- ベストアンサー
ギザのピラミッドの頂上部の石はなぜ落ちないの?
ギザの三大ピラミッドのうち、カフラー王のピラミッド頂上部付近の石は、斜面の傾斜よりはみ出て積まれているように見えます。石を積み上げた構造なのに、傾斜よりはみ出ても落ちないようになっているのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
現在のピラミッドの姿は階段状の段々構造が剥き出しで薄茶色になっていますが、本来の姿は白い大理石に覆われた滑らかでツルツルの美しい姿だったらしいです。 (ギザギザが無くて、つるつる、すべすべの巨大滑り台のような形) 現在残っている段々の部分には、直角三角形(三角柱を横起きにした形)に加工した白い大理石がびっしりとはめ込まれていたようです。 しかし、美しい大理石は盗掘によって殆んどが持ち去られてしまって、現在はカフラ王のピラミッドの頂上付近に僅かに残っているだけになってしまったらしいです。 カフラ王のピラミッドの上部が出っ張って見えるのは、下の部分の大理石が無くなってしまっている為です。 下が無くなった事で上の方が出っ張ったみたいに見えますが、残っている大理石の重心は土台のピラミッドの段々の部分にしっかりと乗っかっているので簡単には落ちないと思います。 (かなり大きくて重いものらしいので巨大地震にでも襲われない限りは大丈夫だと思います)
その他の回答 (2)
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
あくまで推測ですが… ^^; 上に石が載っているからではないでしょうか。それと下の石に載っている面積よりはみ出た部分の面積の方が小さいとかも。 ちなみに、カフラー王のピラミッド上部に残ってる張り出した部分は化粧石です。完成時は3大ピラミッドのどれも階段状ではなく、斜面が綺麗な三角形の一面になっていました(ほぼ完全な四角錐)。表面は磨かれていて、光を反射して綺麗だったと言われています。メンカウラー王のピラミッド下部にも化粧石は残っています。
お礼
ご回答ありがとうございます。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8800/19959)
>斜面の傾斜よりはみ出て積まれているように見えます。 作られた当時は、頂上部と同様の「外装用の石灰岩で出来た滑らかな斜面」が下まで続いていたと考えられています。 盗掘者により、表面の外装用の石灰岩が持ち去られたり、持ち去られたのが原因で徐々に崩れたため、頂上部のみが、あのような形に残ってしまったのです。 元から、ああいう形に作ったのではありません。 事実、ピラミッドの下には、崩れたと思われる石材が散乱していたそうです。 頂上部の拡大写真が以下のページにあります。 http://blogs.yahoo.co.jp/moguma1338/61988338.html 頂上部との境目を良く見れば、逆バンクにはなっておらず「はみ出していない」のが判ります。最も急な角度の部分でも「垂直」になっているだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。写真でよくわかりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。スッキリしました。