• 締切済み

無職妻子持ちです。志望動機について。

odaigaharaの回答

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.3

あくまで参考マデ。  志望動機は考えるものです。応募しようと思う会社のことを調べたりして、何か興味を持ったことを書けばいいと思います。自分の経験に照らして考えたことを文章ににしてもいいかと思います。

関連するQ&A

  • 志望動機について

    志望動機について 転職活動の志望動機についてなのですが、以前web上で応募した会社で、志望動機と自己PRを出し、通過した会社で、次に履歴書と職務経歴書を出すように通知がきたのですが、志望動機をweb上の時と変えた方がいいのか、同じでいいのか悩んでいます。同じでもいいのでしょうか?

  • ※急いでいます※志望動機がまとまりません

     志望動機がまとまりません。  どなたかお力を貸してください。  現在調剤薬局に事務として在職中なんですが、  職場での人間関係がうまくいかず勤めて約6ヶ月ですが退職を決め、転職活動をしています。  今回介護施設の事務に応募しようと思ってます。  自己PRはなんとか考えたのですが、履歴書と職務経歴書に書く志望動機がまとまりません。  専門学校(医療事務)を出て最初の会社からの転職ということで実務経験が浅く、どこを引き出していけばよいのかわかりません。  どなたかアドバイスお願います。

  • 志望動機について(すこし長いです)

    たびたび質問させていただきます。 就職活動中の23歳の男です。 志望動機欄になぜこの会社を選んだのか? という内容を盛り込もうとしているのですが ホームページを見てもあまり詳しい事は 書かれていません。 飼料会社の事務(製品受渡)を応募するのですが 実際、前職(プログラマ-)時のパソコン知識を 生かせると思って応募しました。 面接時に『何でこの会社選んだの?』聞かれると ちょっときついです。 皆様はこういった時、どうされていますか? ちなみに志望動機は以下のようにしました。 ●志望動機 「過去に取得した資格や、これまでに培ったパソコン の知識を御社で生かしたいと思い、  志望致しました。  細かな仕事も自分には合っており、  直ぐに職場の環境に溶け込めるように  頑張って行きたいと思っています」

  • 履歴書の志望動機

    現在、転職活動中です。 ですが、必ず書類選考で落ちてしまい面接までたどり着いたことがありません。 何か志望動機で印象が強く残るようなポイント(例文等)を教えてください。 ★私のデータ★ 年齢30代 女性 前職までは総務、一般事務を経験してきました。 転職した会社の数は3社 (内2社は会社都合、1社は一身上の都合で退職してます) 今回も業種は何でもいいのですが、同じ職種で応募したいです。 宜しくお願いします。

  • 志望動機が全く浮かびません…

    現在転職活動中です。次に応募する企業なのですが、全く志望動機が思い浮かびません。 志望している会社は紙の専門商社の営業職です。 紙業界って調べてもあまり情報が無いしどうしたらいいものかと。 正直な志望動機は、 (1)零細企業で転勤がまず無い (2)定着率が高いと求人にかいてあるのと、次こそ長く勤めたい (3)とにかく無職歴約一年で、はやく仕事を決めたいか。 以上が私の理由です。 なにとぞ、こんな馬鹿な私に知恵を貸してください。宜しくお願い致します。

  • 志望動機について

    はじめてご相談させていただきます。 今年の7月に退職して現在転職活動中です。前職では営業事務をしてきたのですが、事務仕事は好きなので再度事務員になりたいと思います。 私の会社を探す条件として、結婚してからも仕事を続けたいと思っているのであまり残業が無く休日がしっかりしているところを探しております。その場合どのように志望動機を書いたら良いのでしょうか?転職サイトを見ていると会社のここにひかれたという様に書いたほうがいいとありましたが、正直なところ会社の仕事内容ではなく自分の探している条件にあってるところに応募をかけてるので志望動機がうまくかけません。 自分勝手な質問で申し訳ありませんがどなたかアドバイスいただけるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 転職 志望動機

    転職活動中の者です 回答者の皆様いつもありがとうございます。 転職の際の面接での志望動機の回答について自身で考えてみました アドバイスやおかしな点があれば是非教えていただきたいです 前提:退職理由は家庭都合での引越しをしたからでネガティブな理由は一切ない。 前職と転職候補先は業界・職種としては非常に似ている 志望動機↓ ※大体の内容で書いています。 ・志望したのは前職での経験やスキルを活かしたいと考えたから ・〈前職でどのような仕事をしていたかのざっくりとした説明〉+前職には自身にあっていた、やりがいを感じていたのでその経験を活かせる仕事がしたいと考えていた時に御社の求人を見つけた ・御社の企業見学をした  実際に見て詳しい話を聞くと前職との共通点/類似点がとても多いと感じた。 (仕事内容のみならず全体的に) ・仕事内容も詳しく聞くとほぼ同じなので御社であれば前職の経験やスキルを最大限活用し短期間で戦力として貢献出来るのではないかと考え志望した。

  • 志望動機の添削お願いします!

    25歳、女。 3年半ホテルのフロントで働き、8ヶ月営業事務を経験し、新たに一般事務へ転職を希望しています。 そこで履歴書の志望動機の添削をお願いします。 ☆☆☆ 前職において接客から事務まで経験させて頂きました。 会社の窓口として社外の方と接する上で明るく気持ちの良い印象を与えられるよう心掛けています。 また、日々パソコンを使用しておりましたので、ワード・エクセル等は問題なく行えます。 これまでの経験を活かし御社の一員として貢献させて頂きたく応募致しました。 以上です。 自己PRと志望動機がごちゃまぜになっている気がして自信ありません。 改善するところがあると思いますので、よろしくお願いします。

  • 志望動機について

    ただいま、転職活動中です。 書類選考を通り、コインパーキングののメンテナンススタッフの面接があります。 志望動機が考えられず困っています。 選んだ理由が、自分にも出来そうで、給料もそれなりに良かったからです。 前職が事務員でしたので、この仕事とのかかわりが薄く、前職で学んだ経験を生かしたいともかけません。 また、ユーザーとしてもコインパーキングを使ったこともありません。 どのような志望動機を書いたらよいか、ご教授お願いします。 また参考になるようなサイトがあればお願いします。

  • 退職理由と志望動機について

    退職理由と志望動機について 26歳現在、無職期間9ヶ月再就職活動中の男です。前職は小売業販売職(1年4ヶ月)勤務。現在は異職種である営業を目指してます。 退職理由 ・前職は24H営業の店舗だったので、なかなか休みが取れず、ほとんど店舗で寝泊まる状況で、精神的にも、肉体的にも壊れる前に退職しました。在職中に活動していたのですが、なかなか企業との面接の時間が合わなくて、なかなか転職活動が満足に出来る状態、状況ではなかったので、このご時世ですか、退職後の再就職活動することにした次第です。 志望動機 ・前職で培ったコミニケーション能力を活かして、人と人と深くつながることが感じることが出来る営業職に大変興味があったのでご応募しました。未経験職種ですが、貴社に貢献出来るよう、日々、努める次第です。 この退職理由や志望動機はどうでしょうか?。皆様のご意見お聞かせ願います。