• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1人暮らしした方が良いかどうか。)

彼との共同生活のメリットとデメリット

okkinaaの回答

  • ベストアンサー
  • okkinaa
  • ベストアンサー率13% (97/734)
回答No.6

50代男性です。 率直なところ日本も変わったなと思いました。 私らの年代では考えられませんが、 都心の家賃と戦友的な仕事内容ならありなんでしょうね。 10万払う事を考えたら確かに5万は安い。 電気ガス水道の基本料金も半分だしね。 寝込みを襲われる心配が無ければ治安もいい。 車の維持費も浮く。 ある意味で実質いいことずくめですね。 同居人の彼には失礼だが無料の番犬だと思えばいいのかも知れません。 ならば行けるとこまで行った方がお得なんでしょう。

kabu1121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「無料の番犬」 たっ、確かに!!寝込みを襲われる心配は全くないです。 う、うーーーん迷ってしまう。

関連するQ&A

  • 1人暮らしについて

    1人暮らをしようと考えています 家賃1万円のところを検討中です。 その他に支払いは 車のローン1万円 携帯代1万円 奨学金6000円 車の保険5500円 ガソリン代1万円 コンタクト代4000円 です 光熱費、食費を合わせて やっていけるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 男一人暮らしの生活費は、どのくらいですか?

    最近、お金の使いすぎかも?と思い始めました。 そこでお聞きしてみたいのですが、男一人暮らしなら、どのくらいの生活費を使えば適正でしょうか? ちなみに家賃などは居住場所によって異なるので、計算外とさせてください。 食費      8~10万円。自炊は仕事時間的に不可能で100%外食です。一人分です。一日2500円 電気      5000円 ガス      4000円 水道      2か月で2千円 携帯      12000円(ビジネスとプライベート用に二台持) 生命保険   14000円 車の保険   12000円 交友費    ノーリミット(大体2万くらい) その他の経費(車のガソリン代など)は、利用環境によって変わると思いますので、今回、誰もが久しく使う部分について表記してみました。 最近、金銭にだらしないので、一般的な感覚を身に着けたいと思います。 皆様の生活必要費を教えてください。参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの生活費について

    20歳女です。 今年の夏ごろから一人暮らしをしようと考えています。 1ヶ月どのくらいかかるのか参考にしたくて質問させていただきました。 手取り 20万前後 家賃 5~6万(駐車場込み) ケータイ 1万(大目に見て、もっと少なくすることも可能) 車のローン・保険料 3万弱 生命保険 1万ちょい 食費・電気代・ガス代・水道代なのは、一人の場合どのくらいかかるのでしょうか?食事はなるべく3食自炊したいなと思っています。 家賃は私の地方ではこのくらいが普通かなって感じの金額です。 車を持っているのでガソリン代もかかると思います。 通勤は車で10~15分くらいかかるのですが、どのくらいになるのでしょうか。 車検料は既に払ってあるので3年間は基本かかりません。 生活費で残ったものはなるべく貯金に回したいと考えてます。 このように考えているのですが、やっていけるのでしょうか? 一応一人暮らしを考えているのですが、彼が同棲したいと言っているので、同棲となると手取りが約40万前後になります。 同棲なら一人よりちょっと安心なのですが、一人暮らしの生活費を基準に考えたいと思ってます。 あと一人暮らしをしている方の話も参考に聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの費用

    一人暮らしをしようと思っています。社会人1年目で、収入は手取りで12万です。 かなりの田舎なので、家賃は3万前後のところを探そうと思っています。その他の費用は大まかに計算したところ、1ヶ月7万ちょっとになりそうです。これは月々の貯金や車を所有しているのでガソリン代や保険の費用や県民税など諸々含んでいます。家賃と合わせると10万程になりそうです。 かなり切り詰めて生活していく覚悟ですが、今まで一人暮らしするために貯金してきたお金を切り崩して生活していこうと考えていますが無謀だと思いますか?貯金はまた別にしていくのでまた貯まっていきます。来週で21歳になるので、そろそろ一人暮らしを経験して自立していこうと思いました。もちろん実家にいても自立していけますが、私の場合追い込まないとやらない性格なので頼れる人が誰もいない一人の生活をしないとこのまま親に甘えて何もできない・しない人間になってしまいそうで最近恐くなりました。ちょうど21歳になるので、今年の3月または4月から一人暮らししようと思っています。一人暮らしをするために貯めた貯金を使って生活していくのは間違ってると思いますか?何かアドバイスください。

  • 10日前にフラれてしまいました

    10日前にフラれてしまいました 2年近く付き合ってて半同棲みたいな感じでいつも一緒にいました。 私20歳彼35歳でした 理由は長くなるので書きませんが浮気はまずあり得ないです(>_<) 最初私から別れると言って鍵を返し実家に帰ったんですが 数日すると戻りたくなり戻りたいと言いましたが粘っても無理でした。 ここ2ヶ月位喧嘩が多くなり、 またくだらない喧嘩などで別れる別れないの話になることが多かったです。 フラれた原因は ・疲れた ・1人になりたい ・私に対しイライラすることが多くて嫌だ という理由でした。 とにかく1人がいいということをいい続けていて(>_<) 最近仕事がうまくいってない、悩み事が多そうなのは気づいてましたが、こんなときに私がごちゃごちゃ言うから嫌になったんだろうなとは思ってます 別れるとかじゃなくて距離おくってことにしてもらいましたが復縁の可能性はあるんでしょうか? 私は学生で彼の経営してる店で週末だけバイトで働いてました。 やめる必要もないかなと思い、店には入らせてと言いましたが 気まずいでしょ とのことで嫌がっていて‥‥ おとといは入りましたが、やめたほうがいいのかなと考えてます 2日前に荷物をとりにいったとき少し話しましたが素っ気なかったです 何かいい方法がありましたらアドバイスよろしくお願いいたします

  • 別れました・・・。復縁?

    5/8に、3年ちょっと付き合っていた彼女と別れました。 きっかけは、ちょっとした浮気心からでした。 彼女が仕事で気が滅入っているときに、 電話→いらいらでケンカ→電話→ケンカ 距離を置こう 誰かとメールしたいなと思い、ミクシーのコミュに入ったが、行動せず。 その浮気心が1ヶ月後にばれ破局。 あくまでもきっかけだというのです。 原因を聞くと、最近の仕事のイライラを私をはけ口にしていたことに、 「大切な存在じゃなくなったのか」 「好きなのかわからなくなった」 「当たり前の存在で大切さが分からなくなったかも」 彼女にとって私は、 ・こんなに私(彼女)を思ってくれるのはあなた(自分)しかいない ・今でもそう思ってる ・「きっと・・・・必ず戻ってくるよ」といわれました。 最近の状況 ・好きなんだってことは少しずつ分かってきた。だけど前の状態に逆戻りするのは嫌だからまだ一人でいるよ。 ・昨日連絡をとると、まだ別れた実感が沸かない(3日置き連絡取っている)から、特に話したいことはないけど、話は聞くよとのこと。 それで、「あいたいの?」って聞くと 「うん。友達としてだよ。」 てな感じです。 実感がない割には、友達関係ということを強調してきます。 一度しっかり距離をとって、待つべきなのでしょうか? それとも、押すべきなのでしょうか?

  • 会いたいとか寂しいとか…気持ちは伝えない方がいいのかな?

    会いたいとか寂しいとか…気持ちは伝えない方がいいのかな? 彼と付き合って1年です。 最近ずっと2人で会ってなくて メールばかり。たまに電話 そんな日が続いてて 寂しくて心が折れてしまいそうです。 クラスは一緒だけど話せない。彼氏が周りの目が気になるそうで。 今月の初めにワタシは17の誕生日が来ました。しびれを切らし何回か催促しても、未だにプレゼントくれません。 自分の誕生日の時は1ヶ月前からプレゼントの催促されてたのに酷い。。 会いたいって言う割には土日友達とばっかり遊んでます。 …そうゆうので ワタシがイライラして喧嘩?が頻繁に。 友達が羨ましいとか思ってしまうんです。。。 仲直りして好きだよっていい合っても ワタシは時間が立てばイライラしてきます。 特に家で1人の時。 イライラは多分遊べてないからで 寂しさまぎれに喧嘩してしまう バカなワタシです…。 そうゆう気持ちって隠し通すべきですか?

  • 一人暮らしですが

    職場で毎回お弁当持参すると『うちが一人だったら絶対カップ麺か出来合い買うよ。お金かからない?』って言う一人がいます。1~2回くらいは聞き流せますが5月に就職してから毎日のように同じ事を言ってきます。お昼って何食べてもいいんじゃないの?って思います彼女がカップ麺やコンビニで買ってたら合わせないといけないのでしょうか?しかも最近入ってきた新人さんがみんなで一緒に食べたがる人で必然的に毎日言ってくる人もいます。情けない話ですが仕事以外で言われるのは辛いです。一緒に食べたくないのですがどう断ったら当たり障りなく済むのでしょうか? 皆で食べるのは仕事場なので私一人が外に出た方がいいのでしょうか?

  • 一緒に暮らしていた彼が、出て行きました

    急ぎの為、乱文で申し訳ありません。 つい先日、一緒に暮らしていた彼氏の浮気が発覚して、部屋から出て行きました。 正直、私に非は全くないと思っています。 一緒に暮らしていた頃、家賃は折半だったのですが、彼が出て行ったことで 家賃は私ひとりが払うことになってしまいました。 一緒に暮らし始めた当初、2人で家賃を払う、ということが前提で部屋を借りたので 正直一人で払い続けるのは苦しいです。 ちなみに彼は、浮気をするときにそこまで考えていなかったようです。 (それが更に頭に来るのですが...) 彼もそこまで経済的に豊かではない人なのですが、私が他の仕事を見つけたり、 引っ越す目途がつくまでの間、家賃を請求しても良いものでしょうか? また、説得する為にはどのような方法が良いでしょうか。 彼が出て行ってから、ここ数日ずっと考えていたのですが、結論が出ずこちらで 質問させていただきました。 今夜このことで彼と話し合いをする為、意見をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 皆さんの言うとおり別れたほうがいいですか?(長文)

    昨日も彼のことで質問させていただきました。 彼が異性との会話について「全ての会話が仕事のうちだから」という発言に対し8人のかたが回答してくださりほとんどのかたが別れたほうがいいと言ってくれました。自分でもよく考え、昨晩、彼とメールをしているときに最近彼は前にも増して余計短期になっていました。 なので「最近すごい短期だけど私のせいで怒らせてる?」と聞きました。彼は「うるさい!」と言ってきました。「私のせいならもう連絡しないけど」と私が言うと「嫌なら連絡するな。俺は謝る気はないし、謝る必要もない」と言いました。私は「私のことどう思ってるの?好きなの?」と聞いたら「愛してるよ」と言ってきました。 よくわからなくなりました。「私はどうすればいいの?」と聞くと、 今遠距離なので「はやく戻ってきて一緒にいてくれればいいよ」と言ってきました。「イライラしてたのは遠距離だからなの?」と聞くと返事は来ませんでした。4時間後に「今から仕事行く」と来ただけでした。本当にわからなくなりました。 彼は束縛は激しいです、でも好きとか愛してるとか言ってくれるから私もうれしいし、ケンカの際もどう見ても彼が悪いのに絶対に謝りません! 嫌なら別れればいいよ。というのがオチ。私は彼が好きなので自分も謝りませんが、話し合い、また付き合ってます。会ってるときはケンカはほとんどしません。やっぱり遠距離で見えないと色々ケンカの原因にもなるのでしょうか?昨晩のメールで「うるさい!」といわれたのが始めてだったので辛くて泣いてしまいました。彼は私が泣いてることも知らずにきっと呑気に自分の言いたい放題ばかり言ってるのかな?と思うと私は本当に彼に愛されてるのか本当にわからなくなりました。 私はまだ彼が好きなのに・・浮気はしてないと断言していましたが・・・辛いです。やっぱり客観的に見て私は利用されてるだけ?それとも彼がただ自分勝手でわがままなだけ?わがままなのはわかってたけど、ここまで来るとわがままなのかわからないです。。 ここまで読んでくださった方は感謝します。 ありがとうございます。乱文ですいません。