• 締切済み

愛犬の行動がおかしい。

nana0120の回答

  • nana0120
  • ベストアンサー率36% (167/463)
回答No.1

ここは人間用のカテゴリーになると思いますので、 犬用のカテで聞かれた方が良いかと思います。 まだ若い8歳で動こうとしないのはおかしいと思います。 人間でも同じ症状だと目の病気か脳の病気か…を疑いますが。 今は様子を見られている状況かも知れませんが、 ここで聞いてもその症状は改善しません。 区切りを付けて病院で診察してもらってはいかがですか? 実家のワン(9歳)も調子が悪い時は1匹になれる様 人間から離れうずくまって寝て治そうとしています。 早目に診てもらってはどうですか?

関連するQ&A

  • 愛犬がよくわからない行動をします。

    私の愛犬は 犬種:ミニチュアダクッスフンド  歳 :1歳 性別:メス です。 その愛犬は先日からおかしな行動をとります。 お尻を前後にふるんです。 地面にこすりつけているわけではなくて、 なにか私たちの手とか足とかにつかまって、 2足立ちの状態で前後にお尻を振ります。 それを何回もやって、 たいてい何かに手でつかまった状態で行っています。 なにかお尻がかゆかったりしてるのかと思ったんですが、 おしりの手入れは数日前にやったばかりなんです。 悪い病気のサインなのか、ただのクセなのか、甘えてるのか、 全く分かりません。 病院に行かなくてはいけないことになる前に、教えてください! お願いします!!!

    • ベストアンサー
  • 愛犬の不思議行動について

    家の愛犬は2歳になるオスです。散歩のたびにする不思議な行動に何か意味が?と気になっています。 不思議な行動とは、背の低い木や花にお尻を突っ込み、左右に振るのです!前後ではありません(^^) その時の愛犬の顔といったら「幸せ~」って感じなんです。特に細かい枝のある木が大好きです。 動物好きの友達に聞いたら、「そんな犬は見たことない。変な趣味の犬なんじゃないの?」と言われました。 楽しそうだから良いのだけれど、誰かこの行動に意味があるなら教えて欲しいです。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬が亡くなる際の最期の行動

    先日、愛犬を亡くしました。 なんだか、心にぽっかり穴が開いたようです。 今でも犬小屋に居そうで・・・・。 ペットロスとまでは、行きませんが、 寂しさはあります。 家で飼われて、幸せだったのかなと考えてしまいます。 そう考えている中で、動物病院での最期の行動がどうしても気になります。 ほとんど動けなくなっているはずの愛犬が、 家の父親が部屋に入ると、僅かな力を振り絞って、 必死に起き上がろうとしたのです。 これには、愛犬にどのような思いがあったのでしょうか? 父親が、餌やり・散歩等、一番世話をしており、 愛犬にとっての一番のご主人であったとは思います。 この行動は、愛犬なりの弱さを見せたくないプライドなのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 愛犬と、楽しめる青森観光を教えてください。

    2015夏休みに愛犬(ビーグル)とキャンプ、青森に行き・帰りにすこし秋田によってと考えています。(4日から6日くらい) ここはいいよ!! というような ところございますか? 私もビーグル(10歳) も自然が大好きです。 素敵な思い出をいっぱい創りたいです。 みなさんどこかありましたらよろしくお願いいたします。

  • 愛犬の不思議な行動について。

    愛犬の不思議な行動について。 飼い犬(チワワ♂)のことなんですが、後ろ足でチョイチョイッと私たちの足を蹴るしぐさをしてきます。(お尻を撫でた時にもよく見られるしぐさですが、撫でてない時でもたまにします。) これって何か意味があるのでしょうか? 不思議なしぐさなので意味が気になります^^`

    • ベストアンサー
  • 愛犬(ミニダックス)の不可解な行動

    愛犬(ミニダックス)の不可解な行動 こんにちは。以前からずっと気になっていた愛犬の行動なのですが。 よく、寝そべりながら耳(耳裏、耳の中、耳の先っぽ)あたりをガリガリ手で掻いています。すごい時は両手ですごい形相をしながら両耳をしています。ムンクの叫びみたいな顔をしてやっています。そしてその一連の動作の流れで手を丸飲みした状態でカミカミ噛んじゃっています。そしてまた耳をワーっと掻きます。 半年以上前、もらってきたときに耳の先っぽを怪我した状態(小さく、かさぶただった)という時はありましたが、今はなんともありませんし、耳掃除も割とよくしていて内部に異常は見られません。たまに病院に連れていくときも耳について特に言われたことはありません。手を丸のみした状態で噛んでしまっている様子を見ると、足裏の毛が若干伸びすぎなので、それが気になって噛んでいるのかとも思うのですが。。 これはミニチュアダックスはよくやる行動なのでしょうか? それとも一度病院で診てもらった方がよろしいですか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の行動で困っているのですが・・・

    愛犬(5歳 メス)の行動で幾つか困っている事があります。 何か良い躾の方法を知っている方がいましたら、教えて頂けませんでしょうか? (1)トイレを決まった場所にしてくれない  トイレを基本的には、トイレシートの上でしてくれるのですが、  何故か畳の上であったり、布団の上であったりと、全然別なところにすることがあります。    トイレシートの上でちゃんとするように躾をしたいのですが、  今からちゃんと躾はできるものでしょうか?   (2)人形を持って鳴く  数ヶ月に一回ぐらいでしている感じがするのですが  何故か人形を口に咥えたまま「くぅ~ くぅ~ん」とずっと鳴いている時があります。(生理の前後のような気がします)  もしかして、人形を子供と間違って咥えて鳴いているのでしょうか?  (とりあげても怒りはしないのですが、必死に追いかけてきます。) (3)深夜におやつを強請りに来る  ここ一週間ぐらいの最近なのですが、  小腹が減ったのか、深夜2~3時に必ずと起こしにきます。  おやつをあげると満足して寝るのですけれど、  流石にこれがずっと続くとなると睡眠不足が続いてしまいます。汗    深夜におやつを強請る癖をやめさせるにはどうしたら良いでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬について

    私が外で飼っている愛犬がある日突然水の入ったお皿を鼻で突っつく?ような行動をするようになり、そのときに鼻に擦り傷ができてしまいます。 この行動はいったいなんなんでしょうか? 誰か教えてください!

    • 締切済み
  • 愛犬の死

    5歳になるビーグルがいましたが、一週間前に短い生涯を終えました。 12月6日に5歳になったばかり・・・・ てんかんを発症して半年足らずで逝ってしまいました。 悲しくて辛くてどうしたらいいか分かりません。 本当に可愛くて、やんちゃで、いたずらっ子で、もうあんないい子には めぐり合えないでしょう。 気持ちの整理がつきません。何もする気になれません。 家族皆そうです。 思い出しては泣いています。涙が止まりません。 いったいどうしたら気持ちが落ち着くのでしょうか? 忘れる事が出来るのでしょうか? 愛犬を亡くした方、どうやって立ち直りましたか? 教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 愛犬の混合ワクチンについて

     私が小学生のとき、新聞広告に子犬里親募集とついているのを見て、ビーグルMIXミニチュア・フォックステリア?の愛犬(女の子)をもらってきました。現在、12歳(年目)になります。  愛犬は、今まで狂犬病以外のワクチン接種は一度もしたことがありません・・・。去年、フェラリアにかかっていることを知り薬を服用させています。それまでは一度も病気にかかったことはありませんでした。フェラリアの症状は、たまにくしゃみをしたり、白い泡を吐いたりという感じで、散歩には行きたがり、跳ね回ります。  12歳という老犬ですが、今からでも混合ワクチンの摂取を行った方が良いのでしょうか?「10歳からの老犬は必要ない・副作用で翌日亡くなった」というのをネットで見たことがあります。心配です。  宜しくお願いします!

    • ベストアンサー