• ベストアンサー

一の宮について

dayoneの回答

  • ベストアンサー
  • dayone
  • ベストアンサー率79% (360/452)
回答No.4

『日本史小百科1神社/岡田米夫/近藤出版社/昭和52.10』 「神宮及び官国幣社一覧(昭和二十年)<304~306頁>によりますと、 ◇官幣大社 日前神宮・国縣神宮 ◇官幣大社 丹生都比売神社 ◇官幣中社 伊太祁曾神社 以上 なお、延喜式神名帳では、何れも「大座」のようです。 ◆『国史大系[第13冊]第13巻 延喜式巻第十/経済雑誌社編/経済雑誌社/明治33.11』 「巻十 神祗十 神名帳下」(403頁)<211/610> http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/991103/211 紀伊國卅一座。大十三座。小十八座。 ◇伊都郡二座。大一座。小一座。 … 丹生都比女神社。名神大。月次新嘗。 ◇名草郡十九座。大九座。小十座。 日前神社。名神大。月次相嘗新嘗。 國縣神社。名神大。月次相嘗新嘗。 伊太祁曾神社。名神大。月次相嘗新嘗。… あと余談ですが、 『歴史読本/日本の大神社 総本社名鑑/2007.2』 「諸国一宮二宮三宮大事典/渋谷申博」(174頁)によりますと、 『神道大辞典』は一宮を「大体の標準としては、 その国内に於て式の社格または国史の神階等を有し、最も由緒の貴い神社」と説明していますが、 必ずしも国内で最も位の高い社が一宮になるとは限らず、下位の社がなる場合もあれば、 時代によって一宮が交替した国もあって、国によっては二宮以下の社をもたないところもあれば、 九宮まである国もあるといった具合で、その選定基準の不規則性が一宮論を難しくしているようです。

nobuchan1942
質問者

補足

http://www.genbu.net/engi/1miya.htm このサイトの紹介や「日本廻国記 一宮巡歴」 川本二郎 講談社文芸文庫 には紀の国一宮がないのです。六十六国二島の一宮を紹介しているのですけど。

関連するQ&A

  • 御朱印 参拝する順番

    御朱印集めを始めるにあたり、神社は、自分の住んでる県の一の宮から廻ったほうが良いのでしょうか?既に一の宮ではない神社からスタートし、現在二ヶ所だけなのですが、一の宮から参拝したほうが良いという話を聞き、それならまだ二ヶ所だし別の御朱印張で改めて一の宮からスタートしようかと考えたのですが…皆さま、どう思われますか?

  • 厄年です

    厄年なので厄払いに行こうと思います。過去の投稿を見たら、一の宮が良いと書いてありました。近くに西新井大師があるので去年は前厄だったので、そこで厄払いをしてもらいました。足立区近辺で一の宮の神社はどこですか?西新井大師は三大厄除け大師ですよね?西新井大師でも大丈夫でしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 東京大神宮と川越氷川神社お祓いはどちらがいいか・・

    東京大神宮と川越氷川神社どちらかでお祓いをお願いしようと思っていますが、迷っています。アドバイスお願いします。縁遠い人生を送ってきました。 何をしても叶いそうもないので、神様のご神徳を受けたいと思います。 大国様をお祀りしている一の宮の神社に普段からお参りに行っているのですが、わざわざ遠くに行かなくてもこちらでお願いしようかとは思いましたが、失礼ではありますが、もう少し有名な大きな歴史のある神社のほうがいいのでは?と思い、いろいろ調べた結果、このふたつに絞りました。やはり本場出雲が一番いいと聞きましたが、遠すぎたので今回は諦めました。 交通の便からすると東京大神宮のほうが行きやすいのです。どちらも良縁祈願には大変人気のある神社だそうで悩みます。 ご意見お願いいたします。

  • 岡山県 石上布都之魂神社

    神社好きで全国の神社を訪ね歩いている者です。 今度岡山県に行くので、備前國一の宮「石上布都之魂神社」にも行ってみたいと思っています。 岡山駅から津山線で金木駅まで行ってそこからタクシーで…と考えていましたが、「タクシーで15分~20分×往復分」だと結構お金がかかりそうなので レンタカー移動にしようかと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、岡山駅から石上布都之魂神社(岡山県赤磐市石上1448)まで片道どのくらいの時間がかかるでしょうか? 地元の方、行かれたことがある方がおりましたら教えて頂きたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 無人の小さな神社には神様はいる?のですか?

    自宅の近くに小さな神社があるのですが、普段そこには誰もいず、手水舎もなし、鈴はあるのですが、賽銭箱もないところです。(以前盗難?があったらしく)町内で管理? しているようで時々何かるとそこに神主さん?が来て何かやっているようなのですが。(大祓など) わりと山の中林の中にあり、社殿?はとても小さく古いかんじで、あたりにとても大きな木が数本あります。お恥ずかしい話私は30代後半になって初めてここの神社へ行きました。 山の中でじめっとしていて特にパワーなどは感じませんでしたが、神社よりも大きな木に圧倒されました。 産土神社にまずお参りすることが大事と聞き、自分の産土神社はここだと思ったので最近になって足を運んだ次第ですが、知人に聞いたら、「お参りするなら一の宮がいい。誰もいない神社や人があまりいかないような神社には神様はいない」というようなことを言われました。 ほんとのところはどうなんでしょうか? 教えてください。 また、産土神社はどうやって調べればいいのでしょうか? ここではないというならばほんとうのところを調べてお参りしないとと思っているので。 自宅からすぐ近くのところにあり、自分の部屋からは鳥居が見えるかんじです。 町内で管理しているので恐らく祖母より前の代の人たちは初詣などはここにお参りに行っていたのでしょう。自分の両親は初詣なとには行かない人でしたので、当然私たち子供も行く習慣がありませんでした。

  • 聖蹟桜ヶ丘の出前について

    聖蹟桜ヶ丘の一の宮近辺なのですが、 ガスト、Coco壱、ピザ屋以外に出前をしてくれるところがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 歴史についての質問ですが上杉家って

    上杉家って、紀州徳川(紀州藩)とも吉良家とも「縁続き」なんでしょうか?

  • 紀州の南高梅について

    梅干といえば紀州の南高梅がよく知られていますが、なぜ紀州の梅にそんなにも価値があるのでしょうか? また梅園などはあるのでしょうか?

  • このときの犬は雑種???

    秋田犬と紀州犬の間に生まれた子犬は、姿・形がどうであっても 秋田犬と紀州犬の雑種と言えますか?

  • 一の宮けんか祭り(糸魚川の舞楽)外国人と

    海外在住で外国人の夫とともに4月に日本へ一時帰国します。 4月10日の一の宮のけんか祭りに行った後、 大糸線で松本まで行く途中の絶景を楽しみたいのですが *一の宮のけんか祭りはどれくらいの規模でしょうか?* 行かれた方のご感想を聞かせていただければうれしいです。 地元のみなさんにとっては大切な歴史的にも大切な神事だと思うのでとても興味があるのですが、 東京(実家)から電車を乗り継いでけんか祭りを見た次の日には 広島(母の実家)に行かなければなりません。 外国人専用のJR乗り放題の券(ジャパンレールパス)を購入しているので 移動費用は気にならないのですが 東京~一の宮~広島の大移動を今回自分たちの旅に無理して取り入れるべきか 悩んでおります。 海外在住でガイドブック、情報が入手できず困っております。 貴重なスペースをありがとうございました。