• ベストアンサー

「コロブ」とは?

kbtknyの回答

  • ベストアンサー
  • kbtkny
  • ベストアンサー率31% (49/156)
回答No.2

>『コロブ』とは一体どういう意味でしょう? もしかして、「ゴロフ」ではないでしょうか? ゴロのゴルフでゴロフと言うのは聞いた事があります。 空中にきれいにボールが飛ぶナイスショットではない、 ゴロゴロ転がるようなゴルフの事(下手なショット)を ゴロフと揶揄します。 ちなみに青木プロも、「ゴルフはゴロフ」と言っておられます。 これは、一般人とは違う「ゴロフ」とは別物の高次元の話で 「転がせる場合は、できるだけ転がすようなゴルフが安全なゴルフ」 と言う意味らしいです。 参考まで

noname#138063
質問者

お礼

御指摘をいただいて、本を確認しましたが、 「コロブ」になっていました。 「ゴロフ=“ゴロゴロ転がるようなゴルフの事”」ということなら 会話として成立しますし、 誤字ということも考えられますね。 御親切にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「かわゆい」は死語だと思いますか?

    昭和40年代に書かれた小説を読んでいたら 「かわゆい(可愛ゆい)」という表現が出てきました。 最近「かわゆい」と言う人はあまりいない気がするのですが、 死語に近いでしょうか? 私の記憶では昭和の終わり頃ではまだ使われていたような気がします。 (少女マンガなどで) 林真理子さんのエッセイでは 現在でもたまに「とってもかわゆい洋服を買った」などと 書かれている事はありますが。

  • 昔読んだ小説の題名が思い出せません

    20年以上前に読んだ小説の題名が思い出せません。 その小説はミステリーというか怖い感じ。 横溝正史っぽい作風で、昭和20年代か30年代が舞台だったと 記憶しています。たぶん有名な小説だと思います。 角川映画全盛期の頃に読んだ小説です。 その小説には”ハタイッキ”という権力者が出てきます。 ハタとう字は”秦”と書いたかもしれません。 呪いとか怨念とか復讐とか そういう言葉が似合う小説だったと思います。 ピンときた方、ご回答お願いします。

  • 人間が若々しくなったのでは?

    最近、私がふと感じることがあります。 街を歩いている人達、私の親類・同窓生などを良く見ると、昭和の頃の同年代の方々と比較して、 年齢の割に容貌や会話から受ける印象、それに精神的な活力のようなものが若くなった気がします。 (全員では無いにしても過半数の方に当てはまるような気が) 私が幼い頃(昭和の末)は、60歳の方とも言うと、顔は皮膚の艶があせて深い皺があり、 声の勢いも衰えてきて、もう立派なお年寄りという印象を受ける方が多かったと思います。 50歳代後半から足腰が弱って杖を突いて歩いている方も居られました。しかも既に物忘れが激しかったり。 70歳とも言えば、確実なご老体。要介護。 それに比べると、平成の今は60歳位の方々と言えば、肌に艶が有り顔の皺も浅く、声にも張りがあって、 精神的にも若々しく、これからまだまだと言うような印象を受けます。 70歳位になってようやくお年寄りと言う感じのでしょうか。 ざっと(語弊が有るかもしれませんが)、私なりに大雑把に整理してみると、 昭和の20歳代後半の方→現在(平成20年)の30歳代 昭和の30歳代→現在の40歳代 昭和の40歳代の方→現在の50歳代 昭和の・・・・・・・・ とでも言うような感じを受ける方が多くなった気がします。 これは私の気のせいでしょうか?

  • 古い日本語!?

    質問のカテゴリがここでよいのか疑問ですが… 私は読書が趣味なのですが、 単純に本を読むのが好きというだけでなく、 きれいな日本語を使いたいとか ボキャブラリーや表現方法を潤沢にしたいという 目的もあるように思います。 しかし最近、若い人のみならず同年輩の人からも (私は30代前半です) 使っている言葉の意味がわからないと言われることが 増えてきました。 相手に伝わらないなら、どんな良い言葉や表現も 意味がないのですが… 50代以上の年代の方だと問題なく会話ができます。 大学でも、 言葉は時代とともに変化し、どんどん省略化していくと学びましたし、 事実、昭和初期くらいの小説を読むと 知らない単語が結構出てくるので、 自分自身、当時の人間からしたら、言葉を知らない若造と いうことなのでしょう。 もう私が使っている言葉は 死語に近づきつつあると考えて わかりやすい表現を心がけた方がよいのでしょうか… 所謂「若者言葉」を批判するということではありません。 特に難しい単語を使っている意識がないのに、 最近あまりに会話が成立しないことが 増えて、自信を失っていますし、 その気遣いで、会話に疲弊しがちになっています。 同じような経験をお持ちの方がいましたら アドバイスお願いいたします。

  • 昭和語のイケメン

    昭和的表現やギャグで「イケメン」および「かわいい子」的な言葉を探しています。 逆の意味は色々発見したのですが、どうしても良い意味側のギャグや言葉が見つからなくて。昭和と感じる死語的なギャグや言葉が良いのですが。 ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • 最近遭遇した「死語の世界」を教えてください。

    最近遭遇した「死語の世界」を教えてください。 私は先日のことですが、上司が「ビフテキ食いたいな」というのを耳にしました。昭和30年代(生まれてないけど)じゃあるまいし、今時「ビフテキ」と聞いて、ちょっとビックリ。

  • 「バイビー」って…

    30代前半の者です。 今日、「バイビー」と言ってる人を見かけたのですが、これって死語ですよね?? 久しぶりに聞いた!って感じで、なんか聞いてる方が恥ずかしかったです^^; 私が子供の頃に使ってた(流行ってた?)ような気がします。 死語なんかじゃない!今でも全然使ってるぜ!って方はいますか? 今使っても別にフツー(?)の言葉なんでしょうか? ふと、気になりました。

  • 昔は「平気」だった?

    昭和50年代中頃だと思いますが、「脱がせの写真術」という本が話題になったことがあります。簡単に言ってしまえば、女性のヌード写真を撮るために説得する方法を書いた虎の巻のような内容でした。 この中に、「女性が男性の前で胸を晒すということは極端なことを言えば命を晒すような覚悟が必要なことなのだ。説得する側も全てを晒す(もちろん、実際に脱ぐわけではなく精神的に)覚悟をする必要がある」という趣旨の文面があったのですが、昭和30年代頃まで授乳する母親が列車の中で平気で胸をはだけていたことなどが小説その他で明らかです。昭和30年代初め頃まで海女の多くは褌一つで海に潜っており、それを見た男性も特に何とも思わなかったらしいです。 この本が出版されたのは昭和50年代なのですが、この間に一体何が女性に変化をもたらしたのでしょうか。

  • 若者は「死語」の事を何て言う?

    友人から、「今の若者は死語って言葉知らないんだって。じゃあ何て言うんだろう」って言われてかなりビックリしました。 「死語」自体がもう「死語」みたいな感じでしょうか…。衝撃。 そこで質問なのですが、今の若い子は、「死語」を何て言うのでしょうか? ご存知の方、また10代の方、ご意見お待ちしております。

  • 昭和十年代の中学生、女学生の生活

    昭和十年代の中学生、女学生の生活 昭和十年代の中学生、女学生の生活がどのようなものであったのか垣間見れる資料を探しています。 回想記や小説などジャンルは問いませんので知っているものがあればご教授願います。