財産分与の両親支援金返金についての問題

このQ&Aのポイント
  • 夫の言葉の暴力や性格・価値観の不一致で離婚を決めたが、夫は別れたくないと言っている。
  • 最近、夫は調停や裁判を意識し始め、夫の両親の支援による預貯金の返還と財産分与を提案している。
  • しかし、約686万円の支援金や高価な財産の返還は納得できないし、夫が預金隠しをしている可能性もある。弁護士に相談すべきか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

財産分与における両親の支援金返金

よろしければアドバイスいただけますと幸いです。 夫の「言葉の暴力」「性格・価値観の不一致」により離婚を決めたものです。 夫は別れたくないといいますが、私は子供2人と暮らす覚悟をきめました。 最近、夫も調停や裁判を意識し始め、預貯金については、夫の両親の支援により のこせた金額なので、夫が両親に返すと口約束していた金額を返し、その残りを 財産分与すると言い始めました。 以下の金額について、納得できないのですが、調停、裁判で両親の夫に対する支援 について、はどのように分割判定されるのでしょうか? ・結婚資金 270万円(夫の両親負担) ・結婚前に夫に買った車の購入代 200万円(夫の両親負担) ・上記の車の任意保険 80万円(夫の両親負担) ・夫の生命保険 100万円(夫の両親負担) ・お米など12年分 36万円程度(夫の両親からの送っていただき米を買ったことがない) ・パールのネックレスとイアリング(高価なものです) ・着物類(高価なものです) 以上686万円などです。 確かに夫の両親には多くの援助をいただきましたが、両親に返されると、 ほとんど貯金がなくなります。 また、夫が預金隠しを始めているようです。弁護士に頼めば預貯金の残金など全て 調べていただけるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.4

財産分与とは何か?夫婦が協力して得た財産を均等に分け合う事を意味します。 よって、結婚前の財産や相続で得た財産は含まれません。 財産分与から差引くべきものなのか?は見方によって変わってくると思います。 旦那さんのご両親からの援助があったからこそ預金が出来た!と考えれば差引には正当な理由になると思います。 次に財産分与とは別に慰謝料が発生します。「言葉の暴力」はなかなか証明出来ないので、現状は一方的な離婚請求と思われますので、旦那さんが離婚を拒否すれば後は金銭的な面で旦那さんを説得する事になるでしょう! 離婚を第一優先に考えるなら、財産分与と慰謝料は別物ですが、総合的に考えると旦那さんの言い分を飲む形になるのではないでしょうか? 言葉の暴力=モラハラを貴女がどれだけ証明できるか?それに尽きると思います。 ちなみに、弁護士でも預金残高までは調べることは出来ません。旦那さんの意思のみ!

99816848
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても理にかなった回答と真摯に受け止めたいと思います。 言葉の暴力、性格や価値観不一致、両親不仲 などたくさん理由をあげましたが、 夫が冷静なときは、私の先祖、私、子供達に 感謝し、定年後、あんなことあったねと、 笑い手を繋いで歩きたい。なんて事言ったり、 弁当美味しかったと感謝したり、両極端でよく わからない感じです。 調停、裁判でどうなるかわかりませんが、 良きアドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2125/10785)
回答No.3

両親からいただいた物は、すべて貴方たちが、借りた物ではありません、贈与されていただいた物です。 返す必要のないお金です。 財産分与は、結婚して築いた財産を分割する物です。 結婚前持っていたそれぞれの預金、不動産は除いて、すべてのものを分割するようになります。 弁護士に頼めば預貯金は調べることはできます。 それができないと、裁判に勝っても差し押さえ等ができません。 不振なお金の動きは、日記などに書いておいてください、裁判の証拠になります。

99816848
質問者

お礼

贈与税がかかるんですかね。 良い弁護士さん見つける必要がありそうですね。 ありがとうございます。

  • nta
  • ベストアンサー率78% (1525/1942)
回答No.2

 部分的にしか回答できないことをご容赦ください。 ご主人の主張はかなり無理があります。こうしたものはご両親から贈与されたものと考えるのが普通で、返済を約束していたなどという主張は通りませんから、預貯金の分割をしっかり主張してください。  弁護士は個人の預金口座の履歴を照会することまではできません。ですから預金通帳などはご質問者さまが押さえてください。

99816848
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • kinkan98
  • ベストアンサー率10% (36/337)
回答No.1

>・結婚資金 270万円(夫の両親負担)  両親に払う必要があると思います。 >・結婚前に夫に買った車の購入代 200万円(夫の両親負担) >・上記の車の任意保険 80万円(夫の両親負担) >・夫の生命保険 100万円(夫の両親負担)  夫の為に払ったのでは? >・お米など12年分 36万円程度(夫の両親からの送っていただき米を買ったことがない) >・パールのネックレスとイアリング(高価なものです) >・着物類(高価なものです) もらったものなので無関係 >また、夫が預金隠しを始めているようです。弁護士に頼めば預貯金の残金など全て >調べていただけるのでしょうか? 弁護士はそういった権利は持っていないと思います。

99816848
質問者

お礼

ありがとうござます。 結婚資金はやはりそうですか返金ですね。 車は私も使わせてもらい、任意保険も年齢制限を 私にあわせてくれたので私のためでもあるのです。返金かな? 生命保険は夫のためですが、年末の源泉徴収で控除され貯蓄 できたといえるので、微妙な感じです。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 財産分与について教えてください。

    財産分与について教えてください。 我が家の預貯金・不動産はすべて夫名義になっていると仮定して(仮に2000万円・すべて結婚してから溜めたお金です) 夫の死後の「遺産」については まず夫婦ということで2分の1は妻の財産(1000万円)として残し、残り2分の1(1000万円)を遺産として相続人で分けるのか。 預貯金の名義が全て夫だから、2000万円全て夫の遺産として相続人で分けるのかと言うことが疑問です。 ご存知の方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください。

  • 親子間での財産(相続)分与について

    去年、11月に私の父親が他界し・・残された家族は私と母親です。今その母親との間で財産分与について揉めています。今年3月に母親から 500万貰ったのですが、もう渡せないとの事。父親の生前の預貯金・そして、亡くなった保険金を合わせましても10分の1にもならない金額です。父親は生前、借金も無くまた別に不動産も(持ち家)2件所有しておりました。まだ名義などは変更しておりません。私といたしましてはこの金額では納得出来る物でなく、もしこのまま話し合いが平行線のままでしたら キッチリ預貯金・保険金・不動産を半分にしてもらいたいと思うのですが。私にはそんな権利はないのでしょうか?以前テレビか何かで、このようなケースは残された母親・息子で半々と聞いた事があるのですが。よろしければ、教えてくださいませ。やはり弁護士の先生などに相談するべきでしょうか?出来れば親子ですので、なるべく裁判などしたくはないのですが。もし調停・裁判などになりましたら、ダラダラと日にちがかかるのでしょうか?皆様よろしくお願いいたします。

  • 預金の財産分与について

    夫と別居中の妻です。離婚調停において財産分与を要求したいのですが、相手の預金額がわからない状態です。相当あるだろうということは予測しているのですが、別居開始時の預金額を証明できません。弁護士に依頼すれば調べてくれるだろうとは思いますが、費用を支払う余裕がありません。相手は一円も渡したくないという主張なので、調停は不調となり裁判になると思うのですが、別居開始時の預金額を証明できなくては、裁判の場合、財産分与はゼロになってしまうのでしょうか。例えば夫婦の状況から大体の妥当額を予測して分与してもらえないのでしょうか。  また、お互いに通帳開示をした場合、(別居開始時の預金額)-(結婚開始時の預金額)が共有財産だというのが原則だと思いますが、別居開始前に多額の預金を下ろした履歴があると、財産隠しだと見なされて分与額に影響するでしょうか。  よろしくおねがいします。

  • 離婚するときの財産分与について

    離婚するときの財産分与について教えてください。 今現在の貯蓄は400万円、結婚の期間は5年です。 この貯蓄には結婚前の貯金は入っていないので、普通離婚するときには半分ずつわけることになると思うんですが、この中に夫が結婚前に所有していた車に関わる費用が入っているので、それについてどのように扱われるのか教えてください。 車両購入時の金額は約750万円です。 結婚当時ローンが250万ほど残っており、また、購入時に義母から340万円借りていたので、夫が私と結婚する前に支払った金額は160万くらいです。 その後ローンは完済しましたが、義母の借金はまだ210万円残っています。 車両本体については、つい先日事故を起こしてしまい、廃車になってしまいました。 そのときに保険金が320万円支払われており、これは現在の貯蓄額に含まれています。 この場合、平等にわけることになるのでしょうか? また、義母への借金はどのようになるのかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住宅の財産分与について

    知り合いからの相談です。弁護士の方に相談する前にと思い質問しました。 離婚される事になり、ローンの残債が残っている住宅の財産分与について 教えて下さい。 購入価格4000万円 夫の預貯金からの頭金:100万円 妻の預貯金からの頭金:500万円 ローン残:2200万円 住宅の評価額:2000万円 住宅は夫がそのまま住む予定です。名義人も夫です。持分も夫です。 その際に財産分与として妻に支払う金額はいくらになりますか? また、どのように計算するのでしょうか?できれば計算式を 教えて頂けたら、説明がし易いのでお願い致します。 宜しくお願い致します。

  • 財産分与について

    私は12月に出産予定です。 先日結婚した私の夫の話ですが、夫の母は、3度結婚しており、夫は1番目の結婚のときの子供です。 そして弟は、2番目の結婚の時の連れ子だったようです。 3度目の結婚の父を3年前病気で亡くし、3か月後に母を交通事故で亡くしました。 その時夫は、17歳で住込みで働いていたので実家には住んでいませんでした。 弟は、10歳でしたので母の結婚していない姉が引き取り今も育ててくれています。 夫は、叔母に請求されて毎月8~10万円を弟の為に渡していたようなのですが、自分も家庭を持つことになったので、仕送りを止めたいと申し出たところ激昂されたようです。 夫は、言われるままに仕送りをしており、何に使っているかも知りません。 戸籍謄本を見たところ、夫は一人で記載されており、弟の記載はありませんでした。 親が亡くなっており、たくさんの財産は無かったにしろ何も受け取っていないのはおかしいと思っています。 母親も交通事故だということなので保険金もあったのではないかと思います。 親の住んでいた家は、母親の両親の名義の家で、高齢ですが今も両親とも健在です。 母親が亡くなった時点で夫は未成年でしたが、今年20歳になりました。 夫は騙されているような気がするのですが、どうでしょうか?

  • 共働きでの財産分与

    夫婦共に働いており、妻がX円、夫がX+100万円年に稼いでいます。 生活費は共に同額ずつ負担していました。家事は1日交代で二人とも全く同じ負担のことをしていました。 さて、この夫婦は結婚後ちょうど1年で離婚が成立しました。 この場合、財産分与が発生しますか? 子供はおらず、家、車、家具やらの固定資産は全て結婚前の夫のものを使用していたとします。

  • 財産分与について

    結婚1年、子なし。 夫の結婚前の生活費以外の借金発覚と日常的な嘘による信頼関係の喪失で離婚します。 私名義の口座に婚姻中に築いた預金(数十万)、定期積み金(数十万)があります。 離婚前に私の口座残高や定期で、まだ支払っている私名義の車ローン(私が結婚前に購入し残り数十万)を完済してしまうのは、違法でしょうか? すでに別居しており、夫とは会っていません。 夫に連絡せずに、私がローン返済したら離婚調停で不利になりますか? 支払ったとしたら、夫にその金額分は、財産として離婚の際、半分は返さなければいけなくなりますか? また、婚姻前に私の口座に50万あったとします。 それが離婚時には、夫の借金の繰上げ返済に充ててきたので残りが30万となっており、もともとあったはずの50万のうち不足20万を離婚時に夫に返還を請求できますか?借金の繰上げ返済した領収書などは持っています。 借金が無ければ貯蓄は200万ほどになっていた計算です。 何方か教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 別居中の財産分与

    離婚調停が不調に終わり、現在は別居中です。 預貯金のほとんどは私名義であったので そのまま通帳を持ってきました。 車については主人名義のものが2台あり、 結婚後は1台ずつ使用していました。 別居の際も、1台持ってきました。 もともとは私が独身時代に貯めたお金で買ったもので 名義のみ主人になっていました。 生活が苦しいので車を売ろうかと思って主人に話したら 「勝手に俺の名義のものを処分するな」といわれました。 最後には、預貯金の半分をくれといわれました。 財産は不動産がありますが、それも主人名義のもので 現在は主人が住んでいます。 主人名義のものはやはり、主人のもので 返せといわれたら返すしかないのでしょうか。

  • 財産分与について

    現在、夫からの申し立てによる離婚調停中。 夫、妻30代後半、子供2歳になります。 ずっと離婚を拒否してきましたが、この度少しずつ離婚に対して考えるようになってきました。 4月から夫が家から出ていき、行先不明、 2月から現金による生活費を入れてもらえず、 いつ解約されるかわからない家族カードで生活しています。 貯蓄はほとんどなし(貯まったら夫に渡し、利率のいいところに預けるを繰り返してました) 4月に婚姻費用分担の調停を申し立てました。 ここで財産分与なのですが、 ○不動産(新築に入居して2年)  夫はお前が立ち退かないなら、売却すると言ってますが、  売却後、結果、負債となった場合、私にはどういった形で回ってくるのでしょうか。  また、調停で売却する、云々と決めた後、夫の意思で「やはり売却しない」ことを決めた場合、  私にはどういった影響、もしくは対応策がありますか。 ○貯金、お祝い金、子供手当、保険  夫名義→不明(収入は年収750万ほど、という情報しかしらない)  私→定額にて10万ほど  子供→定額にて30万ほど  これらの分与方法は・・・??  また、結婚・出産祝いとして100万ほど義両親からいただきましたが、マンション購入のための借りに充てたのか、この行先も不明になっています。  これも分与の対象になるのか? ○家具など  夫の趣味に合わせるために、私の家具は殆ど処分し、夫の元の持ち物、婚姻後新たに購入したものがほとんどです。ハッキリ言って、離婚後持って行きたくないほど、新たに購入した家具などは趣味が合いません。  こういった場合の上手な財産分与の方法は・・・? ○子供の写真  夫が家出する際、子供の写真館で撮った記念写真を持って行かれました。  これは、子供が将来持っていくための写真、と思っているのですが、これも財産分与の対象になるのですか? ○婚姻費用について  2月から無収入なのですが、5月の調停(3回目)で決まらなかった場合、どうなりますか・・・?  また、夫が建前上「払う」と言って、「お前はカードを使ってるんだから・・・先月はカードの支払いがオーバーしてるから・・・」などと何かしら因縁をつけ、やはり払ってもらえなかった場合はどうなりますか?また対処法は・・・? 現在の住居を売却するのなら、新しいところに引っ越さなければならないのですが、 引っ越し費用がありません。 子供の予防接種(現金)も受けられません。 それなら働けと夫からメールもありました。 今後何があるかわからないので、7年間ともに過ごしてきた愛犬も苦渋の決断で手放しました。 婚姻中なので、生活保護も受けれない、保育所も支払うお金がない、それより、待機児童が多すぎる、入れても保育所代を支払って、いつ決まるかわからないパートを探すのも金銭的に無理。 私には母がいますが、夫に洗脳されており、夫の味方です。 母には子供を捨てろと言われています。 義両親は夫の言いなりです。私に悪魔が棲みついていると言っています。 もうどうしたらいいのかわかりません。 離婚するなら、子供のためにも有利に離婚したい。 どうか皆さん、お知恵をお貸しください。