• ベストアンサー

雑草について

今日散歩をしていてふと疑問に思ったのですが、 アスファルトの割れ目や車道と歩道の間のほんの狭い隙間などに タンポポやスミレ(に似た花)が咲いている事がありますよね? 「こんなことろによく咲いているな」と感心することもあります。 毎年同じところに同じ花が咲くのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

タンポポのような宿根草は同じものが咲きます。 種が飛んできて咲く一年草のスミレなどは同じものじゃないですが、 毎年風の通り道、周辺の状況が同じですから、同じ種類のものになりやすいです。

noname#138063
質問者

お礼

なるほど、そういう事なんですね。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.2

家の前の道路際の掃除などで、同じ所に同じ植物が生えるのを見かけます。 以前、スミレの種を拾ってきてまいたのですが、今年 ついに一株咲きました。 ちなみに、スミレは 多年草 です。 舗装道路の継ぎ目に、スミレの仲間の園芸草花(ビオラ)がいっぱい咲いているのを 見かけたこともあります。

noname#138063
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 歩道に置いてあるプランターの下あたりの舗装の隙間に プランターと同じ花が咲いていました。 春はたくさん花が咲いていいですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 花の名前を教えてください

    今日(5月28日)、札幌市内の住宅地の車庫と歩道のアスファルトの間から出ていたものを撮影しました。ハコベの仲間のようですが、園芸品種かも知れません。花の径は13~15mmようにみえました。

  • この花の名前を教えて下さい(9)

     この野草の名前を教えて下さい。6月17日に、札幌市の住宅地撮影しました。生育していた場所は、住宅とアスファルトの歩道の間の隙間で、たくましく生えていました。  住民が居たので、遠慮して、大きさなどは計測できませんでした。  高さは40cmくらいありました。花の大きさは、径15~20mmくらいだったかも。写真でもお分かりのように、花の大きさに比較して、花弁が小さく、退化したような印象を与えます。  葉の形も、アメーバーのようで、特徴があります。 キク科の仲間だと思うのですが、図鑑から探し当てられませんでした。

  • 路肩?路側帯?

    片側3車線の道路で、1段高くなって幅1.5mくらいの歩道があり、 歩道と「3車線」の間に路側帯?があります。 (歩道と車道の間に1mくらいで、白線が1本) この、「路側帯?」のようなものは、 ・本名はなんというのでしょう? ・誰が通行するのでしょう? 自転車が通行していたら、自動車にクラクションを鳴らされて いまして、疑問に感じています。

  • 道端の野花をもってきて自宅に植えてもいいのか

    春になり、うちの周辺でもいろいろな野花が咲くようになりました。 なかには、ちいさいけどきれいな花で、また丈夫で、なんの世話もしなくても増えて、たくさん咲いていることも多いです。 (例えば、すみれの花がコンクリートの隙間から咲いていたりしますし、はかなげな見かけによらずタフだと思い感動しました。) 私有地ではなく、道路わきや、公園のかたすみなど至るところに毎年咲きます。 それらの花をプランターに植え、玄関前に飾ってあったり、あるいは玄関前に最初は少し植えたものが、数年たって玄関前に花が群生している家もあります。 道ばたの花は少しぐらいなら掘り起こして、自宅に植えてもかまわないのでしょうか。 (大量に持ってくるのはよくないと思いますが。) すでに書いているようにうちの近所で堂々とプランターに植えている家もありますし、そのへんに無造作に咲いている花なので、問題視はされてませんので、かまわないように思いますがどうなのでしょうか。

  • すれ違い時に文句をいう人

    今日遭遇しました。 車道の左端で自転車に乗って走ってたら歩道を自転車で走ってた80歳以上と思われる女性がすれ違い時に(と言っても歩道と車道の間にはしきりがありますが)急にふらつき、「危ない危ない!ちゃんと見て運転しろ!アホが!!」と言ってきました。 無視してましたが、わたしは何もしてないしぶつかりそうになったわけでもないし意味がわかりません。 携帯を見ていたりウォークマンを聞いていたりはしていませんでしたし、近くにはわたしとその女性以外はいませんでした。 こうやって意味わからんことを一々言ってくる人って何がしたいのでしょうか?

  • 店舗へ左折して入る時

    店舗側の人間です。 混雑している店舗の駐車場へ左折して入る時に駐車場がいっぱいで入れず歩道にとまってしまっている車をよく見ます。 先日、犬の散歩をしている人から「混雑している時に歩道に車がとまっていて迷惑だ、看板を立てるなり何とかしろ」と苦情がきたそうです。 店舗側としては、歩行者の安全も大事ですので何とかしたい気持ちはあるのですが、運転する人間のマナーの問題だとも思うのです。 でも苦情が来た以上放置は出来ないし何かいい対策があればやってみたいと思いますのでご意見お願いします。 ※店舗前の道路について 散歩する人やお年寄りの通行が多く、学生の通学路にもなっている道路で、きちんと整備された歩道です。歩道と車道の間もかなり広くとってある道です。 駐車場へ入るための渋滞が起きても車道を通行する他の車には影響ないと思います。 ※店舗の誘導員はいません

  • おっちゃん!危ない!!

    今日こんなことがありました。 通勤途中、私が自転車で歩道をゆっくり走行中に車から降りたおっちゃんが車道から歩道に入ってきたため避けつつブレーキ! (歩道と車道はガードレールで仕切られておりおっちゃんはその隙間から入ってきた) おっちゃん:(小声で)「このやろう」 わたし  :「何です?」 おっちゃん:「今舌打ちしたろうがっ」(普通の声量で怒りをあらわに) わたし  :(自意識過剰やなぁと思いつつ)       「してないですよぉ」       「勘違いですよ」 という感じです。 直後は「日本語話せてなかったなぁ」「おっちゃん一応大人やなぁ」とか考えつつ通勤。 ひょっとしたらブレーキのときに「あちゃっ」とか「ちょっ」とか言ってたかもしれません。(^^; 特に喧嘩になったとかそういう愉快な話ではないんですが、皆さんこんな感じのインネン(?)つけられた、もしくは、つけたことありますか? 私、おっちゃんに対する印象など何でも良いので回答いただけると幸いです。

  • 植物の名前を教えてください。

    植物の名前を教えてください。 今日、路上で見かけた植物なのですが、その辺りに大量に群生していてとても気になりました。 ブロック塀とアスファルトの間にあるわずかな隙間から茎を伸ばしていました。 赤色の実のようなものをつけていたのですが、多分ツボミだと思います。 開花して濃い桃色の小さい花をつけているものもありました。 葉は地面付近に密集しており、光沢のある黄緑色でした。 不鮮明ですが画像を添付します。 よろしくお願いします。

  • この花の名前を教えて下さい。(32)

     札幌市内の住宅地で、7月6日に撮影しました。  写真でも分かると思いますが、アスファルトの歩道とコンクリートの壁の狭い隙間に生育していました。  数株ほど出ていました。高さは17~27cmでした。  花の直径は27~35mmありました。ちなみに舌状花は、数えてみますと34枚でした。(写真左上)  葉は、比較的、株の下部のほうについていました。(写真右下)  キク科の植物なのでしょうが、カミツレモドキほどではないにしても、花と葉のイメージが、アンバランスというか、しっくりこない感じです。(単に個人的な思い込みです。)  付近に花壇がありましたので、園芸種かも知れませんが、花壇には植えられていませんでした。(昨年は分かりませんが)

  • 7.29国会議事堂包囲デモについて

    宜しくお願いします。 オリンピックも見たかったけど、デモの様子も知りたくて議事堂正門前にいきました。 警察官がさかんに歩道を空けてください!。車道に入らないで下さい!とメガホンで叫んでいました。 デモ参加者は歩道にいて「再稼動反対!」「大飯を止めろ!」と繰り返し声を上げていました。 午後7時を過ぎたころでしょうか、数名が車道に飛び出しのを合図のように一斉に皆が飛び出しあっという間に議事堂を正面に見る車道が埋め尽くされたのです。 車道を完全に占拠してしまいました。 そこで質問というか疑問なんですが、これいけませんよね?デモ隊の幹部が車道占有許可をもらっているなら問題ないと思いますが、大量の警官が歩道に戻れとか下がれとか叫んでいましたから道路占有許可はもらっていないと思うのです。 マスコミが報道するとするなら 「デモ隊車道を占拠し、国会議事堂に迫る」となるはずですが、どこのマスコミも書いたり報道したり してませんでした。 あたかも想定内のことという感じです。 私はついでにという感じで先頭に立ちましたが警察官は始め相当緊迫感の表情をしていて、戸惑いの表情は隠しきれないという感じでしたね。機動隊長みたいのと話、これこの後もう一度大きな波くるかもよそっちそんな数で大丈夫とフレンドリーな感じで声かけたら向こうもニコッとしながら、そうですか困るなという感じでした。 さて車道占拠は違法と思いますが、許容範囲と許したのでしょうか? 大袈裟に書くこと大好きなマスコミがなぜ「ついにデモ隊警察の非常線突破!!し車道占拠!!!」 と書かないのかと不思議に思います。 これも野田が刺激するなとでも支持出しているのでしょうかね? 皆様どう思われますか?。

印刷ができなくなった
このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J880N】印刷ができなくなった時のトラブルシューティング方法を解説します。
  • Windows10で使用している【MFC-J880N】の印刷ができなくなった場合の対処法について詳しく説明します。
  • 【MFC-J880N】の印刷トラブルに遭遇した際の対処方法をご紹介します。Windows10をお使いの方は必見です。
回答を見る