• 締切済み

田舎での行政書士開業について

現在大学生で将来行政書士として独立開業を目指しているものです。 行政書士にした理由は業務内容が多岐に渡っており専門性を確立していきたいと思ったからです。 自分が開業できる地域は市としては40万人以上いるのですが地域的には田舎です。 周りに国立大学があり、所謂田畑しか見えない田舎ではないですが十二分に田舎と言える場所です。 半径5km以内には税理士事務所しかなく、その税理士事務所の方とは親密ではないですが知り合いです。 ご老人が多いので遺産相続、そして空き地が多く発展していきそうな地域だと思っているので会社の設立等の分野を頑張りたいと思っています。 しかしやはり田舎で開業というのは顧客がつくのか、本当にやっていけるのか、と怖いです。 皮算用だけでは想像に限界があり、経験者は知識のある方のお話を聞きたいと思っています。 インターネットなども使い営業もする予定なのですが・・・。 余りにも安定しない、収入がない、となるとやっていけません。(収入のことを考えてると成功しない云々の精神論は抜きで) ご意見よろしくお願いしますm(. .)m

みんなの回答

回答No.4

NO.1です。 探せば山ほど求人出てますよ。 もちろん質問者様のお住まいの地域にあるかどうかは分かりませんが。 ネット、地域組合、役所に問い合わせたところ多数ありました。 役所では具体的な求人については提示してくれませんが、行政書士事務所の一覧表をいただけました。 また、ハローワークでの求人でも多数みつかりました。 私も個人事業主(法律関係ではない)なので積極的に活動するタイプですが、少なくとも半日も探せばこれだけ道が見つかりましたよ。 行政書士の業務内容は多岐にわたっているので共同で働く方は多いですよ。 ただし、新規開拓は想像以上に困難なので覚悟が必要です。 多くの「依頼者」はすでに付き合いのある専門家がいることが多いので、その「専門家」からあなたに依頼先を変えるという事は容易なことではないという事です。

  • toratanuki
  • ベストアンサー率22% (292/1285)
回答No.3

行政書士で補助者を雇えるようなところはありません。 行政書士で儲かるのは、建設関係です。 許可を取り、何年かで更新手続きをする。 あるいは、店・風俗関係も規則が難しいので、依頼があります。 相続は、それほどなく、また、成年後見も、家庭裁判所の名簿に載せてもらうのは大変です。 後は、自動車関係の登録車庫証明など自動車整備のところと関係を持てば、仕事を回してもらえます。

noname#145046
noname#145046
回答No.2

まず、田舎ということなら、業務として考えられるのは、「農地転用」とか「成年後見」とか「介護ビジネスの設立支援」だと思います。 まあ、地方だとインターネット利用率はかなり低いなので、「足」を使った営業方法の方が効果的だと思います。 地域の行事に積極的に出席して顔つなぎした方が効果的だと思います。

回答No.1

行政書士として食べていくには補助者として数年の下積みが不可欠ですよ。 新規事業主は何はともあれお客さんを掴まなければならないので、可能であれば補助者の段階で顔を広げるのが理想です。 卒業後にポンッと独立して「行政書士です。何か相談ありませんか?」と駆け回っても誰も相手にしてくれません。 マンガやドラマのようには簡単にはいかないのでその点は肝に銘じておいたほうがよいでしょう。 補助者として経験を積み、顔も広げて、その間に独立資金をためてからの独立が一般的です。

yuuri-yuuri88
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに下積みや経験は必要だと感じます。 ただ行政書士事務所やその他事務所に補助者として働く上で将来独立する人間を雇ってくれるものなのでしょうか? 僕だったら雇いたいと思いません・・・。

関連するQ&A

  • 行政書士又は行政書士法人について

    現在、行政書士で開業、 又は、行政書士法人、行政書士事務所で働かれている方に質問です。 法人の給与に、歩合制というのがあるのですがこれは、どういったものでしょうか。 また、個人差はあるでしょうが、どれくらいの収入が見込めるものなのでしょうか。 そして、行政書士事務所の場合でも、こういった歩合制というものはありますか。

  • 行政書士の開業について

    行政書士の方で、試験合格後、即開業という方がいらしゃいますが、実務経験がないのに開業して仕事が成り立つ職業なのでしょうか? また、成り立たない場合は、個人の行政書士事務所で修行をさせてもらい、後に開業といった感じなのでしょうか? 気になったので、質問させて頂きました。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • 行政書士での収入

    以前に行政書士試験には合格できたものの、行政書士事務所を開業するかどうか悩んでいます。いま勤めている会社は軽微な副業なら認めてくれます。今開業しても一般会社員並みの収入にも遠く及ばない可能性が高いと思います。副業としての行政書士業務を、ルーティンワークの様な事でも、コツコツやって、ある程度の安定収入になる行政書士事務所の運営方法などのアドバイスを頂けたら幸いです。

  • 田舎で司法書士開業

    司法書士が少ない地域での開業を考えてます。 周囲には法務局出身の方しかいないようです。 田舎の司法書士事務所ならではの特殊性ってありますか? 法務局支局の統合やオンライン申請が与える影響は大きいのでしょうか。 都会の方でも、地方開業の先生から聞いた興味深い話などありましたら教えてください。

  • 行政書士の開業と実務のやり方

    行政書士について。行政書士試験に受かって実際にどのように行政書士になるんですか。この場合は行政書士事務所に就職ではなく独立開業の話です。行政書士で勉強した内容を活かせますか、行政書士の勉強を今してますがまだまだ途中ではありますが現段階で具体的な業務の話などはあまり出てきてない気しますが、業務のやり方や、手順を教えて下さい。ホームページを作ったり事務所を借りたりと登録したりみたいな色々ありそうなイメージですが全くわかりません

  • 行政書士・司法書士

    親と兄弟が開業税理士です。もし自分で行政書士もしくは司法書士を開業した場合、親と兄弟が税理士であることは開業するうえで何かメリットはありますか?またそれはどのようなメリットですか?分かる方いましたら教えてください!

  • 行政書士事務所を開業

    行政書士事務所を開業しようと考えています。 開業2~3ヶ月は今の勤務先で勤務しながら、業務を行おうと考えていますが、この場合でも、個人事業主となって税務署への開業届を提出しなければいけないのでしょうか? 今の勤めも辞めて、完全に行政書士業務のみになった時から開業届を提出しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 行政書士で食べていけるでしょうか?

    行政書士で食べていけるでしょうか? 某巨大掲示板とかでは、絶対に食っていけない!と言われている行政書士ですが…、 果たして本当に収入を得ることは難しいのでしょうか? たしかに行政書士試験と開業実務はかけ離れているとは思いますが‥。 しかし、真面目にやっていれば年収500万くらいは稼げるでしょうか? 詳しい方、現役行政書士の方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 障害者でも行政書士で開業できますか

    わたしは、数年前交通事故により脊髄を損傷し下肢麻痺で車いすの生活をしています。両手は全く障害はありませんので、事務は普通に出来ますし、自動車も一人で運転し外出も一人で出来ますが、階段のある場所や、荒れ地などは行くことが出来ません。 現在、以前勤めていた会社で引き続き雇用してもらっていますが、やはり自宅以外での長時間の勤務が辛く、続けられそうもないので、依願退職し行政書士を目指し、自宅もしくは近所で事務所を開業できればと思っています。開業して食べていけるかどうかはともかく、車いすでも行政書士業をするのは支障がないのか、もしあるとすればどんな支障が出てくるのかを教えていただければ幸いです。 年間300万円ほどの収入を取りあえずの目標にしたいと思っています。

  • 行政書士について

    行政書士の勉強をはじめました。ちょっとお聞きしたい ことがあります。 行政書士の資格を取ったら必ず日本行政書士会に20万前後 を払って登録しなければないのでしょうか。 また、必ず開業して事務所を設ける必要はないんですよね? というのも、資格を取って、開業はせずに企業などで この資格を役立てながら、更に他の資格にもチャレンジ したいんです。 ちょっと試験に合格してからのことが分からないので質問 させていただきました。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう