• ベストアンサー

演劇

ずっとやりたいと思っていたので演劇部に入りました。 ですが、恥ずかしがりというかノリが悪いというか、向いていないのはわかっていたのですが全然動けず自分を解放できません。 顔がひきつってしまいます。けど自分とはちがう人物を演じる、とかにすごく魅力を感じています。 なのに戸惑ってしまうのです。 どうしたらよいのでしょうか。やはり慣れなのでしょうか。早く自分を解放できるようになれればいいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.3

心の解放というところに憧れをもっているのでしょうか。 とらわれすぎているような気もします。 ちょっと頭で考えてしまうタイプかな。 ぎりぎりの所まで体を使うと、頭から離れるかもしれません。 どうすればできると言われるとちょっと困ってしまいますが、一度思いっきり恥ずかしいことをやると度胸がつくかもしれませんね。 私は、高校のときに大きな駅の駅前で夕方の通勤客が多い時に「宇宙人が来た」という設定でやらされてかなり度胸が付きました。(いや、やるまでは実に恥ずかしかったのですが・・・) 向いている向いていないなんてのは他の人が判断することですし、プロにでもならない限りそれは問題にならないでしょう。

sesami24
質問者

お礼

言われると確かに頭で考えてしまうタイプです すばやく行動に移れるようになりたいです ありがとうございます

その他の回答 (2)

回答No.2

私は高校生の時に演劇部に入っていました。 普段自分が絶対言わないようなセリフを言うことや、先輩たちに比べて演技が下手なこと、人前に出ること…などいろんなことが恥ずかしくて、なかなか思うようにできなかったおぼえがあります。 ぶっちゃけ慣れが大事ですね。 部活の仲間たちとどんな内容か知らない台本を適当に選び、どんな配役か知らないけれど適当にじゃんけんで決めて読み合わせをする…これを遊び感覚でやってました。 真面目に読んでいると緊張してしまうので、軽ーい気持ちで適当に(笑) 私はこんなことをしているうちにだんだんと慣れ、思うような演技ができるようになりました。 まぁ、焦らずにゆっくりと慣れていってください、応援してます(*^_^*)

sesami24
質問者

お礼

慣れですか! エチュードとかも慣れなのでしょうか? ありがとうございます

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは のりうつるか 心の開放です のりうつるのはすごく難しいので 心の開放がお勧めなんですけど 難しいことないですよ 女性の方ですか? 男性の方ですか? 外出する時に普段とは違う洋服を着たり 新しいパジャマをおろして見たりとか お化粧を変えてみるとか 新しい口紅を塗るとか わかります?この感じ その気持ちを思い出してみてください役を頂くというのは その役を(と言う洋服を)自分が着る、と感じてください でそれを着たときは、質問者さんじゃないんです 誰も自分だと気がつかない、と言う意識でやってみましょう 慣れてくると「私を見て!」になりますが そこまで行くのは時間がかかりますので あと台詞がうわっつらだと恥ずかしさと言うのが出てきやすいです 台詞を自分のものにする、ことを重点置いてください 本を読んで読んで読みまくります いいにくい台詞がある場合、自分の言葉でいいやすくできないか 監督さんや先生に相談してください 大丈夫、出来ますから

sesami24
質問者

お礼

女性です 心の解放ができなくて。 なるほど化粧をしているかんじですね! ありがとうございます

関連するQ&A

  • 演劇の自己解放の方法

    私は大学の演劇部で活動しています。 演技には自己解放が大事だと聞きました。 しかし、自己解放のやり方がわかりません。 演劇学校などに参加した、そういった授業があり、方法も経験することができるでしょうが、現在は無理な状態です。 自分たちで自己解放の訓練をしたいと思っているので方法をご存知の方、こういったコトをやっているよ、という方、ぜひ教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 演劇がしたい!

    大学生一年生男です。 自分は高校で演劇部に所属しておりました。 それから演劇が好きになって、今は高校教師になって演劇部の顧問をしたいと思っています。 だから大学でも演劇を続けたくて、大学の演劇部に入りました。 でも部活があまり熱心じゃないというか、納得のいく舞台作りができないと思って辞めてしまいました。 それでも演劇は続けたいです。 大学の外部でやるとしたらどんな方法がありますか? 自分は和歌山なんで、あまり演劇が発展している場所とは言えないです… 劇団に入るしかないのでしょうか? 劇団の練習ってどんなかんじなんでしょうか? 時間的にかなり縛られますか? イマイチビシッとした質問じゃないですが、情報頂けるとありがたいです

  • 演劇団に入りたいのですが・・・

    現在高校生です。 演劇をしたいのですが、うちの高校には演劇部がなく、つくるにも顧問がいないのでつくれませんでした。 なので、劇団に入りたいと思っています。 京都か滋賀で、高校生でも入れる劇団はありませんか?

  • 声優になるためには、演劇を続けるべきなんでしょうか?

    兵庫県の大学に通う2回生です。 今私は、声優を目指しています。 既にされていた質問などを見て、「声優をやるからには演技を学んだほうがいい」というのを見たので、今年から演劇部に入りました。 本当は1回生の頃から活動すれば良かったのですが、その頃は今の大学で満足出来ず、仮面浪人をしていました。 2回に上がり演劇部に入ったのですが、同級生はやはり1年の頃からずっと活動しているので、少し自分が浮いているように感じます。 それでもなんとか部の方とコミュニケーションを取ろうと頑張っているのですが、個人的に空回っている印象です。 (どうしても必死になってしまい、変なことを言ってしまう時があります。) 今迷っているのは、今いる演劇部を辞めて、きちんとした養成所に通うべきなのか、 それとも今いる演劇部を続けて、大学を卒業してから、養成所やオーディションを受けるべきなのか、です。 出来ることなら、このまま演劇の練習を続けて声優への足がかりにしたいと思っていますが、正直なところ、先行きが不安です。 (演劇と声優では、方向性が違うように感じるからです。部内の方といい関係を築くことも少し難しそうです・・・) このような事で悩んだ経験をお持ちの方、回答よろしくお願いします。

  • 演劇を学べる大学

    こんにちは。私は今年受験を控えている者です。 まだ進みたい大学がはっきりと決まっていないのですが、 玉川大学の芸術学部(パフォーミングアーツ学科) 桜美林大学の総合文化学群(演劇コース) に興味があります。 どちらも演劇を学びたいと思って気になっているのですが、私は演劇や舞踊の経験がまったくありません。 何年も前からやってみたいと思っていながらも 今からじゃ遅いかも・・とか 怖いな・・ という考えが先に浮かんでしまい、結局やれずじまいでここまできてしまいました。 興味があるなら今すぐにでも行動に移すべきなのに、演劇関係の進路に進むかどうかも曖昧な中で始めていいのかどうかも分からず何もせずにいます。 舞台役者になりたいわけでも、演出家になりたいわけでもないのです。(なれるものならもちろんなってみたいですが、そのような考えでひょいっとなれるなら誰も苦労しませんよね) ただずっとやってみたかった演劇を学んでみたいのです。 桜美林の場合、幅広く授業を受けることが出来るそうなので演劇だけにこだわらずいろんな勉強ができるのが魅力的だと思いましたが、 それだけの考えならば別の大学に行って、演劇サークルにでも入ったほうがいいのでしょうか。 未経験だと実技試験のある試験方法は避けなければならないですし・・・ そもそもまったくの未経験者でも入学できるような所なのでしょうか。 この2つの大学(学科)について何か知っていることがありましたら教えてください。

  • 演劇で笑えない

    僕は演劇部に入ってます。 で、台本の中に笑うシーンがあるのですがなかなか笑えません。 コツを教えて下さい。

  • 大学進学 演劇

    昔から演技が好きで、よく遊んでました。 中学の頃は自分でお話を書いたりして遊んでました。 最近までこれらの事を僕は忘れて、 理系に進学するつもりで勉強してきましたが、 演劇部に入りたいと強く思うようになりました。 ネットで調べてみると、 工学部でも演劇部に入ってる人も、 医学部でも演劇部に入っている人もいました。 だから「理系でもいけるのか」と思っていましたが、 3回生4回生になるとほとんどいません。 というかほとんど0人です。 僕は演技と脚本どちらもやってみたいので 理系の学部ではしんどいでしょうか。 理系の学部とはどれくらい忙しいのですか? 調べてみても想像できません。 僕は農学部を考えているのですが、 研究したいなどの強い意思はなく、 このまま「いけるだろう」と思ったまま進学して、 演劇のほうが中途半端になるのは嫌です。 研究も面白そうだなーくらいです。 もしも演劇部+理系学部が厳しいのなら 人間科学系に行こうと考えていますが、 たいして忙しくないようなら理系に行きたいです。 あくまで優先するのは演劇です。 あと、出来れば神戸大学、大阪大学、京都大学の内で、 演劇部のレベルが高いのはどの大学でしょうか。 先日神戸大学の2つの劇団のうち片方を拝見しましたが、 意外と普通でした。 国公立大学で演劇部のレベルとはあまり大差ないのでしょうか。 知っていらしたらお願いします。 一番聞きたい事は理系学部の忙しさの実態です。 出来れば体験談を伺いたいです。

  • 本格的に演劇をやりたいです。どうしたらいいでしょうか?

    本格的に演劇をやりたいです。どうしたらいいでしょうか? 私は、高校の演劇部に所属しています。1年生です。 部員は1年生5人(全員演劇初心者)のみと少ない上に、指導者もいないという状況です。 現在、10月末に行われるコンクールに向けて練習をしているのですが、 どうも停滞気味というか…。 5人で試行錯誤して練習を進めてはいるのですが、すぐに行き詰まってしまいます。 このような状況なので仕方ないとは思うのですが、部活動の雰囲気もものすごく ゆるゆるです。 余談、もしくは何もしていない時間が多すぎて、はっきり言ってだるいです(´`;) 発声や体力作りも、気まぐれで適当です。 私としては、もっとバリバリ演劇をしたいです。 本格的とまではいかなくても、しっかりと活動したいです。 とにかく指導者が欲しいです。 演劇に青春を捧げたいと思って入部したものですから、今の状況は苦しいです。 これから部活の雰囲気を変えていけることが1番良いと思うのですが、難しそうです…。 親は、地域のアマチュア劇団に入るのもいいんじゃないかと言っていました。 自分も、それはアリかなと思いました。 でも、「部活動」というものはやはり特別で、そこでしか得られないものは存在すると思います。 部活の雰囲気を変えるために、私に何ができるでしょうか? また、地域の劇団に入るのも1つの道なのでしょうか?

  • 高校演劇

    こんにちは。 私は高校のころ演劇部であったせいか 高校生の演劇部の舞台を見るのが好きなのですが 今後、神奈川で大会があるとかこの高校が公演するだとか情報はありませんでしょうか?

  • 最近演劇に興味を持っている26歳男です。

    最近演劇に興味を持っている26歳男です。 僕は社会人ですが声優という仕事に興味を持ち、養成所に通っています。 レッスンで演技をしたり、役の肥やしにと演劇を見に行ったりする中で、 声優やナレーションだけでなく、演技、演劇というものの魅力を強く感じるように なりました。こんなに興味深く、おもしろいものは無いと思うようになりました。 演技をしていると自分が磨かれるような気がしますし、仕事のモチベーションにもなります。 劇団に入って、演技の勉強をしたり、舞台に立ったりしたいという気持ちもありますが、 仕事としてそのようなことを続けるのは、非常に難しいというか、テレビドラマに出るような 俳優でない限り劇団員というものが仕事として成立しているようなものではないということも なんとなく理解しています。 私は、テレビや映画に出て有名になりたいという気持ちはあまりありません。 声優になって売れたいという気持ちはありますが、年齢的なこともありますが、難しい ということも認識しています。 ただ、せっかく演劇という自分の興味あるものと出会えたのに、このままその自分の気持ちに フタをして生きていくのは、もったいないという気持ちがあります。 芝居をしたり、発声練習をするのはとても楽しいし、やりがいがあります。 大学生の時に出会っていれば、演劇部に入るなど出来たと思うのですが、悔やまれます。 僕はこれからどのような形で、演劇というものと関わっていけばよいのでしょうか。 転職先や、今後の人生などにとても悩んでいるので、演劇や劇団についてや、 転職のアドバイスなどでも構いませんので、アドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう