• ベストアンサー

戸籍について

26歳女性です。 来月結婚するのですが、 籍を入れるのは彼の現在の本籍地(実家)です。 私は母親に育ててもらい、彼のご両親にも離婚をしていると 伝えました。 ところが、籍を入れる為に自分の戸籍をとったところ、 父親と母親は離婚していませんでした。 (筆頭者が父親で、離婚等の記載もなかったので・・・) このまま彼の本籍地で籍を入れる予定ですが、 同時に彼が筆頭者・私が配偶者で、 ご両親とは別の新しい戸籍が作られると思うんですが、 彼の抜けた後のご両親の戸籍には、私と結婚して除籍、 等の記載はあるんですよね? その場合私の父親の名前まで記載されているんでしょうか。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 戸籍
  • 回答数7
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60575
noname#60575
回答No.7

#2です 戸籍謄本に離婚の記述がないということは、離婚には至っていないということになります。 なんらかの事情があって、法的な離婚手続きをとらず、別居しているだけになります。 あなたの彼の戸籍は、前に回答いたしましたとおり、あなたと結婚することで親の戸籍から除名され、新たに、彼が筆頭者となる戸籍が作られます。 彼のご両親の戸籍には、結婚による除名のみが記載され、配偶者(あなた)のご両親についての記載はされません。 当然のことですが、貴方と彼が結婚したからといって、あなた方双方のご両親同士が身内になるわけではないです。 戸籍というのは、あくまで身内に関する記載しかされませんので、彼のご両親の戸籍に、あなたのご両親に関する記述がされるわけがありません。 大きなお世話かもしれませんが、#6の方も回答されているように、どのようなご事情があれ、父親は父親です。 父親のことが彼のご両親に知られるとまずいのかも知れません。ですが、あなたの戸籍を調べれば、すぐわかってしまうことですから、これから先、一生を共にする彼と、彼のご両親には、離婚していないことをきちんと伝えたほうがいいと思います。

m--m5357
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 丁寧に説明していただき、安心しました。 彼には全て伝えています。 父親の事は私自身も記憶にないくらい昔から 会った事はありません。 戸籍上は父親である事は間違いないですが、 母親が私たち兄弟を苦労して1人で育ててくれましたので 私は父親なんて全く思っていません。 婚姻届の父親欄に書く事すら悔しくて仕方ありません。 ご両親に知られるとまずい、というよりは 私自身消してしまいたい事です。 戸籍では記載されないという事なんで安心しました、ご両親には 伝えないつもりです。 離婚してようがしてなかろうが、私の親は母親ひとりだと思っています。私が生活してきた上で父親はいなかったからです。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.6

あなたが取ったのは戸籍謄本ですか? それとも戸籍抄本ですか? 戸籍謄本ならば、筆頭者である父親の離婚の記載がないのはおかしい。 離婚していないことになります。 戸籍抄本ならば、あなた個人だけの戸籍事項しか書いてありませんので、あなたの戸籍の筆頭者は誰某、父親誰某、母親誰某と名前だけは載っています。つまり、父親の戸籍事項である離婚については書かれていないことになります。この場合は離婚していないとは言えません。戸籍謄本を取って確認してみてください。 戸籍の構成員としてその戸籍に存在しているか、 単にあなたの父親母親の名前を記載してあるだけかを区別して下さい。 離婚していれば、母親の戸籍は別にあるはずです。 (単独戸籍か、旧姓に戻っていれば母親の両親の戸籍にも戻れます。) 尚、お父様を嫌っているようですが、 戸籍の筆頭者が父親だろうが母親だろうが、 どちらもあなたの親であることには変わりありません。

m--m5357
質問者

補足

みなさん回答ありがとうございます。 混乱してまだよくわかっていません・・・。 私が取り寄せたのは戸籍謄本です。 両親に離婚の記載などはありませんでした。 母親は現在も旧姓ではありません。 離婚をしていない事は、親の事情もあると思うのですが、 彼の抜けた後の彼のご両親の戸籍には 私の事がどのような記載になるのか心配しています。 私の父親の名前まで記載はされない、と回答いただいて 安心していますが・・・。

  • mai_mai8
  • ベストアンサー率30% (227/745)
回答No.5

あなたの「戸籍抄本」をとって戸籍筆頭者が父親だった場合 離婚していないか、離婚していたとしても母親だけ離婚時に抜けてあなたの戸籍は移動しなかっただけのことです。 両親が離婚してどちらと暮らすかいうことと、その子どもの戸籍をどちらの戸籍においておくかは別です。 母親と暮らして父親の戸籍のままということはありえます。 「戸籍謄本」を取って母親も一緒の記載があった場合、離婚していなかったということですね。 ご両親が離婚しようとしていまいと、貴女が結婚して彼の新しい戸籍に入ろうと、貴女の戸籍には貴女のご両親はずっと記載されます。貴女がどの両親のもとに何年何月何日に生まれたかは記載されるという意味で。 でも、彼の抜けた彼のご両親の戸籍には、離婚していようといまいと貴方のご両親のことが記載されることは一切ありません。

noname#65452
noname#65452
回答No.4

あなたの戸籍に父親が筆頭者となっているのは当たり前。 たとえ、あなたの母と父が離婚していようが、その父親から生まれたのですから筆頭者となっているはずです 結婚して、籍を入れれば戸籍は、新しく彼と、あなたのものが作成されます。その戸籍には父親の名前は記載されません

  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.3

両親が離婚したときに、母親の戸籍に質問者さんを移していないだけでは? 父親と母親が結婚 → 父親が筆頭者の戸籍が作成 質問者さんが誕生 → 上記戸籍に追加 父親と母親が離婚 → 母親が上記戸籍から抜け、新しい戸籍が作られる 質問者さんの父親は関係ないので、 >その場合私の父親の名前まで記載されているんでしょうか。 はないでしょう

noname#60575
noname#60575
回答No.2

私も両親が離婚しており、母方についておりますが、「私の」戸籍には、実父の名前が筆頭者として載っております。もちろん、離婚の記述もありませんでした。 かといって、離婚していないわけではありません(両親とも再婚していますから、間違いはありません)。 この辺の事情は詳しくないのですが、おそらく、両親が離婚しても、子の戸籍の筆頭者が変わるわけではないのだろうと思います。 ですから、あなたのように、父親の名前が筆頭者としてあるといっても、離婚していないわけではないと思います。 不安であれば、ご両親の戸籍をごらんになってください。おそらく、離婚したことが書かれていると思います。 分籍後ですが、あなたの夫となる方が筆頭者になりますので、ご両親の名前は記載されません。

m--m5357
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • turq
  • ベストアンサー率38% (62/163)
回答No.1

あなたの父親の名前までは記載はありません。

m--m5357
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 生き別れた父親探し(戸籍謄本をとってから)

    先日弟が結婚し、子どもが産まれました。 それを機に、母親が離婚してから15年以上も 会っていない父親にも、その報告なりしたいと 思い、連絡先を調べるために 母親の(私も含む)戸籍謄本(改正されたため、原戸籍)を とりよせました。 しかし、戸籍には戸籍筆頭者が母親になっており、 父親の現在の本籍地の記載等がありませんでした。 (どこからどこへ移ったという記載はありましたが、 私のいる本籍地が最後の記載でした。) 現在の本籍地がわからないと、父親の書類を取り寄せる ことができないようなので、行き詰まってしまいました。 そこで、教えてほしいのですが、 このあとどうしたら父親の現住所までたどりつくことが できるのでしょうか? どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 戸籍謄本の見方・離婚後の子の入籍について

    わけあって数年前から実家とは絶縁しております。 先日、父が筆頭者である私の戸籍(全部事項証明)を発行したのですが その内容から、私が出て行った後 姉が結婚→1年後離婚していたことが分かりました。 結婚の際、姉は相手の男性を筆頭者とする戸籍に入り相手の氏を名乗っています。 そして、父筆頭の戸籍から抜け、姉の名のところに「除籍」と記載されています。 これは結婚による除籍ですよね。 結婚後、いったん除籍になった姉の項目の下に、また姉の項目がありました。 離婚したので、また元の戸籍に戻ってきたのかと思いきや、そこにもまた「除籍」の記載が。 離婚したら自動的にまた父筆頭の、前の戸籍に戻ってくる事になると思っていたのですが違うのでしょうか。 そしてその新しい項目には離婚日と一緒に子の入籍との記載があります。 詳しくは、 子の入籍:[届出日]○年○月○日 [除籍事由]子の入籍届出 [新本籍]実家の本籍でも結婚後の本籍でもない知らない住所 となっております。 この「子」とは父から見た姉のことでしょうか。 それとも姉に子供がおり、そのため父筆頭の戸籍に入る事ができず除籍となっているのでしょうか。 分かりづらい伝え方で申し訳ないのですが、戸籍の読み方について詳しい方、ご回答いただけたらと思います。

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • 戸籍をたどって母と妹を探したい

    母と妹を探したいです。 小学生のとき両親が離婚。母親と妹と暮らし、籍も母方になっていましたが、 数ヵ月後父親と暮らすことになり、父方の籍に戻りました。 結婚するとき、戸籍を見ると母と暮らしていた場所(住所?本籍?よくわかりませんが) が記載されていました。 このような場合父と私どちらの戸籍から探せばよいのでしょうか? また、父は18年前に再婚し、私も10年前に結婚したので取るなら「改製原戸籍」になるのでしょうか? ややこしいですが、どなたか詳しく教えて下さい お願いします。

  • 戸籍謄本の読み方

    相続人手続きで出生から死亡までの戸籍を集めています。 死亡した本籍地で戸籍謄本と除籍謄本を取得しました。 次の本籍が別の場所になっていたので、その役所へ請求をしますが遠方のため郵送で取り寄せます。 本籍地は記載されているのでわかるのですが、筆頭者がわかりません。 「○○戸籍より入籍」と記載されていますが、○には母の名前が書かれていました。 母の戸籍から来たのだと思うので、筆頭者は母の名前を書けばいいのですか? それとも必要となる人(欲しい戸籍の人の名前)を書けばいいのですか?

  • 戸籍筆頭者なのですが・・

    婚姻届に書く本籍地のとこに書く戸籍筆頭者とは誰になるか悩んでいます。 自分は本籍が祖母と住んでる場所にあるのですが母親は再婚して相手の男性の苗字になっているのですがこの場合母親は除籍したと考え自分は祖母が筆頭者となるのでしょうか?ちなみに母親は自分と同じ本籍だったはずです。 母親が再婚しても本籍はなにか手続きしてない限り本籍は自分とおなじですか?

  • 戸籍

    前にも質問したのですが、また聞きたいことがでてきたので書きます。 離婚して妻の欄に「○○(妻の入籍前の戸籍)に新戸籍編成につき除籍」と書かれていて名前のとこがバツになっているのですが、これは本籍を結婚前のものに戻したということですか? また、子供の欄には「親権者を母と定める」という事が書いてあって名前にはバツがついていないのですが、この子供の籍は夫の方に残っているということなのでしょうか?妻の籍に移っていないのでしょうか? この子供が自分の戸籍謄本をとったら、夫が筆頭者となってしまうのですか?

  • 戸籍筆頭者の本籍地はどこか

    戸籍筆頭者が死亡しました。同戸籍には配偶者と子供がいます。その後,配偶者と子供らは転籍を繰り返しました。 この場合,戸籍筆頭者の本籍地と認定される場所はどこになるのでしょうか。 転籍をしても死亡者から分籍しない限り戸籍筆頭者は変わらず死亡者であり,死亡後の身分事項欄(戸籍事項欄,というのかどちらかは定かでないです)は記載されず,その死亡者の戸籍事項欄が空欄のまま,転々と転籍されるのが戸籍実務だとおもうのですが,「死亡」と記載のある戸籍が筆頭者にとっての最後の本籍となるのか,それとも転籍後の転々と移動する戸籍が死亡者の本籍地として変遷するので,そこが死亡者の本籍とすべきなのでしょうか。

  • 家系図を作るための戸籍集め

    家系図を作りたいと思い、戸籍を集めようと思っています。 私の祖母は健在ですが、祖父は亡くなっています。 祖母の戸籍謄本を取り寄せたところ、 筆頭者は亡くなった祖父で、 祖母・祖父ともに結婚前の本籍地は載っていませんでした。 (1)祖父の戸籍を取るには、「祖父の除籍謄本」を請求すればいいのでしょうか? (2)祖母の結婚前の本籍地を知るには、「祖母の除籍謄本」を取ればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 戸籍関係

    父と母が離婚している事が父の本籍地に戸籍の付票を取り寄せて解りました。 離婚し付票に除籍と記載された母の新しい本籍地を知るにはどの様な手続きが必要でしょうか?