• ベストアンサー

身長の悩み

僕は高校二年生です。 誕生日は11月13日です。 今は166,6センチです。 小学6年生から中学二年生まで伸び率が結構上がりました。 でも中学3年からとても伸び率が悪くなりました。 ちなみに今は栄養と睡眠と軽い筋トレを心がけています。 骨端線がのこっている可能性は高いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

若者の平均身長は伸びてきている反面、小さい子と大きな子の差が大きくなっているとの説があります。 原因は遺伝の他に夜型の生活との説があります。 NO1の回答者さまの回答にプラスして20:00から6:00までの時間に成長ホルモンが多く分泌されるため時間内に十分な睡眠を取ることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ahonov
  • ベストアンサー率19% (28/144)
回答No.1

骨端線が残っているなんて誰にもわかりません。 わかったところで、どうしようもない事です。 そんな知ってもしょうがない事で悩むより、出来る事をしましょう。 筋トレより運動をしたほうがいいですよ。 筋トレは、「やり方が悪い」と、背の伸びを阻害します。 成長期にやっても大丈夫な筋トレはありますが、 そのへんは専門サイトでも参照して見て下さい。 最後に、もう一度言います。 筋トレだけでなく、スポーツなどの「運動」をしましょう。 運動の衝撃によって、骨に微細なヒビ(骨折などとは違います)を 発生させる事は、成長にとって必要な事なのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身長の悩み【高1】

    僕は小学校4年生という早い年齢でマスタベーションを覚えてしまったせいか、思春期が人よりも早く来てしまいました。当時は平均よりも少し高く、個人的には将来自分は伸びるなと勝ってに期待していました。しかし、中学2・3年生から急激に身長の伸びが悪くなり、周りの人があっという間に自分の身長を抜かしてしまい、今では男性でいう「小柄」、166cmです。それにちょうど思春期の頃はPSPに夢中でよく夜中まで遊んでいた頃があります。成長ホルモンを最大に分泌しきれなかったと思い、後悔しています。これからの長い人生をこの身長で生きていくと考えると本当に後悔するばかりの毎日です。ちなみに兄は173cmあって、比較的思春期が遅かったせいか、平均よりもわずか高いです。 [年齢]-[身長]-[伸び] 11 - 141 12 - 146 - 5 13 - 159 - 12 14 - 163.5 -4.5 15 - 165 - 1.5 16 - 166 - 1 去年から現在の伸びが、たったの1cm・・・絶望的な数字です。このまま伸びたとしても167が精一杯だと思います。その為、少しでもこの伸びが数年続いたらなと思い、今年からはサプリメントを服用しています。 ビタミンB群・ビタミンC・コラーゲン・ミネラル・アルギニンなどなど。リサーチした結果、この様なサプリ、組合せやタイミングも考えて服用しています。睡眠は一応長いんですけど、寝る時間が大体、夜中2時~3時の間なんで、そこはこれから早めに寝るように心がけます。寝る前・運動前にはアルギニン10g程度服用しています。毎日、30分程度のランニングもしていますし、自分ではがんばっているつもりです。 高校生で消えてしまう骨端線がまだ残っていたら、希望があるのですが、レントゲンを撮って確認する勇気がありません。以下の努力をしても伸びはやっぱり1cm未満なのでしょうか?他にどういうことをしたらいいのか教えて頂けませんでしょうか? 他に ・もしも・・骨端線が消えていた場合、最新医療を使って再生させることってのは可能なのでしょうか?? ・四日前に発表された新しい骨延長術はいくらぐらいし、僕でも受けることはできるのでしょうか?? http://www.asahi.com/science/update/0808/NGY201108080002.html どうかよろしくお願いします。

  • 身長はまだ伸びますでしょうか?

    22歳の男です。 こないだ、医者で膝のレントゲン写真を撮って貰ったら、もう骨端線はないよと言われました。 骨端線がないと身長は全く伸びないのでしょうか? 身長はここ2年位伸びていません。 また身長が2~3mm伸びています。(ちなみに同じ時間帯で測ってます。)この2~3mmの身長の伸びは誤差なのでしょうか? また、これから身長は伸びるのでしょうか?

  • 身長と栄養バランス

    質問します。 身長の伸びって個人差があると思うんですが、 今の僕の身長は、中学三年生で173センチです。 中学一年生ぐらいから、成長期にはいり、 入学当時、157センチだったんですが、 ここまで伸びました。 中学二年生の時が一番伸びて、今は身長伸びが ゆるやかになってきて、中三始まってから、1、5センチぐらい しか伸びていません。 身長って高校三年まで伸びるときいたのですが、 今のままいったら、どのくらい行くと思いますか?? それと、身長を伸びるのを促進するような 食べ物とかありますか?? 良かったら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 身長

    僕は4月から大学生になるのですが、現在身長が155.5センチしかありません。小学生のときから背の順では全て前から3番目以内、中学・高校では学年で背の低さは3番以内に入るぐらいずっと低身長です。 ちなみに高2から高3は全く伸びませんでした。(155.5センチのままです。) 今は身長を伸ばすためにほぼ毎食後牛乳を飲み、食事の量を増やし、8時間睡眠を心掛けていますが全く伸びません。 もうこれ以上身長が伸びないということでしょうか? もしまだ可能性があるとしたらどのようなことをすれば良いのでしょうか? 長文失礼しました。

  • 身長

    今、身長が166センチで最近止まってしまって、もう伸びる方法はないんですか?(汗)あったら教えてください。急激に背が伸びたのは小学6年の時です(泣)中学では、3年間で8、9センチしか伸びませんでした 今は、高校1年です あと5cmは、欲しいです。

  • 身長が

    高校2年の男なんですが、身長が156.1センチしかありません。 父親は160センチくらいで、母親が152センチくらいです。 小学6年くらいの時に15センチくらい伸びて、中学3年間に5センチくらい伸びています。高校1年の4月は155.5センチでした。 牛乳は中学校に入ってから毎日500ccは飲んでます。 スポーツはしていません(体力がないので)。でも毎日25kmを自転車で走ってます(通学)。 これから身長が伸びる見込みはあるんでしょうか?

  • 身長の伸び方について質問があります。

    私は、現在高校2年生の男です。 現在身長はおよそ163cmほどです。 私は、中学3年間で18cmほど伸びたのですが、まだこれ以上伸びる望みはあるでしょうか…? ちなみに、どんな伸び方をしたかも記しておきます。 中学1年→中学2年 3.3cmの伸び 中学2年→中学3年 8.5cmの伸び 中学3年→卒業後の3月 6.3cmの伸び 去年は2cmほどの伸びでした。 もっとも、去年は早寝する習慣を失っていましたので、伸びる割合が下がったのかもしれませんが…。 もし、こういったことに関して詳しいサイトなどがありましたら、教えていただきたいです。 時間が作れる方、回答いただけましたら幸いです。

  • 中3男子 身長が心配…

    僕は15才の中3男子です。 最近、身長が伸びていない気がしています。 食生活と睡眠時間にも気をつけているのですが、周りの人ほど伸びている感じがしないのです。 僕はまだ身長がしっかりのびるのでしょうか? 高校になったらドカーン!となるのでしょうか? お医者さんにみてもらうと、まだ骨端線はあります。 体重は57キロ、肩幅40センチ、足のサイズは30センチで身長が 中1のころは159センチ、 中2のころは165センチ、 中3の5月は172センチで、 いまは173.5センチです。(8月) 最終的には182ぐらいになってほしいのですが… 回答お願いします。

  • 身長が中学に入ってから全然伸びません!

    今、中学3年なんですが中学1年のときから3センチしか伸びてません。 ちなみに、いま164センチです。高校に入るまでには170センチぐらい欲しいんですが、無理でしょうか?なにか、いいアドバイスがあればお願いします!

  • 身長についての質問なんですけど…

    中3男子です。よろしくおねがいしマス。小学生高学年の頃から小柄でその時は平均より大体…15センチくらい下でした(大体140くらい…) それで中学入ってからタケノコの如く伸びはじめだいたい身長計るごとに3~4cmのびていて今は平均-5センチ(160くらい)にまできたのですがこの前身体計測をしたときに身長の伸びがちょっと減ってました(約2センチ)このまま小柄なままで身長は止まってしまうのでしょうか…? 一応自分の身長に関する事まとめておきますと… スポーツ…水泳中距離マラソン 睡眠…昼寝が多く夜寝る時間は少し少ない  食は細くありませんし逆によく食べるほうかと 自己紹介みたいなものになりましたが…^^;回答よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • 日本が中国の台湾攻撃に巻き込まれた場合、日本の対応は様々な意見がある。
  • 一部では日本は反撃すべきであり、防衛相の高官もその意見を持っている。
  • しかし、共同通信社の意見では、日本は他国の戦争に関与すべきではなく、憲法9条を守るべきだと主張している。
回答を見る

専門家に質問してみよう