• 締切済み

義祖母たちと町内会費をいっしょにするべきか?

私は主人と子供一人の3人家族です。最近義母父の土地に家を建てました。(義母父の家と私たちの家の間に大きい庭があります。義祖父の家は築25年くらいで私たちの家と番地が違い、世帯も別になります。)将来的には、主人が後取りになる予定です。 本来なら世帯が違うので町内会の行事や町内会費など別々でなければならならいそうですが、会長は「うらの話になるが、法律では、禁止だが、町内では親と町内会費など参加しないといけない行事など一緒にいてもいいよ」と言われました。私は、全部別を希望してたのですが、主人が、「お金ねかかるで、一緒にしたほうがいい」と意見を出しています。それで行事など今後は俺が参加するといっています。それで情報に伝えるといっています。 皆さんはどうですか?私は別のほうが気楽です。どうしたらよいでしょう?

みんなの回答

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.8

町内会はまったくの任意団体です。 基本的に町内会の人たちが勝手に決めたルールで運営されます。ルールが明文化されてないことも普通です。 早い話が、昔からの仲間内だけで負担を軽くして、よそから転入してきた人に余計な負担をかけるような仕組みをつくってる町内会も数多くあります。理由はいくらでもでっちあげます。 ご相談内容から拝察するに、そういう町内会だと思います。 思うに、質問者様にっとては町内会長の勧めを受けておくのが事態を穏便にすませる方法です。 ここで正義感を出して、別々でいいです、なんて言ったら町内会長がへそを曲げるでしょう。町内会長は好意で言ったつもりなんですから。 もし断れば、今後は質問者様の世帯は新参者として扱われます。旦那様のご両親が健在なうちは露骨な差別は受けないでしょうが。 町内会を法人化すれば法律の規制が多少はかかってきますが、そんな面倒なことをする町内会なんてほとんどありません。 ご質問内容のような町内会ならまず法律は関係ありません。 任意団体なので脱退するのも自由ですが、町内会経由で配布されるようなものはすべて自分で市役所に取りに行かなければなりません。

kokoro__
質問者

お礼

ありがとうございます。返事送れてごめんなさい

  • yotsutan
  • ベストアンサー率8% (10/115)
回答No.7

ちょっと解らないけど法律ってなんですか?町内会のルールじゃないでしょうか。行事参加の時が問題だけで会費は一世帯分で良いならそれで良いと思います。結構そういうケースがありますから。町内会としては会費が減り負担が多少はあると思いますが質問者様の判断しかないです。

kokoro__
質問者

お礼

ありがとうございます。返事送れてごめんなさい

回答No.6

私達の町内会でも同じような問題が起こりました。 基本的には同居の場合は一緒で可、同一敷地内で別世帯は別々と云う事になりましたが 同一敷地内で一緒の場合は陰口を言う人もおりますので、その点を留め置いて下さい。

kokoro__
質問者

お礼

ありがとうございます。返事送れてごめんなさい

回答No.5

迷いますね。  要は、敷地内同居、二世帯住宅、完全同居・・で町内会への加入をどのようにするかっと言うことだと思います。  それぞれの町内会によって運用があると思いますが、会長さんが一緒でも良いとおっしゃっているのですから、貴方の町内会では規約上では別所帯はそれぞれ加入になっているが、敷地内同居や二世帯住居は一世帯とみなす慣例があるのかもしれません。 >私は、全部別を希望してたのですが  質問者様たちもお子様もいて自立されているのですから、別にという気持ちも分かります。  ただ、ご祖母ですと、かなりご高齢ではありませんか?  例えば町内会の行事などで一世帯一人のお手伝い・・と言われたとき、別世帯扱いですと、それぞれで一人ずつ出さなくてはいけません。  いくら全部別・・と言っても、祖父母宅の分まで役割分担が増えるのは仕方がないと思って下さい。  私であれば、祖父母宅に、「町内会長さんが○○と言ってくださっているのですが、どうしましょう?」と相談します。「私は、やはり規約にのっとり、別のほうが良いと思っています。」って気持ちを伝えることを忘れないで。    町内会の関係は、慣れないうちは今までの慣習にあわせることです。  そして、祖父母さまの立場もあることを忘れずに。

kokoro__
質問者

お礼

ありがとうございます。返事送れてごめんなさい

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6898)
回答No.4

嫁の立場の者です。 個人的には一つの世帯と集金された方が気が楽かと思います。 失礼ながら義両親さんが亡くなっても、跡取りである夫が支払うことになる集金ですから。 しかし今の会長さんが変わった場合、次の会長に「番地が別なのに1つ世帯の会費」を認証してもらえるか?が問題になります。 他の2世帯敷地内別居のお宅はありませんか? もしも貴方の家が前例になってしまうと、歴代の会長と誰さんの家からこういう決まりが出来てしまったと名前が残ることになりますので、しっかりと確認を。 私の住んでいる所も、子供世帯が新居を建てて住んでいる家はかなり優遇されて一つの世帯での集金です。 跡取りの名前に書き換えられて、消防から婦人会、班長や連絡員や祭りの当番まで「若夫婦」に出てもらえたら上の世代は助かるのですから集金くらい一つにしないと後から入って来るであろう「若夫婦」に嫌われますから。 町の広報や回覧板なども家族の誰かしらが見てくれたら、自治会としては不便では無いので「集金も別、広報も2部、回覧板も別世帯扱いで」という若夫婦は近所には存在していないのが現実です。

kokoro__
質問者

お礼

ありがとうございます。返事送れてごめんなさい

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>「うらの話になるが、法律では、禁止だが、町内では親と町内会費など参加しないといけない行事など一緒にいてもいいよ」と言われました 意味不明。 町内会は任意団体(地縁団体)なので、加入するかどうかから自由です(加入の義務がない)。 また、法律で町内会費の徴収方法や行事の参加人数などの定めはありません、 そもそも、町内会や自治会に関する法律がまるっきりありません。 「法律では禁止だが」というのは嘘です。 (ちなみに町議会とは違います念のため) ただ、町内会を結成する場合は、役所に届けるところが多いです。 自治体によっては結成奨励金(マンション自治会の場合のみというところが多いようですが)などを交付するところもあります。 ですが、基本、自治体条例の縛りも無いです。 通常は町内会規則等を作成して、加入者にはそれらの写しを渡し、守るように言うだけです。 また、町内会の集まり(お祭りの準備や地域清掃など)に参加しないことで制裁金を徴するのは違法行為になります。 他の回答者は好意を受けた方がいいと書かれていますが (私は素直に好意とは受け取れません、面倒なので一つにまとめたいのが本音だと思います)、 「裏の話」と持ちかけていますので、役員全てが知っているかどうかもわかりません。 それと、1世帯(家一軒)につき、町内会費が発生するのでしたら(町内会規則に書かれているのなら)、ばれたときにトラブルになります。 現在の役員だけにばれる分には問題は少ないと思いますが、 世代交代もしますし、よそから引っ越してきた人が関心のある方の場合、 収支報告等の請求をすれば、収入額と支払い対象世帯数が違うのは一目瞭然です。 又、人手も同じことです。 高々、月々数百円で後々にトラブルになるかもしれない方を選ぶのは愚かです。 そのトラブルになったときに、現在の町内会長がいなければ、 持ちかけられたと証明する手段がないですし、 存命中にトラブルになった場合、持ちかけたことを素直に話すとは限りません。 (突き上げが激しければ何も言わない可能性が高い) 裏の話と言っている時点で、過去にトラぶった可能性もあります。 町内会規則を読んで、町内会費の対象が一軒(世帯)毎の支払いであるなら、 行為はありがたいですが、個々に支払わないと公正ではないので支払いますとすればいいでしょう。 狭い社会はそういった損得勘定にはとても敏感です。 しかも、嫁に矛先が向いたりする。

kokoro__
質問者

お礼

ありがとうございます。 返事送れてごめんなさい

noname#130203
noname#130203
回答No.2

私の近所に住んでいらした方も質問内容のように一緒でしたが1件分の支払いでした 町内会の用事は大変なこともあるので、旦那さんが参加してくれるなら町内会の人たちはおお助かりだと思います 結構男性しかできない仕事もあり、それに男性ですので参加してくれる数が限られています 若い人も少ないだろうし「場所によって違うかな?」 別に支払いにすると、義祖母も嫌な思いをされますので、ここは提案通りにされてはいかがでしょうか? 会長は他に同様な件がなければ、他の役員にも相談されていると思います それを断ると町内会にその話が広がる恐れもあります そうなると住むのがつらくなりますよ

kokoro__
質問者

補足

ありがとうございます たぶん一緒になると思います。親の番地のほうの庭も使用することになってるので私たちで支払おうと思います。

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.1

問題はそこじゃないと思うなー。。。 門題は、あなたや義母父、旦那様の意見どうこうではなく、会長さんの好意を受けるか受けないかという話です。 一緒にしていいという話を蹴るなら、好意を見せてくれた会長さんの顔をつぶさずに、どういう風に話をするか。。。 ぼくならメンドクサイから、素直に会長さんにありがとうございますと返事しますね。 考えすぎかもですが、こういう小さな積み重ねが後で結構効いてくることもあるのです。

kokoro__
質問者

補足

ありがとうございます 会長さんの心づかいは助かります。 個人的には、世帯別で気楽なのに町内費とか一緒だと経済的なトラブルとか心配だし親からあーしろこーしろとかでしゃばられるのが、嫌だからです。

関連するQ&A

  • 町内会 規約

    30世帯程の町内会です。30世帯内で会長を決め会計をもっています。女性高齢者が多く役員できそうな男は5人程です。 規約がありません。総会もしたことありませんが、任意団体である以上規約の必要性も感じます。 総会する事はなくても総会要件等も定め規約を作るべきでしょうか? 又、町内会の上に区という1000世帯ほどの自治組織があり町内会長は区役員となります。 町内会費と区費両方納めなくてはなりません。区費は町内会にはいってなくてもほぼ強制です。こちらは規約もあると思いますが、30世帯内の規約とは関係ないと考えるべきでしょうか?

  • 町内会長が決まらない

    初めまして。 私の住んでいる組から(1)町内会長(2)副会長(3)会計(4)保健委員(正)(5)保健委員(副)の5役を選出することになりました。たまたま今年の組長である私が仕切ることになりました。話し合いのために集まりを設けましたが、15世帯中5世帯が欠席。欠席した世帯からも選ぶと前もってお知らせしました。(3)~(5)は立候補があり決まりましたが(1)、(2)はみなさんやりたくないために欠席した2世帯に決めてしまいました。A世帯は70代夫婦の夫に、B世帯は80代夫+70代の妻に役をとお願いしたら2世帯とも本人の病気、やりたくないなどの理由をつけ断ってきました、欠席裁判だと怒鳴りこんでこられました。 私が困り果ててしまってためある世帯が(2)副会長を引き受けてくださりました。 (1)会長を決めるため全世帯個別にお願いしても以前役をやった、仕事、介護、子育てのためできないと断られました。 現町内会長からも早く決めてくれと催促されています。 もう悩んでしまって夜も眠れないし、円形脱毛症になってしまいました。 私は保健委員に立候補して受理されています。 白紙に戻して話し合いの場を設け話し合うか、くじ引きするか、個別にお願いし続けるか、、、 みなさまのお知恵をお授けいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 町内会

    町内会の役が回ってきて、一年しました。 上部組織に納める会費とは別に、うちの組(15世帯)だけ月100円を集め、それは寄付のときに使います。つまり、たとえば赤い羽根を100円の目安で集めるように上から指示があると、一軒一軒回るのが面倒なので、一律に100×15=1500円を町会に持っていきます。私はそれは絶対におかしいと思い、一軒一軒回り、趣旨を説明し、集めて回りました。寄付は一年で8種類ありました。でも翌年次の役の人はまた一律方式です。町会をやめました。とくに護国神社への寄付が説明もなしに会費からひかれるのは納得がいきませんでした。 ところが、その後私は市のある審議会の会長になったのですが、町内の誰かが町内会長のおしりをたたき、市長に対し「町内会にもはいっていないものを会長にするのはおかしい、やめさせろ」とねじこみました。市からは「ここは大人になって町会に入ってください」といわれました。みなさんならどうされますか・ご意見をおきかせください。

  • 町内会は入るべき?

    一軒家に引っ越したのですが、初めて町内会への入会の誘いが来ました。 とりあえず「考えておきます」と答えておいたのですが… 町内会とはどういうものなのですか? 町内会に入ると子供の何か行事がある(?)イメージなのですが、 夫婦2人暮らしなのでまだ子供はいません。 今は共働きで忙しいのでイベントとかはほとんど参加できず 幽霊会員みたいになりそうな気がするのですが、入らないとまずいのでしょうか? 毎月会費も取られるので会費を払ってまで入るべきか悩んでいます。 全く初めてのことなので、世間知らずな質問かもしれませんが。。 よろしくお願いします。

  • 町内会について

    間違ったカテゴリーに投稿してしまったため (参考になるアドバイスをしてくださった方が居ましたが色々な意見が聞きたいためベストアンサーにして締め切りました) 再投稿になってしまいますがお願いします。 私(21才会社員)で実家に住んでいるのですが 町内会や婦人会なるものがなかなかめんどくさそうで困っています。 月に1度くらい日曜日の午前中に草取りがあり 出なかったら出なかったで出不足金3000円を取られるし 町内会費も一年で万単位の金額が取られているようです。 なんだかんだで月に5回くらいは打ち合わせみたいのがあるようですし なんとなく頻度が多いのではないかと思ってしまいます。 今は町内会の仕事は母親が出ているので 私は関わっていないのですが 将来結婚したら実家に旦那さんと暮らすつもりなので 町内会の仕事をゆくゆくは私がやらないといけないのか…と思うと憂鬱です。 町内会を脱会して影でひそひそと悪口を言われるのもいやだし 我慢して町内会に参加するか 貯金して別の町に家を建てるか(簡単な話ではないですが) なるべく角が立たないようにうまいこと脱会する方法を考えるかで 迷っています。 季節ごとの行事に忙しくて毎回参加しない人も居るようですが 母によるとそのような人は影でおばさんたちに悪口を言われているようで なんだかめんどくさい町だなと感じてしまいます。 経理関係の仕事をしているのでお金に細かいのかもしれませんが 町内会の良く分からないお金を払いたくないなと思ってしまいます。 何ヶ月かに一回町内会の係りの人が集金に来ますが どういう用途に使われているのかも分からず 母に聞いてもあいまいな答えしか返ってこず 事あるごとにお金を取られ納得できない自分がいます。 多少の額ならまだ良いですが積もり積もってけっこう取られているような気がします。 皆さんはどのように思われますか?

  • 町内会に入らないことはできる?

    母が元旦の日に言ったんですが、38歳になったら町内会の集まりがあるとか言ってきたんです。 自分は入るつもりはありません、理由は夜に弱いし、酒も飲まないからです。大晦日の日に集まって 来るのすらいやですよ、頭打ち入院して体力が落ちているしまた倒れるかもしれないから・・・。父は 集まりに行ったのかはわかりませんし。(2002年に亡くなりました)入らないことはできるのでしょうか?町内会には入りたくないんですよ、母が言っても絶対参加しません。一人暮らしできるくらいなら 家出ますからね。

  • 町内会費を今後払え無いと言いました

    隣りに住む一人暮らしのおばさんと、大家さんの所に行きました。 なぜ今まで納めてくれていたのに二世帯同時に来たの? ここの町内にはお世話になってるし、人数も少ないからと認めてくれませんでした。 払って来たのが払えないのには色々と事情があるんです。 町費なんて月1000円程かもしれませんが年間10000円。 町内会の付き合いは回覧板と行事に無理矢理参加だけです。 白い目で見られても構わないし馬鹿にされても構いません。 ただ、賃貸なので退去とかを求められたら困ります。 力を貸して頂けませんか! アドバイス頂けませんか? 宜しくお願い致します。

  • 町内会の参加について

    町内会の参加に関する質問です。長文ですが、よろしくお願いします。 7年前に現在の場所へ引っ越して来ましたが、未だ町内会へ参加していません。ですが、その間ずっと町内会費(年費6,000円)は払い続けています。 他にも町内会から集金されるものは色々あって、春祭り夏祭り秋祭りの参加費、地区の神社から配られる御札や御守りの代金、赤い羽根共同募金、年1度開催される地区の会合への参加費等です。町内会に入っている家は、年会費の他にこれらの費用を皆払い続けています。 中には、独居老人や少し生活に苦しい家が、会費以外の募金や御札を遠慮しますと言って来たりしますが、ほとんどの家は月当番が各々の家を回り集金に伺うと、皆何も疑いもせずお金を出します。集めたお金は月当番が町内会長の自宅まで持って行き、それが地区の会計係に渡り、区長に報告といったかたちです。 以前住んでいた場所では町内会にずっと入っており、月当番や年数回開かれる地区の行事にも参加していました。 町内会に参加していない家というのは、ほとんどありません。参加していないと、回覧板も回って来ませんから。月当番は1年交代ですが、順番が回ってきたら、1年間その仕事を全うします。余程の事がない限り、月当番をしない家というのもほとんどありません。 近所の人達からも、よく「町内会入らないの?」と言われます。ですがうちがなかなか入らないので、そういう家だと認識されており、あまり言われなくなりました。しつこいようですが、それでも年会費だけはずっと納め続けています。 毎年3月になると地区の総会が開かれ、そこでその年度の区長、町内会長、会計係等が決まり、月当番も交代になります。 何度か町内会長をしてくれるよう頼まれた事があったのですが、諸々の事情で断っています。月当番はこれまで何度かした事があり、何をするかという内容はだいたい把握しています。 町内会に入らないのには理由があって、その一つに今の場所にいつまで住み続けるか分からないというのがあります。 それがあって私だけでなく、他の家族が入りたがらないのです。家族は、いつまでも今の場所にいる事を嫌い、いずれ引っ越したいと常々言っています。それに、何かと理由をつけては月当番もやりたがりません。 このまま町内会に参加せず、今の場所にすみ続けてもよいのでしょうか? 最近では、近所の人達からも町内会への参加について言われる事はなくなりました。しかし、たまに地区の人から言われる事があり、「町内会に入って月当番しましょう。」と遠回しに言われたりします。 どの人も強制的にという訳でなく、どことなく遠慮がちに言ってきます。それは、うちの諸々の家庭事情を知っている人が多いせいです。また年会費は納めている事と、それなりの近所付き合いもあるため、そういう身勝手な家だと思われています。 地区の総会にも参加しないため、毎年3月になるとその年度の区長、町内会長、会計係を人伝てに教えてもらい、町内会長か区長の所へ町内会費1年分を毎年持って行っています。 本来なら月当番が、2ヵ月に1度町内会費を集めにくるのですが、うちは町内会に入っていないため、直接持って行っています。 私は以前、単身で別の場所に住んでいた時期があります。そこは賃貸で集合住宅だったため、大家さんに家賃と一緒に町内会費を振り込むだけでした。近所付き合いもほとんどなく、ましてや月当番などしたこともありません。回覧板もありませんでした。 今住んでいる場所は、そこに比べると若干田舎です。住民の質はそれほど変わりませんが、戸建ての家が多く、近所がほぼ顔見知りです。 町内会への参加について、ご意見をお聞かせ下さい。お願いします。

  • 町内会について

    4月より、アパート住まいを始めました。 住んでいるのは、私と彼です。 私は、アパートに住むのは初めてで勝手が分からないことばかりで皆さんにお聞きしたい事があります。 それは、町内のお付き合いについてです。 うちの町内は都会ではないです。普通に、田舎風な町内です。 たぶん毎月と思われるのですが、公民館の定期清掃を行っているという事が回覧板が回ってきて知りました。 そういう町内行事は参加した方がいいのでしょうか? 参加するべきなら、初めから参加しなきゃだし、参加しなくてもいいなら最初から参加しないって感じなのですが、どちらにしたらいいか決めかねています。 『子供もいないし、アパート住まいだから参加しなくてもいいか』と言う気持ちもあるし、 『いつまで住むか判らないから参加した方がいいのか』と言うせめぎ合いです。 アパート住まいをしている方たちはどうしていますか?? ちなみに、町内会費はアパート契約時に1年間分支払い済みです。 後、家のアパートのすぐ近くにアパートのオーナーさんが住んでいます。 余計に悩みます。。。 皆さんのアドバイスお願いします。

  • 市町村の各地域の町内会

    市町村の各地域の町内会などについて 自分は35歳で男性で長男です。1人っ子です。 地域などにより異なりますが自分が住んでる地域は市町村の各地域に、班分けされてます。 意味がわからないと思いますが、例えばなので地名はサンプルです。 A市B町1-1とかA市B1-1などで市の後の地名がありますが自分が住んでる所がBです。 Bは約120世帯あります。その120世帯で班分けされて1班から6班まであります。 各班20世帯位です。班長と副班長がいますが20年毎に順番がきます。 いろんな班内行事やBだけの飲み会などもあります。A市全体の運動会やイベントもあります。 今までは父親が出ていましたが。来年は自分の家が班長になります。 これを機会に俺がいろんな行事に参加した方が良いと言われ参加することになりました。 参加するのは問題ありませんが行事や班内集りの話とかは土日メインです。 自分は土日休みはありますが月に数回です。4勤2休なので平日が多いです。 行事の度に有給取るわけにはいきません。親は人それぞれ仕事あるから、ちゃんと話せば大丈夫だろう? 言われましたが大丈夫だと思いますか?来年度から自分が出るので班長不在とかだと何か言われそうです。 親が元気なら代行で出てもらいますが来年以降は班長ではありませんが行事に参加しないといけません。 行事の時に毎回仕事と言うと出たくないから?思われそうです。 もちろん休みが合えばでれますが、やはり有給取り出るべきになるのでしょうか? 皆さんも土日仕事で町内会に出れない人もいますか?