- 締切済み
町内会長が決まらない
初めまして。 私の住んでいる組から(1)町内会長(2)副会長(3)会計(4)保健委員(正)(5)保健委員(副)の5役を選出することになりました。たまたま今年の組長である私が仕切ることになりました。話し合いのために集まりを設けましたが、15世帯中5世帯が欠席。欠席した世帯からも選ぶと前もってお知らせしました。(3)~(5)は立候補があり決まりましたが(1)、(2)はみなさんやりたくないために欠席した2世帯に決めてしまいました。A世帯は70代夫婦の夫に、B世帯は80代夫+70代の妻に役をとお願いしたら2世帯とも本人の病気、やりたくないなどの理由をつけ断ってきました、欠席裁判だと怒鳴りこんでこられました。 私が困り果ててしまってためある世帯が(2)副会長を引き受けてくださりました。 (1)会長を決めるため全世帯個別にお願いしても以前役をやった、仕事、介護、子育てのためできないと断られました。 現町内会長からも早く決めてくれと催促されています。 もう悩んでしまって夜も眠れないし、円形脱毛症になってしまいました。 私は保健委員に立候補して受理されています。 白紙に戻して話し合いの場を設け話し合うか、くじ引きするか、個別にお願いし続けるか、、、 みなさまのお知恵をお授けいただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bunjii
- ベストアンサー率43% (3589/8249)
良くある話ですが無関係な人に参考意見を聞いても無味です。 役所の関係部署は自分たちの手間を省くために助成金(協力金)を払って回覧文書や通達の手助けを自治会(町会)に委託するようです。 役員の選任についての援助は期待できません。 町内会に幾つかの組があり組の輪番制で次期役員をあなたの組に割り当てられていたのでしょうか? また、あなたは輪番制の組長で任期は何時までですか? あなたは次期役員の選出について出だしを誤っているのでその責任は避けられないでしょう。(欠席者を会長と副会長に選ばせてしまった責任が重大です)
- NOMED
- ベストアンサー率30% (522/1725)
まずは、会則があるのか?作っていないのか?現会長に聞いて下さい 自治会(町内会)は、任意団体ですから本来は行政が関わりたくない事案ではありますが、しっかりとした会則等が整備されていない場合は、行政の指導に頼るのも良いと思います 相談先は市役所の『市民協働課』や『市民協働推進課』です 例 https://www.city.ichinomiya.aichi.jp/shisei/shinososhiki/1008168/1002770.html 会則のことでなくとも、今の現状について相談されるべきだと思います 私見では、もう自治会(町内会)制度は解体したほうが良いと思っています 私の町内会でも残念ながら、ひとりで住まわれている世帯の人たちも含め、町内会を抜ける世帯が毎年、増えています 実は私も今期から組長をお願い(相談もなく)されたのですが、1年活動をしてみて、くだらない習慣づけが横行していたら、抜けるつもりでいます ご質問の内容も、現会長が選任の責任を放棄している時点で腐りかけているなぁという印象です 行政に相談し、指導に入ってもらうほうが良いでしょう
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
一般的には暇そうな老人がするのが普通です、病人や会社員は 自分の事で、食べていますから不可能です <欠席した世帯からも選ぶと前もってお知らせしました。 町内会に独裁者は不要です、つまり会合で規約に書かれて いないと無効となります。 <話し合いの場を設け話し合うか、くじ引きするか、個別にお願いし続ける <か、、 推薦する人が多い人に打診すれば良い話です。
- doraneko66
- ベストアンサー率11% (535/4742)
政治家でも2役やるこのご時世、誰かが2役やるしかないんじゃないですかね。。。。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18537/30887)
こんにちは 町内会長は町から資金がいくらか貰えるのではないですか? それはともかくそんなに皆いやだったら 一度解散してしまったらどうですか? くじ引きにするでOKであれば それでいいと思いますが それすら賛成しないのであれば、解散してしまって 欠席者以外で 再度町内会を作ったらいいと思います。 もうこうなったら強硬手段です。 その中であなたが町内会長するとか?にしたらどうです? みんなやりたくないのだから 町内会なんて意味ないですよ。
- agehage
- ベストアンサー率22% (2753/12076)
あなたが町内会長になる 保健委員は誰かに頼む 町内会長は大変かもしれませんが、今の板挟みよりはマシかと思います 町内会長に逃げる、という考え方で、ご自身をいたわってみるということです このままじゃいつまでも辛いです
- yuki_n_y
- ベストアンサー率58% (921/1571)
中々難しいですね こちらも新年度から替わります、再任は妨げないのですが任期2年 今更規約は変えられないし、来年度の規約変更案を出しておくと良いのですが 私・自身も考えてしまいますが、働き盛りは無理ですし病院に定期的に通う方も無理です 定年退職し2.3年後の方がベストです、少し休んで何も考える事が無くなってはボケが始まりますし、落ち着いてもう少し何かやってみようかと思います 年齢的には、65歳以上73歳位までで健康な方を推薦します また、副会長が決まっているのなら、副会長の推薦、共に協力しあって事業・行事を進めていく 前会長さんが同じ組で有れば推薦する方を決められたけど、違うみたい 人材も少ない様なので、頑張って質問者様が会長になっても良いかと 副会長に色々と教えて頂ければ、乗り越えられると思います