• ベストアンサー

設計出力以下の出力しか出ない

言語的な質問です。外国の文献を翻訳していて、電気の節約のために電気を消費する設備を使用する際にはなるべく設計出力以下の出力しか出ない状態でないほうがいいという表現があります(本当はもっと簡潔な言い方なのですが、説明するとこのような意味のようです)。日本語ではなんというのでしょうか?技術系の方のご回答をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.1

低電圧で使用すると消費電力を抑える事が出来る。 抵抗値が一定の場合、電圧を下げる事で電流も下がり消費電力を抑える事が出来ます。 ただし、回路の設計次第では当てはまらないものもあります。 また、回路次第では壊れるものもあります。 もしくは、消費電力の低いものを使用すると節電出来る。 その前の文が分かるともう少し突っ込んだ説明が出来るかと思います。 又は、’自分は英語は苦手なのですが)原文が分かると説明できるかもしれません。

chimbocau
質問者

お礼

早速のご回答どうも有難うございます。ちょっと説明が足りなかったようです。例えばエアコンで言えば、カタログ上はこれだけ涼しくなるのに、実際使ってみるとそれよりは涼しくなっていない、と。そういう事です。一般にこういう現象をなんといえばいいのかそういう質問になります。ちなみに原語は英語ではなくベトナム語です。

その他の回答 (6)

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.7

NO6追加します、わかりやすい例え(かえってわかりにくいかな?) 1リットルの水を運ぶために、1リットルの容器を使用すれば、どうしても途中でこぼれます、こぼれた分を補うためもう一度通う必要があります。 又はこぼさないように、非常に慎重に、かつ多大な時間をかける必要があります。 2リットルの容器を使えば、小々乱暴に運んでもこぼす心配はありませんが、容器が必要以上に大きかったり、重かったりします。 もし、1.2リットル程度の容器なら、大きさ、重さはそれほど変わらず、少し慎重に運べばこぼすこと無く1回で運べます。 大は小を兼ねると言いますが、大きければ良いというものでは無く、程ほどが最も効率が良いと言うことかと思います。

chimbocau
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。ちょっと質問の仕方とカテゴリを間違えたかなという感じがしています。また改めて別の質問を立てたいと思います。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

>設計出力以下の出力しか出ない状態でないほうがいいという 設計出力以上出せるということです。 当たり前といえば当たり前では・・・・・?。 通常最大出力時の効率はかなり落ちます、最も効率の良い状態で使用(設計出力)するには、能力としてはより高出力可能が一般的では・・・・。

chimbocau
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。ちょっと質問の仕方とカテゴリを間違えたかなという感じがしています。また改めて別の質問を立てたいと思います。

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.5

定格出力で運転する時が一番効率が良いという事を言いたいのだと思いますが、 >設計出力以下の出力しか出ない状態でないほうがいい 本当にこのような2重否定になるような書き方をしているのですか?原文を見てみたいです。 (英語しかわからんけど) それに定格じゃないほうが消費電力が増えるということにも納得できません。 100%出力の時の効率を100%(あり得ないけど)だとして 50%出力の時の効率を50%とすればその時に必要な入力は50÷0.5=100ですが 50%出力の時の効率を80%とすればその時に必要な入力は50÷0.8=62.5となって 100%出力よりも消費電力は少なくなります。 それに大抵の装置は100%出力より少し少なめのほうが乗効率が良くなります。

chimbocau
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。ちょっと質問の仕方とカテゴリを間違えたかなという感じがしています。また改めて別の質問を立てたいと思います。

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.4

定格出力以下で使用することが望ましい とかでは

chimbocau
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。ちょっと質問の仕方とカテゴリを間違えたかなという感じがしています。また改めて別の質問を立てたいと思います。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.3

その場合、その製品の電源回路や出力のための回路の設計にもよりますが。 製品の出力を抑える事で、消費電力を抑える事が可能 こんな感じにしかならないと思います。 質問文自体が優秀な説明だと思います。

chimbocau
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。ちょっと質問の仕方とカテゴリを間違えたかなという感じがしています。また改めて別の質問を立てたいと思います。

noname#159916
noname#159916
回答No.2

>電気の節約のために電気を消費する設備を使用する際には >なるべく設計出力以下の出力しか出ない状態でないほうがいい これ自体がよくわからないんですが。 A.「電気節約の意図で設計出力以下で使用する事」はしない方がよい B. 設計出力以下での使用はしない方が、電気節約のためによい どちらの意味でしょうか?(まるで逆なので) まぁ、いずれにしても、機器が動作する際は 能力と消費電力の関係は正比例でも直線でもなかったりしますから、 自ずと「効率がよい範囲」というものができます。 消費電力の点でこの範囲で使うのがいいよ、と表現したいなら 「この動作範囲が最も効率的」とでも言えばよろしいのでは。 >例えばエアコンで言えば、カタログ上はこれだけ涼しくなるのに、 >実際使ってみるとそれよりは涼しくなっていない、と。 すみません。私には理解できませんので、上の回答は的外れかも知れません、 その場合は申し訳ありませんが無視して下さい。

chimbocau
質問者

お礼

ご回答どうも有難うございます。ちょっと質問の仕方とカテゴリを間違えたかなという感じがしています。また改めて別の質問を立てたいと思います。

関連するQ&A

  • 電気設備の設計・施工

    高校を卒業したばかりで、電気設備の設計・施工(主に施工)の仕事に就きたいと思っています 調べたところ、電気主任技術者の資格を持ってるといいみたいなのですが実際どうなんでしょうか? というか、電気設備の設計って…要するにCADなんでしょうか CADオペレータはあまり正社員の雇用がないと聞いているので心配です それに女では厳しいでしょうか…体力面や風当たりもきつそうで不安です 専門学校も考えてはいるのですが、、、 どなたかこの職業の知識を持っている方、就いている方、 教えてください!!

  • 三相空調機の消費電力と定格出力について

    電気設備の設計図面を書いていますが、三相の空調機(パッケージ)の機器の選定をして今から開閉器とケーブルを選定したいのですが、空調機のメーカーカタログに消費電力と圧縮機出力など書いてありますが どこを見ればいいのかわからないので教えてください。 それと盤結に書いてある容量は消費電力なのですか? それとも圧縮機出力ですか? よろしくお願いします!!

  • 高圧電線から電気を引っ張ってくることを何と言う?

    純粋に言語的な問題意識からの質問です。外国の文献を翻訳していて、許可無く高圧電線から電気を引っ張ってきて、その近くで電力を利用することを禁止するという文面があり、それを完結に表現するための言葉を探しています。変圧器や遮断器を設置するということだと思うのですが、もっと短い言葉で言うとどのようになるのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。よろしくお願い致します。

  • 電子回路設計について

    技術的な質問では無いのですが、お答え、アドバイスを頂ければ幸いに思います。 自分のスキルアップとして電子回路設計の勉強をしようと考えております。設計の経験は、ほとんどありません。知識としては、電気系の大学卒業程度です。以上の前置きを踏まえて、スキルアップのための参考文献、専門書の紹介をお願いします。また、実際に仕事をしている方であれば、現在の知識を身に付けるに至った経緯などもお教え頂けたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 清らかな人を英語や外国語でスマートに言うには?

    英語に疎く、翻訳ツールでは綺麗な言葉が捜せずに困っております。 「清らかな人」や「聖なる雰囲気のある人」「透明感のある人」を スマートに英語や外国語で言う場合、どういう表現が美しいでしょうか? 人を表す雰囲気があれば、「清らかさ」を表す表現だけでも助かります。 簡潔で短い美しい表現がなかなか探せません。 カタカナで日本語で言ってみた場合も教えていただけると嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • Javaプログラム内の正規表現

    スパイダーツールという技術(?)をつかって、 (あらかじめプログラミング言語で、使用者の必要な情報のみを検索し、出力してくれるというもの。言語はJavaでできています。) ヤフーファイナンスの値上がり/値下がり率ランキングを自分仕様にして利用しようと考えています。 その場合、Javaプログラム内に正規表現で書かれている部分があって、そこも書き換えが必要のようなんです。 しかし正規表現となると、不得意なJavaよりももっと理解不能! …そこで質問です。 日本語→英文 英文→日本語 と直せる翻訳サイトのように、正規表現も翻訳できるサイトありませんか!? もしくは正規表現について、分かりやすいサイトをご存知の方はご一報をどうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 設計事務所で起業したい

    今までのの現場管理経験をいかし、設計事務所(電気設備)を個人で起業したいと考えております。 しかし設計事務所の会社で働いたことは無く、周囲からは「一度その道を経験しないと仕事が解らないよ」とよく言われます。当方年齢も40近くでありまして、起業するには今がチャンスと思っております。 実際にこの仕事をご存知な方、設計事務所(電気設備)の仕事内容を教えて頂きたいと思います。

  • 電気回路設計技術者とプログラミングについて

    私は、来年度より民生品メーカー働くことになりました電気系の学生です。まだ、具体的にどのようなことをするのかはわかりません。しかし、回路設計などを志望する予定です。しかし、現在の学生研究は回路など一切扱うことのないテーマです。これに際して、回路設計ではどのようなプログラミング言語を主に使うのか教えていただけたらと思います。    また、回路設計技術者としてどのようなことを学ぶべきか、そして、皆様がどのような仕事をされているのかなど教えて頂きたいと思います。

  • 設計者の技量

    先日の投稿(No.27320)で話が盛り上がっていましたね 設計者の方の投稿を読んでいて少し疑問が湧いてきました 皆さんは設計者とって必要な技量とはどの様な物だと思われますか? それぞれの分野で求められる物は違うでしょうが 「設計をやっています」と言えるまでには何が必要か・・・ 設計技術者の試験を受けて資格を持っていないとだめでしょうか? 又、1級設計技術者のレベルとはどのような物か? それとも、CADを使って図面を書ければ 設計者? 私は機械関係ですので 機械・製品・電気 などの設計をされておられる方や その図面に関わられる方のご意見が聞ければ幸いです。 質問初日より一週間が過ぎ、この辺で締めさせて頂きます。 御回答頂いた皆様にすべて点数を付けられないのが残念です。 私の質問にお付合い頂き、本当に感謝いたします。

  • 機械設計と電気設計どっち?

    現在22歳高卒で求職中の者です。以前から設計技術者に興味があり憧れていました。 先日、機械設計電気設計技術者未経験(若年トライアル)募集の求人に応募し、後日面接の予定です。 会社から電話で面接の連絡を頂いた際、「機械設計と電気設計どちらが希望ですか?」と聞かれ、両方とも興味があり即断できなかった私は、「特に強い希望はありません」と答えました。 ここで質問です。 機械設計と電気設計どちらの方がオススメ(将来的な需要、やりがい、実生活や趣味に活きる、向き不向きなど)でしょうか?ちなみに応募した会社が手掛けるのは液晶、半導体、太陽電池関連装置また、ロボット、自動化システム関連です。 私自身両方とも本当に同じくらい強く興味があり、面接を受ける前にはっきり決めたいと思っています。 この不況の世の中、地方でこのような求人はあまりないですし、応募者殺到が予想されますので不採用の際は今後の参考にさせて頂ければと思います。 長文になりましたが、どうか回答の方よろしくお願いします。