• 締切済み

約束手形の不渡りと小切手の不渡り

約束手形の不渡りと小切手の不渡りはどう違うのですか?

  • 0621p
  • お礼率70% (244/346)

みんなの回答

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

基本は同じです。 違いは小切手は取立て依頼があればすぐに取り立てるが、手形は期日まではされないというだけです。 不渡りがあれば、通常は資金不足ですがその場合は不渡りの事実は全金融機関に通知されます。2回目の不渡りで銀行取引停止になり事実上の倒産です。 実務で違うのは、手形は裏書で転々としますが、小切手は普通はそういうことはなく、受取人がすぐに取り立てにまわすことが普通です。 手形不渡りの場合の裏書人ですが、最後に取り立てたものから逆の順序で債務の実行が求められます。裏書人がそれを支払えばその裏書人の信用の低下の問題はありません。 そういう意味では不渡り時の振出人と裏書人における信用は同じではありません。信用が低下するのはあくまで不渡りを出した振出人(または引受人)です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

小切手の不渡りは、振出人の信用をなくするだけです。 約手の不渡りは、振出人とともに裏書人全員の信用問題になってきます。 (誰も裏書きしていなければ振出人のみですけど)

noname#142908
noname#142908
回答No.2

基本的に一緒です 先の方の回答に有る通りですが 小切手が不渡りだと約束手形の不渡りより信用をなくします

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

基本的に同じでしょう。期間が違います。小切手はもらったときから換金出来ますから、すぐに不渡りが分かります。 約束手形は期日にならないと分からないということだけです。

関連するQ&A

  • 手形が不渡りになったときの仕訳は「不渡手形/受取手形」ではないのでしょうか?

    京浜商店より売掛金の決済のために受け取り、 過日、港北銀行で割引に付していた、 同店振り出し、当店宛の約束手形\600.000が満期日に支払拒絶されたため、 同銀行より償還請求を受け、小切手を振り出して決済した。 また、期日後利息\2,000は現金で支払い、手形金額とともに京浜商店に対して請求した。 答え (借)不渡手形 602,000(貸)当座預金 600,000                現金  2,000 ですが 私は不渡手形が発生した場合は 「不渡手形/受取手形」と暗記していたため (借)不渡手形 602,000(貸)受取手形 600,000                現金  2,000 と回答してしまいました。 でもこの場合 「小切手を振り出して決済した。」はどうなるんだろう?とは思いましたが。 質問は なぜ「受取手形」ではなく「当座預金」なのでしょうか? 問題文に「小切手を振り出して」と書いてあるからですか? 教えてください。

  • 約束手形と小切手

    約束手形と小切手 約束手形と小切手は、各々支払日を最大どのくらいまで伸ばせる・待ってもらえるのでしょうか。 どなたか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 手形、不渡手形について教えてください

    手形の期日がきたときなど、銀行は、会社の貯金から払うということですか? また、不渡りってどうゆうことですか?会社の貯金がないから、手形と現金を交換できないということですか? 不渡りが6ヶ月以内に2度あると倒産なんですか? それと、小切手と手形はどっちが便利ですか?

  • 手形 不渡り

    手形、小切手等、1回目2回目と不渡りになりますと、銀行取引が停止になりますが1回目2回目と不渡りになったことを調べたいのですがどうしたら、いいですか

  • 小切手と手形の違いは?

    小切手と手形の違いはなんですか? 小切手には不渡りはあるのですか?教えてください。お願いします。

  • 小切手、約束手形、為替手形について

    小切手、約束手形、為替手形はそれぞれどう違うのでしょうか?またどういう時に使うものなのでしょうか?

  • 約束手形の不渡り(1回目)が起きると・・・・・。

    約束手形の不渡り(1回目)が起きると・・・・・。 万が一、不渡りが起きると、2回目の不渡りが起きないように支える場合があると聞きますが・・・・。 取引先・関係先が救済策を?どのようにして2回目の不渡りが起きないように講じるケースが多いのでしょうか? よく分からないので、参考までに教えて下さい。 宜しくお願いします!

  • 約束手形不渡について

    支払手形決済日(支払期日)の2本の手形1000万円と2000万円の手形があり当座預金が2000万円しかない時はもちろん不渡りになりますがどちらが不渡りになるのですか? どの様な判断をくだせば良いですか?

  • 小切手、約束手形の取扱について

    小切手や約束手形でよく金額の横に押印してあるものを見かけます。 当社で発行する小切手や約束手形には押印しておりません。 この、金額の横に押印する意味は何でしょうか。 単なる確認の意味でしょうか。 また、この押印の印鑑はシャチハタや三文判などでも構わないのでしょうか。

  • 小切手もしくは 手形で

    まったく知らないので教えていただきたいのですが 小切手もしくは約束手形で A商店が振り出しをして その小切手もしくは約束手形を 受取人もA商店ということは実際ありますか。もしあるとしたらそれはどういった場合なのでしょうか。

専門家に質問してみよう