際を進めるにはどうしたら良いでしょうか。

  • ヘンな癖

    ウチのヨーキー(オス・2歳)は人の頭の匂いを嗅ぐだけ嗅いで、その後に狂ったように顔を床に擦り付け、また人の頭の匂いを嗅ぎにきて…という事を飽きるまでしています。これって直りますかねぇ? みなさんのところのペット、ヘンな癖ってありますか?

    • 締切済み
  • 寝てるときの癖。嫌われる?

    こんにちは、初投稿です。女です。 わたしには寝ているときに変な癖があります。 2つありまして、1つ目が、頭を掻く癖。 もう1つが、よくおじいちゃんとかが 何かを食べ終わったときやる、 ぴちゃぴちゃと口を鳴らす?ものです。 友人とお泊まりしたときも、 「夜うるさかった」と言われたりしました。 そこで、本題です。 このようなことを隣でしてしまうと、 嫌われるのではないか、と思い、 治す方法を教えていただきたいのです。 私は今お付き合いしている方がいますが、 まだ旅行したことがなく、 そろそろしたいね、と話しておりました。 もし一緒に寝ているときにこんなことを してしまったなら、確実に引かれる自信があります。 なおせるものなら治したいです。 おならなどは、かわいいな、で済むかもしれませんが、 こんな不潔な癖、絶対に引かれるでしょう。 良い方法があれば、お教えください。

  • 私の癖

    私は人の話を聞いているときとか、暇なときに手で口を触る癖があります。 これって心理学的??にどういうことなんですか? わかるかた教えてください。

  • 妻のクセ。

    結婚5年目を迎えようとしています。 軽い気持ちで、読んでいただき、また、回答して頂ければと思います。 2年間の付き合いを経て結婚。出会って7年ほどになります。 生活の中にある、クセ。 付き合っている関係では、中々分かりません。 結婚して、5年目となるのに、そんなことしてんのか!?と、気付かされるクセもあります。 だからといって、嫌だとか、嫌いになったとかではなく、「止めさせたい!一緒にいたら恥ずかしい!」という程度のクセ。 例えば、安めぐみさんですが。 手を洗ったあとの手をぱっぱっ、とする仕方が周りに飛び散らせすぎだと旦那さんに怒られる。と、とあるテレビで言っていました。 更に凄いのが、手をぱっぱっすると怒られると思った安めぐみは、その手を頭の髪の毛で拭いたそうです…勿論これも東Maxから怒られたみたいです。 うちでも、こんなことがしょっちゅうあります。 逆のパターンも有りますが、まれで、大抵私が妻を怒る → 形を変えて、またやる → 私、怒る → またやる の繰り返しです。 そのやり取りが云々とか、怒るのに疲れたとかではなく、皆さんはどんなクセで怒られたり、起こったりしていますか? 何かエピソードがあれば、回答お願い致します。 エピソードでなくても、思うことがあれば、お気軽に回答お願い致します。

  • 彼の変な癖がイヤでたまりません。

    彼の変な癖がイヤでたまりません。 1年付き合っている24歳の彼には変な癖が2つあります。 まず1つ目が爪を噛む癖です。 付き合う前から爪がボロボロだったため、爪を噛むのが癖なんだなとは思っていました。 私も中学生ぐらいまで1人でいる時に爪を噛む癖があったのですが、人に汚い爪を見られるのが恥ずかしくなり、気合いで治し、今は普通の爪をしています。 そのため、この癖はなかなか治すのが大変ということもわかるのですが、彼は人前でも噛むんです。 いい歳をした大人が爪を噛むのは周りから見ても不潔だと思うので、何回か冗談っぽく「噛~む~な~」と言ったことがあります。 それでもやめません。 2つ目の癖は、自分の手の甲に唇を当てて唾を付け、どうやらその唾のニオイを嗅いでいるようなんです。 これも人前でもします。 爪を噛む癖ならまだ理解できますが、これは気持ち悪いです。 頻繁にするため気になるし、爪の癖とタブルでいつも手がくさいんです(笑) 最近、彼への気持ちが少し冷めてしまう出来事があって、今までは目をつぶってきた癖のことが生理的に気持ち悪くなってきてしまいました。 唾のニオイを嗅ぐ癖だけでもやめてもらいたいのですが、どんな風に伝えたらいいでしょうか。

  • 人を不快にさせるクセ

    私は頭をかくクセがあります。 自分でもあまりいいクセではないと自覚しています。 でも気付いたらかいています。 お風呂あがりできれいにした時もかいてしまいますが仕事中が特に多いです。 なんだか頭を触っていないと落ち着かないです。 あたまを掻かないようにすると今度は周りがびっくりするくらい ずっと飲み物を口にしていたり、 コンビニで買ったお菓子を食べています。 落ち着きがない、 といわれればそこまでなのですが、 もう、手が勝手に伸びて、口が無意識に求めています。 なんとなく、イライラしてる時に多いような気もします。 食べ物は周りに置かなければいいだけですが、 そうしたらまた頭に手が伸びる・・・ きっと周りの人も気付いていて、不快に感じているでしょう。 自分の近くにこんな人がいたら自分でも少し嫌です。 乾燥のせいなんでしょうか? 近々美容院にヘッドスパに行ってみようかなと思っていますが地肌はまた別の話なんでしょうか。 もしシラミだとしたら見つけられるものですか?診断してもらったりしないといけないですか? 正直すごく直したいです。 フケがボロボロ出ていないのが救いです。

  • 彼の変わった癖

    こんばんは。 もうすぐ交際して1年を迎える彼氏についてのことです。 彼は高校時代の後輩で、現在24才。私は26才です。 高校の頃から私の事を好いていてくれましたが、お付き合いするまでの間、一緒に遊んでいても指一本触れてこないような誠実で優しい、素敵な人です。 正月には彼の実家に招待されたり、お互いの両親にも会っていて結婚も考えています。 そんな彼ですが、気になる癖?が二つあります。 それは、彼が一度口に含んだ食べ物を私に食べさせたがることです。 会えば必ずと言って良いほど、それをしたがります。 先日も彼の口に入れて舐めたお菜やお菓子を食べさせてきました…。さらに、咀嚼した食べ物までも食べて?と言われましたが…さすがに原型をとどめておらず…拒絶し、しばらくして渋々諦めていました。(汚い話で不快な思いをされたら申し訳ありません) その都度、自分自身で食べきるように言っていますが聞き入れません。嫌だと拒否もしていますが、無理矢理口に入れてきたりします。また、私が声を荒げて怒ったりするのが苦手なので、いまいち真剣味に欠けているのかな?とも思います。 もう一つは、全身を噛んでくることです。これもしばらくは歯型が残るほどの力で噛まれるので激痛で、この間はついにちょっと泣いてしまいました…。 私にしては珍しく怒鳴ったこともありますが、本人は甘噛みだと言い張ります。 この間もなかなかやめる気配がなかったので、アパート中に響くような大声で助けてー!と叫んだらやめてくれました…が、人様に迷惑を掛けますし、こんな方法を取らずとも辞めて欲しいのが本当のところです。 普段はとても優しくて、いいところばかりですし上記の癖も彼としてはじゃれてるようなつもりなんだと思いますが…(いつもへらへらしてます) 皆様にお伺いしたいのは、何故彼はこのようなことをするのか?と言うことです。聞いたことがありますが、食べ物の件に関しては愛していたらできるでしょ?と返されましたので、愛情確認なのか?と思ったりもしますが毎度やる必要があるのか?と疑問です。 噛むことについては、いつもはぐらかされます。 同じようにされて理由を聞き出せた方や、もしくはしている側の方の意見など…皆様のご意見をいただきたいです。 私は彼のことが大好きですし、この事が原因で別れたいなどと思ったことは一度もありません。 ですが、改善していかないと悪化するのではないかと考えるようになっていきました。 改善するにあたり、皆様のご意見を参考にしていい解決策を見つけ出したいと思っています。 よろしくお願い致します。

  • これって「生理的に無理」?

    結婚して1年半、子供なしの女性です。旦那さんとは約4年間の交際の上結婚しました。 いざ夫婦となり生活が始まると共働きだったせいもあり、やはりすれ違いになりました。すれ違いは大きくなる一方で、身体の関係も無くなりそれ以来少し触れられるだけでも嫌だと感じてしまい、その手を振り払ってしまうんです。部屋で2人でゴロンとテレビを観てる時に体の一部分が触れるだけで、さっと離してしまいます。まだ20代半ばですが、一緒に人混みを歩いても手は繋ぎません。私が何気無く手を離してしまうので。旦那さんには大変申し訳なく感じています。自分のわがまま、身勝手な行動だとも思います。ただ、どうしても触れられる事に嫌悪感を抱いてします自分がいます。 このような事を、生理的に無理と言うのでしょうか。 気持ちが全くなくなった訳ではないのですが関係は深刻な状況だと感じており、友人には「それは生理的に無理なんだよ。生理的に無理って、もう致命的だよ」言われています。 ご意見を頂ければ幸いです。

  • 布団をかぶる癖

    布団をかぶる癖 幼い頃から、布団を頭までかぶって寝る癖があります。 癖といいますというより、かぶらないと落ち着けなくて… 人に寝顔を見られるのも嫌で 布団が無い時は手で顔を隠して寝ると落ち着けます。 別に人前で話すのが苦手とか、そういうのも一切ないですね。 冬はともかく、夏でも布団を頭までかぶります。 寒くても暑くても、かぶらないと安心して眠れません。 これって、どうしてなんでしょうか?