• 締切済み

音楽業界志望で就活中の現在大学4年生です

cheese1930844の回答

回答No.2

私は音楽業界の人間ではないのであくまで一般企業への入社という前提で話を進めさせてもらいます。 補足文、拝読致しました。 あなたのおっしゃる魅力(1)から(5)までの全てを兼ね備えている音楽事務所、果たしてその会社だけでしょうか?おそらく多数存在するでしょう。 そしてあなたはなぜ多くの音楽事務所からその会社を選んだのですか?おそらくは(尊敬するアーティスト)が所属しているからではないですか? それに、(4)と(5)に対するあなたの考えは特に目新しいものでもありません。社長さんに「だから私を採用してほしい」と思わせるような動機づけにはなっていません。 志望理由が(尊敬するアーティスト)の存在、というのは動かし難い事実だし、嘘はつけません。 小さい事務所はたくさんあるので、事務所の小ささは志望理由にはなりません。 ライブに力を入れている事務所もたくさんあるので、これもその事務所を選ぶ理由にはなりません。 志望理由はおそらく社長さんにバレてますよ。ファンであることも伝えているわけですし。 それでも面接してもらえるのですから、あなたのメールに何かを感じたのも事実でしょう。 あとはあなたを採用すればその事務所にどんなメリットを提供できるか、それを提示しましょう。 できるだけ具体的に、営業売上や動員数などの数値目標もあればいいかもしれません。 あなたの熱意、社長さんに伝わるといいですね。 頑張ってください!!

m01051711
質問者

お礼

真剣に考えてくださりとても感謝しています。 私なりにそのアーティストがいなくても続けていきたいと思う理由をもう少し考えてみたいと思います。 私のことを検討するとおっしゃってくれた社長の期待を無駄にしないよう企業研究ももう少ししようと思います。 本当にありがとうございました。頑張ります!!!!!

関連するQ&A

  • シークレットライブ

    オレンジレンジのシークレットライブって募集していたのですか?知っている方いれば教えてください。 また、それはファンクラブ限定のイベントなのかも教えてください。

  • 嵐のライブ

    嵐だけに限らず、他のアーティストのライブを見に行こうと思ったら、そのアーティストのファンクラブに入っている人でないとライブのチケットは取れないんですか? もし、ファンクラブに入っていなくてもライブにいけるとしたら、チケットとかはどこで取るんですか?

  • クラブで音楽をかけるのは違法?

    DJがクラブで音楽をかけるのは違法なのでしょうか? 最近、P2Pや動画サイト等で 著作権の話がクローズアップされることが多くなってきましたが、 毎日多くのハコで行われているクラブイベントは 実際のところどうなのか気になりまして質問しました。 音楽の著作権違法などですと、よく言われるように JASRACから使用料を請求されることがありますが、 クラブイベントのDJが正規にお金を払っているとは 到底思えません。 ただ小規模なものならスルーされてもいいかもしれませんが、 「WIRE」みたいな大規模なものだとまたどうなのでしょうか。 話が飛びますが、いつか 「ラジオをかけるクラブイベント」を企画したいと思ってます。 (DJの声入り音源) この場合も当然違法なのでしょうか、気になります。

  • ファンクラブ運営

    タレントさんやアーティストの方のファンクラブというのがあると思います。 特にライブやコンサートツアーを行うアーティストの方のファンクラブ運営は 多忙を極める気がします。 ファンクラブというのは芸能事務所が作りファンクラブというものが運営されるのでは ないかと思うのですが、疑問なのが弱小のプロダクションや大手にしてもファンクラブ運営 の為に多くの人を使うというのは効率が悪い気がします。 最近では大手企業などでは、電話窓口は他社に委託してひとつのコールセンターで いくつもの会社の電話をうけているというのはよくあることだと思います。 ファンクラブというものも運営は芸能事務所、電話窓口や各種発送業務などというのは 外部委託されていたりするのでしょうか? 良くファンクラブ優先予約などという文字を雑誌などでみかけますので見ていて 電話も殺到するしオペレーターは一体何人いるものなのだろうか? 窓口は大変だなーと思い疑問に思いました。

  • SOUL'dOUTのファンクラブについてお聞きします

    こんにちは。 SOUL'dOUTがとても好きでファンクラブに入会したいのですが、彼らのファンクラブというのはCLUB SOしかないのでしょうか? 他のアーティストのファンクラブに以前入会していたのですが、その際は有料で年会費等を支払っていました。 その為、ライブの際は優先的にチケットを入手できたり、イベント情報等のお知らせが届いたりしていたのですが・・・。 現在ある彼らのファンクラブというのは、このCLUB SOしかないのでしょうか。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 お願いいたします。

  • スカ系のクラブ、イベント

    スカが最近けっこう好きで、ライブにいったりするとノレて楽しいもんです。 だからいつでもスカの曲でノれるようなクラブとか、イベントとかあったらいいなーって思うんですが、 調べてもやっぱりアーティストのライブとかイベントばかりで、定期的にやってるようなのが見つかりません。 もしそういう、クラブ、イベントがありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • Every Little Thing ファンクラブイベント

    今度3月9日のZEPP大阪でのELTのファンクラブイベントに行くのですが…ファンクラブイベントって一体どのようなことをするのですか?ライブ+α的なものですか?ELTのファンクラブイベントに行ったことのある方ご意見お願いします!

  • アーティストのファンクラブに入っている方、お答ください。

    こんにちは。 あるアーティストのファンクラブに入ったのですが、 ファンクラブに入ると良いことってありますよね? 例えばライブを優先的に見られたりとか。 そういう特典が付く時に、何か連絡とかは来るんでしょうか? 何の連絡も無いのでファンクラブに入ってるっていう 実感が湧かないんですが・・・。 どうなんでしょう?? 今度のライブには連絡来るんでしょうか? ファンクラブに入っている方、回答お願いします!!

  • エレクトロニカ クラブのような音楽のCD、DVDが欲しいです

    クラブでかかるような音楽が好きですが、いざ有名アーティスト(ケミカルブラザーズ、アンダーワールド等)のCDを聞いていても、アゲアゲでない場合がありますよね。 でも、その方のライブにいくとかなりアゲてますよねー というわけで、聞いていると勝手に体が動くようなライブのCDもしくはDVDを探しているのですが、 イベント(wireとか)や、アーティストのものでおすすめございますでしょうか? 自分の経験上ライブを収録したものの方が私に向いているようです。が、しかしおすすめがありましたら何でもトライしてみたいので色々と教えていただけるとうれしいです。

  • TUBE 2005年ハワイライブのチケットについて

    今年2005年6月3日にハワイにて行われる海外ライブの現地チケットの購入方法をご存知の方は教えていただけないでしょうか? 詳細はこちらになります。 第26回 まつりインハワイ オープニング イベント 「TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2005.6.3 in WAIKIKI」 ということで、ワイキキビーチでライブが開催されるようです。ファンクラブではチケット込みのツアーが企画されておりますが、何も日本から向かうファンだけのイベントではなくて、もちろん現地の方々も参加できるはずです。 そのチケットを単独で購入し、ハワイへは別途航空券を購入していきたいと考えておりますので、どなたか購入方法をご存知の方は教えて下さい!