• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ガルバリウム屋根 断熱と施工の注意について)

ガルバリウム屋根の断熱と施工の注意

Mokuzo100nennの回答

回答No.4

屋根断熱の良い家を作りたいのか、屋根断熱の悪い家でもよいのか、まずそこからですよ。 屋根断熱の良い家を作りたい場合、0.5寸勾配は無いですね。 ですから、0.5寸勾配の設計を見た時点で、「この施主さんは屋根断熱の良さは求めていない」と理解されているわけでから、そこで断熱材を変更しようったって、「良ければ良いんじゃないですか?」ってな対応になるのは良くわかります。 大工や工務店も人間だから、施主さんが何考えているか判らなければ智慧も出しようが無い。 施主さんが何をしたいのか、何を望んでいるのかが明確で、また希望を実現したいという熱意が伝わってくると人間が動くよ。

redkingx13x
質問者

補足

丁寧にご回答を頂き、ありがとうございます。 0.5寸勾配やガルバリウム鋼板は最初の打合せで 「BOX形状の家が好み」と「2Fリビング」を伝えたところ、 先方から提案して頂いた仕様です。 しかし、後に調べたところガルバリウム鋼板はスレート等と 比較すると「暑い」「雨音がうるさい」及び知人の大工 (経験40年の年配大工)から「ガルバリウムで0.5寸勾配じゃ 暑くて生活出来ねえぞバカたれっ!普通にスレートで三角の 屋根にしておけ!」と言われた事から、施工会社に「生活の 快適性が著しく不足するようでは困る」と相談したのです。 その返答が「過去に同じような家を建てているがクレームが 無いから大丈夫」でした。この返答では不安が拭えないため、 「断熱材を強化することで極力BOX形状を保ったまま暑さや 雨音を緩和できないか?薄くても熱抵抗の高いウレタンボード 等はどうですか?」と相談した結果が「良いと思うなら良いん じゃないですか?」なんです。 一所懸命に勉強しても所詮は住んだ事も建てた事も経験の無い 素人ですので、施工会社からプロとしての論理的・客観的な 意見やアドバイスを依頼会社がくれるものだと思っていました。 私の勝手な考えかもしれませんが……。 また、断熱関係の本3冊+ネットで必死に調べ+今させて頂いている ような相談サイトで皆様からご教授頂いた内容を元に必死に説明し、 相談をもちかけておりますので、要望と熱意は十二分に伝わっている と思いますし、これで伝わらないとなると、正直お手上げな程なのです。 私見ですが、依頼会社(実際に施工する工務店ではありません)に断熱等の 知識に乏しいのではないかと感じており、当然必要な自身の努力と、 皆様からの助力によって指示が出せるようにならないと、難しいのではと 考えております。 なお、ガルバリウム自体が熱を持つため、屋根断熱では断熱材が効かない &溶けて無くなると理解しており、コストパフォーマンスの観点から屋根 断熱ではなく天井断熱+不足するならば換気扇による強制排気が良いのでは と考えております。 長文及び度々の質問で恐縮ですが、極力BOX形状を保ちつつ、暑さが解消 とまで言わなくとも緩和される方法をご存知でしたらご教授賜りたく お願い申し上げます。

関連するQ&A

  • ガルバリウム外壁の断熱について

    このたび、家を新築することになって外壁をガルバリウムに決めました。 断熱はロックウールを使用し、外壁材をウレタン?付きのガルバリウムにしました。 そこで気になったのですが、この発泡ウレタンらしきものが付いたガルバリウム外壁をつけた場合、断熱性能はあがるんでしょうか?厚さは二センチ位です。たしかトステムの商品だったと思います。 それ自体は断熱性はあると思うんですが、外壁の内側に通気空間を施す工法なので(結露防止)、結局はロックウールだけの断熱にたよることになるんでしょうか? 外壁材だけを変えた家を住み比べれれば一番いいんですが・・・ ちょっと気になったもので、お暇なときに回答くだされば幸いです。

  • 筋交い部分の断熱材施工方法について

    木造住宅の断熱材について質問します。 グラスウール等繊維系の断熱材を筋交いのある部分に入れる場合は、室内側の防湿フィルムをめくり、筋交いの裏側に充填し、防湿フィルムを筋交いの上からかぶせる、という施工基準になっていますが、 硬質ウレタンフォーム等ボード状の断熱材70mm厚の場合で、管柱105mm角、筋交い厚さ45mmの時、断熱材の厚さを60mm以下にしてでも筋交いの裏側に入れなければならないのでしょうか。 ちなみに、床下断熱の時、根太工法(45mm角)で根太間に断熱材を入れる場合は、根太の裏側には断熱材は入れなくてよいかと思うのですが・・・。 ご存知の方よろしくお願いします。

  • 天井断熱材について

    リフォームで大工と話をしていましたら、天井引き込みのグラスウール断熱材の話になりました。天井引き込みのグラスウール断熱材ですが、調べていますと透湿防水シートを引きなさいと出ています。 それが室内から見ると、(1)石膏ボード→野縁→グラスウール→透湿防水シートとあるものと、(2)石膏ボード→野縁→透湿防水シート→グラスウールとあります。小屋裏の天井に透湿防水シートを引く意味がわかりません。多少外気の影響受けますが室内にシートを引くことで何かの効果がでますか。 又(1)と(2)とでは何か違いがあるのでしょうか。工事なされている方教えてください。

  • 断熱材の比較で教えて下さい。

    断熱材の比較で教えて下さい。 木造軸組で建坪30で予定しています。 見積もりは取ってもらっているのですが、各々の断熱材を使った場合の相場を教えて下さい。 元々の仕様は「グラスウール14Kを85mmでR値2.2」らしいです。 それを以下の断熱材に変更した場合 1 セルロースファイバーを100mm 2 発泡ウレタン(現場吹付)を100mm 3 高性能グラスウール16K を100mm 厚みは全て100mmで‥‥と思っています。 営業の方いわく「発泡ウレタンが一番お安くなりそうです」という事でしたが 他ではウレタンが一番高くなる、聞いたり‥‥??? ちなみに月曜の朝一番に見積もりをお願いしたのですが 「3日ほど時間下さい」との事で‥‥そんなにかかるの?とイライラしてしまって‥‥。 それと元々14K の断熱材をオプション扱いで変更する場合 4 「差額支払い」となるのが普通ですか? 5 それとも「丸々取られる」のが普通ですか? 変な質問で申し訳ありませんが、相場を教えて下さい。 宜しくお願い致します‥‥。

  • 屋根の断熱について

    二階建てですが天井に断熱材はありますが、屋根にはありません。通常は屋根には施工しないのでしょうか?断熱材はグラスウールです。宜しくお願いします。

  • 断熱性能はいかがなものですか?

    新築一戸建てに住んでいます。 二階だての二階リビングです。 我が家の断熱性能はいかがなものか知りたいです。 1階天井 (1階と2階の間) ロックウール55mm 1階床 グラスウール35mm 2階天井 75mm 壁 グラスウール50mm と 我が家の記録みたいなものに記していました。 2階リビング天井は しゃくはい(斜め)天井になっていて 一番高い位置で 360CM はあるそうです。 こういった構造の家 どう思いますか? 断熱性能的にいって標準? いいほう? あまりよくないの? こちらの地域は 南関東? 東京 周辺の都市部の住宅地です。 あと、グラスウールとロックウールの違いはわかりますか?

  • 断熱施工

    グラスウール等の断熱材の入らない箇所へはどのよな断熱が考えられますか?断熱スプレーみたいな物はどのようなものでしょうか?ボードとALCの間に3センチくらいのすきまがあります。

  • ガルバリウム鋼板屋根の断熱と雨音対策

    ガルバリウム鋼板で約30m2の家を増築検討中です。 防食性が良いのと、瓦より軽量で安価というのが魅力で、屋根材はもちろん 外壁材もガルバリウム鋼板を使用する事を考えてましたが、ネット検索で調べたら 屋根材の欠点で「雨音がうるさい」「夏場の暑さ」が非常に気になりました。 但し「シルバー色のガルバリウムにすれば、むしろ瓦屋根より屋根の温度は上がらない」 という情報もありますが、本当でしょうか? 他の塗装色でも?「硬質ウレタン5mm付ガルバ+グラスウール」で解消される情報もありす。 他に、雨があたらない庇下の「白サビ」や「もらいサビ」もあるそうですね。 屋根は「片流れ」もしくは「切妻」を考えてます。 断熱は「シルバー色」で問題なければ、後は「雨音対策」です。 「雨音対策」は具体的にはどうすればいいのでしょうか? いっそ、窯業系サイディング+瓦屋根にしてしまおうか迷ってるのですが かなり割高になってしまいますか? なお、関東地区在住で夏は暑く、冬もそこそこ寒くなります。雪は滅多に積もりませんが。

  • 屋根の断熱材について

    高気密高断熱住宅の断熱材について質問です。 現在の仕様は、 屋根・アキレスQ1ボード45mmなのですが、 夏の遮熱を考えたときに 60mmにあげたほうがよいか検討中です。 新築予定地は、神奈川県湘南地方です。 ちなみに、その他の仕様は 屋根は(屋根だけ詳しく書きます) ガルバリウム 野地板 木毛セメント板 通気層 アキレスQ1ボード45mm 天井はアキレスQ1ボード 45mm 外壁は 〃 30mm(ガルバリウム) 基礎は 〃 30mm サッシは トステム シンフォニー+low-e複層 玄関ドアは トステム BFフォルマk3仕様 です。 工務店のQ値計算は2.43という数字ですが、 これで十分でしょうか。 現在依頼している工務店は高高住宅の施工例が少なく、 次世代省エネ基準によるアキレスの仕様を採用したようです。 ですが、高高住宅を手がける他の工務店さんは メーカーが示す仕様以上のものを採用するところもあるようなのですが。 来週には契約で、タイムリミットが迫っております。 わかる方、よろしくお願いします。 情報が不足しているようでしたら、随時追加します。

  • 断熱材の種類について

    断熱材の種類についてお尋ねします。グラスウールと、発砲ウレタンという種類の断熱材がありますが、どちらが優れているのでしょうか?また、それぞれの長所・短所などの特徴を教えて下さい。私が検討している住宅メーカで、A社は壁にグラスウール100mm、B社は壁に発砲ウレタン55mm使用しているとこの事ですが、どちらの方が良いのでしょうか?