• ベストアンサー

お見合いをしました

相手のご両親も 家の両親も 私と相手の結婚を急かします 人間外見では無いと言うもの… 男性は、太っていて、頭が薄くて、くろぶちメガネで… 恋愛結婚で裏切られて(浮気や不倫で他の女性に心変わりされる)自分が嫌な気持ちになるよりいいかな…と思い 承諾してしまいました。 これっておかしい事ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rewon
  • ベストアンサー率28% (46/163)
回答No.6

お見合い結婚の相手が、浮気をしない保証はないのでは? 質問者さまの文章を拝見していますと 相手の容姿がモテ系ではないので浮気なんか出来ないだろう、 という馬鹿にした気持ちを感じます。 好きではない、その上、どちらかというと見下しているのでは そういう気配を相手も感じてしまいます。 もしかすると、相手もあなたに妥協をしていて ふとした瞬間にそれを知ってしまったらあなたも苦しいでしょう。 そんな夫婦関係なら、恋愛結婚以上に浮気される可能性が高まります。 おやめになった方がいいような気がします。

noname#134114
質問者

お礼

辞めようと思います 明日にでも、お断りするつもりです ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#138477
noname#138477
回答No.10

No.2さんへの、補足を拝見しました。 結婚を承諾してから、どのくらい時間が経過しているか分かりませんが、結婚していない以上、取り止めは可能です。婚約をしている以上、違約金が生じる可能性はありますが。 先の回答者の方が指摘されている相手の男性の浮気の可能性について、貴女はどう考えていますか?相手の男性と二人きりで話す機会がなく分からないなら、機会を作ることを求めるべきです。 私事で恐縮ですが、私は結婚願望はありますが、太った人間です。結婚してくれそうな女性が皆無な現実に悩んでいます。浮気ができる位なら、結婚しています。 彼や貴女の年齢や職業や収入、コミュニケーション能力等のが不明なため、彼が私と同じかどうかは断言はできませんが、太った人間の1サンプルとして、記入しました。 私は、女性が太った男性との結婚を嫌がる現実を、よく知っています。貴女が私が知っている女性たちと同じなら断るのが良いかもしれません。彼女たちの苦しんでいる姿を見るのは、私も辛かったですから。 可能なら、誰か事情を知る方と話すことを勧めます。特に、想う人がいたり、いわゆる政略結婚であれば、単なる好き嫌いという次元を超えた判断が必要になります。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

No.2です 補足ありがとうございます。 >好きでは無いです >愛情は無いですが… >お互いの両親の勢いに負け >承諾しました。 この結婚やめちゃいなさい。 この質問を読んだ誰もがそう思うと思います。 一度承諾した以上断りにくいでしょうけど、時間がたてば経つほど断りにくくなる。 お見合いであろうが、相手がブ男であろうが 裏切らない(浮気、金を使い込む など)保証はどこにもない。 それは貴女も判っているはず。 あなたも言っている様に、お互いの両親の勢いに負けあなたが負けただけ。 愛情のない夫婦に幸せは無いよ。 子供なんかできちゃったら目も当てられない。 愛がないのに離婚もできない状態になったらそれこそ地獄です。 周囲の押しに弱そうな貴方なんでそうなる可能性が大きい気がします。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138477
noname#138477
回答No.8

貴女が相手を愛し、良い家庭を作れるなら、経緯は関係なく、問題ないことです。 おかしいかどうかは、貴女のこれからが決めます。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

外見が良かろうと悪かろうと「浮気をする人は浮気をします」 外見が良かろうと悪かろうと「良い人は凄くいいし、人として素晴らしい人は素晴らしいです」 結婚すると言う事は「健やか成る時も、病める時も助け合って力を合わせ問題を解決すると言う事」です。 出来れば子どもも作って色々な事を二人で決めて 「死ぬ迄一緒にいる覚悟を決める」と言う事です。 (離婚する積りで結婚することは無いと思いますので) 自分だって相手だって人間ですもの、一度や二度の間違いや失敗は有ります。 傷つける事も有りますし、傷つけられることも有るでしょう。 何が有っても「この人になら相談できる」 この人なら「傷つけられても許せる」(仏の顔は三度までだったとしても…(笑))と思えないと結婚生活はきついと思います。 「良い人で将来的に好きに成りそう」なら「まだ好きでもないけど親もせかすので…」で良いと思います。 「生理的に受け付けないのだけど…」なら「親がせかしたとしても結婚すべきではない」と思います。 親を説得したり、断るのが面倒だったりするのだとは思いますが… ハッキリ言って「離婚の方が結婚より(最低でも)十倍大変です」!!! 頑張って結婚生活をやって見て「やっぱり辞めたい」と思った時 「だってお母さんたちが急かしたから承知したの…。私は本当は嫌だったのに無理やり承知させたんじゃない!」 なんて言い訳は聞かないのですよ? 貴方が16歳の未成年だとしても、結婚さえすればもう「一人前の大人とみなされ、保護者の了解は不要」に成ります。 結婚とはそれだけ「責任ある大人」であるという意味も有ります。 結婚は幸せなモノですし、幸せで会って欲しいと思います。 ほぼ一生に一度の事ですし。 後悔の無いように… 自分の人生を見つめ直してみるきっかけにされてはどうでしょうか? 結婚式で花嫁さんが「本当に嬉しそうな笑顔」を見せてくれる事が出席者にとっては一番のプレゼントですし。 貴方の両親もそれを一番楽しみにしていると思います。 結婚は「お金も大切です」が頭でするものではありません。 気持ちや心が「了解していないとこれほどキツイ拷問のような生活は無い」と思います。 それを含め、何より「貴方が幸せな生活を送る為に」 もう一度考えてみてはいかがでしょうか? もっといい人と出会えるチャンスを消してしまう可能性も有りますよ! 頑張って幸せになって下さいね(^^)

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございます もっと考えてみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 3kaze
  • ベストアンサー率43% (397/912)
回答No.5

恋愛結婚よりもお見合い結婚の方が離婚率が低い。って言うでしょ。 その一因は 相手の事を(この人で大丈夫!)って思っていない事が前提になっているから。 お見合い結婚はその分、心にクッションがあるんだろうね。 結婚なんてそんなモンだから うまくいくか行かないかは誰にも分からんよ。 お互いの歩み寄り次第だね。 後は あなたが[ナニに拘りたいか]で 今回の決断が おかしいか、おかしくないのか。が決まる。 取り合えず安パイと結婚したかった。なら、今回は悪い決断ではなかったと思う。 結婚に生活の安定を求めているんだからね。 それ以外を求めるなら おかしい決断と言えるだろう。 まぁ、、、 その男が浮気でもしようものなら 本当の地獄だけどね。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

太っている?頭の毛が薄い?黒縁眼鏡? あのね。人間イケメン・スタイルがいい。頭の毛が茶髪。モテルが働かない。飽きやすい。いい振りこき。浮気癖がある。 これより超いい。結婚生活は,最終的にお金だよ。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#139685
noname#139685
回答No.3

恋愛結婚して浮気されて傷ついてから、考えればいいと思います。 傷ついた経験があるのかもしれないですが。 ただ、外見を気にしていらっしゃるようですが、この先ずっと一緒にいて楽しいと思えるんでしょうか? 親は関係ないと思います。ややこしいんでしょうけど。 自分が好きがどうかだと思います。 断ったら悪いとか、そんな気持ちもいらないと思います。 ずっと一緒になる結婚だから。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

相手の事を好き、尊敬できる存在かどうかで判断した方がよいのでは? 「恋愛結婚で裏切られて・・・云々」という判断はどうかと思います。 恋愛結婚でもお見合いでも幸せな夫婦はいますし、不幸せな夫婦もいます。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございました

noname#134114
質問者

補足

好きでは無いです 愛情は無いですが… お互いの両親の勢いに負け 承諾しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149681
noname#149681
回答No.1

自分で判断したことをおかしいか、と人に聞くことがおかしいです。 外見で選んで冒険の人生を取るか、妥協して安定した人生を取るかです。 どっちを取ろうと他人がとやかく言うことではありません。

noname#134114
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お見合い結婚と恋愛結婚では

    お見合い結婚と恋愛結婚ではどちらが浮気・不倫が多いのでしょうか? お見合いだろうが恋愛だろうが浮気する人はする、しない人はしないだけですか?

  • 不倫→離婚

    結婚している男性が不倫をして離婚、不倫相手と一緒になる。 そういう話はよく聞きますよね。 私の知り合いの話なのですが… 結婚している女性(31歳)が年下の男性(25歳)と不倫をし、その男性に本気になって「今までこれほど人を好きになったことはない」「この人のことを考えると泣きたくなるほど愛しい」と言っています。 ついに旦那さんに離婚を迫り、旦那さんがなかなか承諾してくれないから「鬱になる」「気がめいる」「食事をしても戻してしまう」などと言っています。 「男性だから」「女性だから」と言うつもりはありませんが、そういう先入観もあるかもしれません。 けれど不倫をしておいて離婚してくれないから体調をくずしたと言う。 そして旦那さんを捨てて不倫相手と一緒になる女性ってどう思いますか? またどういう心境なのでしょうか? 旦那さんはしぶしぶ離婚に同意しているそうです。 旦那さんとは会ったこともないし何も知らないのですが、不倫をしている二人のことはよく知っています。 正直に言って、不倫をしている二人のことを軽蔑し、友達として付き合っていくのも嫌な気分です。 個人的には、結婚したなら例え旦那さんより好きになったとしても我慢して旦那さんと添い遂げるべきだと思っています。 だって旦那さんと一生添い遂げたいと思ったからこそ結婚したはずなのですから。 ちなみに私は浮気容認派です。 本気になって今の相手を捨てなければ浮気をしてもいいと考える人間です。

  • お見合い結婚の秘訣とは?

    結婚と恋愛とは別物、とよく言われますが、これは当たっていると思います。 というのも、恋愛は、相手の人格的なレベルや人間的な成熟度と関係なく、特定の魅力に惹かれて起こることがありますが(そうでない場合もあるでしょうが)、結婚の場合、女性であれば相手の男性にご自分の長い人生を託すことになるわけですから、例えば相手の男性に思いやりがあるかどうかとか、誠実であるかどうか、といった相手の人格的なレベルや人間的な成熟度はどうしても避けて通れない点だと思います。単に特定の魅力に惹かれているだけでは恋愛だけで終わってしまい、結婚には至らないと思います。 そうは言うものの、いくら条件のいい相手でも、やはり愛情がなければ結婚には至らないと思います。たとえお見合いで条件のいい相手を紹介されたとしても、その相手に対して恋愛感情を抱かなければ、結婚には結びつかないと思います。 お見合いの場合、初めに恋愛ありき、ではなく、初めに条件ありき、なのですが、条件だけで相手に対して恋愛感情を抱けるものなのかどうか?――私にはそうは思えないのですが…。 そこで質問です。お見合いで恋愛を上手に育んでご成婚に至ったという方、ぜひその秘訣を聴かせて下さい。

  • お見合いで印象が曖昧なとき

    母の知人の紹介でお見合いをしました。 私(女性)32歳、相手39歳。 会った印象は性格はとてもよい方で、この方なら穏やかで優しい家庭が築けるだろうという印象でしたが、年齢が7つ上ということもあり、外見に気を遣うタイプでもないので、正直どっぷりと「おじさん」でした。顔立ちなどは好きです。性格のよさが顔に表れていました。 おまえもおばさんだろうと言われたらそれまでなのですが、こちらは外見にかなり気を配ってるので、女性男性問わず、年齢を言うと驚かれるくらい(二十代半ば~後半に見えるそうです)くらいには頑張っています。 それもあってか、相手に対しては会社の良い上司のような印象しかなく、(イメージ的には「夫」というより「父親」に近いです)今のところ恋愛対象にはならないという感じです。 私は結婚には恋愛感情が必須だと思っています。それがなければ結婚当初のさまざまなストレスを乗り越えられないと思うからです。長年連れ添った夫婦ならともかく、最初のモチベーションとしては非常に重要だと思っています。 母親は悪い印象でなければ何度か会ってみればと言います。私も相手が良い方だけに、何度か会ううちに恋愛感情みたいなものが芽生える可能性がないとは言い切れないのですが、問題は相手の家がかなり遠いことです。(4つくらいの県をまたがり、何時間もかかります) 私から会いにいくにしても、向うから来るにしても大変です。 そこまでお互いに大変な思いをして何度か会って、結局ごめんなさいというくらいなら、今すぐにお断りした方がいいのか。 それともムダになるとしても好きになれるように努力をした方がいいのか。だとしても遠距離恋愛になります。私は日常とても忙しく、月1度の休みをとれるかとれないかです。 やはりこんなに不安材料があるのでは、最初からお断りすべきでしょうか・・・。間に立ってくださってる方もあり、あまり自分勝手に振り回すことはできないとも思っています。 お見合いで結婚された方など、ご意見を伺えればと思います。

  • お見合いとは?

    お見合いをして結婚された方に質問です。 1.お見合い→恋愛→結婚 という流れで結婚できましたか?  (お見合い中に相手に恋愛感情は抱けましたか?) 2.お見合いで一番重要なのは相手のデータですか?  (男性でも女性の年収は重要ですか?) 3.男性でも相手とセックスできるかどうかで判断しますか? 4.お見合い結婚に恋愛感情は必要ないですか?  (生活の安定が確保できれば必要ないですか?) 最近お見合いした男性に、 「もう恋愛するパワーがない」「自分の求めるデータが揃ってないと結婚できない」「セックスできる相手かどうかで決めた」「好きで会いたいとは思えない。あくまで理想的な相手だから」 と言われて、ショックを受けました。 私は恋愛→結婚という感情的なものが必要だと思うのですが、彼は結婚後の生活の保持しか見据えていなく、現在の私の気持ちとか、感情のつながりとうか、そういうことは結婚とは関係ないと言い放ちます。 お見合い結婚とはそういうものでしょうか?分かりません。お見合い結婚された方、こんな彼と同じ考え方ですか?教えてください。

  • 恋愛の経験がありません。長文です・・・

    妻とは結婚して20年になります。付き合ってすぐに結婚しました。飲み屋で知り合ったのですが、彼女(妻)が不倫をしてて、その相手が、彼女と知り合う前に知り合った女性(付き合ってはいません友達でした)の夫でした。その女性から、夫の浮気癖に耐えられないので離婚したいと相談を受け離婚の手助けをしました。そのあとすぐ偶然にも妻と知り合い、私が交際を申し込んだ時、不倫をしている事とその相手を知らされ(つまり不倫相手は妻でした)それで半ばその男から守らなければ(笑)との思いで強引に結婚までもっていきました。妻はその男の影響か複数の男性と交際していました。それを、一人一人別れさせ(ほとんど不倫でしたが)結婚しました。私は、妻が交際した初めての女性で、恋愛経験はそれまでありません(女友達はいましたが彼女はいませんでした)。恋愛をしたいとの思いがあります。でも妻や子供たちを裏切ることは出来ない。この年になって恋愛・ん?馬鹿なことと思いますが悩んでいます。

  • 彼女のご両親への結婚の挨拶 ~お見合い~

    takechangといいます。25歳の男です。 初めて質問させて頂きますm(_ _)m この度、昨年の年末にお見合いの相談所で知り合った女性と1ヵ月程のお付きあいを経て私からプロポーズをし、先月相手の方から承諾の返事を頂く運びとなりました。 そして今週末に相手のご両親に挨拶に伺う事になったのですが、その際ご両親にはどのような挨拶が好ましいでしょうか? 恋愛結婚でしたら、「娘さんと結婚させて下さい!」と堂々と伝えるのですが、お見合い結婚ですしご両親には既に彼女から結婚の意志を伝えてもらっている状態ですので、敢えて↑のような挨拶ではなく、無難に「初めまして、○○と申します。宜しくお願い致します。」と挨拶しようと思っているのですが…。 それで大丈夫!いや、もっとこうした方が良い!など、アドバイス頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。

  • 男性はなぜお見合いしてまで結婚したいのですか?

    ものすごく愚問だとは思うのですが... 恋愛でしたら相手の女性と結婚したいと思う理由はわかるんです。でも、例えば30代半ばとか40代の独身の方が、なぜお見合いで見知らぬ女性と会ってまで結婚したいのかが正直よくわからないんです。じっさいそういう人が少なからずいるから、いまの社会問題になっているんだと思うのですが。 女性とちがって男性は、独身でもあまり肩身の狭い思いをすることはないです。独身なら自由にお金も使えるし、生活も自由。最近は料理洗濯なんでもできるひとも多いですし。将来、両親の介護だって、お金さえあればなんとでもなります。 私が男性なら、よほど好きになった女性でない限り、独身でいるほうがいいだろうなと思ってしまうのですが、お見合いしてまで早く結婚したいと考えてらっしゃる男性は、いったい相手の女性に何を求めているのでしょうか。

  • お見合いについて

    私は30代前半の♀です。 今 付き合ってる男性はいません。 仕事のお客さんからの紹介で お見合いすることになったんですが なんせ初めてのことなんで戸惑ってます。 相手の簡単な身上書と写真を渡されたんですが 正直言うと外見はタイプではないです。 あと身上書の中でひとつ気になる点があるので 断ろうと思ったんですが やっぱり結婚する相手は外見ではないと思うので 気になる点は会った時に聞けばいいかなーとおもって お見合いすることにしたんですが こういう場合は断ったほうがよかったのでしょうか?

  • 面食いな女でもお見合い結婚できますか?

    30代前半女性です。 私はだいぶ前から見合い→失敗を繰り替えしてきていて、その数もはや30回は越えています。 ここまで決まらない理由はズバリ、私が「面食い」だからだと思います。 私は外見コンプレックスが強すぎて、自分に自信がないために、外見がいい男性に固執してしまうところがあります。 しかし、やはり結婚は外見などではなく、中身・・・男性の誠意や優しさなどが大事なのは十二分に承知しています。 だけど、どうしても外見的に愛せない男性だと数回会っているうちに拒絶反応の湿疹など出てきたりして、どうしても結婚まで踏み切れません。 そして自分が全く大した女ではないのにそう思っていることが申し訳なく、好きになってくれた相手に湿疹まで出して拒絶している自分の心の狭さに自己嫌悪で頭がおかしくなりそうです。 でも、幼い頃から家庭運に恵まれてこなかったせいか、どうしても結婚して自分の家庭を作りたいのです。 なんとか、面食いを克服することはできますか? お見合い結婚した方、外見中身、両方愛して結婚されたのですか? ぜひぜひ教えて頂けると助かります。