• 締切済み

アラフォー処女、初対面でプロポーズされ・・・

あと数ヶ月で37歳になります。♀です。 が、異性との交際経験が全くありません。初キスもまだです。誰からも相手にされませんでしたので・・・ 別に結婚願望もないし子供が欲しいとも思ってないんですが、昨年末に、母に某大手結婚相談所に入会させられました。拒否するのも面倒だったしどうせ相手にはされないだろうと思ったので、素直に従っておきました。 そうしたら・・・上手く説明できないので箇条書きにしますと、 ・年明けに、飛行機で2時間くらいの遠方の方から申し込みが。深く考えずOKする(どうせ会うことは無いと思ったので) ・電話はお互い苦手という事で一切せず。1ヶ月ほど、メールのやり取りをした所で突然、「会いに行きます」と言われる。面倒なことになったな~と思いつつ、断る理由が思いつかなかったし危険な事は無いだろうと思い、承諾 ・2月末、私の地元で対面。1泊で来られたので、2日続けて会う。その2日目に、「結婚して欲しい」と言われる ・3月末、お相手の地元に私が行く。いろいろ話をするも、私のほうが決心が付かず返事を保留。 いちおう5月の連休明けにお返事をすることになっていますが・・・ 正直な所、ものすごく戸惑っています。 最初に書いたように、今まで誰にも相手にされなかった私の、いったいどこが気に入ったのか…と。 目を背けたくなるほど酷いルックスというわけでもないと思うんですが、どう見たってホウレイ線くっきりのオバチャンです。口下手で、一緒にいて楽しいとかいうタイプでもありません。男友達なんて皆無だし、同性の友人も少ないです。年齢的にも子供は無理かもしれません(この点は確認して、出来なければ諦めると言ってくれていますが)。 相手の方は、私から見ると「何でこの人が独身なんだろう?」というくらい、条件面も人柄も、問題ない人です。 まぁ、細かいことを言えば欠点もそれなりにあるとは思いますが、そんな事言ってたらキリないし。 相談所の担当の方に言わせると「釣書き」で断られてるタイプじゃないか・・・という事でしたが。 絶対結婚なんかしたくない!と思ってたわけじゃないし、「結婚を前提にお付き合い」というふうに捉えて、これからお互いの事を知っていけば良いのかなぁ・・・とも思うんですが、彼の方はもう、今すぐにでも結婚したい!という感じです。 ストレートに「大事にします」「好きです」っていう内容のメールをくれます。 なんか、私に対して、すっごく幻想を持ってて、すぐ飽きられるんじゃないか・・・(実際、その可能性は高い)とか、でもこの先、こんな風に私を(たとえ何かの間違いだとしても)好意的に見てくれる人なんていないだろうな・・・とか、本当は結婚や子供が目的なだけで相手は誰も良いんじゃないか・・・とか、いろんな事を考えてしまいます。 人生初めて男性から「好き」なんて言われて舞い上がってるだけな気もします。 いっそのこと、このままメアド変更してフェイドアウトしてしまおうかと思ったりもします。 === 決めるのは自分だという事は分かってます。私の決心というか覚悟次第だということも。 でも、誰かに背中を押して欲しくて、ここに書いてみました。 今までどおりの無難な人生を選んで、お断りするべきなのか。 何があるか想像もつかないけど、ダメモトで、進んでみるか・・・ 舞い上がってるかもしれないので私が気付いてない「問題点」が他に何かあるような気もするので、それも含めて、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1995/6616)
回答No.9

迷っていますね~ 迷っているということは、つまり、彼がいいのか悪いのか全然確証をつかめないから。 ですよね。 だから、確証をつかむところまで、駒を進めないと答えは出ないわけでしょ? こういう相談所のことは知らないのですが、「結婚してください」、っていきなりなるのですか? 「結婚を前提として半年ぐらい付き合ってみてください。」っていう言い方はできないの? すぐに答えを出せと言われてもそれは双方困りますよね。 だって、釣り書きがどうであれ、そこには性格まで書いてないし、ものすごいケチとか、チンチンがちゃんと立つかどうかなんて書いてないわけでしょう。 もうこうなったら、興信所で彼の身辺調査をして、同時に、GWで3泊4日ぐらいの旅行に出かけて、彼の性格をもっとよく観察するとかセックスの方もちゃんとうまくできるか確かめて、もちろん、それは相手側も知りたいことだろうし、お互い納得するのが一番だと思うんです。 逃げるのはよくないですね。

noname#137692
質問者

お礼

いえ。普通は、 交際申し込み→結婚を前提に~→結婚 です… サイトとか会報誌に載ってる体験談を見ると、2・3ヶ月で決めちゃう方もいるようですけど。 やはり興信所で調べてもらった方が良いのでしょうか… 連休中は、彼は仕事で休めないし、私は彼と出会う前から決めてた旅行の予定があるので、だから連休明けまで返事を保留したのですが。 仮に(この連休じゃなくても)旅行とかに行くとして、「性格を観察」は分かるんですけど、もう1つの方は・・・・・あの、、どうやって確かめるんでしょうか…(・・? どっちにしても、逃げるのはダメですよね。 ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#203300
noname#203300
回答No.8

 『馬には乗ってみろ、人には添うてみろ』って言います。相手の方が貴方を本当に愛してくれるなら受け入れるべきでしょう。人の欠点なんて探したら必ずあります。それに貴女が“目を瞑る”ことが出来るかどうかだけです。相手の家に行き生活状況を確認されれば大抵のことは分かるでしょう。  あと一つ『年齢的にも子供は無理』というのは間違いです。栄養状態の悪い時代ならいざ知らず、今は十分可能です。私の女房殿も質問者様の歳の頃に一人娘を産んでいます。女房殿を亡くした今はこの娘のお陰で飢え死にせずに済んでます。

noname#137692
質問者

お礼

奥様、亡くなられたのですか… でも、良い娘さんがいらっしゃるのですね。 私だったら、父を飢え死にさせてるとこです(>_<) 彼は不妊治療に、不信感だか嫌悪感だかを感じてるようで、この年で自然妊娠は厳しいんじゃないかな~と思ったんですけど、40歳過ぎても「思いがけず妊娠」って、意外とあるみたいですね。 まぁ、私はあんまり、欲しいとは思ってないんですけど… ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

こんにちは。 後日、お金貸してとか言わなければ詐欺ではないと思う。 結婚を急いでるのは理由がわからないけど。 まあこればかりは相手次第ですよね。 ほんとにいい人か、または何かしら詐欺みたいな人なのか。 だまされても後悔しないなら恋愛楽しんでください。 もちろんフェードバックはいけません。 相手が本気だったばあい、貴女は恨まれますよ。 とりあえずお金はないことにしておきましょう。 結婚資金ためるからとか言って、結婚するなら一年後とかね。 それまでは相手のことよく観察して結婚決め手ください。 詐欺ではなくて、相手の男性がいい人でありますように祈ってます。

noname#137692
質問者

お礼

間違っても「体目当て」なんて絶対ありえないし、お金絡みの問題が無ければ詐欺云々の心配はしなくても大丈夫でしょうかね… お金は、元から無いです。私も、実家も…(^^; 考えてみれば、男性も「自分が60歳の時、子供は○才…」(=養っていけるか?)みたいな部分で、焦ることもあるのでしょうね。。 ありがとうございました m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.6

>誰かに背中を押して欲しくて、ここに書いてみました。 んじゃあ、押したろう。。。。「ドン」 誰にも相手にされない不細工な処女のおばちゃんも どうみても問題のなさそうな男性も なにかしら縁がなくて、今まで独身でいたわけで、 積極的にせよ、人に薦められて消極的にせよ、 心の隅には、結婚したい、いい人がいれば会いたいという願望があるから 結婚相談所に登録するわけで、 この人じゃあ、誰にも相手にしてもらえないだろうという人がいい人で、 申し分のない人が実は致命的な欠陥を持っているとは限らないので、 「結婚は人生最大のギャンブル」と考えて、大穴に張りましょう(笑) 37歳なら最初で最後の最大のチャンスだよ。 選んでるときじゃないやね。

noname#137692
質問者

お礼

思いっきり押されてしまった。。(*/ω\*) 「結婚は人生最大のギャンブル」ですか・・・ 石橋を叩きまくった挙句、結局渡らないで来た私には、かなりハードルの高い「賭け」ですね。 でも、確かにこれ以上のチャンスなんて、もう来ないでしょうね… ありがとうございました m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • biafi
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

結婚は急ぎすぎではないかと思います。 相手の方に、何故そこまで急ぐのかと聞いてからでも遅くありません。 遠距離な事や、年齢の事で相手が焦っているのではないかと。 今までに交際経験が全く無い事や、相手にされなくて自信が無いことなど、しっかりと自分の現状を説明すれば相手も納得してもらえると思います。 詐欺対策については、出会って間もないとの事なのでお金は個人で管理するべきです。 その場の楽しさより、優しさや安心を求める人も居ます。誰でも持っているコンプレックスも相性の問題です。どうしても気になるようなら少しでも変えるために、自信だけはつけたほうがいいと思います。 必ず自分を好きになってくれる人は居る。家族や、今まで友人になってくれた方に失礼にならないように、少しでも進んでみては如何でしょうか。 無難な人生やダメモトとは言わず、人を知ってみようとするのは楽しいと思いますよ。 舞い上がっての失敗などは怖いですが、自分で決め、後悔が出ないように頑張って下さい

noname#137692
質問者

お礼

「子供が20歳の時自分は・・・って考えると焦る」って自分で言ってたし(ちなみに今41歳)、「交際を申し込んでも会ってもらえない」とも言ってたので、コレを逃すと次は無い…みたいに思ってるのかもしれませんが・・・ それにしても、普通はまず「結婚を前提に交際を」っていうのが先ですよねぇ。 「自信が無い」というのは言ったんですが(さすがに交際経験が無いとは言ってません…)、「最初から100%理想どおりを求めてるわけじゃない。これから2人で理想に近付けていくのが結婚だと思う」って言われました。 同じダメモトなら、進んでみるべき・・・なんですよね。 ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildthing
  • ベストアンサー率15% (185/1186)
回答No.4

どうせ一生一人のつもりなら 何かあって離婚になっても 一回の離婚歴なんてへでもないと思うのは私だけでしょうか? ラッキーして子供でも授かったらいくら離婚になっても絶対に良かったと思うと思います。 私は離婚歴ありですが一人子供をさずかって元旦那にはそれだけは心から感謝しています。 自分の子供はかわいいですよー。何にも換えられない位かわいいです。 お金さえせびられなければ結婚詐欺じゃないだろうし。付き合って損はないんじゃないですか? とりあえずでも半年位は最低でも付き合ったほうがいいでしょうね。全然知らない人との結婚に なっちゃいますから。 でもむかーしは両家で話をすすめられて親に勝手に結婚を決められ 結婚式の日に旦那に始めて会った。なんて人も結構居たと聞きますんでそんなにない話じゃないとは思います。それでも一生うまく結婚生活してた人がほとんどでしょう。昔の話なので。 とりあえずせっかくのご縁なので。お付き合いをお勧めします。

noname#137692
質問者

お礼

失礼な事を伺うようですが、離婚した相手との子供でも、やっぱり「自分の子はかわいい」ですか? 私、子供が欲しいと思ったことも無くて、でも彼は普通に「子供が欲しい」と思ってるようなので、それも「私なんかよりいい人いくらでもいるんじゃないの?」と思う理由です。 でも、やっぱり半年くらいはお付き合いしてみるべきですね。。 ありがとうございました m(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

半年、一年、恋人として付き合ってみたらどうですか?本気度が少なければ、彼の気持ちは冷めるでしょうし、本気であれば情熱をもって愛してくれるでしょう。その間にあなたも彼のことをもっと理解できるでしょう?「年齢的に一年もかけるのはちょっと…」と思われるかもしれませんが、もしかしたらこの先30年40年一緒に暮らすことになるかもしれない相手ですから、一生のための一年と思ってみてはいかがですか?

noname#137692
質問者

お礼

そうですね。。 私自身はそんなに子供が欲しいとかいった焦りは無いし。 ちゃんと、時間を掛けてみるべきですね。 ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

ちょ(笑)フェードアウトとか無しですぜ。 夜中なのでちょっとテンション上がってます。 まるで韓流ドラマみたいじゃないですか~! 良いですね。彼の心でどんな事があったのか知りたいですね。 もう、はっきりぱっつり言います。結婚しちゃいなさい! 質問者さんはこれまでお一人だったので、自分の男性の好みも、どういう相手と相性が合っているのかもわからない筈です。 それを見極められるかと言えば、多分無理ですよ。 だから二人で築いていけばいいんです。 ただ詐欺には注意して下さい。 事業の失敗や一時金があれば凌げる、明日返すと言われても絶対に渡してはなりません。 詐欺師は人を騙すのが仕事であり、人間は自分なりの何かを信じなければやっていけないのです。 お金は渡さない、暗証番号は教えず誕生日とかだったら変える。 徹底することで信じられるでしょう。 ちなみに条件面は如何でしょう。 相手の地元で暮らす? 今別の場所で良くてもいずれ地元に帰る? 家業を継ぐとか? 一人っこで末は義両親の介護が必須? 年収は人並み? 亭主関白? まぁすぐ結婚って言うのは戸惑いますよね~…。 普通なら様子見も必要ですし、DVするような人やモラハラになったら困りますから、お付き合いと言うのもありですね。 納得して頂けないようなら1年とか半年とかは如何でしょうか。 子供のこともあるのでその位で決めるならいいと思うのですが。 あぁ、この恋の結末がどうなるのか知りたいです。 まぁ無理かも知れないですけど(^_^;) 自信をもっていって下さい!

noname#137692
質問者

補足

ドラマみたい…ですよね(^^; それで「こんな良すぎる話、あるわけが無い・・・」と逆に疑ってしまう部分もあります。 たぶん詐欺とかは無いと思いますが、気を付けます。 彼側の条件は ・自分の地元で暮らす。私の地元や近い所への転勤の可能性はゼロだし転職するつもりもないから、それは覚悟して欲しい ・子供が出来たら産んで欲しい。でも不妊治療とかは一切したくない、自然に任せたい。 ・・・の2つだけです。 きょうだいは既に結婚して家を出て、母親と2人暮らしの長男だけど「結婚したら家を出るし親も同居は拒否してる」そうです。介護も、お母様の方が「子供の世話にはなりたくない」と言われてるそうです。 年収は「中途入社だから(社内の)同世代と比べると低い」そうですが、でも700万弱です。充分に人並みですよね? 「暴力・借金・浮気」がとりあえず心配すべき事だろうと思うんですが、それはある程度お付き合いしてみないと分からないんですよね。 でも半年とか1年とかお付き合いしたら、そういう問題の有無と関係なく、私という人間が飽きられて終わるだろうな~としか思えなくて。 だからお断りしようかと・・・ って、変な事言ってるのは、自分でも分かってるんですが(T_T)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmmm6996
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

結婚願望が強い人なんですかね? 結婚詐欺? お金? 私は32歳の男です。やはり恋愛とまでも少し付き合ってみては?じっくり疑問点をメールでやり取りしてみれば?すぐに結婚って理由がわかりませんよね?

noname#137692
質問者

補足

お金関係とか、詐欺とかじゃない・・・と思います。たぶん。 どう考えても、私を騙すメリットなんて無さそうだし。 結婚願望は強いみたいで、「ちょっと焦ってる」とは言ってましたが… 男性はタイムリミットがあるわけじゃないんだから、そんな焦らなくても、最近は40代男性と20代女性の結婚も多いとかって聞くし、あと2~3年くらいはじっくり探してみても良さそうなのにな~と思うのです。(ちなみに彼は41歳です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プロポーズされたものの・・・

    私は26歳女性です。 付き合って2年になる同い年の彼からは、1年前から「結婚しよう」と言われ続けていますが、今まで、具体的にいつ、という話になったことはあまりありませんでした。 しかし今年に入ってから、いろいろな事情があり、私は彼の実家に頻繁にお邪魔するようになり、彼のご家族ともかなり親しくなってきています。彼のご家族はきっと、私のことを将来お嫁に来る人だ、と思っていると思います。 そんな状況もあり、彼がその気なら、そろそろ具体的な結婚時期を二人で話し合わなくては、と思っていた矢先に、いつものように彼から「結婚しよう」との言葉が… 私はここぞとばかりに「いつしようか?」と逆に質問しました。 すると彼は「いつでもいいよ」。そこで私は「じゃあ一年後」と言いました。 てっきりそれで話が進んでいくかと思いきや、彼は「俺はどのタイミングがいいのかよくわからない」と言うのです。 正直「今さら何を言っているんだ?」と怒りがこみ上げましたが、一呼吸おいてから私は「いつしていいかわからないくらいの気持ちなら、結婚はしないほうがいいよ」と言うと、それに対して彼は、「一生?俺は○○ちゃん(私)としか結婚は考えられないんだよ?」と… 何と返事をしたらいいかわからず黙っていると、彼は「住む場所を決めたりするのが面倒くさいんだもん、いろいろプランを考えておいてよ」といいのこし、昼寝を始めました。 確かにいつも面倒くさがりな彼ですが、これは行きすぎな気がします。 結婚って生活を二人で築いていくことですよね?こんな風に言う彼と人生を構築していくことに不安を感じてしまいました。 彼のことは大好きで、それにいざとなるとどっしり構えて私を今まで支えてきてくれた彼を信じて、そして感謝して、これから一緒に生活していきたいとは思っているのですが、これからは私がもう少し彼のペースを考えてあげるべきなのでしょうか?それとも彼が何かを改善すべきなのでしょうか?私はこれから彼に何と言っていけばいいのでしょうか? ちなみに彼は結婚資金として今100万ほど貯めています。私も60万ほどの結婚資金があります。

  • アラフォーの処女です。

    初めて投稿させていただきます。 38歳のOLです。 これまで男性と体の関係を持ったことがありません。 小学生の時にレイプされた経験があります。 泣いて帰ったら、母親から「なんかの勘違いだ。アンタみたいな不細工が襲われるわけがない」と言われました。 とても怖かったし、痛かったのに。 これがきっかけかどうかはわかりませんが、母との関係はよくありません。 また、「俺の彼女レイプされたことあるんだって。なんかきったねぇ~って思って萎えた 笑」 という若い男性の会話を街中でたまたま聞いてしまい、これはほかの人には理解してもらえないことなんだ、私はキタナイ女なんだ。これ以上は言ってはいけない。と隠して生きてきました。 大人になって、一時期は男性とまったくお話もできない時期もありましたが、人とかかわる仕事についたり、趣味で知り合う方も増えて、だんだんと言葉を交わせるようになりました。 二人で遊びに行くような男性もおりましたが、体の関係を迫られるとどうしても逃げてしまいました。 しかし、先日、お見合いというかご紹介を受けた方(47歳)がおり、先方はとても気に入ってくださいました。私も、とてもお優しい方なので、お付き合いを深めたいと思っております。 私は、温かい家庭にあこがれ、小さいころから優しいお母さんにもなりたいという思いが強く、こんな私でも結婚してくださる方がおられるならと思ってきました。 でも一歩先に進むのが怖いです。汚いと思われたらどうしよう?処女でめんどくさいと思われたらどうしよう?という思いが消えません。 こんな過去はキタナイ女だと思われますか? 結婚を考えている38歳女性いかなる理由であれ処女だったらがっかりしますか? 誰にも聞けずに悩んでおります。 こちらでも多く質問されておりますが、皆さんのご意見をお聞かせいただけますと幸いです。 支離滅裂な長文で申し訳ございませんでした。

  • プロポーズ?されました

    こんばんは。 先日、付き合っている相手から「自分が地元に異動が決まったときには、自分と結婚してほしい」と言われました。 私は彼のことを好きですが、初めて付き合っている男性であり、自分が社会人になってまだ3年目なので正直、まだ結婚とかを考えられない感じです。 全然実感がわかないというか…恥ずかしい話ですが、まだ子供感覚な感じです。 ただ、その時は相手がちゃんと本気で言ってくれているのがわかったので。 私も正直に「とても嬉しいけど、“はい”とは簡単に言えない…だって好きって気持ちだけで結婚は出来ないよね?」とか、「貴方が自分の親を心配して地元に戻りたいっていう気持ちはわかるけど、私も長女だから貴方の親の面倒をみるって簡単には約束できないよ?いまでも親に頼りっぱなしで料理も家事も出来る!って自信もって言えないし…他貴方が本気で結婚を考えているのなら他の人を探したほうがいいかもしれない」と言ってしまいました(>_<) いま思えば、「嬉しい。ありがとう」って伝えておくだけで十分だったのではないかと反省しています。 まだ正式なプロポーズ?ではなく、彼はただたんに自分の気持ちを私に伝えておきたかっただけではなかったのかと思います。 なのに、夢を壊すようなことばかり言ってしまったのは悪かったでしょうか? 彼は「私の言う通り、もっとちゃんと考えてみて(いまの言葉もちゃんと考えてから言ったんだけど…)やっぱり私と結婚したいっていう気持ちが変わらなければ、またプロポーズするから」って言ってくれました。 普通(人それぞれだとは思いますが)は、どういった流れで結婚にいたるんでしょうか?(すみませんが、授かり婚以外でお願いします) 相手にプロポーズされて、自分が結婚したいと思ったら、受けていいんでしょうか? 親に伝えるのは、相手との気持ちが固まったらでいいんですか? 例え親から反対されても結婚する!ってくらいの覚悟がないと結婚って出来ないものなのか、それとも相手から言われて意識し始めたから親に紹介してみる…とかでいいのか。 友達で結婚している子は、授かり婚なので、ちょっとケースが違うかと思い、聞きにくいし。 誰かに聞いてみたくて相談してみました。 私はこんな流れで結婚を考えて、結婚したよっていうのや、貴方にはまだ結婚は早いよって言う意見でもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • プロポーズ後に・・・

     はじめまして、私は27歳男(公務員)です。相談に乗っていただけるでしょうか。  遠距離で付き合って7ヶ月になる彼女(小中学同じ)に先日プロポーズしました。見事OKをもらい、次会ったときは結婚について話し合うと約束をしていたのですが、その後やっぱりできない、別れて欲しいと電話で言われました。いきなりのことでかなりショックでしばらくは呆然としてました。  理由を聞くと彼女は実家を出た事がなく、誰も知り合いのいないこちらに来るのは無理である、会うときは旅行が多く、旅行で楽しいのか二人でいて楽しいのかよくわからなくなった、少し感覚が違う、遠距離で会える時間が少ない(会うのは月に1回、地元で会うか旅行でした)ため付き合う前より好きになれていない、お互いをしっかり理解してないのでは?と言われました。お互い会うときは月1なのでできるだけいろいろ話すようにしていました。また、結婚も視野に入れていたので何回か彼女、自分の親にも会い付き会いは公認されていました。  結婚については付き合ってる段階で子供は何人欲しいとか、どういう生活をしたいかといった話はしていました。  私自身、今回の事を客観的に見て彼女自身結婚という事実ができ、非常に不安になってるのではないかと思います。  私の両親も彼女の両親も地元におり、私だけが違う場所にいる状況なのと、この半年ほどよく実家に帰って自分が地元が好きである事が再認識できたので、私が覚悟を決め、今の職を辞め家業を継ぐために地元に戻る考えでいます。その他に自分の親、彼女の親の今後もあります。  来月に地元で会う約束をしていて、実家に来年には戻る、結婚に対して不安もあると思うが、二人で一つずつ解決していきたい、自分たちならできる、戻るまではもっと会う頻度を増やしたいと思う等を伝え、結婚に対する彼女の思いも聞きたいと思います。 私は彼女のそばに一生いて、様々な困難を二人で乗り越え、幸せな家庭を築きたいと思っています。その思いは今も変わりません。 これか先どうすべきでしょうか、意見を頂ければ幸いです。

  • プロポーズして振られました

    質問ってわけでもなくボヤきたいだけなのかもしれないので、暇な方いれば何でもいいので励ましてください! 私はバツイチで子供がいます。 子供は高校生、中学生で大きいです。 2年ちょっと付き合っていた彼がいました。 彼とは元々友達で長く知り合いでした。 とにかく居心地が良い相手で何をしていても楽しく落ち着く関係でした。 私以上に彼は私に甘え依存していたと思います。 一度結婚に失敗している私はかなり慎重だし、また誰かに心を開くこともないと思っていましたが、気付けば彼に対して心を許していました。 これ以上の人には出会わないかもしれない、この人となら老後も一緒にいたいと思いました。 前から何度も2人のことについて話してきました。 彼は結婚願望はあるけど、私と再婚することには踏み切れずにいました。 1番の理由は、子供の父親になるという責任の重たさです。 子供の父親にはなれないとも伝えてきましたが、彼の性格上、簡単にできることではなかったみたいです。 だけど本当に一緒に過ごした時間は幸せな2年でした。 彼が子供を望んでいたので、私はもう1人産む覚悟もしていたし、伝えていました。 彼が仕事で悩んだ時に、どうしても限界なら私が養ってあげるよーとか、私ならあなたを幸せにしてあげるとか、男女逆の言葉をかわすことも度々ありました。 ある日、彼と過ごす中で、お互いの気持ちをたくさん話していて、手紙以外で初めて愛してるという言葉を口にされました。 私という存在が彼の中で、とても大切でなくてはならない存在になっている、おばあちゃんになっても一緒にいたいという気持ちを、伝えられました。 私の中で、この人ならと思えました。 ただ、この先に、結婚を考えるなら、子供にも紹介して判断してもらいたいし、相談もしないといけない、子供を産むにしても急にはできない、スタートに立つなら立たないと時間はそんなにないと思っていました。 2年経ち、彼が決断できないなら、もうこの先も変わらないだろうと思いました。 彼も自分の人生で結婚願望あるなら、これ以上彼の時間を無駄にする必要もないと思いました。 また誰かを愛し、愛されることはないと思っていたから、こんな風に思えたことに、もうこれ以上はないと思い、私から結婚しようと伝えました。 しばらく考えた後、結婚はできないと言われました。 だけど私は答えは分かっていたんだと思います。 分かっているのに、プロポーズしたんだと思います。 そのまま、分かったと言って、じゃあ、お別れだねと伝えました。 私は泣いてしまったけど、今までの感謝や思いを全て伝え、後悔ないようにしました。 彼は、行かないで欲しいと引き止めてきましたが、勝手なことを言ってるよね本当にごめんと謝ってきました。 いつもなら、こんな彼に流され別れられなかったけど、今回は私は違いました。 最後は彼をふきりき、見送ろうとする彼を拒否して、去ることができました。 連絡先も全て消しました。 今思うと、バツイチ子持ちで逆プロポーズとか図々しいなって思いますが、、 別に経済的に助けて欲しいわけではなく、稼ぎは彼より私の方があって、経済的には彼と一緒になる方が負担が増えます。 だけどそれでも結婚を考えた相手でした。 今まで支えてくれた人がいなくなったのだから、さそがし落ち込むと思っていました。 2日間は泣きました。 だけど、忙しい毎日で、3日目からは涙も出なくなり、食欲もあるし睡眠欲もあるし、何も感じません。 現実と向き合えてるとは思います。 結婚はできないとハッキリ言われたことで、色々なことが薄っぺらく感じて、、 結局行動が伴わなかったのだから口だけか!とか、忙しい日々の中の悩みの負担が一つなくなったような、、 諦めに近いような、やっぱりプロポーズするって凄いことだし、ましてや女からするとか、自分でも驚きだし、ここまでやり切ると、どんなに好きでも、仕方ないやーと諦めつくのかな。 寂しさはあるけど、上に書いたような思いを抱えていたのに、たったの3日で吹っ切れるものなのでしょうか。 元々は、再婚願望なんてなかったのですが、彼がそういうのを望んでくるうちに、いつの間にか私も結婚を考えていただけのような、、 ただ欲深くなっていただけなのか、、 恋愛脳になっていて目が覚めたのか、 なんなのか分からないけれど、立ち直りの早さに正直自分でも引いちゃいます。 こんなものなんですかねー もう恋愛ってめんどくさいし、当分いいやって思います。 だけど次は子供含め私を愛してくれる人を選ぼうと思います! 別れの時に、スッパリしてる私を見て、彼は男らしいなと言ってました。 別に男らしいわけでもないし、少なくともあんたよりは男気あるわ!と心で思ったり、、 また、これで、男らしさが増したなと思ったり、、 これ以上、強くなりたくないなー、、

  • プロポーズしてふられちゃった

    自分29歳、彼女34歳で同じ職場です。 明確に結婚しようとは言っていませんでしたが、お付き合いの間、結婚の話とか子供の話もしてたのでプロポーズしたのですが、 相手に「実は運命の人がいて、その人と結婚するから無理」といわれました。 話を聞くと、5年?くらい前からの付き合いで何か恩人らしく、お互いにとって運命の人だ!!。外見は好きになれない、全体的にも見ても好きにはなれない。だけど結婚するの!! 私は運命の人を見つけることが出来るの、そーいうことが出来ない人だったら僕と結婚してる と言われました。 いきなり言われたので僕も理解できません 彼氏彼女の付き合いではなかったらしいのですが、ちょくちょく連絡は取り合ってたみたいです。 お互い冷め切っているわけでもなく、むしろ熱々だったと思うのですが ほんとにいきなりな発言 付き合う前からも付き合ってからも仕事のことを相談してたんですが、今は彼女が聞きたい事を僕が答えてる 僕が聞きたい事は無視され、あからさまに避けられてます。 彼女は出来る事なら付き合う前の関係に戻って、彼女がわからないことを教えてほしいそうです・・・ 毎日顔を合わせているのですが、彼女はいたって普通で自分だけがいつも腹の痛い思いをしてます。 色々とわかりません。 彼女はどう思ってるのでしょか?

  • アラフォーが好きになっても良い人は?

    アラフォーになると、「好きになっても良い人」というか、 であっても良い人というのはとても範囲が狭くなると思っています。 私の場合、シングルマザーなので、その状況は殊更に狭いと思っています。 それもそうだし、子供がいるのでまず恋愛とかはあまり考えることもないのですが・・・ ふと思ったのですが、 婚歴があってもなくても、男性の場合は相手が下でも付き合ったり結婚したりが可能性が広がりますが、 女性の場合はそうではないことがほとんどだと感じています。 だから、アラフォー以上の女性が好きになっても成就しにくいのではないでしょうか? 皆さんはどう思いますか? 例を挙げます。 ・年下の結婚歴のない人を好きになった⇒相手がオバサンとしかみてくれない。もしくは熟女好きな稀なタイプかもしれない ・奥さんと死別した人⇒奥さんの事が忘れられなく、付き合ってもそれがちらほら見えて悲しくなってしまいそう だから、 ・シングルファザーか、離婚歴のある男性かのどちらかなのかなと。 離婚歴がある人でこどもを 引き取っていない人は、何か男性側に原因があったのだろうか??と思うこともあります。 同じ年頃で、婚歴のない人はもしかしたら何か結婚に至らないものがあるのかな?と疑ってしまいがちです(そうではない人もいると思いますが) だとすると、同じ年頃で結婚している人が一番惹かれてしまう要素を持っている気もします (もちろん絶対にダメですが) アラフォーを超えたら、誰かと恋愛をするなどはほとんど出来ないと諦めた方が自分のためではと思う毎日です。 それに加え、子供がいたら尚更です。(そういう気も起きないが、ずっとそれでも寂しい気がします。) どう思いますか。

  • プロポーズに応じてもらうには?

    いつもアドバイスいただき、感謝しています。 実は、今付き合っている彼女に結婚を申し込みました。 ですが、なかなか返事がもらえません。「本当に私でいいの?」「これからもっといい出会いがあるかもしれないから、そんなに結論を早く出さない方が良いよ」(これは、私が結婚したいと言ったことに対して、まだ早いって意味だと思うのですが)とか言って、なかなか返事をもらえません。 彼女の性格から慎重なのは分かるのですが・・・。 彼女の妹にもちょっと聞いてみたのですが、彼女自身が自分に対して自信がないので・・・という風に言っていました。(僕と彼女の間の会話からも、そんな感じはしています。) そんな彼女が好きなので、あまり無理に押し切るのもどうかな?と思っているのですが・・・。 皆さんにお聞きしたいのですが、こういう場合どのくらい待てばいいのでしょうか? あるいは、どうしたら良い返事がもらえるのでしょうか?(彼女が自分に自信を持てるようにするには、どうすれば良いでしょうか?) 僕の本心から言えば、出来るだけ早く結婚したいのですが、前にいただいたアドバイスで「あんまり焦ると、やっぱり年下の人には付いていけない」みたいな事を思われそうなので今はちょっと我慢しています。(どのくらい辛抱できるか、自分でも分かりませんが。) アドバイス、よろしくお願いします。

  • 彼にプロポーズ?するか迷ってます。

    彼も私も29歳、お付き合いして約一年半くらいです。 私は、家庭仲があまりよくなく、また少し男性不信のようなところもあったので、 恋愛願望や結婚願望は今までありませんでした。 でも、彼と付き合うようになってから、あたたかい家庭を作りたいと思うようになりました。 子どもが好きなので、彼の子どもがほしいなと思うようにもなりました。 私はこの夏で30になります。 なので、誕生日に、彼と結婚について話そうかな?と思ったりもします。 彼は、シャイというか真面目というか…あまり気持ちを言葉にする人ではありません。 地元のホテルでブライダルフェアをよくやっているのですが、 そういうのを見るとちょっと逃げる姿勢というか、話を変えようとしたりします。 やっぱり男の人には結婚は重いのかな~?とモヤモヤしたりもします。 先日、彼が「同棲してもいいよね~」と言ってきて 私はそれにすごくびっくりしたんですが、同時にすごく嬉しかったです。 「一緒にくらせたらいいよね」と返したんですが、 それには「うん。う~ん?」となんだかよくわからない返しをされました。 「まだそういう気はないの~?」とちょっと軽く聞いてみたのですが また「うん。う~ん?」と…。(答えに困ると、よくこう言うんです…) はっきり言わないし、なんとなく言っただけでそういう気はないのかな~と思い 「やっぱりないのかなぁ…正直な人だねぇ…」と言ってもうこの話は終ろう…と思ったんですが (ちょっと嫌味かもしれませんが、私もけっこう凹んでしまったのです…) めずらしく彼から体を寄せてきて、ぎゅーっと抱きしめられました。 しばらく彼の背中を撫でていたんですが、なかなか離してくれませんでした。 彼はいつもそんなかんじです。 いつもデートしてると自分から「そろそろ帰る?」と言ってくるんですが 私が「そうだね」と答えると、「え、いいの?」「もう帰るの?」とか…。 私に「まだ一緒にいたい」と言ってほしいんだろうなぁと思います。 他にも、彼は私のことを褒めないけど、自分は褒めてほしがる、とか。 私が何も反応しなかったら「褒めてくれないの?」と言ったこともありました。 私はわりと、彼のことを褒めることが多い方…だと思います。 例えば、運転技術とか、物知りなところとか、こういうの優しいね、とか、ちょっとしたところなんですが…。 見た目のことも、彼が否定しても「私にとったらかっこいいからいいの~!」とも言います。 また、何かしてくれたら「うれしい~!」「ありがとう!」とちょっと大げさなくらい言うので 彼は嬉しそうに得意気になってたり…。 そういうとこも可愛いですし(笑) それに、普段仕事でがんばってる分、私の前では甘えてるんだろうな~と思うんです。 彼の友達や、彼の妹と一緒にご飯を食べることもあるんですが そういう時の彼は、なんというか、すごく頼れるかんじの態度をとっていて… (わりとリーダーっぽいというか、面倒見がいい、真面目で丁寧というかんじです) 後から二人きりになると、抱きついてきたり、甘えてきたりするので。 そういう彼もかわいいな、受け止めたいな、と思いますし 彼の愛情を感じることもたくさんあるので、このまま仲良くしていって いつか結婚できればそれでいいかな?とも思います。 先日、彼の友達との飲み会に連れて行かれて、 その場で友達が彼に「おまえ、まだ○○さんに申し込んでないの?」と言ってたり (その時も彼は「うん?うーん…」と曖昧に答えてビールを飲んでました…) 彼の友達がLINEでグループを作ってるんですが、それに私の名前を出してるらしく 「お前みんなに知られてるし~」と嬉しそうにLINEの画面を見せてきたりして なんとなく、仲間内では公認?のようになってはいるんですが…。 このまま、二人で仲良くしていたら、いつか彼が言ってくれるかも?という淡い期待もありつつ でもやっぱりはっきりさせたい、早く彼と家庭を作りたい!という気持ちもありつつ… 今はその二つがごっちゃになって、揺れているような状態です。 このまま待っていたらいつかは彼も決心して言ってくれるでしょうか? 誕生日に、結婚について話すのは、いい機会でしょうか? 女性からはあまりそういうことは言わない方がいいですか? 今はプロポーズは女性から、というのも増えてきているとは聞きますが みなさんどんな時に決心されましたか? ちなみに、おつきあいをはじめる時ですが… 友達夫婦に紹介されて、何度かご飯にいったりかなりいいかんじではあったのですが 具体的に言われるわけでもなく…どうなるのかなぁと思っていたら、いきなりキスされました。 「どうしてキスしたの?」と聞いても「したかったから…」と言うだけだったので 「それだけ…?」と聞いたりして、誘導?するような形で彼がやっと 「好きだから。付き合おう。付き合って下さい。…だめ?」と言ってくれました。 (ちなみに、いきなりキスしてきたわりに(?)最後までいくのには半年以上かかりました) 長々とすみません。 いろいろご意見を頂ければ幸いです。

  • 彼のプロポーズが待てない

    私は24歳♀です。付き合って2年になる彼25歳がいます。 お互い結婚を意識しており、今年度中(来年の3月)までには一緒に住むという趣旨の会話をしています。 元々同郷であり、彼は地元で仕事を、私は地元を離れ一人暮らしをしています。 同居と結婚を考えた場合、私は地元にUターン転職しなければなりません。 幸い、転職可能な職業のため転職に関しては心配ないのですが、仕事の都合上(私が退職した場合の新社員の受け入れなど)半年くらい前から会社に退職の意思を伝えなければなりません。 つまり、3月に退職するとして、この時期に退職の意思を示さないと会社に迷惑がかかります。 彼にはそのような状況は十分説明しているのですが、同居や結婚について、まったく具体的な話がありません。 私からは「いつ結婚するのか」「いつ同居するのか」についての言葉は口にしていませんが、 彼は「迎えにいくから、もうちょっと待っててね」といいます。 先日付き合って2年の記念日があり、正直かなり「プロポーズ」を期待していました。 そんな私の気持ちを察しているにもかかわらず、「待ってて」とだけ・・・。 その時、口では言いませんでしたが心の中で「もう待てない」と思ってしまい、そう思った時点で、彼に対する愛情が薄れてしまったのではないかと・・・。 彼との付き合いは、どちらかというと私に主導権があり、彼はいつも受け身な感じです。 さすがに結婚に関しては彼のプライドやタイミングを重視したいので(やはり女性として彼にプロポーズされたい気持ちもあります)、私から絶対に言わないようにしてきましたが、転職などの事も含めて、「本当に私のことを考えているのか」不安になり、 今後の付き合いに関しても自信が持てません。 このまま待っているべきか、仕事の事を含めて彼の結婚の意思表示を急がせるべきか。 結婚はタイミングといいますが、自分のタイミングと相手のタイミングがずれた場合、やはり結婚は難しいのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • コロナ陽性の判断方法について説明します。体調が悪い場合は、一般的な風邪の症状との違いに注目しましょう。コロナの症状は、発熱、咳、呼吸困難などが主な特徴です。もし症状が重い場合や懸念がある場合は、保健所や医療機関に相談することをおすすめします。
  • 体調不良の場合、検査に行くかどうか迷うこともあるかと思います。しかし、体調不良の原因がコロナである可能性がある場合は、積極的に検査を受けることが重要です。自宅待機や他人との接触を避けながら検査の予約をしましょう。
  • まとめると、コロナ陽性の判断方法は症状の特徴に注目することです。体調不良の場合は、保健所や医療機関に相談し、検査を受けることが大切です。ハッシュタグ:#コロナ陽性判断方法 #体調不良時の検査
回答を見る