• ベストアンサー

なぜ右に習え精神が大好きですか?

どうして日本人は、常識という枠、皆で同じ事をするのが美徳、思ってもいないお世辞をいう、面白くないけど合わせて笑う 右に習え精神が大好きですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodman2
  • ベストアンサー率23% (53/229)
回答No.7

日本人の和の精神や連帯責任は江戸時代に完成したと思う というか強引にさせられたのでは? 和というとやさしいとか寛容さもあるがチームを組んで攻撃することも多く 現代でも習慣として残っています 攻撃チーム、仲間の中では右ならえをしておくと有利、しかしながら本来の性格を無理して押し殺す必要なしです

silver1103
質問者

お礼

歴史的背景から今につながる日本人の風潮までとても的確で素晴らしい回答だと思いました。 少しモヤモヤが晴れました。 沢山の方に回答いただきましたが、断トツでベストアンサーです☆ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.6

>皆で同じ事をするのが美徳 本来は、「皆で同じ(く、正しい)事をするのが美徳」という事だろうと思いますが、 「正しい」が欠落し、何でもかんでも「同じなら美徳」と、勘違いしてる人が多いのではないでしょうか。 >常識という枠 アルベルト・アインシュタインの言葉に以下があります。 「常識とは十八歳までに身につけた、偏見のコレクションのことをいう。」 ・海の端っこに行くとと、そこから落っこちる。 ・太陽が、地球の周囲を回っている。 ・電気で照明は作れない。 ・人は空を飛べない。 ・自動車など実用化できない。 ・恐竜は歩くとき尻尾を引きずっていたに違いない。 ・重力レンズで光が分けられる。 本のちょっと前まで常識でした。 >思ってもいないお世辞をいう スネ夫的だからジャイアンの歌を褒める。 >面白くないけど合わせて笑う そんな人いるの? >右に習え精神が大好きですか? 嫌いです。 何故、群れるのかは以下を参照してください。 「職場で「自己価値を認めてくれ」と要望する女子社員ら」 http://okwave.jp/qa/q6665023.html ANo.9

silver1103
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.5

日本は島国で 他国のように 国同士が隣り合ってませんから 戦う必要がありません。 「疑う」ということをしなかったから。 国をまとめるためには 「調和」が大事だったから なのでは?

silver1103
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.4

>右に習え精神が大好きですか? 緊張状態に極端に弱いからです。 聖徳太子が憲法の1番目に持ってきたのも その辺をあらわしています。 「和を以って尊しとせよ」 というのは、実は仲良くしなさいというより、 日本人がそういう風にしないと、実は収拾がつけらない 民族性をもっているのではないか。ということを表しています。 宇宙開発における訓練で、数人を数日間密室に閉じ込める というのがあるのですが、そこでぎすぎすした議論や 喧嘩のようなやり取りがあると、真っ先に根を上げるのが 日本人なんだそうです。

silver1103
質問者

お礼

歴史から実証から、ハイレベルな回答ありがとうございました☆勉強になりました☆ 緊張感に弱いのかあ。だから、群れてたわいもない会話や言動でそれを和らげようとするんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

日本の文化だから。 じゃあ 「なぜフランス人は皆と違うことをするのが美徳、思ってることと違うことを言う、面白くないことを芸術だと言う。あまのじゃく精神が大好きですか?」 って言われたらフランス人は何て答えるんだ?

silver1103
質問者

お礼

回答ありがとうございました☆ わたしの性格、まさにフランス人みたい!! 日本人の一般的な性格と違うみたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgnpc044
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.2

小魚と同じでみんなと同じ方向にむいて泳がないと 大きな魚に食べられてしまうからです

silver1103
質問者

お礼

合点(*^▽^)/★*☆♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1671)
回答No.1

まずは「右へ倣え」です。正確に覚えましょう。 まあ、日本の歴史を学べば小学生にでも分かりますが・・・。 聖徳太子の時代は「和を以て貴しとなす」の精神でしたし、戦後の日本はアメリカの庇護を 甘受しているだけの従属国に過ぎません。まあ、中国に従属するよりは遙かにマシですが。 自らの行動原理や戦略、目的を見出せないから「右へ倣え」なんでしょう。 技術の発明に関しても、日本は既存の理論の応用などは得意ですがオリジナリティには 欠けるようです。それでいいんじゃないの? お世辞と愛想笑いは、営業で必要です。 相手を自分の意のままに動かすためのアクセントの一つに過ぎませんが・・・。 優秀な者に学べるのであれば、右へ倣えでもいいですな。

silver1103
質問者

お礼

字の指摘ありがとうございました☆ そうですね。人として素敵な方には是非、倣いたいですね…(^^)d

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神的に強いとか弱いとか

    どうして精神的な強さが美徳のようにいわれるんでしょうか?強いと何のメリットがあるんでしょうか?私は弱くてもそれでいいではないか、って思ってしまうんですけど。。

  • 日本人は我慢が美徳という意識を持ち、根性論と精神論

    日本人は我慢が美徳という意識を持ち、根性論と精神論が好きという印象しか持ちません。 若者が貧乏なのは我慢が足りないから、24時間働けないのは根性が足りなくて精神が弱いから? それじゃ海外はどう?GoogleやAppleなど、我慢せず根性論と精神論を持たず、世界的大企業に発展したのはなぜか?なぜ日本企業は海外に負けて、海外製品が目立ってきたのか? なんか、そんな感じがしてなりません。みなさんはどう思われますか?

  • 「右に出る者はいない」はなぜ右なのでしょう?

    よく「彼の右に出る者はいない」等と言いますが、何故右なのでしょうか? 今日、国語の授業で日本人は本来物を右から左へ見て、 欧米人は左から右へ見る、と言う論文みたいなものを読みました。 しかし戦後の欧米文化の影響で日本人も左から右へ見る様になって来ているらしいのです。 ひな祭りの人形も実はお内裏様が向かって右側に置かれるはずらしいのですが、 西欧の王様・女王様の並び方がモデルになってるのか、昭和以降は左側になっています。 そこでその日本人の本来の右から左へ見る、という文化の上で 「右に出る者はいない」や「右に同じ」と言った言葉は何故右なのか?と思ったのです。 皆さんの意見・予想や、聞いた話・読んだ話など、色々お聞かせ下さい。 宜しく御願いします。

  • 右クリック 右クリックを押しても白くワクだけが出てそこをなぞると、文字

    右クリック 右クリックを押しても白くワクだけが出てそこをなぞると、文字が出てきます。とてもやりにくいし原因もわかりません。直す方法教えてください

  • 精神科医とどんな話をしますか?

    精神科に通院している人に質問です。 いつも どんな会話になりますか? 世間話しますか? お世辞言われますか? 先生の態度はどんな感じですか? 私の主治医はプロフェッショナル過ぎて何を言っても煙に巻かれます。 暗黙の了解の部分で察しろという感じもします。 お世辞も言います。

  • 右クリックしてもコマンドが出ない(薄っすらでる)

     こんにちは。IEの画面やデスクトップで右クリック するとコマンドがちゃんとでません。  薄っすら枠だけ出てきて、その中をマウスの矢印で枠 の中を指すと指した所が表示されます。  つまりみぎくりっくしてから、一度枠の中を上から下まで 指さないとすべてが表示されません。  どうすれば直るでしょうか??ウィルスでないか心配です。親のPCなので。。

  • 精神科医の常識って・・・

    精神科医って やっぱりちょっと普通じゃない人が やってるんですか? 毎日、延々とおかしな人の話ばかり 聞いてたら、普通の常識的な人と 話してたら、普通に思えなくなって しまうんじゃないかしら? だからって言うわけじゃないけど 病んでる人が、精神科医に話しても 余計病んでいきそうで まともな人からみたら異様に思える 話してそうでコワイ。 そう思いませんか? それとも精神科医って とっても常識的なの????

  • 皆さんはものを右から左へ見ますか?それとも左から右へ見ますか?

    国語の教科書で日本人はものを右から左へ見て、欧米人は左から右へ見ると言う随筆を読みました。 ですが今一つそれを証明できる要素が無いので、皆さんのご意見を聞かせてください。 できたらそれを証明した絵が載せてあるURLも教えていただけると幸いです。

  • 精神科について

    精神療法でまた頭に来たのですが、某大学病院の初診では700点。全くただ単に冷たく話に対応しただけでよくそれだけの医療費を請求できますねとあとで散々人に言いふらしてやりました。 全く世の中、おかしいです。この領域については厚生労働省などは正気なのでしょうか?そもそも医療になっていません。初診だからといって軽く流したとはありえないでしょう。いくら分からない領域といったって予診で過去の自分について30分間話し込みました。それなりにアドバイスできる事ぐらいあるでしょう。それすら出来ないなら医者とは呼べません。そういう精神科医が多すぎます。今まで主治医を6回、セカンドオピニオンだけなら10回は診察を受けましたが、納得できる診察は皆無でしたね。全く、この精神科の領域何やってんの?? 患者のことを考えれば僕はまだいいですけど、あのようではつまらない病気で一生を不意にするのですよ?気づいたら40過ぎて仕事につけないという男性も多いと思います。女性ならまだしも男性では生活保護を受けながら独り身で生涯をおえるとはあんまりです。 この問題はもっと大々的に取り上げられるべきでしょう。そして、一般人の方の常識が全く的外れなのも腹が立ちます。未だにお医者さん、などといって困ったらまず相談などといっているようでは 患者はあきれ返ってただ単にそうですね、と返すしかない。また下手な事をいっては面倒という事もありますよね。そんな状況ですから、力のあるものは克服できますが、大概は駄目でしょう。 私はもう仕事をしていますが、もっと大勢の方にこの病気を克服していただきたいのです。 幻覚、妄想など怖くはない。そういう常識になればしめたものですが・・・ 何しろ一般人の常識がまるでお話にならないと来ているので、ここに記しました。 以上、どんな方でもご意見をお待ちしております。

  • 日本人の精神年齢

    うろ覚えですが、マッカーサーが来日した時、「日本人の精神レベルは中学生並みだ」とか言っていたらしいですが、近年、未成年による凶悪犯罪は戦後しばらくと比べると激減しましたよね、と言う事は、ようやく日本人の精神レベルはアメリカ人に馬鹿にされないレベルに達したと考えてよいのでしょうか?、皆さまのご意見をお聞かせください

このQ&Aのポイント
  • MP640とTS5030Sを使用していますが、MP640が故障して同じ機種を探しています。CDレベルのダイレクトプリントができる製品を教えてください。
  • TS5030SでCDラベルのダイレクトプリントができるか教えてください。
  • キヤノンの製品についての質問です。CDレベルのダイレクトプリントができる製品を探しています。
回答を見る