• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友達が出来るか心配です・・・)

中学生になる私が友達作りで悩んでいます

Yume2011の回答

  • ベストアンサー
  • Yume2011
  • ベストアンサー率32% (94/290)
回答No.3

980709さんは、どんな人なら話しかけやすく、友達になりたいと思いますか? 友人作りには、誰もが悩むと思います。 海外留学の経験からいえば、海外には反日教育の影響で日本人のことを快く思ってない人が沢山いて、 日本にいる時以上に、友達作りで凹む場面が沢山あります。でも万国共通なのは笑顔で挨拶することと、 相手の話にきちんと耳を傾けることかなと思いますよ? 悪口を言わない、嘘をつかない、気に入られようとして全てを相手に合わせるようなことをしない。 自分を飾ったり、よくみせようとすると疲れるし、続きません。 自分がされたら嫌な事は決して人にしない。自分のやるべきことをきちんとやる(学生なら勉強かな?) 当たり前のことだけれど、こういう当たり前の事をきちんと頑張っている人の周りには 自然と人が集まってくると思います。 勿論、意地悪な子もいると思います。そういう事は喧嘩しない程度に付き合えばいいのです。 話しベタでも、人見知りでも大丈夫です。一度や二度、挨拶が返ってこなくても気にせず、まずは 笑顔で明るく元気に「おはよ♪」から初めてみてはどうですか? 私は同じクラスじゃなくても、朝は必ず挨拶していました。会釈だけでもOK。 相手から返事が返ってきたら、しめたものです。 「良い天気だね」とか「花粉が一杯飛んでいるんだって」とかなんでもいいからちょっと会話を楽しみましょう。 人生のうちに親友と呼べるほど仲の良い友達が出来る人は、本当にすくないと思います。 幼稚園から大学までに貴方が出会う人は、本当に一握りの人間です。 世の中には沢山の人が居ます。出会って良かったと思える人が必ず出てきます。心配しなくて大丈夫ですよ^^

980709
質問者

お礼

回答有り難うございます。 挨拶頑張ってみようと思います! でも私の場合会釈からになっちゃうかなぁ・・・ それでも2日ぐらいたったら笑顔であいさつ出来るように頑張ります!!

関連するQ&A

  • 浪人 予備校 友達できる?

    今年から浪人する者です。 河合塾に通うのですが友達ができるか心配です。 もちろん勉強しに行くのですが励まし合える友達も欲しいなぁと思っています。 そこで質問なのですが予備校ではどうやって友達を作ったらいいでしょうか? 入塾説明会や開講前ガイダンス、またはサクセスクリニックの時点で作っておかないと出遅れますか? もしそれまでにできなかった場合春期講習に出ないとなると友達作るのはもう難しいですか? 春期講習はやるかやらないか迷ってます。 とにかく不安なので浪人した経験がある方、回答お願いしますm(__)m

  • 使える英語の中高一貫塾・・?!

    今中学ですが今まで塾にも行かず、そろそろ勉強したいなぁと思っている所です。今年の春期講習から塾に通おうと考えています。 私は英語の方が得意でそれをのばしていきたいのですがどの塾が評判がいいのかわかりません。受験用の英語、使える英語どちらものばせる塾はあるのでしょうか??友達はZ会かSEGだと言っているのですが・・。 春期講習のしめきりが迫っているのです。なにか知っていらっしゃることがございましたらどうぞよろしくお願いします。

  • 高校での友達の作り方がわかりません・・・

    私は今年度から高校1年生になった♀です。 タイトル通り、高校での友達作りに苦戦してします。 しかも、中学の時の大親友が同じ高校の一般入試に落ちてしまったため、中学からの仲のいい人がいません・・・私自身も大きなショックを受けています。 また私は極度の臆病で人見知りです。  でも別に周りの人は雰囲気が悪いわけではないんです。 ただ、友達の輪に入る勇気がないんです。 無視されそうとか上手く話せるかなとかで・・・。 どうしたら気軽に、声をかけることが出来るのでしょうか?教えて下さい!

  • 友達が欲しいけれど…

     初めて質問させていただきます。  この春、高校に進学したのですが、なかなか友達ができません。  実は、中学校の頃、とある理由で他人が怖くなり  別教室に行っていた事があり、  それが人見知りの原因になってしまったようで…。  小学校、中学校はさほど人見知りでなかったので、困ったとき  助けてくれる友達は少なからずいました。  なので、独りというのが怖い、けど友達作りは苦手、  というふうになってしまいました。  もうすでに、(入学式からそんなに経ってないのに)グループができていて、  輪に入ることも出来ず、昼は独りで食べてます。  もう少し、明るければいいのですが、あまり賑やかなのが得意じゃないので…。  一度、昼を一緒に食べようと誘われましたが、  誘ったほうはどうやら先生に頼まれたらしい上、賑やかなグループで  あまりタイプが合わず、向こうもこちらも気を使ってしまって気まずかったです。  話しかけるのも、私が元々オタク寄りな陰気な奴なので、  共通の話題も無く、質問に頷くのすら辛い状況です。  こんな私でも出来そうな、友達を作るコツ、教えてください。

  • 新しい友達の作り方を教えてください。

    昨日高校の入学式で、今日で2日目です。男です。 自分は、人見知りが激しくどうやって話しかけていいか分からずにいます。中学では、小学校からの友達がいたので、すぐに友達ができたのですが、中学からの知り合いは全く居なくて、まだ誰とも喋ってません。 周りの人たちはどんどん友達ができて、だんだんグループができてきました。 今日電車で同じクラスの人を見かけたのですが、「話しかけてみよう」と思ったのですが、勇気を出すことができずに、話かけられませんでした。 自分は軽音楽部に入りたいのですが、友達を作り、バンドを組まないと入ることが難しいです。 何かアドバイスをください。

  • 中学受験の塾探し

    小学4年生の姪のことなんですが、中学受験を希望していて、今、塾を探しています。先日ある塾の説明会へ行くと、春期講習や冬期講習は必ず受けるようにと説明されたそうなんですが、そういうものなんですか?冬休みは毎年書き初めの代表で学校へ通うので、冬期講習参加は厳しいと告げると、冬期講習の申込み、お支払はとりあえずして頂いて、欠席するかどうかは自由です。みたいな事を言われたそうです。何かふにおちないんですが、春夏冬講習が自由参加という塾はありませんか?

  • 塾でお友達が出来ません・・・。

    こんにちは、中学2年生のasaneといいます。 私は7月中旬から塾の夏期講習に行っています。 授業は大好きなんですが、お友達が出来ません。 既に先に入った人同士でグループが出来てしまって います。同じ学校の子達だけとなら話せるけど、 その固まりにはもちろん他校の生徒さんも入っています。 なので同じ学校の友達にも話しかけられません。 休み時間は1人でテキストをひたすら解いています。 発表はなるべく大きな声でしたり、授業で面白いことがあると思いのままに笑ったり、暗いと思われないようにして居るつもりです。それしか今は出来ません。 話しかけようにしてもいきなり振り向かれて「ねぇねぇ」って言われてもびっくりしちゃうだろうし…と考えると勇気が引っ込んでしまいます。 2学期からの申し込みもしてしまったし、授業は凄く楽しいので、塾は辞めたくありません。 1番最初には、何を話しかけたらいいでしょうか? 他校の生徒さんも一緒のグループに、どうやったら自然に入れるでしょうか?何方かアドバイス下さい。お願いします。

  • 東京大学受験 塾の必要性

    今年、東大を志望する理系の大学受験生で、現在塾に通っていません。 春期講習などの経験もゼロです。 私の学校は進学校で(東大合格者がちらほらといるといったレベルです)、 周りの人達は大半が塾に行っていて、自分も塾へ行ったほうがいいかと 不安に思っています。 不安に思う理由は他にもう一つあって、それは、中学受験の経験です。 私は中学受験の際には塾に通っていて、結果、志望の学校に合格しました。 今考えても、塾に行っていなかったら合格しなかっただろうなあと思います。 今現在、学校の勉強も忙しく、塾には行きたくありません。 その代わり、一応、校内ではそこそこな成績をキープ出来ています。 そこで質問なのですが、将来的には塾に行ったほうがいいですか? 塾だけでしか教えてくれないことなどもやはりあるのでしょうか?

  • 友達づくり・・・

    夏から塾の夏期講習に行くようになりました。中学三年生《女》です。塾には同じ学校の仲のいい友達と行っています。友達は前から塾に行っていて、塾に他中の友達もけっこういます。私も他中の子と友達になりたいのですがなかなか声をかけれません。ちなみに友達は休み時間、私と一緒にいますが、どことなく他中の子達の話に混ざりたそうです。どうしたら友達をつくれますか?

  • 友達

    私は今夜の学校に通ってます 16歳の高1です 中学の友達3人で同じ高校を選び受かりました しかし学校に入ってからトラブルで1人輪から抜けてしまいました そしてもうもう1人の友達には仲ののいい友達がクラスにいて 最近はその子と3人で行動しています 二人とも大好きです でも私はかなりの人見知りで 3人でいるとき少し場が静かになります しかし 私が抜けると二人楽しそうに話してて なんか申し訳なくなります いつも気合いをいれ騒ごうと頑張ってるのですが この思い届いていないみたいです。 私はいつか心から3人で楽しめるようになりたいです それにはどうしたらいいですか?