• ベストアンサー

買う側のマナーについて

世間ではモラル崩壊だとかイロイロあると思いますが、実際に影響があるのが商取引、つまり買い物する客のマナーの問題だと思います。 間接的に営業妨害になる事もあります。 客としてのマナーについて思うところのある方、ご経験のある事例やその時求められたであろう対処法、また抜本的な対策などのご意見をお聞かせください。 #ちなみに私は客を主に服装と会話から判断しています。 #また迷惑な客には直接苦情(まずは丁寧に)を言ったりします。

noname#131190
noname#131190

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1983/6575)
回答No.2

思うんですけど、たとえば通販とかでも返品が自由にできたりするでしょう。 ものすごく過剰サービスだとおもうんです。 そんなサービスが当たり前と思いこんだ人は、返品できませんなんて店があると「とんでもない店だ」って思ってしまうのです。 そして、挙句の果ては3サイズ別の靴を注文して、ちょうどいい靴だけ選んで2つは返品。 しかも、送料って店持ちですよね。 やりすぎでしょう。エコじゃないでしょう。 サービス競争ってこういうことなのかなって疑問に思います。 わたしはバイトですがお客商売をしていて、商売とかビジネスは対等な関係っていうけど、現実はそうじゃないって実感しています。 お客さんの方が上に決まっていますよね。 無礼にサービスを要求するお客さんでも、いやな顔はできません。お金を払ってるわけですから。 でも、ちゃんと礼儀をわきまえたお客さんはうれしいし、こちらもサービスしちゃおうって気になります。 比較的適当な店なので頼まれていない枝豆を持っていったりすることもあります。(笑) そういう関係は気持ちがいいですよね。

noname#131190
質問者

お礼

返品についての事例、誠にありがとうございます。サービス競争ですか。確かに民間企業はサービスで生き残ってきた経緯もあるし、競争になってる面もありますね。 クライアント側がそれに悪ノリするほどにサービスが良すぎるという事ですか。 商売の喜びをご存じのようで心和みます。ですからどうしても「辞める」という決断に至れないんですよね。 やはり一部の不良客が問題となりますか。

その他の回答 (2)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

参考資料http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0 この資料を見る限りではクレームをつけた側、つけられた側双方に見つけにくいタイプのクレームも存在するそうです。確かに昔のやくざのように難癖をつける人もいますが、お店側のサービス合戦で当たり前だと誤認していたり苦情を言いやすい状態のため、一般購入者でも感覚がマヒしてしまっていることはあるでしょう。 ただ、お店側でも同様にメーカーや問屋さんにも同じようなことをしていないでしょうか? 一つの例ですが、小売店は気がつきませんでしたが、実際に使用するお客さんがおかしいと感じて問い合わせたところ、メーカーで安くするために材料をケチっていたり仕入れ先が間違っていたりすることはあります(ヤミ米とか産地偽造は小売店では気がつかなかったはず、家電もリコールがあるのはお客が公的機関に問い合わせて発覚することもある。信用があるので騙されやすいし、気がつきにくい) どっちもどっちだと思いますが、サービス業でしょうから仕方ない部分はあると思います。 一般的な話をするなら全面的には謝罪せず、少しずつお客さんに不満な点を話していただき(興奮を静めていただき)そのうえで説明や調査の時間をもらうなどが対応策で書いてあったりします(クレーマー対応)また、金銭要求や威圧的な発言の難癖に対しては法律な立場で説明し、一切屈しないということ書いてあったりします。 服装や容姿で判断するやり方は書かれていないですね。下手に偏見が生まれ偏った見方しかできないと思います。営業妨害の処置として場所の移動は書かれてますね。時間についても同様で居座るなら第三者(警察や上司)を間に立たせるやり方もあるようです。

noname#131190
質問者

お礼

クレーマーに関する情報誠にありがとうございます。クレーマーの多くは社会正義を気取っていたりして執拗に悪質であるようです。 やはりこれも客の勘違い(クレーマーの多くは客を代表しているつもり)ではないでしょうか? 確かに外見や会話から人間性を見下す事もあり、それが全く偏見につながっていないとは言い切れません。たまたま私の場合は、その判断が最も妥当であるというだけですが・・・。

  • Yodo-gawa
  • ベストアンサー率14% (133/944)
回答No.1

質問者が接客に向かないだけではないのか・・・。 しんどいと思うならば転職しましょう。

noname#131190
質問者

お礼

接客=サービス業という事で、低賃金労働者階級にやらせておけばいいじゃないかという達観に至った事は何度もあります。 が・・・できればそうでない方向性で今回議論したい次第です。

関連するQ&A

  • マナー違反じゃ?

    ここ数年、お寺、お墓参りに来る方々を見ると、タンクトップや派手な柄のシャツでお参りになる方が相当増えていると思います。 私がアジアの某国に仕事で滞在していた時の記憶ですが、仏教寺院に外国人観光客が、タンクトップなどの肌の露出度が高い服装、派手な(またはカジュアルすぎる)服装で入場しようとした際には、守衛さんがすっ飛んできて、「失敬な服装での入場は慎むように・・・」と厳重注意している場面を良く目にしました。ヨーロッパでも、キリスト教の教会では、節度を守った服装で入場するのが常識とされていたと思いました。 私は子供の時から、お寺やお墓にお参りする際は、神仏や故人、周囲の人達に失礼の無い服装でお参りするように厳しく言われたものですが・・・(私の家だけかな?) お盆が終わって今更ながらの質問で申し訳ありません。 個人の服装の好みやモラルの在り方、その日のお天気(気温など)に違いはあるとしても、 肌の露出が多い服装、または派手な服装で、神社仏閣、墓苑等への入場は失敬、マナー違反にならないのでしょうか?

  • 阪神甲子園球場外野席の、マナー悪い客について

    私は阪神甲子園球場にて都合10回(タイガース戦を5回・高校野球を5回)野球観戦しました。そのうち外野席では4回観戦したのですが、甲子園外野席は客層が悪く、マナーが悪い客の割合が内野席に比べ多い気がしました。 具体的には、阪神ファンなのに、相手チームの選手だけでなく味方の阪神の選手へも、汚いヤジを飛ばし、他の野球ファンの気分を害する者、無料開放となる高校野球では、後方の観客への配慮が一切なく席を立ちながら観戦する迷惑な者、私が観客席にいる売り子から商品(酒類ではなく菓子類)を買おうとして注文している最中に、後ろから他の客が割り込んできて私の買い物を妨害したり、いい年した中年のおっさん客が、若い女子売り子になれなれしく話しかけたり、場合によっては長時間女子売り子に話しかけたことによって私が買い物できなくて、私に大いに迷惑をかけたり・・・・・・・・ 今年の第97回全国高校野球選手権大会が終了して1週間経ちましたが、いまだに外野席でマナーが悪い他の客に観戦や客席での買い物を妨害された傷が癒えません。泣きたくなりました。 私は今後、阪神甲子園球場で大好きな野球観戦をするときに、他のマナーが悪い客から観戦を妨害されたり、気分が悪くなる行動をされて迷惑を被らないためには、対策として、もうこれ以上外野席で観戦せずに、お金はかかるけれども安全な内野席で観戦することをお勧めでしょうか? 甲子園での阪神戦で、最も入場料が安い観客席は外野席であり、また高校野球では外野席は無料です。このことが客層の悪さに影響しているのではないかと思料されます。 せっかくの大好きな野球観戦を、マナーを守らなくてタチが悪い他の客に妨害されるのは絶対に嫌なので、他の客からの迷惑な行動を回避するためのアドバイスを、どうか甲子園観戦ベテランの方、教えてくださいませ。

  • 退職の挨拶状で営業妨害?

    退職の挨拶状を出すことは営業妨害につながるのでしょうか? 友人の事例ですがこんなことがあったそうです。 ある会社を急に退職することになり、関係取引先等に退職の挨拶が出来ず、退職後取引先の方たちに挨拶状を出しました。 すると後日、退職した会社の社長が電話で怒鳴り込んできたそうです。 「君はなんてことをしてくれたんだ。社会人としての常識がないのか。 これは大変なことだぞ、営業妨害するつもりか!」 退職の挨拶状には、退職したことだけを書いて、 他の会社に行くとも、事業を起こすとも書かなかったそうです。 多少自分のこれからどうするつもり、程度のことは書いたと想像されますが、それが即、営業妨害になるのでしょうか? 法律的、または社会通念上の観点から、もしそのような事例があるのであれば教えていただければと思いました。 よろしくお願いします。

  • セブンイレブン苦情

    今日セブンイレブンでクレジットカードで買い物しようとしたら予審エラーが出て 三回くらいやってもらったらエラーが出て 店長に営業妨害で警察呼びますと言われ犯罪者扱いされて腹が立ってます本部に苦情いれたほうがいいのでしょうか 最後には店長が外に出てきて二度と来るなと言う感じのジェスチャーやってました こっちは営業妨害した覚えはありません 最終的にはファミリーマートで買い物しました セブンイレブンはこんなもんなのでしょうか

  • 電子メールのエチケット

    私も初心者の頃はメールのやりとりの仕方がわからなくて 叱られたこともずいぶんありましたが、 今は逆に、メールマナーの悪い方に気分を悪くすることが多いです。 その方に悪気はなくても電子メールのマナー(ネチケット?) が悪い方や、人間的モラルを疑うような人がとても多く、 それで腹をたてたり、その人を判断したりしないようにはしていますが、 もう少し世間レベルでメールのマナーを普及できないものでしょうか。 私としては、音楽付きのHTMLメールや(先方様はご好意で送られていると思うので)、 知らない間に感染してしまったウイルス添付メールや、 件名のない添付ファイルよりも、レスポンスのマナーに 非常に敏感になっています。 たくさんご挨拶申し上げたメールをお送りしたあと、{返信}を押して、 私の書いた文を全部引用したあと、 「そちらも、お元気で。」 など、ひとことだけ添えて返してくるメールには 気分が悪くなるのは私だけでしょうか? 人間的モラルや感性なども問われるものだと思うのですが…。

  • お客様に苦情の手紙を出すといわれて困ってます。

     損害保険代理店で以前勤めた会社(A社)から私のお客様全員に対して「苦情の手紙を出す。」といわれいて困ってます。  8月1日から業他社(B社)に入社し営業しているんですが、2回ほど私のお客様からA社に私宛の電話が入りました。それに対して迷惑なので私の全てのお客様に「もう電話してこないでほしい」と言う内容の手紙を出そうとしているそうなんです。  しかし、既に私からお客様全員には転職のはがきは送って連絡しています。再度通達する意味もありませんし、もしA社からそんな手紙が届けば当然私のお客様は迷惑すると思います。  これは営業妨害にはならないのでしょうか?どうしたらいいのか教えてください。お願いします。

  • オークションの落札者はお客様でしょうか

    「お客様は神様です」とかいいますよね。 商店や営業の場合購入者はお客様であり上位に位置づける対象だと思います。 オークションの場合、個人取引です、だからオークションの出品者と落札者は対等の関係でしょうか。 法律的にとかそういうのではなく マナーとして・・又は 頭の中での考え方として・・ どう考えるのが常識人なのでしょうか?

  • 「了解です」っていう返答

    お世話になります。 営業マンの管理者です。私の部下は取引先との電話で、通常は「かしこまりました」「承知いたしました」と返答すべきケースに「了解です」「了解しました」と口癖のようにしゃべっています。 私は、「この受け答えは営業マンとしてお客様に失礼ではないか」と感じていますが、一般的にはどうなんでしょうか? マナーにお詳しい方、ご意見をお願いします。

  • 理不尽な通達。

    取引先で商品を大量に卸しているお客様がいます。 先日個人的に困っている点を世間話として相談したところ、その対策だったら弊社の商品を買えば問題解決すると言われました。 それから、営業が家に何度も一方的に押しかけてきて提案をしてきましたが、失敗をしたら一生を棒に振るような金額だった為、お断りしました。 その後、取引先の人から「相談してきたから提案したのに。これだけ動いたにもかかわらず、こんな結果となり、上司に怒られた。お宅の商品はもう買わない。」と一方的にいわれました。 ※お客様だったので、相当気を使って失礼なことが無いようにしていたつもりです。 自社では一番の得意先だったので会社での立場も悪くなり困っています。 こういった事に対し違法性とかはないんでしょうか?

  • 取引先の方と親睦会(忘年会)、助けてください

    入社して3ヶ月(事務アルバイト)ですが、女の子を連れて行きたいということで、取引先の方との忘年会に参加することになりました。 部長、営業2人と私で接待をします。 お客様との飲み会というのは初めてで、どのようなことに注意したらよいのかわかりません。 会話力もないので、話しで楽しませることも出来ないと思います。 また、名刺を作ってもらいましたが渡すタイミングもわかりません。 お客様に不快な思いをさせたくありませんし、部長や営業さんに恥をかかせたくありません。 マナーや注意した方がいいことなどアドバイスしていだけないでしょうか? よろしくお願いします。