• ベストアンサー

就職するのは大変でしょうか?

今就職活動が不景気で大変だと思うのですがニュースなどでしか聞かない部分もあるので大変なのは分かるのですがどのくらい大変(競争率や職の無い状態)なのか教えて下さい。なぜ疑問に思ったのかというと周りで最近での正社員に慣れちゃった人が自分の回りだけかとも思うのですが多いんです。基本自分は就職は過酷なものだと思っています。就職状況が今と昔ではどうなのか?また就職がどのくらい大変か教えてくれると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.1

現在の就職率は厚生労働省の有効求人倍率をみればある程度把握は出来ます。 ちなみに現在発表されている最新のものでは平成23年1月のもので、全国平均が0.61倍。 その中で正社員の有効求人倍率が0.40倍。もっとも有効求人倍率が高いのは福井県の1.03倍。 最も低いのは沖縄県の0.30倍。 ちなみにこの数値はハロワに職業紹介登録をしている人たちに対しての数値ですので、実際はこれの2倍や3倍行くでしょう。 簡単に言えば、全国平均で、仕事を得ることが出来るのは10人中6人。 正社員になれるのは10人中4人、つまり2.5人に1人しか正社員になれません。それ以外は派遣やアルバイト、パートの仕事しかありつけないと言うことです。 福井県では10人中10人が仕事を得ることが出来るが、沖縄県では3人に1人の割合でしか仕事を得ることが出来ないと言うことです。 今の時代、どこのハロワに行っても仕事を探す人たちであふれていますが、私が20代だったバブルのころは有効求人倍率が2倍とか2.5倍だったので、今とは逆に働いてくれる人を探す企業であふれていました。 そんな状況ですから、履歴書もって行けば即採用。今とは逆にいつから仕事にこれるか?何なら今日からでもいい。と言われたくらいです。 そのころは一番暇な役所はハロワ(当時の職安)で、窓口で担当者が眠そうな顔をしてあくびをしているくらいでした。

その他の回答 (1)

回答No.2

単に「正社員」という枠に収まりたいだけならば、そんなに困難ではありません。 ただし自分の希望する会社・職業で「正社員」に就こうとする場合はかなり困難です。

関連するQ&A

  • 派遣に就職

    就職活動が終わった大学生です。 自分が就職活動をしてみての疑問を述べたいと思います。 よくニュースやドラマでもやっていましたが<派遣>というのを聞きます。 しかし私の大学の友人、地元の友人に派遣社員というのはいません。 みんな正社員として就職活動を行い内定を取っているのですが、派遣社員になった人はどういった就職活動を行った人々なのですか? 就職氷河期の年代が多いのでしょうか? 正社員に就職できた世代の私はラッキーなのでしょうか?

  • パソコンインストラクターの就職率がわかるサイト

    こんにちは。パソコンインストラクターの資格を取ろうと 考えています。正社員で職に就きたいと思うのですが、 正社員での採用の競争率はどれくらいですか? くわしい情報がわかるサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 就職活動について

    就職活動中ですが、不景気のため正社員の求人はなかかな厳しいのですがそこでパートでもいいのでやろうと思っています。 しかし、正社員でなければダメという人をどう思いますか? 正社員でなければ老後が困ると言われるのですが・・・・ そう言っていると一生、仕事が見つかりませんが。。。。 どう思いますか?

  • 職種にこだわる?就職にこだわる?

    現在就職活動中です。 経理の職種につきたく簿記の勉強もし 3級に合格しましたが なかなか未経験では正社員では就職は難しく 悩んでいます。 違う職種で少しでも興味のある職から 幅広く正社員を目指して 就職活動するか 経理にこだわって派遣でもアルバイトでも 経験みながら正社員の経理を根気強く探すか… (医療系の職歴しかありません、20歳♀) 自分で考えることなのはわかっています。 皆さんの意見聞かせてください!!

  • 就職状況

    現在、ニュースなどで景気などは下降しているとのことですが、 やはり就職状況は厳しいでしょうか? どれくらいで内定の返事はいただいているのでしょうか? 面接に行って就職難だなと思うときはどんな時ですか? 自分の希望職種が全然内定取れなくどうしても正社員として就職したいときはどの位妥協しますか?

  • 就職活動を続けるべきかどうか悩んでいます。

    こんにちは。現在就職活動をしている者です。 就職活動を始めて約1年経つのですが、なかなか決まりません。 1つ内定をもらえそうなところがあるのですが、 電話の受信業務で正社員ではなく、派遣→契約社員→正社員 といった具合で雇用形態が変わる会社です。 (一応、紹介予定派遣です。) 自分の希望は、事務職ですが、事務職ではなかなか決まりそう にありません。 ちなみに、人事、経理などの経験もあり、簿記2級も取得しています。 ただ・・正社員での勤務歴より、派遣社員としての勤務歴が 長いため、派遣先を多く経験しており、職務経歴書は見た目 転職先が多く感じるかもしれません。 あと年齢的にも難しいのかもしれませんが・・・(30代です)。 希望通りの事務職でもう少し就職活動を頑張るか、 もし電話受信業務のお仕事の内定を頂いたら、 働いてみるかを悩んでいます。 (ちなみに、電話受信業務に応募してみたのは 正社員になれる可能性があるのと、土日が休める事と、 お給料が低くはなかった・・・等の理由です。) 経済的にも就職活動を続けるのは限界なのですが・・・ 実際に内定をもらったら・・・ 本当にこれでいいのか?と決めかねています。 最終的には自分で決める問題ではあるのですが、 良かったらアドバイスをお願いしますm(__)m

  • 就職難の今後

    2年又は4年後に就職活動を控えています、現在短大生です。今のこの就職難のひどさに不安が隠せません。結局は就職率、ではなく企業に自分の魅力が伝わるかどうかが問題・・・にしてもです。 数年ぐらいではこの景気の悪さは回復しそうにないでしょうか? また、夢にもよりますが、アレがしたい、コレになりたいなんて夢はよっぽど優れたものを持っている・又はチャンスがあるのでなければ、高望みはせずに、どんなに小さな企業・どんな業種でも手に職がつくだけでも幸せだと思った方が良いでしょうか?

  • 就職が決まったのですが・・・・

    初めまして。 私は、今年の3月に短大を卒業して4月から正社員として働くことになり、今そこの会社で研修アルバイトをさせてもらっています。 研修アルバイトをして2週間目なのですが、いざやってみると、自分の思っていた仕事とはちょっと違うな~と思い始め、今すごく辞めたいと思っています。とても自分が弱い人間なんだとすごく情けなく思っているのですが・・・ 正社員になったら、勤務時間が9時~21時だという事も私の頭の中には入ってなくて、ついこないだ知って驚きました。私には、これから正社員としてやっていく自信もないんですが親からは、ものすごく期待されていて、「研修のアルバイト頑張ってるわね!」と言われると辛いです;; 就職活動中は、いろんな会社を受けながらすごく大変な思いをしてきました(>_<)今の会社に決めたのも周りの友達が次々と内定をもらってるのを見てきましたし、就職活動が面倒くさくなってきたのもあって、今の会社に決めてしまいました・・・・ 求人雑誌を見ていると、私がなりたかった洋菓子の販売の契約社員の記事が載っているとすごく悩んでしまいます><(私的には、契約社員になっても構いませんという事です) 今は、研修アルバイトをさせてもらっている身で辞退したら会社側として迷惑を掛けるのはわかります。でも自分の将来の事などを思うと、どうすればいいのかわからなくなってしまっています;; 何でもいいので、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 契約社員で就職

    45歳の男性です。 これまで、2社で事務職(配送関連13年・人事5年等中心)に22年務め、昨年10月末に事業縮小に伴い退職して前述の職種で就職活動をしてきましたが、まったく再就職が決まりませんでした。 そこで、手に職をと思い「ビル設備管理コース」の職業訓練校を受験し、今年の10月から通い始めました。 すると最後に受けた会社から契約社員(1年後再契約・正社員への登用あり)として内定をもらいました。正社員目指して一生懸命働くつもりですが契約社員で就職しても1年後に再契約すらしてもらえないという不安があります。 一般に契約社員への企業側の対応(再契約・正社員登用)はどうなんでしょうか? また、職業訓練校の就職率はかなり高いのですが、内定を断って学校に通っても必ず正社員で就職できる保証もないので正直迷っています。

  • 地元で就職?他県で就職?

    地元で就職?他県で就職? 私は地元で転職活動中の20代後半の者です。 お付き合いしてもうすぐ2年になる彼氏がいるのですが、 彼は今年大学卒業で県外で就職する予定になっています。 そこで今、地元で正社員として就職しようか、 それともいずれは彼氏のいる県外に行って一緒に住もう と思っているので、今はアルバイトでつないで、 県外で正社員として就職活動しようか悩んでいます。 彼氏にも相談済です。 貯金を頑張ってしたいのですが、 地元で正社員として就職しても、 就職しても早期に退社してしまいますと、企業の方にも迷惑が かかるので、大変悩んでおります。 どうしたら、自分の為や、相手の為になるのでしょうか?

専門家に質問してみよう