- ベストアンサー
新築の建築費用以外に必要なお金とは?
- 新築の建築費用以外に必要なお金には、設計料、確認申請費用、地盤調査費用、登記費用、税金、火災保険料、住宅ローン諸費用などがあります。
- 設計料や確認申請費用は設計士さんに支払います。地盤調査費用も設計士さんが任せてくれます。登記費用は借り入れる金融機関に依頼します。
- 火災保険料は耐火住宅の場合、毎年の保険料が必要で、住宅ローン諸費用には抵当権設定費用、登記関連費用、事務取扱手数料、収入印紙税などが含まれます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>叔父から建築費は、だいたい2200万円(40坪×55万円)ぐらいだろうと言われています。 >建築費だけで予算一杯にならないように、建築費以外に最初にどれくらいのお金が必要か知りたいです。 設計の契約はしていないの?今はサービスで間取りもらっている段階? 坪55万円の仕様であなたが満足する仕様かどうかは早めに検討が必要ですよ。叔父さんの作った55万円くらいの建物を見せてもらうと分かりやすいです。つぼ単価が大きく変わると全体金額がころっと変わります。 ○設計料 設計事務所にお任せコースなら100~150万円くらいかな。 基本設計は叔父さんがやって、確認申請図面のみ設計なら30~50万円。 長期優良住宅とか付加価値がつくと別途費用が必要。 ○確認申請費用 5万円でお釣りが来る。設計者が申請時に立て替えて支払い、施主が設計料と別に支払いを行うのが普通かと。 長期優良住宅とか付加価値がつくと別途費用が必要。 ○外構 外構も仕様によっては100~300万円くらいまで大きく変動する。予算的には200万円くらいかな。値段の高いカーポートやフェンス、物置、門等のイメージを早めにつくると、予算が絞れます。 ○設備の引き込み、 設備の引き込み工事費用。電気・水道・下水、架空線を隠す場合は、引き込みポールが必要で結構高い。下水区域外の場合、浄化槽が必要なので要確認。元々住宅地で無い場合、はやめに水道・下水等の引き込みがどこまで来ているか調べないと思わぬ費用が発生するので、おじさんに確認。 ○エアコン、カーテン、照明、家具家電など 自分で何が必要か調べて、店を回らないと無理。ピンきりだから、普通は別途工事になっている。 叔父さんだからといって、何でも信用するとまずいので、契約前には詳細な工事費の内訳書をもらって内容確認が重要ですよ。またどんな些細なことでも契約図面に記載してもらってください。おじさんにとっては仕事の一環でもあなたにとっては一生に一回の大きな買い物ですので。
その他の回答 (6)
- bridges
- ベストアンサー率33% (6/18)
ここに詳しく書かれています。 家の価格に関する色んなお話も。(^-^) http://www.foryourlife.info/ogj-house/himitsu005.html 後悔しない家づくり実践研究会 http://www.foryourlife.info/ogj-house/
- kuro0035
- ベストアンサー率24% (19/78)
登記費用は、保存登記と抵当権設定費用30万から40万。火災保険は、35年一括で50万から80万。35年一括なら23年分相当の金額です。地鎮祭はきやすめ。設計料は50万ぐらいから、叔父さんが知っているはずです。ローンの費用は、融資実行時に差し引きます。 地盤改良は必要ないかもしれません。 これから家を建てる方が、なぜこれらの費用心配しているのかわかりません。すでに叔父さんから聞いているのでは?叔父さんに聞きにくい関係なら 多分後悔すると思います。55万の坪単価はけして安くないのですから。 個人の工務店は、仕入れが高いので安くなりません。しかも、文句の言わないお客様は儲けやすいのです。 少し心配です。
- emuancha
- ベストアンサー率29% (478/1614)
こんにちは。余計なことかも知れませんが・・・ > 建築は個人で工務店をしている叔父にお願いしています。 ならば,坪単価幾らではなくて,すべてを積み上げた詳細を,見せてもらった方がいいかな? 材木等の材料費,大工工賃,基礎工事,住器,などなど。叔父さんであれば,サッシや住器(システムキッチンやバスにトイレなど)は,そのまま横滑りだと思いますけど・・・
- tenki84
- ベストアンサー率30% (367/1200)
外構の費用がかかれていませんが・・。 坪(建物ではなく土地)×3万といわれています。 あと火災保険は25年まとめ払いも出来ます。 分割よりもお得かと・・・。 ちなみに、地震保険は最長でも5年だそうです。 登記などは叔父さんに司法書士さんを紹介してもらうか、自分で勉強してやるかですが。 そのあたりは叔父さんが詳しいのではないかと思いますよ。 地盤調査料は会社によるかもしれませんが、うちは6万ちょっと位でした。
補足
ご回答ありがとうございます。 外溝工事をしてもらうのも叔父の紹介の業者なので、 外溝の費用も建築費と合わせて叔父に支払う予定です。 外溝は結構するみたいですね…。 出来れば安くしたいので登記の件は叔父に聞いてみます。 地盤調査は設計士さんの紹介ですでにしてもらいました。 どうなったかまだ連絡がありませんが。 ありがとうございます。
- MVX250F001
- ベストアンサー率19% (700/3519)
昨年、大手ハウスメーカーで注文住宅を建てました 住宅ローンは、住信SBIネット銀行ですが、諸経費はゼロでした 団信も込みなので、別途費用はかかりません 火災保険は、建物の耐火構造で保険料が大きく変わるので、一概には言えません ただ、25年丸々一括ではなくても大丈夫です 保険も年々進化しているので、5年契約の年払いとかでも大丈夫です 拙宅の場合、木造としては最高の耐火性能で保険料も鉄骨に近い安さで、2300万円で年5万円(地震保険込み)です。家財は別です。 登記は行政書士に頼みますが、20~30万円。住み始めてからでも大丈夫です カーテンは窓一箇所につき1万円~です(カーテンレール込みで) 水道加入金が必要な場合もあります。 地盤調査費用は5万円くらい 調査の結果、地盤改良工事が必要となった場合は、工事費が数十万から200万くらいで、地盤の状態や建物や工法によります 地鎮祭は4万くらい
補足
ご回答ありがとうございます。 住信SBIネット銀行の住宅ローンで諸経費ゼロということですが、 私が住信SBIネット銀行のホームページでシミュレーションで「ご返済額試算」をすると、 質問の諸経費が表示されたのですが、これは最初に払わなくても良いのでしょうか? ・事務取扱手数料 315,000 円などはどの段階で払うのでしょうか? 住宅ローンの返済額に上乗せして、毎月支払うことが可能なのでしょうか? 工務店の叔父がカーテンは別と言っていましたが、 カーテンレールは入っていると思っていました。 そのあたり叔父に確認したいと思います。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7991/21373)
意外に忘れて慌てるのが「今住んでいる場所からの引っ越し費用」です。早めに見積もりを、どぞ。
補足
ご回答ありがとうございます。 引越しは、実家の軽トラと親戚から2tトラックを借りてきて自分達で行う予定です。 ただ現在マンションの2階に住んでおり、ダブルベットはベランダから入れたので、 出すときも業者じゃないと無理なのでダブルベットだけは業者にお願いしようと思っています。 マンションから新築まで15kmぐらいなので、費用はそれほどかからないと予想しています。
補足
ご回答ありがとうございます。 まだどの設備を入れて…など細かい仕様が決まってないので 正確な見積もりをもらっていませんが、 叔父からは、だいたい、仮設工事○○万、基礎工事○○万円、木工事○○万円… と言う感じでだいたいどれくらいになるか聞いたところ、 今の段階で2200万円ぐらいじゃないかという話で、 40坪なので坪単価55万円ぐらいという話をしてもらっています。