• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変色した硬式ボールについて)

変色した硬式ボールについて

このQ&Aのポイント
  • 変色した硬式ボールについて質問です。ボールは長い期間ボールバックに入れっぱなしにしていたため、全体的に黒ずんでいます。使用していた時は汚れていたか少しはあったものの、この程度の黒ずみではありませんでした。同じ経験をされた方や黒ずみを取り除く方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
  • 変色してしまった硬式ボールについてお聞きしたいです。長期間ボールバックに入れた後に黒ずんでしまいました。汚れとは違う黒ずみで、使用していた時にはここまで黒ずんでいなかったです。同じ経験をした方や黒ずみを取り除く方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?
  • ボールバックに入れっぱなしで変色してしまった硬式ボールについて質問です。全体的に黒ずみができていて、汚れや泥などとは違います。少しだけ使用していたので、多少の汚れはあったものの、これほどまでの黒ずみではありませんでした。同じ経験をされた方や黒ずみを取り除く方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maxlimit
  • ベストアンサー率65% (295/453)
回答No.1

画像を見た限りですが、それ程痛んでいない様に見えるので 土などの汚れとは違うかもしれませんね。 「少しは使ったボール」と書かれていますが、どの程度お使いでしょうか? (最低でも、キャッチボールくらいはしていると思います。) また「ボールバックには10球入った」と言う事ですが、このボールは 全て同じメーカーで、あまり使ったいないボールですか? これは一つの推測ですが、キャッチボールをすればグローブの油が ボールの表面に付きます。 このオイルが酸化して、黒くなった可能性が有ります。 この様な場合、ある程度高いボールで買った時銀紙に包まれている様な ボールの方がこの様になる傾向がある様です。 全て同じメーカーのボールで、使用頻度も同じならこの推測は 成り立ちませんが、そうでなければこれが原因だと思います。 (ただ、数カ月放置しないと酸化はしないかもしれません。)

000oooOOO
質問者

お礼

回答有り難うございます。 ご推察の通り、このボールはキャッチボールと ピッチング練習程度しか使っていません。 また、他のボール(8球)はノックなどに使い ある程度傷みがあるボールも含まれます。 このボールを下ろしたのは、昨年の12月中旬か 今年の初めで、その後このボールケースを使わずにいたので 3カ月程度放置していた事になります。 ボールのグレードは全くの無地で分かりませんが、もしかしたら 昨年までのプロ野球の公式球かもしれません。 基本的にはmaxlimitさんの書かれている通りで そういう目で見ると、オイルの酸化の様にも見えてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 野球の壁当てによるボールへのダメージについて。

    こんにちは、大学で準硬式野球をやろうと思っている者です。 野球の練習で、壁当てについて教えていただきたい事があります。 コンクリートの壁でも、軟球なら多少擦りへるけど可能だと思います。 硬球の場合、コンクリートにぶつけたら、皮がすぐに擦れて無理でした。 そこで、川原の土手(土と草)の傾斜で壁当てをしようと思うんですが、この場合は汚れることを除けば、 硬式ボールでも、準硬式ボールでも、ボールにダメージはあまりないですよね??

  • 韓国製のソフトテニスボールを購入できますか?

    ソフトテニスのボール。いくら専用とはいえ、たかがゴムまりなのにやたら高価。最近値上げされて一球が450円ほどする。硬式のボールと比較すればその高さは驚くばかり。製造している2社は独禁法違反ではないかと疑いたくなるくらい。しかもすぐに割れて、至って短命で消耗も激しい。そこで、ソフトテニスの盛んな韓国でのボールの値段と輸入方法なんかをご存じの方ありませんか?もし他の商品のように格段に安ければ、部の予算の少ない中高生も救われるように思うのですが…

  • スニーカーに防水スプレー、変色の危険は?

    コンバースオールスターのレザータイプのスニーカー(白)を買いました。 天然皮革を使用しているとタグに書いてあったのですが、 汚れ防止のために防水スプレーをかけるのは変色の危険があるでしょうか? 目立たないところで試せとはよくいうものですが、 新品なのでちょっとでも変色、色落ちすると嫌なんです・・・無理でしょうか・・・ 経験者或いはこの件をよく御存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

  • 風呂床 衣料酸素系漂白剤で変色!

    衣料酸素系漂白剤(ワイドハイターex)をお風呂の床に、置いたつもりが倒れてしまい、線の様に変色(色が白っぽくなった)してしまいました。半日程液が付いた状態です。ネットを見ると風呂掃除に酸素系漂白剤は使われる様ですが、これは変色では無く汚れが取れたのかな?とも感じてますがわかりません...賃貸なんでどうにか全体と馴染ませたいです。床は、一般的なユニットバス素材かと思いますが石畳のような凸凹のあるもの。ベージュの色目で、変色部分は薄いベージュになりました。どなたか詳しい方、対処法をお願いします‼

  • スニーカーの汚れが気になって・・・

    こんにちは。 ウン年ぶりにスニーカーを買ったのですが、 新しい靴だとどうしても土汚れが気になってしまい(特に白だと) なるべく土や水を避けて歩いていたのです、が、雨で土や泥が着いてしまい白い部分が茶色くしみこんでいる感じになってしまいました。 スニーカーは実は洗ったことがありません。 VANSのblack/white checkという靴なのですが、白くする、汚れを取る、方法はありますでしょうか。上履きみたく、洗剤とかで洗っても平気なのでしょうか?宜しくお願いします。 今はとりあえず水とブラシで擦って洗ったまま外に置いてあります。

  • レザー専用クリーム

    去年の夏にセリーヌのブギーバッグMCPグレーを購入しました。購入したバックは以下のものです。 http://item.rakuten.co.jp/something/celine-123022/ しかし、持ち手の部分が白い革のため、何度か使用しているうちに黒ずんできました。 白の革の汚れの防止するための専用クリームをご存じの方は、教えていただけないでしょうか。白の革が変色しないクリームでお願いします。 また、できれば黒ずんだ部分の汚れを落とすクリーム?のようなものがあれば教えてください。

  • アイコン、ファイルの名前部分が変色してしまった。

    WORD(2000)内に貼り付けてあった画像だけを別にデスクトップに保存したところ、デスクトップ上のすべてのアイコンやファイルの名前部分が変色してしまい、黒地(灰色)に白文字というデザインになってしまいました。 その後保存した画像を削除したのですが、以前のようには戻らず、黒地のままです。 なぜこのようなことが起こったのか?どう操作すれば以前の状態(黒枠を消したい)を回復できるのかわかりません。どなたかご存知の方教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 部分的に変色したシャツは直せますか?

    3年前に購入し、一度も着ていないシャツワンピがあります。 無地のカーキ色で、おそらく綿100%、裏地はありません。 天板の無いハンガーラックに掛けておいたため、襟から肩にかけて細長く色褪せてしまいました。 (ちなみに去年あたり引っ張りだした際には目立った変色はなかったです) 保管も最悪で3年も放置した事を反省していますが、こんなんじゃ着れない! となったら、どうしても着たい!と諦めきれません...。 家庭用の洗濯機で一度洗いましたが、案の定ダメでした。 何度も洗濯して全体的に色褪せさせれば誤摩化せるでしょうか? クリーニング屋さん等のプロの方にお願いすればなんとかなるでしょうか? 汚れでなく色褪せとなると諦めるしかないでしょうか? どうしても無理なら最終的に濃い色に自分で染めてみようかとも思うのですが...素人の私に巧く出来ますでしょうか? 何かいい方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • ニッタクのプラスチックボール 公認を取得

    ニッタクのホームページ プラスチック製 硬式球「プラ3スター プレミアム」 2014年3月25日ITTF(国際卓球連盟)公認を取得いたしました! http://www.nittaku.com/topics/detail.php?id=144 2014年2月6日、ITTF のホームページで中国の3社が プラスチックボールが認可と発表され、まだかまだかと ずっと待っていたのですが、やっと公認になり、ホッと しています そこで質問なのですが、卓球ショップのお兄さんは 「公認が遅れてるのは政治的な問題」と言ってました それ以上は説明してくれず、なんのことだかわかりません どんな政治的な問題だったのでしょう? また、ドクタークーンの特許問題はどうなったのでしょう? 【卓球】プラスチックボールに関して特許問題が浮上! http://卓球動画.jp/archives/4637 どちらかひとつでもご存じの方いましたら、教えてください

  • ドロドロのサッカーシューズを何とかしたい!

    こんにちは。 先日、主人がサッカーでシューズを ドッロドロに汚して帰ってきました。 パンパンッと泥をはたき落とし、革の部分以外は 水ぶきしたのですが、 乾くとまるで何もしなかったかのように また白く泥汚れがよみがえってきます(泣) 黒い靴なのにほどんど白です・・・ 履き込み口も何度拭いても砂だらけです。 合皮だと思うのですが えーいって水で洗いたい衝動にかられています。 いい方法はないでしょうか? ご存知でしたら教えてください。

専門家に質問してみよう