• ベストアンサー

不動産屋に自転車を処分された!!

gentamoriの回答

  • gentamori
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.5

私の住んでいたマンションでも定期的に自転車の処分が行われていました。 転居した人が自転車を置いて行ってしまったり、駅に近いということで 不法に駐輪したりする人がいると、そういう自転車であふれてしまい、 本来駐輪できる住人が駐輪できなくて迷惑してしまいます。 「記名していない自転車は処分するとの通達」があった時点で 友達は部屋番号と名前を書いたシールを貼るべきでした。 或いはあなたに連絡するべきでした。 処分されるとわかって何もしなかった友達が悪いのは歴然としています。 「友達はその対応に困っていた」というのは単なる言いのがれとしか思えません。 大の大人がこんな時どうすべきかわからないなんて考えられません。 友達に強くでるべきだと思います。 不動産屋に弁償なんて請求できるわけがありません。

Cieletvert
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 防犯登録はしてありまして、登録証持ってくれば弁償するとの返事をいただきました。 どなたかの回答の中でありましたが、手順を踏んで処分したわけではないとのことなので、不動産屋にも落ち度があったことを認めてもらえました。 仮に、通達のことを知らずに友達のところに自転車で遊びに行って、二人で出かけた帰りになくなっていたとしたら、それでも不動産屋は弁償しないのですか?と問いかけたら正当な手順を踏んでいないことが発覚しました。 でも面倒なので請求はしないつもりです。

関連するQ&A

  • 管理会社に無断で自転車を処分されました

    アパートの管理会社に無断で自転車を処分されました 自転車は二台所有しており 一台はママチャリ、 もう一台はクロスバイクです 捨てられたのはクロスバイクのほうで 自転車はアパートの駐車場に停めていたのですがクロスバイクの方は腰を痛めて暫く乗ってませんでした なので邪魔にならないように駐車場の端に停めていたのですが先日放置自転車と一緒に処分したらしく 管理会社はそれを認めはしましたが弁償はしないと言われ、警察も事件じゃないので対応しないといってます この放置自転車の処分も事前通告も無いまま処分してます これは泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 自転車を返して!!!

    アパートで一人暮らしをしている者です。 アパートの自転車置き場に私の自転車を止めて置いた所、勝手に管理人に埋め立てゴミに捨てられました。 昨年の夏まで職場まで1.5キロほどの所だったので通勤は自転車でした。 秋から転勤になり、自転車で通えない所になったので、最近はしばらく乗っていなかったのですが、無くなっても困るのでちょくちょく自転車置き場へ見に行っていました。その時はちゃんと不動産屋さんが止めて置いてもいいと言われている指定の場所にあったんです。 昨日の朝、管理人が私の自転車をアパートの出入り口に異動していたのを見ました。 私は仕事に行く為急いでいたのと、管理人と言う立場の人なので変な事(盗んで行ったり)はしないだろうと思ってそれを見ながら仕事へ急ぎました。 仕事から帰ってきてみると私の自転車がアパートの回りをどこを探してもありません。 驚いて、不動産屋さんへ電話してみると『昨日は埋め立てゴミの日だったので捨てました。』との事でした。 不動産屋さんの言い分は『防犯登録がしてなかったのと、しばらく動かした形跡がなかったので放置自転車かと思って捨てた』と言います。 私の言い分は私は不動産屋さんの指定された場所に止めているし、一言も自転車を捨てます。とは聞いていません。 放置自転車を探して整理して捨てようと思うのならアパートの住民に貼紙などを出すなどして確認してから捨てるべきだと思いませんか? 不動産屋さんへそう言った所、不動産屋さんは『管理人が家に使っていない自転車が一台あるそうです。もし必要ならそれをお譲りします。』と言われました。 私は正直ムッとしてしまいました。 『自分のいらなくなった自転車を押し付ける気ですか?』 私からは、『自転車をゴミ捨て場から拾ってきて返してくれるか、そうじゃなかったら自転車代を弁償してください。』と話しましたが『それは出来ません。』と言われました。 自転車代を弁償してもらうのは難しいでしょうか?

  • 自転車の撤去

    私のアパートに前住んでいた方の自転車が長期間放置されっぱなしで 撤去を不動産屋にお願いを4年前ぐらいからお願いおしていますが、 「法律上、勝手に動かせない」の一点張りで撤去していただけません。 その自転車のおかげで私の自転車が屋根の無い所に置く事になりサビがひどくチェーンが外れるようになってきた状況です。 この事を去年不動産屋に伝えた所、住んでいる方と所有している自転車番号を提示して該当されない自転車は撤去する事になりましたが今月に入っても未だに撤去されません。 ・自転車は私が警察等に連絡して処分してもよいのか? ・雨風にさらされた自転車を不動産屋に弁償してもらえるのか? 教えて下さい。 ちなみに大家さんに相談しようとしたら不動産屋に止められました。 何故なのか?と聞いた所全て大家さんから委託されているとの事。 なので相談できません。我慢したほうがいいのでしょうか? また隣の建物の植物が蔓を巻いてアパートに延びてきました 窓を開けると春から夏は蜂が部屋の中に入ってきてしまいます。 管理費は取られていますがまるで管理されていません。 ・管理費とはなんですか? 長文すみません。

  • 大家に勝手に自転車を処分されました

    2、3年ほど前に、大家が当時最近入った人(だいたい想像がつきますが)に自転車小屋が使っていない自転車もあるので、いらないものは処分して!と苦情が入ったらしく、1件ずつお断りをしてまわって処分したそうなのですが、うちは留守でした。 しかし、何の断りもなく妹に借りていた自転車を処分されました。 大家には捨ててもいい自転車に見えたのかもしれませんが、高めの自転車だったのでとても悔しい思いをしました。 一応苦情は言ったのですが、今度から気をつけます。だけでした。 おまけにかごに子供服の洗濯物をいれていたので、とても腹立たしいです。 家賃の件でも向こうが誤解をしていたりで、いい加減嫌気がさしているので引っ越しも考えています。 不動産会社が旦那の親戚なので、おおごとにはしたくはないのですが、訴えたいくらいです。 参考に皆さんどう思われるかアドバイスをお聞きしたいです。

  • 賃貸共用部の放置物を処分

    こんばんは 私の経営物件で複数の入居者が共用通路に物や自転車、傘を手摺にかけるなどする人がいました。 原則、美観、消防法や賃貸借で決められているように、通路や手摺に私物を置かれるのは迷惑だったので不動産屋を通して1週間以内に撤去するように通達しました。後日、ある学生の部屋の前にだけ傘が5本手摺にかけてあったので、チャイムを鳴らしましたが留守でした。もう1週間様子を見ようと傘の前にメモを張り様子見し、あらためて行くとまだありました。。。留守だったので仕方なく処分に踏み切ったところ、翌々日に私に抗議の電話がありました。『傘くらい置かせてもらってもいいじゃないですか、弁償してくださいよ』という内容。私は断固として常識の範囲内でしょうと反論し、不動産屋にも折り返し電話で言ってもらいました。5本のビニール傘、私が弁償するべきなんでしょうか?

  • 賃貸アパートでのペット処分について

    家主からアパートの管理を委託され(不動産業者ではありません) 周囲を調べていたところ、猫を飼っている所がありました。 ペットの処分日(明日)を決めてお願いしましたが、今日見たところ、 家に閉じ込めているだけで処分する気もないようです。 当人との面会では悪びれた様子もありません。 生活保護を受けている方なので金銭的余裕もないと思いますが 今後、処分してもらうにはどういう対応をとればよいでしょうか? ちなみに、綺麗好きの入居者の方が近々ペット問題や不動産会社の 対応の悪さに嫌気がさして退去されるそうです。 本来は、不動産会社が対応する問題だと思うのですが、住民の方の話によりますと 何を言っても聞き入れてもらえない怠慢な不動産会社との事でした。 宜しくお願い致します。

  • 他人の自転車を壊してしまった

    家の駐輪場で、自転車を並べてたら、 他人の自転車を倒してしまい、ベルを壊してしまいました。 弁償したいのですが、持ち主さんが誰なのか分かりません。 そこで、事情を書いたメモを残したのですが、 顔も知らない方なので、私の連絡先を直接書くのは 正直怖くて、一旦、大家さんに連絡先を伝えて下さいと 書いたのですが、対応はそれで良いと思いますか?

  • 処分禁止仮処分 サービサー

    姉が知人にお金を貸して、その返済にと知人の不動産を代物弁済していただきした。その不動産は、まだ住宅ローンが残っているのですが、その債務に関しては、一緒にこのマンションに暮しているのでその知人の名義のままでふたりで返しています。住宅金融公庫と信用組合へ月々25万円ほど返済しています。知人は会社を事実上倒産させましたが、自己破産はしないでがんばるということで今は姉と二人で店はじめました。姉は、そのマンションに住民票を移し、知人は、取り立てからのがれるために、住民票は移しました。そんな姉から仮処分の通達がきたと連絡はいりました。債権者はサービサーだそうです。姉は混乱しています。知人は、二人で頑張れば大丈夫の一点張りだそうです。 姉は、今後どのように対応していくことがいいのでしょうか。弁護士にお願いする余裕は姉たちにはありません。店は、何とか順調ですが、知人が滞納している住宅ローンが信用金庫に50万ほどあるとのことです。ただ、信用金庫は、待ってくれるとの返事だったと知人は姉に話したようです。姉が信頼している知人でいまふたりは、本当にがんばっているので、なんとか応援したいのですが、マンションは、今後どのようになってしまうのでしょうか。サービサーとの交渉はどうすればいいのでしょうか

  • 廃棄処分された自転車の名義変更は可能ですか?

    自転車の防犯登録を切替えたいのですが、警察に聞けば防犯登録に関しては一切関係ないと言われ、防犯登録協会に聞くと名義変更は本人以外基本できないと言われました。 この自転車はアパートの管理人(会長)が不要自転車を処分した物のひとつで、警察に届けは出してあるそうです。警察では登録の切り替えをしてと言われたので防犯登録協会に聞いてみると、登録抹消は持ち主本人以外一切受付けないとのこと。試しに自転車店に行ってみて運が良ければ登録変更してもらえるかも、なんて無責任な事を言われました。 以前こちらで相談させていただいた際に、「留置権による処分証明」を会長に貰って自転車店に行けば登録変更ができると伺いましたので、その記入の仕方を教えてください。法律や書式に詳しくないので、そのまま写し書きできる形で教えて頂けると助かります。 また、他に方法や書類等があるのでしたら教えていただけますでしょうか。 私の自転車を不要自転車として誤って廃棄されてしまい、代替として頂いた自転車です。通勤に毎日使うので一日でも早く使えるようにしたいので、何卒よろしくお願いいたします。

  • アパートの保証人が契約者の家財処分の可否

    知人が下記状況になり悩んでおります。 知人の友達Sがアパート契約する際に、知人が連帯保証人になってしまいました。 その後、数年して知人が友達Sにだまされてお金を取られてしまいました。 友達Sと連絡取れなくなり(アパートの中のものを残したまま夜逃げした模様)ました。 アパートの管理人から保証人が「アパート代を払え」と要求がありました。 保証人なので、アパート代を払う義務があると思うのですが、 アパートの中にものが残っているのでものの引き取りも要求されています。 処分を考えているのですが、アパートの管理人は、「他人のものを勝手に処分して価値が あった場合、高額な請求があるかもしれないから本人もしくは身内しか処分ダメ」と言っています。 で、「ものの運び出しが終わるまでアパート代払い続けて」といっているようです。 アパートの中のものとは、普通に生活するうえで必要な家財道具(洗濯機、冷蔵庫、TV等)ほとんどのことです。 一刻も早く、契約を解除したく思っているのですが、アパートの中のもの処分をしても問題ないでしょうか? もしくは、なんらかよい解決方法がありますでしょうか?