戸建住宅の新築費用とは?資金計画や費用の内訳を解説

このQ&Aのポイント
  • 住宅を建築する際の新築費用の概算をまとめました。土地の広さや建物の延床面積に応じて、本体価格や諸費用、外構費用などがかかります。
  • 具体的な費用の内訳としては、本体価格が1650万円、電気・水道設備が100万円、地盤改良が250万円で、総計で2000万円になります。
  • また、諸費用として登記費や調査費、申請費、手数料などが100万円かかり、外構費用は200万円、家具や照明、冷熱機などは150万円です。暖房機については検討中で、床暖やパネルヒーターを入れると本体価格は上がる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

戸建住宅 新築費用

住宅を建築する予定です。 ざっとですが、費用の概算を出してみました。 土地100坪、建築物延床面積40坪 (建て替えではないので、解体工事はありません) 本体価格:1650万 電気・水道設備:100万 地盤改良:250万 (土地の半分が盛り土なので、かなり改良が必要かと素人判断で算段しています) 計2000万(頭金550万、ローン1450万) 諸費用(登記費・調査費・申請費・手数料など):100万 外構:200万 (土地が広いのですが、草の手入れは嫌なので、コンクリートにしたいのです。おしゃれにしなくてもよいのですが、駐車場4台は作ろうかと思っています) カーテン・家具・照明・冷熱機:150万 (家具・照明・カーテンはあるものを使う予定ですが、若干50万は必要と考え、残り100万は、エアコンと暖房機) 計450万(現金で用意) 総計:2450万 暖房は何にするのか、まだ迷っています。寒冷地ですので、FFファンヒーターか温水ヒーター(灯油)が良いかと思うのですが、床暖やパネルヒーターも・・・。 床暖やパネルヒーターを入れれば、本体価格はこれではおさまりませんよね? 200万はプラスになってしまうでしょうか? ハウスメーカーや工務店はまだ決めていませんし、展示場なども行ってもいません。 自分で、資金計画を立ててからと思っていましたので。 実際に行くときには、この想定額よりもかなり抑えた費用で提示するつもりです。 きっと提示額より足を出させると思うので、余裕を持っておきたいのです。 住宅建築には、本体価格以外の費用がかなり必要かと思い、本体価格を低めに設定しているのですが、ありえない金額でしょうか。住宅は上限がないと思いますが、予算に余裕がないため、このような想定になってしまいました。 このような、プラン、大丈夫でしょうか。もっとこの部分は思った以上にかかるよ、など、ご意見をお聞かせください。 また、実際にご自宅を建築された方、どのくらいお金がかかりましたか。 本体費用・諸費用・外構費・ライフライン設備(電気水道など)・地盤改良費・家具(カーテン照明冷熱機など)教えてくださると、ありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.3

ローンを組むのであれば、場合によってはローン手数料数十万円とかが発生します また、わずかな金利差が、総支払額を大きく変えます 昨年、大手ハウスメーカーで注文住宅を建てました ほぼ、同仕様の家を工務店で建ててもらうと、工事費は安くなるものの、大手HMには低金利の提携ローンがあり、更にローン手数料も団体信用保険料も無料。これらを加味すると、総支払額は大手HMの方が割安になりました 全体的な概算は良い線いってると思いますが、本体工事費用は述べ床30坪での金額だと思います 他への予算を削ってでも、断熱に予算をまわした方が、長期間なら冷暖房費節約で元が取れますし、非常に快適です ついでに防音にもなりますし 良い家が建つといいですね

gaaaaaaa
質問者

お礼

ハウスメーカーと工務店、とても悩んでいますが、なるほど、工務店が安いのは工事費かもしれませんね。 資材など大量に仕入れられたり、ローン関係にはやはりハウスメーカーが強いのかなと思いました。 設計料なども安く抑えているHMがあるようですね。 私もHMにお願いすることになると思います。友人は3人ともHMで建てていました。 結局は、どこに頼んでもどういう工法でも、お金をかければしっかりした家が出来、けちればその分だけの家が出来るということなのかなと思います。 やはり本体工事は低すぎますか…。 厳しいですね。総額2500万の中でおさめられるよう、あとはメーカーを決め、話し合いの中で詰めていくしかないです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • turbotjc
  • ベストアンサー率44% (222/497)
回答No.4

今春に自宅を建て替えました。 1点だけ。外構費用ですが、100坪も敷地があるとご予算200万の2倍以上掛かることも考えられますよ。土地にコンクリートを打つならなおさらです。 ご注意を。

gaaaaaaa
質問者

お礼

今春建てられたのですね。 外構費用、私も200万で足りるのか気になっていました。 調べると、一台分のカーポート、門扉、ポストだけでもあっという間に100万になるようですね。 ほんとに、調べているうちに、家を建てる意欲を無くしそうです。 ご回答ありがとうございました。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

概算の段階ですから本体以外はそこそこ妥当なんじゃないでしょうか。 庭をコンクリートだらけにすると反射で暑くてかないませんよ。 適度にタイヤの部分だけなど部分施行にしたほうが良いと思います。 こちらでは本体をその価格ではハウスメーカーではできません。 工務店でも坪40万で建売仕様、大工さんなら設計は建築士事務所が必要でしょうね。 ただ、寒冷地ならば本体はあと50万増やす気持ちで断熱材を高性能にしたほうがとおもいます。 設計費は見ていないようですね。注文住宅なら設計費は見ましょう。 設計事務所なら総工費の1割前後、あまりこだわらないで工務店任せでも最低50万前後です。 それ以下は建売と変わりません。たいていたいした注文も付けられません。 予算は予算で考えて入れたい見積もりを入れたあと予算がショートすればVEするんです。 性能の見直しや購入方法の見直しなど策はいろいろあります。これをじっくり納得するようにやらないといくらでも工事費は増えていってしまいます。 ライフライン等屋外工事は見ないとわかりません。敷地内にあるかどうかで大きく違います。 道路掘削で40万~180万位差があるときもあるのですから。 カーテン照明で坪2.5万見るのが私の概算ですが、最終的に1.5万で済んだお客様もいます。あるものを使うのはいいことですが、もう生産していない白熱球の器具や年数が経っている照明器具はお勧めではありません。 納得した資金計画でいけるとよいですね。頑張って下さい。

gaaaaaaa
質問者

お礼

設計料は必要ですね。忘れていました。 それから、火災保険料(一括50万ほど?)も必要でした・・・。 これでプラス100万…。 本当に頭がいたくなってしまいます。 三人ほど、家を建てた友人に、いくらで建てたか聞くと、上物で2500万が平均でした。 私はもっと安く建てられるはず!と思っていましたが、本体以外の金額をいろいろと調べてみると、結局そのくらいかかってしまうものなんですね。 転勤でいろんな間取りに住んだり、以前リフォームの経験があったりと、好きな所に住んできたので、キッチンとか内装など特にこだわりはありませんが、地盤・構造にはしっかりお金をかけたいと思います。 それにしては、この本体価格はやはり難しいかしら…。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

2450万で40坪建てようと思わずに、まず50坪の家を設計してもらい、そのうちの30坪を第1期工事として2000万で建てるのがよいよ。そうすると当座の借金は1000万ぐらいで済むでしょう。 5年~10年ぐらい住みながら、子供が増えてくる時期に、借金も半分ぐらい返済ししとるじゃろうから、この時点で残りの20坪を建て増すのが良い。 第二期工事の借金返済もあらかた済んだ頃に、おなじ棟梁に頼んで、内装の板張りを合板から無垢の青森ヒバに変えてもらったり、襖や障子、畳を上等なモノに変えてもらうとぐっと質が向上するね。そのころには木製サッシが普及価格になってるはずだから、サッシの全部取り換えで家からアルミを無くせばもっと快適になる。 このような段階的な計画はリスクが少ないし、第二期工事に向かってカネを貯めている期間も楽しいもんです。 ただし、金融機関は一度に大きな金額を貸す方が手間が少なく儲けが大きい。工務店も全体設計図を一機に完成する方が当座の売り上げが大きいし、手離れも良い。それに設計自体も簡単ですね。 だから、皆さん、施主の人生計画なんか無視して、「最初から、精いっぱいの借金を背負う」ような計画ばかり提案してくるのですよ。

gaaaaaaa
質問者

お礼

さっそくのお返事ありがとうございます。 家は、家族の形態によって変化が必要ですものね。 私たち夫婦は現在、41歳、子供は中学生が二人です。 本当は、老後に夫婦だけの小さな家を、退職金・貯蓄などを利用して、金利無しで建てたいと思っていたのですが、諸事情がありまして、建築を迫られている次第です。 現在、社宅扱いで民間のマンションに住んでいるので、転勤のたびに家を選ぶ楽しさや、賃貸の気楽さを感じております。家を建てるのは本当に大変ですね。 ネットや書籍を読んだだけの知識ですが、いろんなところにお金がかかるので正直うんざりしており、家を建てる楽しさなどどこかへ行ってしまいました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 建売住宅入居にて思いもよらなかった費用は?

     建売住宅建築中です。のべ120m2 引渡が2ヶ月後ぐらいに迫ってます。  そこで費用のご質問です。以下はおおよそわかってる金額です。ご経験者の方、何か大きな抜け落ちがありませんか?また、私は思いもよらなかったこんな出費があった方もお願いします。 __________________ 1 契約金額(土地・建物本体・外構費) 2 追加工事費 3 その他諸費用(売り主なので仲介料なし)   (ローン保証料・登記費用・火災保険料・印紙代とか) 4 引っ越し費(業者に頼む)既存エアコン移設とも 5 エアコン費 カーテン費 照明器具費 6 新しく購入予定の家具等

  • 注文住宅の見積もり、これって妥当ですか?

    少ない予算の中で、ローコスト系のハウスメーカーで注文住宅の建築を考えています。 アイフルホーム、アキュラホーム、タマホームの3社で営業マンから話を聞き、大体の相場と予算を確認。 不動産から紹介された土地で家を建てた場合の見積もりを、まずはアイフルホームで出してもらいました。 その見積もりが、こちらの予算を大きくオーバーしているので困っています。 見積もりの大まかな内容ですが、 床面積40坪 2階建て 家本体 1520万 付帯工事 350万 その他(設計費、申請費、水道新規・取替費など) 150万 外溝費 150万 予備費(地盤改良が必要であれば)100万 カーテン、照明、エアコンなど 80万 解体費用(古家あれば) 150万 借入費用(2000万)    100万 -------------------------------------------------- 合計 2600万 ちなみに予算は2000万+予備費100万~200万なので、400~500万オーバーしています。 営業マンからは「あとからトラブルにならないよう、すべて込みにしてあります。外溝は安くできるし、地盤改良も少なくて済むかもしれない」と説明を受けていますが、 それで削減できるのは100~150万程度です。オプションなどを加えることもあるし、それでも予算オーバーは変わらないと思います。 あとで請求されるよりは良心的だとは思いますが、正直、「う~ん」という感じです。 この見積もりは妥当な価格なのでしょうか? そもそも、私の予算の考え方が間違っているのでしょうか? ちなみに話だけでの概算で、 タマホームは2000万~2200万、 アキュラホームは2300万~2400万程度でした(完全規格の商品ならさらに100~200万安くなるとのこと) また、安いハウスメーカーがあれば教えていただければと思います。

  • 新築購入時の諸費用について

    最近地元の工務店やローコスト住宅にて 大まかな見積もりをとってもらっているのですが 諸費用?の差が大きく 何を基準にしていいのかわかりません。 高い所は建物と土地抜いて諸費用として500万です。 地盤改良60万や照明などで70万、外構工事100万としてみています。 やはり500万くらいかかりますか? 皆様、諸費用はおいくらくらいかかりましたか? よろしければ回答お願いします。

  • 登記費用に反映する住宅建築費用は?

    本人、夫、母と実家を解体し二世帯住宅を建築予定です。 ローンは組まずそれぞれ預貯金から出資します。 登記はそれぞれの出金配分に応じてするつもりですが、本体工事、解体費用、外構工事代、電気、家具、カーテンなど諸費用のうち、登記に反映するのはどの費用なのでしょうか。 あるいはハウスメーカーを介さない支払いなども登記に反映するのでしょうか。 今後の相続や贈与との関連もあるので、節税を含めアドバイスください

  • 注文住宅を建てるのにかかる費用

    注文住宅を建てるのにかかる費用を確認の為、自分でも計算したいんですが 何にお金がかかるのかわからなくて相談しました。 建設に関わる費用 本体工事費、外部給排水工事、外構造園工事、土盛り 造成工事、地盤改良費、合併浄化槽、契約書印刷代 監督官庁に関わる費用 建築確認申請費用、地盤調査費用、開発申請費用、農地転用費用、上水道分担金、下水道負担金、上水道メーター負担金、10年保証費用、中間検査 完了検査費用 証紙代、建物登録記費用 土地購入に関わる費用 土地代金、仲介手数料、土地固定資産税、上水道引き込み費用、下水道引き込み費用、上下水道一括引き込み費用、土地登録費用 借入金に関わる費用 火災保険、保証協会保証料、抵当建設定費用、団体信用生命保険、つなぎ融資金利、銀行ローン契約印刷代、銀行融資数料 上記以外でかかる費用はありますか?

  • 立て替えに要する費用の算出

    実家の立て替えを検討中です。 現在両親が住んでいる土地に新しく立て替えます。 そこで建築費用の内訳が知りたいです。概ねの基本プランはできており、建築家の先生に見積りをお願いします。工事は先生が持っているネットワークを利用して各業者に直接発注するのでいわゆる工務店は間に存在しません。 建築工事費用(外溝含む)が仮に2300万とした場合、発生するその他の費用はどんなものがあってどのくらいになるのでしょうか?解体工事費と地質調査費とあと・・・消費税は建築工事費用2300万に対してのみかかるのでしょうか? 解体工事費用の一般的な坪単価はいくらでしょう?地質調査費は約10万くらいだと聞いたことがありますが・・・?現在銀行で住宅ローン相談をしていますが、建築工事費用に対してどのくらいの余裕?をみておけばいいのか知りたいです。尚、新調するカーテン・照明・家具などは一切含みません。最近、家を立て替えたという方がいらしたら具体的な内容を教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 建売住宅にかかる金額について。

    住宅購入で、ハウスメーカーや不動産関係のサイトとかみてまして、注文住宅は一概に言えないせいか、金額を載せてない事が多いですが、 建売住宅の場合はっきりと金額表示してる事が多いですよね??。 その表示してる金額というのは、一般的にどこまでの金額を表示してるのか知りたいのですが。 建物価格のみでしょうか? 建物価格+土地代でしょうか? 建物価格+土地代+諸費用でしょうか? また、諸費用が含まれてないとしたら、表示金額とは別に必要になるわけですが、 注文住宅のケースですが、ざっと調べたら... 土地の仲介手数料、外構費用、建物組立費用、屋外給排出水工事、ガス引き込み費用、地盤改良費用、火災保険料、設計業務報酬料、長期優良住宅性能表示制度申請費、登記費用と、こんな感じでしょうか。 これは、建売住宅の場合はどうなのでしょうか?? 同じようにかかるものなのでしょうか??

  • 二世帯住宅 単独登記

    近々、親名義の実家を建て替える予定があります。(土地は親名義です。)新築する家は私の単独名義にするつもりですが、解体費用や地盤改良費用、外構費用など(建物本体とは別の費用)がメーカーの見積もりに入っています。これらも私名義で資金を出さないと単独名義にはできないのでしょうか?建物本体の以外の費用を親名義で払ってもらった場合、贈与になるのでしょうか?

  • 新築住宅購入時の装飾品費用

    分譲新築住宅を契約しました。 建設中で今現在、装飾品(照明・空調・カーテン等)を決めているところですが木造/5LDK(延103m2程度)の和1室有りです。 全部屋エアコンと窓には当たり前ですがカーテン等 ・ 照明器具等も入れると見積もりが130万overの見積が業者から出てきました・・・・。 正直80万もしないかな・・・と思っていました。 この程度の住宅規模なら装飾品費用として130万は標準的な費用なのでしょうか?

  • 新築時の地盤改良費用を親に出してもらうと贈与ですか

    親の家が老朽化したので、息子が資金を出して家を建て替えて、名義は息子名義として親と同居の予定です。土地は親の名義です。建設前の調査を進める中で、地盤改良の工事が必要であることがわかりました。約100万円程度かかるとのことです。予定外の出費になってしまって、困っていると、親が出してくれると言ってくれました。住宅メーカーに相談すると、地盤改良費用は登記に含めなくて良いとのことでした。そこで質問ですが、親に出してもらう地盤改良費用100万円は贈与になるのでしょうか?既に、住宅資金贈与を目いっぱい使用しておりますので、この100万円が贈与に価すると、贈与税がかかって来るのでしょうか?宜しくお願い致します。