• ベストアンサー

転籍した場合の戸籍

住民票はA、本籍地はBにあるとします。本籍地をCに変えた場合について教えてください。 A,B,Cは異なる自治体です。 ・Bにあった戸籍には、Cへ転籍した件は記載されますか? ・Cにできる戸籍には、Bから転籍してきた件は記載されますか? 籍を検討しています。戸籍の附表を親族に取られるのが嫌だからです。 転籍しても親族には現在戸籍がどこにあるか、すぐわかってしまうものなのでしょうか? それはどのような手段でしょう。それを回避する方法はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

戸籍に移動があった場合には全て記録されます (ただし除籍・閉鎖になった戸籍には記載されません、現戸籍だけです) 本籍を B→C に移動すれば  Bの戸籍には本籍を***とした新戸籍を作成のため除籍と記載されます Cに新しい戸籍が作成され、Bから転籍したことが記載されます、このときBの戸籍に記載されていた事項のうち、その時有効であった事項が併せて記載されます(逆に言えば完了している事項は記載されません・・・Bに離婚の記載があってもCには記載されません) 現戸籍から辿って行けば出生時の戸籍に辿り着けるようになっています 直系の親族であれば、戸籍(謄本・抄本)・附票の取得には何の制限もありませんから、辿ることは可能です それを妨げることはできません

関連するQ&A

  • 戸籍の転籍について教えて下さい

    過去の質問をみて、戸籍を他の自治体へ移す、つまり 「転籍」 を行なうと、それまでの戸籍上の記載事項は前の役所に残るため、新しい戸籍謄本にはただ○年○月○日にどこから転籍したかという事実だけが載るという事がわかりました。 そこで疑問なのですが、たとえば数回転籍を繰り返した場合、一番最新の戸籍謄本には過去の全ての転籍の履歴が記載されるのでしょうか?  A市 → B市 → C市 → D市という感じで全て? または、直近というか、最新の転籍の事実だけが記載されるのでしょうか?  上の例で言えばA市からB市への転籍は載らず、単にC市 → D市という感じで?

  • 転籍届け。

    宜しく お願いします。今回本籍地が 遠い為転籍するのに戸籍謄本等を 取り寄せています。本籍がA市、今の住まいがB市。謄本を取り寄せた時に転籍届けも同時に 送付して下さいと お願いした所、A市長殿宛てに提出する様になっていて、新しい本籍地を 書く欄も A市から始まっています。これは使用出来ないですよね。また B市で取り直さないと、、、

  • 分籍(転籍)の手続きについて

    1、親の戸籍から分離したい 2、本籍地を変えたい(県外に) 3、引越しをする予定(変更後の本籍地とは別場所) なのですが、どういう順番でどういう手続きを したらよいのかわかりません。 分籍(転籍)は A、引越して住民登録をした後にする B、現住所でやっておき、引越し後に住民登録する のどちらがよいのでしょうか。 それぞれの流れやメリット・デメリットを聞かせて 頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 戸籍の附表と保存期間について

    音信不通の親族の行方を追ってます。 本籍地の戸籍の附表で現住所を確認できると聞いておりました。 しかし一方で、附表の保存期間は5年間だとも知りました。 そうなると、たとえ本籍地が判明していても、附表記載から5年が経過してしまえば、附表上の住所変更の履歴も消滅してしまい、戸籍の附表からは現住所の特定はできなくなるのでしょうか? 探偵事務所等の調査機関に依頼すれば高額な調査費用が発生します。 また、出来るだけ穏便に事を進めたいのです。 どなたか、上記の戸籍の附表について御説明頂けたら嬉しく思います。

  • 転籍後元の本籍に戻したい

    バツ1の男性(子供は前の奥さんの籍に入っています)と結婚するため一度他の県に転籍してもらい、前の奥さんと子供の名前が残らないようにしてから結婚入籍しようと思っています。そして(転籍する他県の住所は今はそこに住んでいますが直ぐに移転する所なので)元の本籍地に再度転籍し戻そうと思っています。その場合、(1)元の本籍地に再転籍してもらってから婚姻届をだすのか、(2)他県で婚姻届を出してから元の本籍地に戻るのか、どちらがより戸籍の記載内容が自然になるのか(どういう違いがあるのか)教えていただきたいと思っています。細かいことかもしれませんが、私たちの間に生まれた子供が将来戸籍謄本を必要とした時などにできるだけ自然にしておきたいと思っています。離婚歴があることが除籍謄本などで隠し通せるものでないことは理解しています。よろしくお願い致します。

  • 戸籍についての質問です

    相続手続きで戸籍謄本を集めています。 被相続人が、A市(これを「戸籍A」とします)→B市(戸籍B)→A市(戸籍C)と転籍していたと仮定します(戸籍Aと戸籍Cの本籍地は別とします)。 今現在、戸籍Cを取るところですが(戸籍A・Bの存在は知りません)、A市の役場で、「被相続人の出生から死亡までの戸籍謄本を全部ください」とお願いした場合、戸籍Aも同時に取ることはできるのでしょうか? 同じ役場なら、そこで管理する戸籍謄本をまとめて取れると聞きましたが、本籍地が異なると別個に取らなくてはならないのでしょうか? ※戸籍実務に携わっている方のみご回答願います。

  • 戸籍 転籍手続きなど

    現在住んでいるA県 本籍が遠方のB県なのですが 郵送による取り寄せは問題ありませんが 思い出のあるC県に本籍をうつしたいと思っています。 B県までいかなければ手続きができないのでしょうか? (転籍)郵送で現在のA県でできませんか?

  • 助けて下さい 夫の離婚歴・転籍歴を確認するには?

    この様な事例の時、夫(Aさん)の離婚歴・転籍歴を 後妻(Cさん)は調べられますか? (1)Aさん(男)は未婚独身で、Aさんの本籍地は前橋市です。 ↓ (2)数年後、Aさん(男)とBさん(女)が最初に結婚したとします。 婚姻後の新しい本籍地は前橋市なのか別の市なのかは 分かりません。 ↓ (3)AさんとBさんは間も無く離婚。 ↓ (4)Aさんは転籍を繰り返し、 何らかの方法でAさんは、 Aさんの両親の戸籍に戻る。 ↓ (5)AさんはCさん(女)と結婚。 婚姻届に記入する「夫婦の新しい本籍地」は 前橋市。 ●この時、CさんはAさんの婚姻歴・転籍歴を調べる事は出来ますか? ●調べられるとすれば、どこの市役所に行き、 どの書類を取得すればよいのですか? ●Cさんは、「AさんやAさんの両親の委任状」が無くとも 離婚歴・転籍歴を証明する書類を取得できますか?

  • 戸籍に関して

    こんにちは 戸籍に関して質問させていただきたいと思います。 現在、私の夫は前の彼女との間にできた子供の認知問題で調停中です。 そこでなのですが、もし夫の子であるとなって認知をした場合戸籍に認知した子の名前が載ると思うのですができれば記載されないようにしたいと考えています。 例えば今の本籍Aから認知前に別の籍Bに転籍しそこで認知届を提出、受理されたらAにまた転籍ということをすれば表面上分からなくなると思うのですが可能でしょうか?可能なら最短でどれくらいの期間で可能でしょうか? その他良い方法があれば教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 戸籍

    戸籍の本籍地を転籍届をして いろんな都道府県に本籍地を置いて 10回本籍地を変更してる人いますか? 本籍地を何度も 変更してる人をどう思いますか? 人として信用できないとか思いますか? 本籍地の転籍回数を教えて下さい。

専門家に質問してみよう