• 締切済み

職場で関わりのあった人が自殺してしまいました

optical_1の回答

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.1

>でも自殺をしてしまう方は、もう家族の事など >考えられないくらいに追い詰められているのでしょうか? >考えるのに疲れきってしまうのでしょうか?  それは、自殺した人しか判らない事だと思います。 >本気で自殺を考えてしまう人にはどういう接し方がいいのでしょうか?  世の中にはいろいろな人がいます 「自殺を考えてしまう人」にもいろいろな考えの人もいます 悩みもそれぞれです。  全て同じ接し方でいいと アナタは思いますか?

関連するQ&A

  • 不幸な境遇の人が自殺したら、周囲はどうおもうのか

    重い質問ですみません。 私の直接の知り合いではないですが、不幸というか気の毒な境遇の中年男性がいます。仕事は小さな会社を夫婦で営んでいました。(従業員は雇っておらず、社員は その夫婦のみです) その男性が自殺したのです。 自殺の原因は・・・ 結婚して奥さんとお子さん1人いましたが、ある日奥さんとお子さんが載っていた 車(奥さんが運転)にトラックが激突して、車もトラックも大破。 奥さんとお子さんは亡くなりました。トラックの運転手も死亡。 原因はトラックのブレーキの故障でした。 奥さんとお子さんをある日突然失くした中年男性は、ショックが多きすぎ精神的に不安定になり、会社の仕事もできない状態になり休業して、病院に通ってカウンセリングをうけたり、安定剤を飲むなどしていましたが、ある日後追い自殺をしてしまいました。 その中年男性には兄弟もおらず両親もすでに死亡、親戚とも希薄な関係、 友達もほとんどいなかったので、天涯孤独になり、そのことが一層、奥さんとお子さんを失くした苦痛を強くしたようです。 ただその男性は人柄は良かったようで、明るく笑う人だったようです。 上記のような不幸な出来事があり天涯孤独になった男性が自殺しても、 誰もなにも悲しまないものなのでしょうか。 ただ運が悪かったですんでしまうものなのでしょうか。

  • 自殺を考えてますが、怖いでです。聞きたいです。

    自殺を考えてしまいます。 でと生きなくては、死ぬの怖いという考えが交互にやってきます。 率直な理由としては会社で大きな負債与えてしまい、それを嘘を突き通して5年 いよいよ5年隠して通してましたが、いよいよ会社にバレました。 一週間営業なので会社には出社してません。 会社に正直に話したら、もしかしたら警察沙汰かもしれません。 家族がいるのでそしたら一応共働きですが私の収入は なくなります。刑期がどんくらいになるかわかりません。 もう冷えきった家族ですが、私は愛しているのでせめて家族に保険金を残して あげたいと、考えています。これは解りませんが冷えきっているので自殺のショックはあっても 悲しみはないのではないかと。 娘を自殺者の娘にするのか犯罪者の娘にするのか? 答えがでません。 ちなみにちょっと言い方が高飛車だと思いますが会社では、仕事を取ってきますしくるので 社員からの評価があると自負しています。 そんな信頼している社長を、裏切るのもつらいです。 私の静電気ボーナスも出なくなるかもしれません。 死んでも会社には何の得にも、解決にならないのは 認識してます。 ただ家族の事を考えると大金を残してあげたいとおもうのです。 自分大好きでプライドが高いのが原因というのも 百も承知です。でも、42歳ななって自己愛をどう 捨てたらいいかも わかりません。 急ぎです。誰か教えて下さい。

  • 自殺するという人

    自殺するとほのめかす人に限って実際は死なないから大丈夫だという話を聞きました。 でも、知り合い(の知り合いぐらい)に周囲に辛い、死にたいと昼夜関わらず電話をし、あまりにも頻繁だから友人たちが迷惑に思い始めた頃に、実際に死んでしまった人がいます。 たいした知り合いではなくても、人の死にはショックを感じました。何をしてあげればよかったのか、と。 ただ、他人の苦しい話を聞くのは正直辛いです。こちらにも生活があるし、どんなに親しい人であっても自分の家族や仕事のほうが大切な人が大部分だと思います。カウンセラーや心療内科などの先生は仕事だから聞くのであって、その人のことを本当に考えていない気がします。(私も実際かかったことがあるので) もし特に親しいわけでもない程度の知り合いが自殺したらどう思いますか。自分とは関わりないから当初はショックでもいつか忘れていくのでしょうか。 わたし自身、死にたいと思ったことがあり、人には話しませんでしたが、未遂をしたことがあります。もし周囲の人もいつか忘れていくのなら、自殺はたいしたことじゃないような気もしてきました。 よく知らない人であっても、自殺したいという人をとりあえずとめるのは、良心が咎めるからでしょうか。それとも面倒に巻き込まれたくないからですか。 自分にとって相手が本当に必要な人だったら、全力で止めると思いますが、そこまで人から必要とされる人はそもそも自殺など考えない気もしますが・・・。 それとも、自殺したいという人は放っておいたほうがいいのでしょうか。 取り留めのない質問になってしまいすみません。 ときどき、友人から死にたくなるというような話を聞いて、そういうときにどういった対応をするのがいいのか分からなくなってきたからです。わたしの一言が自殺のきっかけになったらと思うと、下手な慰めもできません。でも、それは結局、相手のことを考えているというよりも、自分がかわいいからですよね。そう思うと、人に相談したり話したりする人の心理も分からなくなってきました。

  • 自殺って・・・

    こんにちわ。 知り合いの方から聞かれたんですが、自殺って生命保険は出るのでしょうか。 その方の親戚の方が自殺されて、家族の方達は急な出来事でいろいろと問題もおき大変なようです。 お分かりの方いらっしゃいましたらご返答頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 職場の同僚が自殺配信してそこそこ有名になってるので

    職場の同僚が自殺配信してそこそこ有名になってるのですが一応仕事が接客業をしていて当事者と関わっていた人もいるため、もし自殺配信なんてしたという事実がお客さんに伝わると会社側にも損傷がくる気がするのです が、この場合自殺配信をしたという事を会社側が遺族に訴えることって出来るのですか?

  • 自殺遺体を見てしまいました。

    自殺遺体を見てしまいました。 先日夫の従弟が36歳という若さでこの世を去りました。 自殺です。自殺なんて・・・信じられませんでした。 ほんの数回程度しか会ったことがなかったにもかかわらず ショックで言葉も出ませんでした。 お線香を・・と思いすぐに従弟の家へ向かいましたが そこで顔を見てやってくれと家族に言われ 亡骸と対面することとなったのですが、 とても安らかなという表現とは程遠い表情をしていました。 その日から目を瞑るたび従弟の顔が浮かんできて 不眠に陥っています。 不意に不安になり食事も砂を噛むような味気なさで 食欲が落ちました。 もうどうしていいのかわかりません。 家族は(夫・義両親)何事も無かったように食事をし テレビを見て笑っていますが、私にはそれがでません。 いつも、どんな時も従弟の顔が目の前をチラつきます。 お寺などでお払いしてもらったほうが良いのでしょうか。 それとも忘れるのが一番なのでしょうか。

  • 彼女の事信じていいのか

    彼女とは同じ会社です。会社の同僚から聞いたのですが、彼女の同僚に「彼氏いるの?」と聞かれたらしく彼女は「いないよ」と言ってたらしく、お互い内緒にしておいてるので社員に聞かれたら「いない」と言う事にしているからそこまでは良かったのですが「紹介しようか?」と言われ彼女は「紹介して」と言ったらしいのです‥。聞いてショックでした。彼女を信じたいのですが‥‥本気で言ったのか不安です。どう思いますか?彼女の家族は私と付き合ってる事は知っています。

  • 母親の自殺未遂

    はじめまして。 25歳女で派遣社員です。 この間母親が自殺未遂をしました。 何をしでかすか分からない人でしたが、ショックが大きく 現在仕事を休んでしまっています。 同じような体験をされた方いらっしゃいますか?

  • ただ自殺で終わらす国

    以前に同じ派遣で勤めていた同僚2人が相次いで自殺して いた事を聞きました。 2人とも同じ時期に同じ会社から派遣切りに合いました。 最初に1人が仕事もなく困窮して自殺 この時に国や会社に雇用の問題など訴える遺書を残し自殺しました。 その数ヶ月後に同じ同僚も追うように自殺しました。 この時にも前に自殺した人と同じように生活保護も切られ困窮し もう仕事もなく生きていけないから○○さんを追うと残して自殺 しました。 ところが警察はたんなる自殺だと言うだけで片付け 役所でさえこの事実を伝えてもアルバイトを始めたから 保護は切らせてもらったとしか回答もありませんでした・・ やっぱり数十万人自殺で死ぬ人の中の1人て事で どこもまともに取り合ってくれる機関はないのでしょうか?

  • 自殺する人は何か予兆があったりしますか?

    自殺する人は何か予兆があったりしますか?凄く不謹慎な質問になりますが、つい最近同じ職場の女の子がマンションから飛び降りるといった出来事がありました。 マンションの4階からで、幸い高さもそこまでなく、頭から落ちなかったからか命は取り止めましたが体は背骨、足等複数骨折していて、今は当然職場で戻れる状況でもなく、彼女は発達障害を持っていた為、そういう精神的な面も考慮してかは分かりませんが、復職の事に対しても上の人達の間でも少し問題になっていて、今どうなっているのか分からない状況です。 ただ向こうの母親の話によれば、家に帰ってテーブルの上に三瓶も酒の瓶が置いてあり、きっと酔って飛び降りたと言っていたらしいのですが、酔って飛び降りてしまうなんて事あるのでしょうか、 彼女は凄く真面目で優しい女性で、施設の利用者さんからは「いつも親切で困った時対応してくれる」「いつも私の長い話も聞いてくれる」と、とても優しい子だと好かれていましたが、彼女自身は周りと違って仕事内容が少なく、利用者さんが困っているときに介助が出来ないことに凄く悔しがって、どうせ私なんか~と落ち込んで劣等感を感じている様子はよく見られていました。 従業員の何人かからも、他部署の同年代の男性社員達とも仲良くて好かれていたし、職場内で何か不満があったとも思いません。 でもこれは私の思い込みかもしれませんが、笑っていてもたまに目が笑ってない時があったり、いつも俯いて悲しそうな顔をしている所も多く見ていて、失礼ですが闇を抱えていても何も驚きは感じないように見える女性でした。 でもそんな出来事があった日、彼女は普通に出勤してきて、笑顔でちゃんと接客して、お喋りな利用者さんの話を自分の休憩時間を30分も削ってまで話を聞いてあげていました。 至って普段と変わらない様子だったので、自殺しようとしたとは考え難いし、酒癖が悪い子なので本当に酔って飛び降りてしまったのかとも思うのですが、どちらだと思いますか? それとも自殺を考える人って至って普段からの行動と何も変わらず実行する人もいるのでしょうか? 不謹慎な質問ですが答えたくださると嬉しいです